[過去ログ] 憲法9条改正議論スレ 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
682: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 00:36:58.86 ID:dkq4srXD(1/57)調 AAS
戦争は無差別級だ!なのに愕然とする国防の「軽さ」「能天気さ」

動画リンク[YouTube]

684
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:00:12.37 ID:dkq4srXD(2/57)調 AAS
>>683
能天気ですな。
まさにバカとしかいいようながない

もう少し現実と向き合ったら?アメリカありきという考えで今後数十年も国が持つと思えますか?
685: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:03:32.43 ID:dkq4srXD(3/57)調 AAS
変な動画で自衛隊が過大に喧伝されているだけで

それは自衛隊の得意分野という都合の良い、ルールで戦えばそこそこイケルというだけの話ですよ
ボクシングならボクサーが強い、でも寝技や蹴りはしないでね、ということを言ってるに過ぎない訳です。
686: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:05:24.65 ID:dkq4srXD(4/57)調 AAS
専守防衛、言い換えたら「防戦一方」ですよ

こんなもんで国を守るに足りるコストは天文学的な数字になると思いますよ。
お金がもったいない人。
688
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:12:20.69 ID:dkq4srXD(5/57)調 AAS
>>683
砂川事件の判決とか下らない憲法学の学術論争など日本国内の井の中の蛙の話だといい加減に気付いてください。

問題は、交戦権の放棄です。ここが致命的なのです。

日本と世界でものを見る事が何故できないのか。
689: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:14:21.15 ID:dkq4srXD(6/57)調 AAS
>>687
これだけ良い議論がなされている中
あなたは何を見てきたのでしょうか?
自分はバカアホと自分の論説を罵倒で補強してるじゃないですか

悔しかったら、安全保障に関して真っ当な意見だしてください
防戦一方で国をどうやって守るんですか?
自衛隊の幹部が無理だと言ってるんです。
692
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:23:49.77 ID:dkq4srXD(7/57)調 AAS
>>690
憲法改正は何故必要だと叫ばれているのか
その本質を自分なりに掘り下げて考えてください。

憲法学論争の為ではない筈だと気が付く筈です。
693: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:26:04.83 ID:dkq4srXD(8/57)調 AAS
>>690
>少なくとも、このスレで、私を相手に上から目線で議論したいなら、
ものすげぇレベルでお勉強しなおして、出直してきなさい。

あなたは何様か知りませんが、少なくても国際情勢、安全保障に関して無頓着で無知な人だと分かります。
694
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:28:01.04 ID:dkq4srXD(9/57)調 AAS
>>少なくとも、このスレで、私を相手に上から目線で議論したいなら、
ものすげぇレベルでお勉強しなおして、出直してきなさい。

だいたいにしてこのようなメンタルを持つ人を誰が信用しますかね?
696
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:34:27.90 ID:dkq4srXD(10/57)調 AAS
>>695
あなたのメンタルからしていうと、自分のメンツが第一なだけですね。

ここでは国の話をしてます、あなたという一個人のメンツの話はどうでもええやろって分かりませんか?
空気読む、という学習も頑張ってください。
698: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:37:43.01 ID:dkq4srXD(11/57)調 AAS
話は変わり
アメリカと北朝鮮の裏会談が気になりますね

アメリカに届かないミサイルの開発すればOKという妥協をしたなら
これはアメリカファーストというより、オンリーアメリカ。アメリカだけの国益となります。
アメリカは日本の為に戦争をしないということになりますね。

南シナ海でのアメリカのやったことでも、勘づいている方も多いですよ。
699: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:39:15.79 ID:dkq4srXD(12/57)調 AAS
>>697
>いいかげん、イラついたから、やられただけだよw

そのやられたという認識はありませんでしたがw
そう思い込むことであなたの自我が保てるなら結構なことです。

ここでは国の話をしております。どーでもええやろって感覚にか私には御座いません。
701
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:43:31.65 ID:dkq4srXD(13/57)調 AAS
>>700
>GDPもSDRも理解してない上に、憲法判例もわかってないのかよw

何を言ってるのかサッパリ分かりません?
IMFは正式に人民元を国際通貨として承認されたとニュースに出てました。
中国経済は潰れません。

そろそろあなたの安全保障に関して真っ当な意見を聞かせてください。
それなしで、そこから逃げて
あなたのメンツを保ちたい話なら諦めて
そういう相手見つけて他でやってくださいよ。

お願いします。
703: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:53:00.07 ID:dkq4srXD(14/57)調 AAS
トランプ大統領が言ったことを思い出すと

「日本は核兵器でも持って自分で国を守る力持て」

アメリカは中国との貿易が大事で、既に中国無しではアメリカの企業も無いという状態になってるということですよ。
在米中国人も多くアメリカ社会にも影響与えてますよ。
日本人が70年間享受してきた甘い蜜はもう無いと思った方が良いですよ。
もっと相手国の事、相手国の立場で物事を考えた方が良いです。

中国怖さはかつてのソ連の非じゃないと分かりませんか?
704: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 01:56:55.03 ID:dkq4srXD(15/57)調 AAS
>>702
国の話です、明日や明後日の話をしてるんじゃないんですよ。

アメリカありきでアメリカ様に全面的に信頼して、この国が数十年も先もつとお考えですか?
軍事のノウハウは長年の蓄積が必要です。
数十年先を考えるなら、敵地、敵基地攻撃オペレーションのノウハウを今からアメリカ軍に教わるべきです。
706
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:03:44.67 ID:dkq4srXD(16/57)調 AAS
>>705
どこから理解できてないという思い込みが形成されたのでしょうか?

人民元は変動相場制じゃない通貨です。最初からいってます。

そろそろあなたの真っ当な安全保障に関して意見をお願いします。
707
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:08:56.51 ID:dkq4srXD(17/57)調 AAS
中国の南シナ海人口島の軍事基地化

アメリカはこんなことは許されない「航行の自由作戦」だと称して
人口島200海里離れた所を駆逐艦一隻通っただけの作戦でした。

これは米中で話合われて、アメリカのメンツを中国が立ててやった
中国は人口島今尚、増強中です。

こういう行いが将来、日本に来ないと言い切りますか?
708: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:09:33.42 ID:dkq4srXD(18/57)調 AAS
人工島です。
誤字が多く申し訳ない。
709: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:12:10.80 ID:dkq4srXD(19/57)調 AAS
200海里というのはqで換算したら370.4キロメートルです。

こんな離れた所を小さい駆逐艦一隻がただ通っただけ。
711
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:15:27.54 ID:dkq4srXD(20/57)調 AAS
>>710
では、言い換えましょう。

あなたは中国経済が潰れると思ってますか?
そこが本質じゃないですか?安全保障の話なんだから。

つまり、本当にあなたの話はどーでもええやろって事です。
金融の話でいい気分になりたいなら、そういう板が有りますのでそちらでお相手見つけて
盛大にやったら如何ですか?
713
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:19:15.79 ID:dkq4srXD(21/57)調 AAS
>>712
自衛隊を出したら?国の交戦権を認められてない警察法に毛が生えた自衛隊法でどこまで対処できるか分かりますか?

意味不明という言葉が飛び出した時点であなたは解ってないのですよ。
717
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:24:28.73 ID:dkq4srXD(22/57)調 AAS
中国の戦略

先ず尖閣海域で領土領海権で日中で争ってる事を国際社会に認めさせる。

そして上陸して「我が国の領土に上陸して日本は何文句いうか?」
と主張すれば、国際問題を交戦権で解決できない自衛隊法では対処不能となります
したがって南シナ海で起きてる事が現実化しますね。
719: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:30:04.76 ID:dkq4srXD(23/57)調 AAS
>>716
>あー、必死でググって適当なリンクを張るのはダメだからw

ここからして目的が違うんですよ
あなたは俺様程の人間に意見するのはケシカランという目的。

私は、憲法改正が必要な事、その理由を正しく広まって欲しいという目的
だから、ソース貼って、文字で書ききれない、良いものが有ればこれからもどんどん貼ります。
720
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:31:49.87 ID:dkq4srXD(24/57)調 AAS
>>718
あなたは勉強不足ですね
領土問題で争っている事が公になれば
その時点でイーブンになるんです。

そこで中国は上陸すれば、日本は武力での解決は出来ないのですよ。
721: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:33:08.86 ID:dkq4srXD(25/57)調 AAS
日本が北朝鮮に一説では800名に上る国民が人さらいされたこと

これも対話以外の解決法は日本の憲法上ないのです。
723: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:37:44.33 ID:dkq4srXD(26/57)調 AAS
>>722
だから中国も尖閣は我が領土だと言ってます

これが国際社会で領土問題が有る事が認められればあとは中国のものです。
日本は対話以外の手段しかなくなります。

現時点で上陸すれば警察法で海保で対処できるでしょうけどね。
725: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:38:53.91 ID:dkq4srXD(27/57)調 AAS
対話以外の手段はありませんの言い間違い。
つまりは二度と尖閣は返ってこない。竹島や北方領土と同じことになる。
727
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:41:32.44 ID:dkq4srXD(28/57)調 AAS
>>726
そこまでいうからには、あたなは何様かいうべきです。、
俺様アピールしたいならば。

誰も興味無いと思いますが、そのスタンスでここで居座るならば。
728: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:42:14.92 ID:dkq4srXD(29/57)調 AAS
中国がしきりに領土問題が起きてる事を認めろと言ってくるのはその為です。
730
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:45:20.25 ID:dkq4srXD(30/57)調 AAS
>>729
ではあたなが引用してください

問題
領土問題が起きてる事を日本が認めた場合
中国が国家の意志として尖閣に上陸した場合
自衛隊はどのような根拠で中国を武力で排除できるのか?
お答えください。
732
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:50:13.76 ID:dkq4srXD(31/57)調 AAS
>>731
ハイアウト!w
あなたは所詮、こんなもんです、実力無い癖に威張りたい
ショボい癖に何故かプライドが高い。
736
(2): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 02:59:10.03 ID:dkq4srXD(32/57)調 AAS
自衛隊をコントロールすべき法制は、実は極めて軟弱である。
例えば、仮に尖閣諸島周辺で海上保安庁の巡視船が中国海軍艦艇から攻撃を受けたとしよう。反撃しないようであれば、
「力の信奉者」の中国は弱みに付けこみ、更なる海保巡視船への攻撃を招くだろう。そうなれば尖閣周辺の海保の実効支配は消滅し、領有権は中国に奪取されてしまう。
1988年、中国海軍がベトナム海軍を攻撃してスプラトリー諸島(南沙諸島)の領有権を奪ったパターンである。
海上自衛隊は中国海軍の活発化に対し、中国艦艇に一定の距離で海上に張り付く態勢を敷き、
「こちらから挑発しない一方、付け入るスキを与えない万全の警戒監視」を続けている。
こういう状況下で、2013年1月30日、中国艦艇から海自護衛艦に射撃管制レーダーの照射があったことは記憶に新しい。
中国海軍艦艇の攻撃には、海自護衛艦で対処しなければ海保巡視船を防護することはできない。
海自護衛艦の能力からすれば、中国海軍艦艇を撃退することは十分可能であり、
海保巡視船を防護することはできる。だが実際はどうか。結論から言うと、現行法制度では海自護衛艦は海保巡視船を防護できない。
海保巡視船を武力によって守ることは個別的自衛権の範疇であり、海自は自衛権を行使することによってこれを守ることができると思っている国民は多い。
だが、個別的自衛権を行使するには「防衛出動」が下令されていなければならない。だから「防衛出動」が下令されていない平時であれば、海保巡視船を守ることはできないのだ。
刑法36条(正当防衛)を根拠に防護を主張する人もいる。
だが現在、海自護衛艦は巡視船とは距離をおいて警戒監視活動を実施しているので(海保は海自の管理下にはない状態)、刑法36条を適用して反撃することも難しい。
仮に直ちに現場に駆け付けたとしても、海保巡視船が撃沈された後では、中国艦艇を撃退することもできない。過剰防衛になるからだ。
平時においては、自衛隊法82条「海上における警備行動」があると主張する人もいるだろう。
実際、過去2回発動された例がある(過去2回の海上警備行動の発令は、@能登半島沖の北朝鮮不審船事件(1999年)とA沖縄近海の中国原子力潜水艦事件(2004年))。
ただ、今の政治の仕組みでは、攻撃前の絶好のタイミングで「海上警備行動」が発令されることを期待することは難しい。
737: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 03:01:06.25 ID:dkq4srXD(33/57)調 AAS
ちなみに引用です。
私は威張りたい訳でないので、詳しい人の文章を引用します。

中国は自衛隊法を研究して、自衛隊が対処出来ない作戦できます。

本質はここですから、法律の何条は僕は知ってるもーんという自己顕示をここでしたい理由がわかりません。
739
(2): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 03:04:49.84 ID:dkq4srXD(34/57)調 AAS
>>736
これこそが、現行憲法の穴なんです
平時では警察法をベースとした行動しか自衛隊は出来ない。
741: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 03:07:18.80 ID:dkq4srXD(35/57)調 AAS
>>738
そろそろ気が付きませんか?
あなたが一人で唾飛ばしているだけで、何の興味も無いんですがね。

別に私は知識をひけらかし自己顕示をここでしたいんじゃないです
そんなことは実社会ですれば良いだけの話でしょう。

あなたは実社会でそういう事が出来てないんですか?
742: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 03:08:22.03 ID:dkq4srXD(36/57)調 AAS
結局、安全保障に関する真っ当な意見は無しで
なんとか私を罵倒したいだけと。

薄ぺライ方でしたw
744: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 03:12:33.47 ID:dkq4srXD(37/57)調 AAS
>>743
私のような者から支持されてるだけではなく
多くの著名人から支持されてます。

自衛隊の幹部、国際ジャーナリスト、政治家など。
745: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 03:14:27.61 ID:dkq4srXD(38/57)調 AAS
そういう多くの著名な方から支持されるには、その裏付けが有るからでしょう

その動画を紹介して、マスコミでは仕入れなれない知識を知って欲しいだけです。

何せ憲法改正は国民投票ですから。
749: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 04:12:40.35 ID:dkq4srXD(39/57)調 AAS
>>747
更に立ち悪いのはキミだな
ラインとか何なの?どういう妄想が脳内で形成されたのか
こちらは精神科行った方が良いレベル。

結局、1スレの途中から参加しているが護憲派のまともな安全保障に関する意見は見当たらなかった。

それはそうだろうな自衛隊の幹部からして「防戦一方で守れない」と言ってるんだからw
かつての中国のローテク兵器軍なら、防戦でも対応出来たんだろうけど
日進月歩で進化しているし、テクノロジーの優位性も無い状況になっていくしな。

頼みの日米安保も、米中関係を見る限り、かつての米ソ関係と明らかに違う事も明白だ

こんな状況で、冷戦時代の感性で、護憲!護憲!ってバカ丸出しだろうって結論にしかならん。
761
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 10:12:15.41 ID:dkq4srXD(40/57)調 AAS
>>759
米中の経済緊密化。
日本を助けられない、助ける事が出来ない
というのが正解ですね。

>>760
正解で有り同意です
そして中国はアメリカより中国を選ぶ状況になってから仕掛けるだろうね

ヒントは航行の自由作戦です
アメリカはあれでメンツ立ったつもり
あんな茶番劇でも。
762
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 10:20:23.17 ID:dkq4srXD(41/57)調 AAS
>>760
本当にメンタルがお子ちゃまというかね
アメリカは米中戦争を起こして日本を守る!
日米安保破棄は無い!ってどうしてそういう極端な発想になるんだろうか?

日米安保継続する、でも米中戦争はしないというオプションが現実的だろうね
航行の自由作戦のような茶番が見られるだろうな、遠い国からはおもしろいCNNニュースショーでも
我々日本人は悲劇、東日本大震災レベルの世界CNNショーですよ。
アメリカはどんな作戦名付けますかね、トモダチ作戦でしょうか?
763: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 10:27:10.49 ID:dkq4srXD(42/57)調 AAS
ただこれは日本人の自業自得なんですよ

アメリカは憲法9条を直したらどうですか?と50年前から日本に言ってきました
トランプ政権でその最後通告されたんじゃないですか?
いい加減に自分で自分の国を守ることはしないのかと。

米中経済緊密化を見れば、そうなるでしょう
アメリカ国民は米中戦争なんて誰もしたくはありません
中国も米中戦争はしたくありません。

もう結論は出ているでしょう。
766: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 10:39:17.93 ID:dkq4srXD(43/57)調 AAS
>>764
核武装するかどうかは国民の意識ですよ。
民主主義なんですから。

アメリカも一筋縄では無い、日本の独立を許さない勢力も有れば
日本は核武装して自立するべきだと考えている勢力も有ります。
対中関係一つとっても、パンダハガー(パンダを抱く人)という親中派
ドラゴンスレイヤーという反中派もいます。

だが経済でみればパンダハガーが多くなりますよ
アメリカ国民はアメリカの企業に就職してるんですから。
日本もトヨタやホンダなどアメリカで雇用を作ってはいますがね。

今回のトランプアジア歴訪でも日本は数千億のお買い上げをしましたが
中国は28兆円の買い物ですよ。
みなさんが普通のアメリカ国民なら、日本の為に米中戦争をしたいですか?

こんなこと相手の立場で考えたら一発で分かる明快な話ですよ。
768
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 10:49:34.03 ID:dkq4srXD(44/57)調 AAS
だからこんなことを考えれば考えるほど、或る結論に行きつく政治家がいましてね
自民党の丸山さんです。
この人は真剣に憲法解釈で日本がアメリカ合衆国の51番目の州になることは可能かと研究する始末。

日本国民の意識と、世界情勢を鑑みたら、こういう情けないですが結論を出す人もいるということ。
自分の国を自分で守れない、守る気も無い国民の国ですからね
政治を預かるものがそういう考えが出ても無理も無いんですがね(笑)
770: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 11:04:05.31 ID:dkq4srXD(45/57)調 AAS
>>769
あの長い動画みて頂いたんですねお疲れさまでした。

そうですよ、アメリカは貧富の差が激しい格差社会
テレビや映画で華やかな面を見てるだけです

美しい国日本は未来永劫残していきたいものです。
771: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 11:41:41.55 ID:dkq4srXD(46/57)調 AAS
だから何度も書きますが

軍事はノウハウの蓄積が大事です、今すぐ方針を変えても
明日、明後日に対地攻撃のノウハウは出来ません。

先ず、日本のケチケチした防衛予算では、年間少しづつしか戦略爆撃機買えないし、トマホークもそう
そして兵器揃った所でオペレーションが出来なければ宝の持ち腐れ。

想定している事態が10年後なのか20年後なのか分からないが
今から兵器揃えて、米軍から対地攻撃のオペレーションを学ぶべきなんです。

アメリカから兵器を与えられて、ライセンス生産も許されて
日米合同軍事演習で自衛隊を鍛えてくれます。
そういう関わりならばアメリカは支援を惜しまないでしょう。

アメリカは日中戦争は絶対にしない、経済の最重要国であり核武装国である中国と
戦争したい理由なんて無いです。

日本列島を守る為?それは「航行の自由作戦」という茶番が日本でも行われるだけです。
772
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 11:44:59.06 ID:dkq4srXD(47/57)調 AAS
訂正

xアメリカは日中戦争は絶対にしない

○アメリカは米中戦争は絶対にしない
経済の最重要国であり核武装国である中国と戦争したい理由なんて無いです。
776: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 12:47:24.75 ID:dkq4srXD(48/57)調 AAS
>>775
だから妄想なんて改憲派は誰も言ってません
良いですか?ちゃんと誤読しないで、今一度読んでください

・日米安保は続く・・・地政学的な価値、まあ精密機器、ステルス素材を作る民間企業(これは買収で、技術者の引き抜きで解決できそうだがw)
・だが、米中戦争はしない、中国はアメリカ取って「も」経済最重要国でアメリカ国民が許さない
777: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 12:51:24.16 ID:dkq4srXD(49/57)調 AAS
>>775
こういう人にどうやって例え話すれば良いのか?

キミの部下がいたとする
キミの大事なお客様がいたとするキミの売上成績に最も重要な。
部下がそのお客様から理不尽な暴力を使われました

さて、あなたはどういう納めかたしますか?そのお客様を暴力で対抗しますか?
まぁまぁまぁと宥めるだけでしょうが

部下は殴れ損するだけですね。
778: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 12:56:59.97 ID:dkq4srXD(50/57)調 AAS
じゃその部下はどうやって身を守ればいいのでしょうか?

虐められないように自分で自分の身を守るしかないでしょうが
779: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 13:19:46.79 ID:dkq4srXD(51/57)調 AAS
米ソ関係は、経済の繋がりもない、自由民主主義VS共産主義のイデオロギーだった
プライドのぶつかり合い、その為にアメリカは経済的に損をしてでも西側陣営を支援した
それが当時のアメリカの国益だった。

今はどうですか?米中関係、あるいは欧州と中国の関係
経済ですよ。食べていくための。

だから米中戦争は絶対に無い。
中国もアメリカと肩を並べて世界二大国として地球を支配したいと思ってる
アメリカを懇意的に見て、尊敬の念すら有る。
アメリカ国民感情もソ連とは違い、中国を悪く思ってない。
実際に親中派は政治経済界に本当に多い。

中国が日本に手を出すのは、ソ連のそれとは全く違う世界が生まれてる事に早く気が付いて下さいよ
現実を直視してください。

こういう現実逃避する人を無くさないと議論は一歩も進みませんよ。
780: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 13:26:20.40 ID:dkq4srXD(52/57)調 AAS
なんでアメリカ国民が、そんな中国が日本のイザコザの為に一々米中全面戦争を辞さないリスクを
背負わなきゃならんのですか?

もっと相手の立場でものを見てくださいよ、ホントに!
護憲派ってどこまでも虫が良いんですか?
こんなことを日本人のスタンダードなら、アメリカからますます嫌われますよ。
781: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 13:33:10.38 ID:dkq4srXD(53/57)調 AAS
アメリカ民主党は親中派です
オバマ政権の時は、本当はアジアの最重要パートナーは中国と決めていました。
CAIAの分析でもそうなってるんですよ。

それを安倍総理が何とか説得して、尖閣は日米安保の対象ですと発言してもらいました。
その場しのぎの対策でも、こうするしか日本を守る手段が現状で無いんですよ。

その癖、護憲派は、護憲だ!改正はんたーーい! やれ安倍はアメポチだ!の
本当に脳みそにウジでも沸いているんじゃないか?とさえ思いますよ。
784
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 14:29:23.54 ID:dkq4srXD(54/57)調 AAS
>>783
ミサイルの飽和攻撃で自衛隊は何も出来ません。
自衛隊は敵地、敵基地攻撃の手段は保々ありません。

中国の地対地ミサイルの雨あられ、対空ミサイルが先に打ち果てて終わります
地対地ミサイル、ダミー10発の中に一発本物の弾頭混ぜる戦術使われても
自衛隊は11発とも本物の対空ミサイル必要ですから

更にPACK3やイージス艦も攻撃受けて損失していくでしょう
中国のミサイル基地の損失はゼロです。

自衛隊幹部は「防戦一方で勝てる筈ない」と言ってるのですから
変な喧伝動画で自衛隊を過大に評価する人がいますが大変に危険ですね
これも現実が見えてません。
785: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 14:31:44.19 ID:dkq4srXD(55/57)調 AAS
>>782
はいもちろんアメリカも戦略性に長けた国家ですから
複数のシナリオを持ってますよ

ですが、どのシナリオで有れ日本は自分を守る手段が乏しいこと是正しないとならないことには変わり有りません。
護憲派(政治家)は1シナリオしかないです、日米安保で充分だと(笑)
786
(1): 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 14:38:25.80 ID:dkq4srXD(56/57)調 AAS
>>783
その自衛隊を過大評価する人の言い分は決まってこうです

「んなもん中国の空母なんてちゃんちゃってじゃないかw 中国の潜水艦なんて海自そうりゅうの敵ではないよw」
こうです。

自衛隊の最大の(唯一の)強みと中国の最大の弱みを比較してバカにしてるんですから始末に終えない
ボクサーが総合格闘家のパンチ見て、あんなもん一発だよって言いますが実際はタックルで寝かされて秒殺されてるのと同じです。

自衛隊の総合戦闘力は極めて低い。
これが現実です。
788: 改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/18(土) 14:47:13.12 ID:dkq4srXD(57/57)調 AAS
>>787
そのイギリス並みの軍事力が日本に有るだけで中国共産党は大変に困ると言います。
中国共産党の西太平洋征服シナリオの為にです(日本が侵略してくるなんて誰も思ってない)

自衛隊はそのイギリス軍と毎年、同じだけの防衛予算計上しているにも関わらず
その実力は中国から見てコレですよ。

お金がもったいない人、本当にお金が持ったない使われ方してるんだと認識して欲しいです。

野球するのにバット買わずに有り金全部グローブ買ってるんですから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s