[過去ログ] ■安倍辞めろお前は頭が悪すぎる3■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(3): 2018/04/28(土) 16:11:24 ID:x5x+nF6l(5/12)調 AA×

868(2): 2018/04/28(土) 16:11:41 ID:x5x+nF6l(6/12)調 AAS
疑問:ではなぜ全体の一部の輸出大手大企業(外需企業のGDPに占める割合約7%,*1)で経常収支が黒字にみえるのか?
それは年金・日銀による株の買い上げと、ゼロ金利政策で円売りを誘う円安誘導に伴い、
輸出規模が縮小する(基軸通貨ベースの売上が減る)以上に、輸入規模を縮小している(基軸通貨ベースの材料輸入を減らす)からである。
つまり、円安誘導と官製株高で、日本人の年金・預金を政府が大企業につっこみ、日本円の価値を下落させた副作用が、
貿易規模の縮小と大企業の表面上の黒字、すなわち日本人の年金・預金分の利益なのである。
総括:アベノミクス5年間、政府(日銀とGPIF)が日本人の年金・預金をETF経由で大企業に突っ込み、
日本企業国有化を進めた結果、ゼロ金利政策と相まって、
GDP全体の約7%を占める輸出大手企業に表面上の株高が生じ、経常収支が黒字化しているようにみえた。
しかしこれは貿易規模の縮小、即ち
円安誘導の副作用として原材料そのものを買い入れられなくなったと同時に、輸出規模がアベノミクス5年間で12%縮小した結果であり、
国際基軸通貨であるドルベースに直すと、失敗の実態ははっきりと理解できる。
アベノミクス5年間で大企業側に起きた事は、次の4つの現象で説明できる。
1.円安株高を日本人の年金・預金で起こした結果、輸出規模が12%縮小した。
2.国際基軸通貨のドルベースに直すと、原材料高騰と輸出規模縮小で日本企業は売上高を減らした。
3.表面上の黒字は日本人の年金・預金が政府経由で大企業に吸い込まれた結果である。
4.大企業は実質賃金を低下させ、日本人の年金・預金を内部留保し、人件費を削りながら表面上の黒字を強調、更に官製株高を煽っている。
対して、安倍信者であるゆとり世代らは、
団塊引退による人手不足を上述の大企業による年金・預金搾取の活気と誤認し、
年金・預金による人買い状態の労働市場で身売りしたさに、安倍独裁を礼賛している。
なお外国人投資家らは2018年当初以来、日本株を売り抜け、官製株高の恩恵を受け、日本人の年金・預金強奪の末にほぼ退出した模様。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s