[過去ログ] 希望の党に憤慨している人のスレ (74レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(1): 小池+前原の「サヨ党」退治www 2017/10/06(金) 07:17:20.40 ID:v1KyXC2T(1/2)調 AAS
■立憲民主党で日本から「社会主義の亡霊」が消える

民進党の枝野氏など左派が「立憲民主党」を設立した。民進党が希望の党に合流したときから予想されていた展開だ。
前原代表も「想定内だ」とコメント。
希望の党の小池代表が「憲法改正を否定する左派」を公認するはずがなく、それが合流の目的だったと思われる。
「自民・公明」と「希望・維新」と「立憲・共産」という3極の戦いになるが、この構図には既視感がある。

■ よみがえる「社共共闘」
55年体制で「革新勢力」が最盛期のころ、社会党は共産党と組む社共共闘か、民社党・公明党と組む社公民共闘か揺れたが、結果は社共共闘だった。
1980年代には社会主義の実態が分かってきたので、社会党の土井たか子委員長は「護憲」を持ち出した。
中身は「9条の一国平和主義」だ。社会主義のように体系的な理論はないが、争いを好まない日本人にはなじんだ。
立憲民主党は、このころの社会党に戻って「社共共闘」で生き残るつもりだろう。
(2017/10/6 JB PRESS)
34
(1): 小池+前原の「サヨ党」退治www 2017/10/06(金) 07:18:07.65 ID:v1KyXC2T(2/2)調 AAS
■ 日本の「長過ぎた社会主義」の終わり
小池氏には一貫した理念はないが、それは意図的だろう。
希望の党の理念「寛容な改革保守」は何も言っていないに等しいが、理念で投票する有権者はいない。
「消費税の増税凍結」を掲げる小池氏は、経済は理解してないが、消費税が「政治的な危険物」だということは知っている。
税収が増えないで社会保障給付が増えると将来世代の負担が増えるが、彼らは選挙権をもっていない。
いま60歳以上の高齢者に何がアピールするかを考えるのが賢い政治家である。

追い出された「立憲民主党」には、こういう狡猾さはない。その純粋さで同情票は集まるかもしれないが、
彼らが社会党と同じ運命をたどることは確実だ。小池氏が彼らを排除して「社共共闘」に追い込んだのは一歩前進だ。

小池氏は何も実のある改革はできない(政権も取れない)だろうが、
真の政策論争は冷戦後も生き延びてきた社会主義の亡霊が消えたところから始まる。
この25年、政治を混乱させてきた亡霊を追い払い、資本主義を取り戻すことが日本の残された希望である。
(2017/10/6 JB PRESS)
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s