[過去ログ]
真の中道保守政党をつくれ 維新自公は売国奴 [無断転載禁止]©2ch.net (234レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18
: 2017/10/20(金) 09:49:45
ID:GnxuBL4N(2/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
18: [] 2017/10/20(金) 09:49:45 ID:GnxuBL4N 国の財政問題とは債務不履行(デフォルト)により日本の実物資産が外国に差し押さえられる事 デフォルトのよくある事例はドルの借金を増やし返済期限までにそれを返せなくなる事 国家の必需品である食料やエネルギーや国防兵器は自国産業で賄い自国通貨でやりくりすべき 国には通貨発行権があるのでインフレ率2%位まではいくらでもお金を刷れて財政出動ができる 経済成長により経済規模が大きくなれば過去の借金の額は相対的に小さくなるし、インフレによ って物価が上がればそれにつれて通貨の価値は下がり過去の借金の額が小さくなる効果もある 終戦直前の昭和20年の債務残高対GDP比は今と同じ200%ながら借金はわずか2千億円 国の寿命は半永久であり借金が自国通貨であれば半永久に先送りできる 日本でも日露戦争直後には名目GDPの拡大によってPBが赤字でも財政健全化に成功している PBの黒字化目標は緊縮財政のしすぎであり対GDP比の推移で財政健全を見るのは世界の常識 とはいえ特別会計等で外国や富裕層等への不当な支出がないかチェックすべき 現状の日本は経済の停滞とデフレによってむしろ過去の借金の額が大きくなってしまっている 世界で成長していない国は日本くらいで出生率も188ヶ国中172位と生き辛さを表している 経済成長と人口の増減とは大きな相関関係がある デフレから抜け出し経済成長をするためには、個人消費の増加と結婚と出産を増やすため、それ が出来ていない貧困層へお金を回すべき。 財源は通貨発行権による財政出動と溜まっている企業内部留保で、仕事を通じて貧困層への金額 を増やすためには非正規を正社員にし労働組合による労働環境の交渉力を持ち、中小企業との下 請け取引単価を引き上げるための独禁法等の法改正が必要。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1499444927/18
国の財政問題とは債務不履行デフォルトにより日本の実物資産が外国に差し押さえられる事 デフォルトのよくある事例はドルの借金を増やし返済期限までにそれを返せなくなる事 国家の必需品である食料やエネルギーや国防兵器は自国産業で賄い自国通貨でやりくりすべき 国には通貨発行権があるのでインフレ率2位まではいくらでもお金を刷れて財政出動ができる 経済成長により経済規模が大きくなれば過去の借金の額は相対的に小さくなるしインフレによ って物価が上がればそれにつれて通貨の価値は下がり過去の借金の額が小さくなる効果もある 終戦直前の昭和20年の債務残高対比は今と同じ200ながら借金はわずか2千億円 国の寿命は半永久であり借金が自国通貨であれば半永久に先送りできる 日本でも日露戦争直後には名目の拡大によってが赤字でも財政健全化に成功している の黒字化目標は緊縮財政のしすぎであり対比の推移で財政健全を見るのは世界の常識 とはいえ特別会計等で外国や富裕層等への不当な支出がないかチェックすべき 現状の日本は経済の停滞とデフレによってむしろ過去の借金の額が大きくなってしまっている 世界で成長していない国は日本くらいで出生率も188ヶ国中172位と生き辛さを表している 経済成長と人口の増減とは大きな相関関係がある デフレから抜け出し経済成長をするためには個人消費の増加と結婚と出産を増やすためそれ が出来ていない貧困層へお金を回すべき 財源は通貨発行権による財政出動と溜まっている企業内部留保で仕事を通じて貧困層への金額 を増やすためには非正規を正社員にし労働組合による労働環境の交渉力を持ち中小企業との下 請け取引単価を引き上げるための独禁法等の法改正が必要
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 216 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s