レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
◆◆安倍は歴代最高の総理だ、安倍総理万歳! 3 [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>460 > >欧米系新聞はとにかく日本のことを知らなさすぎる、深く知ろうともしない・・ > > 相手が「何かをしようとしない・・」と言って非難するのは、あまりに、受動的すぎる。欧米人の「業の深さ」を甘く見ている。 > > そうじゃないんだ。欧米は、「どこまでいっても」、独自の視点で日本を見る。籠池氏の > 問題も「教育勅語」を中心として見る。その速さは、日本のマスコミより、早かった。 > > 欧米を侮ってはいけない、彼らは、昔も、今も「国」の関係は、力関係だと見ていて、 > 「友好」「親睦」「などを信じてはいない。彼らは、冷徹な論理の中で、暮らしていた、また現在もそう思っている。 > > 「日本を知ろうとしない・・」そんなのは当たり前だ。知らせようと誘導するのが戦略であって、「ご親切」に > > 向こうからわざわざ、知りに気はしない。知り尽くしたら、他の国へ移動する。よく考えるんだ。なぜ、欧米が、日本を知ろうとするのか? > > 世界遺産、ミシュラン、ノーベル賞、これらは、この「勲章を与えて」、その章の基準を「我等ー欧米が」世界に与えてやっている」のだぞという > スタンスだ。日本においても、芥川賞、直木賞は、「応募する人」のためではなく、選考委員の権威の保持にあるのであって > その逆ではない。ミシュランにおいて、日本のラーメンが三ツ星になったのは、日本のラーメン屋が栄誉を > 与えられたのではなく、ミシュランが権威を増したのだ。構造は、資格ビジネスと同じだ。 > > いかなる賞、検定、資格も、世界遺産も、その次元である、主催者の権威の維持のためにあるのであってその逆ではない。 > > 欧米人は、「純粋性」をもっていない・・ということ。これは、きもに命じておくべきだ。 > これは、分かりにくいとすれば、ゴッホの手紙を読むがいい。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s