[過去ログ] 日本の公務員は世界一年収が高いことが判明©2ch.net (131レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2020/03/11(水) 14:49:50.62 ID:Zzr/OBDC(1)調 AAS
防潮堤の建設に投入される予算からお給料もらってる公務員。
2chスレ:koumu
87: ハンドソープランド 2020/03/11(水) 15:22:32.30 ID:2WZQwoBR(1/2)調 AAS
公務員には困ったもんだ
仕事してもしなくても 同額給料
高給取りで、仕事しないようにしている
給料ただどり 生活保護費支給公務員 ほとんどだ。
88(1): [ ] 2020/03/11(水) 15:46:52.96 ID:33q8Z/ar(1/2)調 AAS
監督してるのは安倍だろ クソ安倍マンセー信者
どこが正論なんだ虚言壁
都合悪くなりゃ名前変えて 何処が正論なんだ自爆さっさと吊ってろよ
■ 調布市長を逮捕するべきでは?2 [無断転載禁止]©5ch.net
628ハンドソープランド2020/03/11(水) 15:28:37.63ID:2WZQwoBR
お前こそ、批判ばかりで対案なし
知恵遅れの批判やろう
常にこの世を正す「正論」
626 名前:バカ後家 2020/03/11(水) 15:18:31.76 ID:2WZQwoBR
841 :ハンドソープランド[]:2020/03/11(水) 10:04:59.41 ID:2WZQwoBR
俺の理論は 「正論」
89: ハンドソープランド 2020/03/11(水) 15:50:01.95 ID:2WZQwoBR(2/2)調 AAS
>>88
糞野郎、胸に手を当て考えてみろ
安倍を選んだのは おめえさんたちだっぺよ
90: [ ] 2020/03/11(水) 16:09:01.09 ID:33q8Z/ar(2/2)調 AAS
言うだけ言って責務を果たせなきゃフツーは責任取って辞任だろ
失策は国民がクソ安倍に強いた事なのか? すり替えゴキブリ
泣き言いいから首吊ってろ たかりのダニがよ
91: 2020/03/30(月) 22:39:41.72 ID:R4tRa1qu(1)調 AAS
公務員の減俸を
92: 2020/04/09(木) 22:21:57.20 ID:YkhzB/lo(1)調 AAS
非正規雇用を含めた就職率を発表する公務員
2chスレ:koumu
景気や給与額の動向を発表するときは
大企業正社員のデータしか使わない公務員
93: 2020/04/29(水) 07:57:58.64 ID:aVkl89YM(1)調 AAS
公務員が不正選挙に関与していることが判明
2chスレ:seiji
94: 2020/05/09(土) 13:49:32.94 ID:tUifdOYz(1)調 AAS
そういやおまいらアベノマスク届いた?(・∀・)
2chスレ:seiji
95: 2020/05/21(木) 23:29:52.31 ID:8nifutb0(1)調 AAS
国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める 「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」
2chスレ:liveplus
国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める
2020.5.21
政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。
検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、
新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。
安倍晋三首相は21日、国家公務員法改正案の見直しについて記者団に問われると、
自民党の世耕弘成参院幹事長が改正案の議論に疑問を呈したことを紹介し
「この法案を作ったときと違い、今社会的な状況は大変厳しい。そうしたことを含め、しっかり検討していく必要がある」と述べた。
改正案をめぐっては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、
「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した。
外部リンク[html]:www.sankei.com
96: 2020/06/09(火) 11:46:44.77 ID:dMtrXlw0(1)調 AAS
公務員なら国民生活を苦しくすること以外にできることなんか何ひとつないよな
2chスレ:koumu
97: 2020/06/26(金) 18:17:16.88 ID:rNAoroSM(1)調 AAS
公務員が不正選挙に関与していることが判明
2chスレ:seiji
98: 2020/07/17(金) 12:42:07.18 ID:PTAZQvzg(1)調 AAS
【社会】生活保護の申請 各地で急増
2chスレ:bizplus
99: 2020/08/06(木) 09:20:15.71 ID:TMzmX2F6(1)調 AAS
官僚がパイルダーオン♪日本の政治家
2chスレ:seiji
100: 2020/08/20(木) 20:20:38.31 ID:kiXIL1Is(1)調 AAS
人間のクズのような公務員。
2chスレ:koumu
101: 2020/09/01(火) 06:29:28.74 ID:fLXJkcwI(1)調 AAS
管理職でもなんでもないのに民間管理職並みのお給料がもらえるようになってしまう公務員。
2chスレ:koumu
102: 2020/09/21(月) 09:08:32.96 ID:+2Vik7Fx(1)調 AAS
公務員の給与下げろ
103: 2020/09/21(月) 09:32:27.13 ID:cLIlqkUa(1)調 AAS
だったらお前が公務員になれよw
あ、馬鹿だから無理かw
104: 2020/10/21(水) 23:00:56.58 ID:B+JvsTpL(1)調 AAS
「公務員になる努力をした人間には御褒美をたくさんあげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
2chスレ:koumu
今のこの日本の惨状です
105: 2020/11/24(火) 22:06:49.83 ID:bIp52eb9(1)調 AAS
【山梨】「仕事のミスの発覚を恐れ、上司を殺害して押しつけようと」上司宅にガソリンまいて免職 公判中の笛吹市職員
2chスレ:newsplus
山梨県笛吹市は24日、上司宅にガソリンをまいたとして、現住建造物等放火予備や殺人予備などの罪で起訴され、公判中の同市観光商工課主査馬場渉被告(32)を懲戒免職処分にした。市によると、接見した際に起訴内容を認めた。
起訴状などによると、馬場被告は8月28日午前1時20分ごろ、上司宅1階勝手口の網戸を切断して台所に侵入し、水筒数本に入れたガソリンを床にまいて、火を付けず逃走したとされる。
11月5日に甲府地裁で開かれた初公判で、馬場被告は起訴内容を認め、検察側は「仕事のミスの発覚を恐れ、上司を殺害してミスを押しつけようと考えた」と指摘
外部リンク:www.shinmai.co.jp
106: 2020/12/20(日) 20:09:41.04 ID:3D+jlRAF(1)調 AAS
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
107: 2021/01/11(月) 21:14:25.30 ID:DWewSBjP(1)調 AAS
【給与】上場企業の平均年間給与、606万円で過去最高【1.1%増加】
2chスレ:bizplus
東京商工リサーチがまとめた2018年決算の上場企業の平均年間給与は606万2千円となり、前年に比べ1.1%増加した。
日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
2 :名刺は切らしておりまして [] :2019/05/28(火) 15:23:14.70 ID:pTU/qkl2
公務員以下か。w
108: 2021/02/17(水) 22:06:33.59 ID:ZAlluamP(1)調 AAS
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
2chスレ:koumu
109: 2021/03/02(火) 21:53:52.21 ID:ZpkLRvp2(1)調 AAS
【脱炭素】なぜ日本の再生エネ発電費用は海外と比べて圧倒的に高いのか?
2chスレ:newsplus
2021年3月1日の日本経済新聞朝刊1面に「緑の世界と黒い日本(カーボンゼロ)」という記事がありました。
1000??時の電気をつくる場合、日本の太陽光発電にかかる費用は中国の約4倍になります。
なぜ日本は再生可能エネルギーの発電にかかる費用が高いのでしょうか。
■ここが気になる
発電所を新設した場合どの電源が一番安いかを国・地域ごとに調べたところ、再生エネが最も安い国が多数でした。
1世帯が4カ月間に使う1000??時の電気をつくる場合、中国は太陽光(33?)、米国は風力(36?)が最安でした。
一方、日本で最も安い電源は石炭火力(74?)で、太陽光は124?、風力は113?かかります。
日本で再生エネの発電費用が高止まりしている背景には不十分な送電網があります。
地域をまたいで送電できる量が限られているうえ、送電網の運用は電力会社から独立しておらず、
電力会社の自前の火力発電所や原子力発電所でつくった電力を優先的に接続します。
この仕組みが再生エネの大量導入を阻み、コスト削減につながりにくい一因となっています。
英国では送電線の利用に新たなルールを導入したことで再生エネが送電線を使いやすくなり、普及率が高まりました。
日本も似た制度を21年に導入するものの、再生エネ事業者にとって不利な状況は変わりません。
現在ほとんどない洋上風力が再生エネ拡大の切り札とされていますが、送電網の強化に加え、発電した電気を貯めておく蓄電池の整備も必要で、課題は山積しています。
外部リンク:www.nikkei.com
110: 2021/04/02(金) 23:06:27.70 ID:OlkhBKjk(1)調 AAS
原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:entrance
111: 2021/04/23(金) 21:35:38.81 ID:48+CAwG+(1)調 AAS
オリンピックが中止になると年収2400万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:koumu
112: 2021/05/11(火) 15:13:58.56 ID:J1s4JVbS(1)調 AAS
自民党以外に政権が変わると年収1000万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:koumu
113: 2021/06/03(木) 23:29:35.28 ID:johJRpU7(1)調 AAS
【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満
2chスレ:newsplus
バブル経済崩壊の影響を受けた就職氷河期世代を対象にした初めての実態調査で、全体の3割以上が非正規雇用や無職の状態であることがわかりました。
15日に開かれた三重県議会の常任委員会で示されたもので、バブル経済崩壊の影響を受けた就職氷河期世代の支援ニーズを把握するため、三重県が去年10月から11月にかけて実態調査を行いました。
調査は、県内に住む34歳から49歳の無作為に抽出した5500人を対象にアンケート調査を行い、1923人から回答がありました。
調査結果によりますと、現在の就業形態については正規雇用が55.7%、非正規雇用が23.1%、働いていない人は11.6%となりました。
非正規雇用のうち、正規雇用の仕事がないため現在の仕事をしていると答えた人は全体の2.3%で、国の推計値よりも低くなっています。
ただ、このうち90%以上が年収300万円未満で全国平均より高い割合となっていることや、未婚の割合が50%を超えるなど、支援に向けた課題が浮き彫りとなる結果となりました。
三重県では、この実態調査をもとに関係機関と連携し支援策や相談体制の強化を図ることにしています。
3/16(火) 12:50
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
114: 2021/06/21(月) 21:53:26.35 ID:+xJQAyL8(1)調 AAS
言論弾圧する気満々の公務員
2chスレ:seiji
115: 2021/07/10(土) 12:25:22.18 ID:p3gUQ8BN(1)調 AAS
【新聞投書】あなたの声が公務員バッシングを跳ね返し世論を変える力になる【インターネット】
2chスレ:koumu
公務員バッシングを跳ね返すには
私たち一人ひとりの発信が大切です。
今すぐ継続的に行動を起こしましょう。
116: 2021/08/02(月) 21:17:16.12 ID:i553lUB4(1)調 AAS
「成功してます」アピールがものすごいアベノミクス
2chスレ:seiji
117: 2021/08/28(土) 17:47:10.66 ID:W4DnXcH+(1)調 AAS
充分な額の給料を支払えない企業が悪いとか何とか言いながらすまし顔して利益の44.6%ふんだくる公務員
2chスレ:koumu
118: 2021/10/16(土) 20:22:09.45 ID:Tf7ks+jl(1)調 AAS
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意61
2chスレ:seiji
958 :名無しさん@3周年 [] :2021/10/16(土) 20:03:34.24 ID:8f5+zn9N
日本の公務員は世界最高である
世界中がそう言っている
119: 2022/01/24(月) 18:33:59.77 ID:IxENcMHf(1)調 AAS
NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ〜う☆
2chスレ:koumu
あくまでも「公共放送」ってことでおながいしま〜っす☆
120: 2022/04/28(木) 08:23:15.31 ID:8eHcEXg6(1)調 AAS
もうすぐ世界一の重税国家に躍進だね♪アベノミクス
2chスレ:seiji
121: vaqlz 2022/04/28(木) 11:39:00.07 ID:/Ijv6whZ(1/2)調 AAS
日本の公務員は世界一年収が高いことが判明©2ch.net (
動画リンク[YouTube]
122: okrmi 2022/04/28(木) 15:04:03.48 ID:/Ijv6whZ(2/2)調 AAS
日本の公務員は世界一年収が高いことが判明©2ch.net (
動画リンク[YouTube]
123: 2022/05/01(日) 20:00:35.62 ID:w4mfn3LE(1)調 AAS
年収もそうなんだな。
日本は政治的にも公務員天国だ。遅れた国だ
124: 2022/05/03(火) 20:04:57.09 ID:AEKMd+j/(1)調 AAS
AIの活用で、この国は変えられる、株JDSC テンバガー候補/4418
外部リンク:jdsc.ai シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 長野県松本市 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力
外部リンク[pdf]:jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ !! 自民党デジタル社会推進本部
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html AI通信 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速する 日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」0408 経産省
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 理研 革新知能統合研究センター 革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献する 株Laboro.AI 日経BP
//cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1405135.html AIにとっては必然のもの? 東芝が推進するMLOps活用の取り組み 大河原克行 0502日 MLOpsとは、Machine Learning(機械学習)とOperations(運用)の合成語。機械学習を活用したシステムを開発して運用を開始したあとも、継続的にモニタリングを行い、システム運用や市場環境の変化を通じて再学習や改良、改善を実施し、品質を保つことを目的としたものだ
//www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2022/0426_01.html 調剤薬局向けAI置き薬サービスpremedi KIRIN
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC186WY0Y2A410C2000000/ 熟練者の技をデジタル化 ALGO ARTIS永田健太郎社長 テクノロジストの時代 20220503
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 日本経済研究センター
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 0327
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/ デジタル人材の育成 日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った AWS調査 0419
125: 2022/05/05(木) 17:29:52.58 ID:Ts7E8FUO(1)調 AAS
税金という名目で金銭強奪してるだけの利権殺人テロ集団公務員を全廃してホムセンで拳銃やスティンガーを買える美しい国にしよう!
防衛とは、白々しい洗脳報道を繰り返す税金泥棒の利権害虫を増長させることではなく、国民個人の防衛力を向上させることだぞ
画像リンク
126: 2022/10/27(木) 03:29:03.00 ID:YD/+lWIJ(1)調 AAS
山崎 雅弘@mas__yamazaki
外部リンク:twilog.org
いま、このタイミングで「消費税引き上げ議論すべき」
という政府税制調査会(首相の諮問機関)。日付を何度も確認したが、
2022年10月26日で間違いない。国民がアベノミクスの後遺症としての
円安物価高で青息吐息の今、とどめを刺すような相談をする政府。
いつまで従い続ける?
外部リンク:www.sankei.com…
posted at 22:30:11
127: 2023/06/22(木) 19:57:50.07 ID:Fm4RhR/W(1)調 AAS
すでに日本では7人に1人の子どもが貧困で1日3食を食べられない。そんなことを放置して外国に何十兆円も送る政権をどう思いますか?
まりなちゃん
@t2PrW6hArJWQR5Sさんがツイート
Twitterリンク:t2PrW6hArJWQR5S
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
128: 2023/10/17(火) 07:00:07.63 ID:n2jCkMCR(1)調 AAS
奨学金を返済できず路上生活者になる若者が増加
2chスレ:kouri
129: [age] 2023/12/31(日) 00:21:26.48 ID:uRbP823m(1)調 AAS
スマホ1機、パソコン1台で
ちょーお手軽に
ボコられる
しばき隊のアホ🤪
🔴 🟠 🟡 🟢 🔵 🟣
2017年からのムダな努力ご苦労さんwwwwww
確認された最初の乱立スレ↓
《~アベノミクス♪》
⚪ ⚫ 🟤 🟣 🔵 🟢
たった一人の民間人が
無課金
省エネPC
自動化
ながら作業
で
ネット工作をぶっこわーす🤗
130: 2024/01/09(火) 13:07:13.84 ID:wphb++Tb(1)調 AAS
公務員より地方議員がやばい
131: 2024/01/30(火) 15:01:20.12 ID:cJgtpNAb(1)調 AAS
「法律をつくるのは国会」
この中学で学んだ知識以上のことを学ばず、大人になった人はおそろしく多い。
しかし現実、国会議員が創る法律は、全体からするとわずかに過ぎない。
さらに、そうした議員立法が成立し、晴れて法律となる割合は、決して高くはない。
そして、大多数の法律を役人が創っている。
役人が創った法律のほとんどは、役所の利益につながることはあっても、政党の利害には関わらないものが多い。
だから、役人の法案(=内閣提出の法案)の多くは、そのまま法律になる。
なお、大綱を定める法律に対しては、国会の議決が必要である。しかし、それ以下の政令、省令、規則、細則といった法律の具体的な部分を規定する例規に対しては、国会の議決は必要ではない。
政令と省令すべての政令は役人が発案する。そして、密室で行なわれる閣議で何の議論もなしに決定されている。さらに下位の令規これらは、国会も閣議も関係なく、お役所の中だけで成立している。それゆえ、これを行政立法という。
外部リンク:protest.web-pbi.com法律は役人がつくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s