[過去ログ] 発狂か!「官房機密費」暴露、野中弘務 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
134: 2010/05/03(月) 00:34:25 ID:3Ww+8Xsr(1/9)調 AAS
>>104
まずは指摘をしておくけど、あなたは図書館で何を見てきたの?
図書館で新聞を見てきたのは5/2(日)付だけかい?
また、このスレの既レスもまったく読んでいないのかい?
ちなみに、朝日は5/1(土)付の朝刊で機密費のニュースを掲載しているよ。
>>26のリンク先の記事が
その朝日の5/1(土)付の朝刊に掲載された機密費に関するニュースだよ。
もう一度図書館に行って読んで来な!
図書館の行く間も無いのなら>>26のリンク先の記事でいいから読んでみな。
読んだら感想を聞かせてもらおうか・・・。
もっとも、新聞、TVの扱いがあまり大きくはないことは事実だけどね。
一例を挙げると、野中氏の機密費問題を放送した同じTV局であるTBSで
放送している番組『時事放談』の昨日5/2(日)放送回に
その野中氏が出演していたよ。
だけど、この機密費のことは一切話題に出なかったよ。
自分たちマスコミも脛に傷を持っているからあまり取り上げたくないのかもね。
そして、マスコミの中からほ本当に機密費を貰ってた人間が出たりしたりね。
そうしたら、ママから不正献金を貰ってた政治家と、
税金が原資の機密費を貰うマスコミと、
どっちが悪質だよと言いたくなるけどね・・・。
193(1): 2010/05/03(月) 17:27:59 ID:3Ww+8Xsr(2/9)調 AAS
>>190
機密費じゃないけど政治資金は飲み食いに使うものじゃないでしょ。
年に3500万円も飲み食いに使っていたら異常だよ。
>>189のリンク先の記事を下記に一部抜粋しておくよ。
> 同じ日付で、同じ飲食店への支出が、「交際費」と「組織対策費」と違う項目で報告されている例も
> ありますが、平均すれば、ほぼ二日に一回、飲み食いし、その合計は三千四百七十九万八千五十
> 三円に上りました。
>
> ある日の豪遊例 (06年2月14日)
>
> 露地やま祢(料亭)9万6358円
>
> シュミネ(クラブ)48万2610円
>
> かかしや(日本料理)9万6660円
>
> 山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
>
> 幸本(料亭)110万3711円
>
> 宵待草(クラブ)9万 410円
>
> ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
200(1): 2010/05/03(月) 17:44:44 ID:3Ww+8Xsr(3/9)調 AAS
>>196
確かにそうだろうよ。
だからって、一席何万円もする高級料亭やクラブ、
しかも、年に3500万円も必要か?
ちなみに、故・松野頼三・元衆議院議員が生前
TBS深夜番組『アサ秘ジャーナル』で語っていたけど、
小泉純一郎さん(総理になる前かなった後かは不明)と
会食した時はドトールコーヒーだったそうだよ。
204: 2010/05/03(月) 17:54:57 ID:3Ww+8Xsr(4/9)調 AAS
>>203
ドトールは一例を出したまでの話だよ。
年に何回高級料亭やクラブに行ってたか知らないけど、
年に3500万円も飲食費が必要かと言ってるんだよ。
210(1): 2010/05/03(月) 18:12:39 ID:3Ww+8Xsr(5/9)調 AAS
>>205
機密費だったら当然大問題、
でも、これは政治資金だよ。
政治資金は自分の財産だけではなく、支持者の寄付という浄財も含んでいるよ。
それに、>>193に一部抜粋した中身をみると一日だけで7回もハシゴして、
合計すると200万円以上も使っているよ。
”重要な会談・会合”って何を話していたのと聞きたくなるけどね・・・。
219(1): 2010/05/03(月) 18:39:12 ID:3Ww+8Xsr(6/9)調 AAS
>>214
政治資金で不動産を買うのも、もちろん問題だよ。
でも、飲食に使うのも問題だよ。
多い時で1日7回計200万円以上、年間3500万円も飲食に使って
マジメに政治をしてるのかと言いたくなるけど。
こういう政治家たちにも議員歳費が出ていることもお忘れなく・・・。
それと、お前さんの思考は新興宗教の会員と一緒だぞ。
教祖さまがお布施を要求してきたら、
「ハイ」と言って自分の財産を差し出すわけ?
224(1): 2010/05/03(月) 18:53:31 ID:3Ww+8Xsr(7/9)調 AAS
>>220
政治家だけでなく一般の会社経営者、サラリーマンでも飲食を伴う会合はあるだろうよ。
でも、麻生の場合は度を越してるよ。
最大で1日7回200万円以上も飲食して、何の話をしてたのと言いたくなるけどね。
これだと、会合>飲食ではなくて、会合<飲食じゃないのと言いたくなるよ。
つまり、政治上の会合よりも飲食が優先だったのでしょ。
230(1): 2010/05/03(月) 18:58:59 ID:3Ww+8Xsr(8/9)調 AAS
>>223
どこをどう読んだらそんな結論になるだ。
お前は、この期に及んで性懲りもなく印象操作をするつもりか。
233(1): 2010/05/03(月) 19:26:28 ID:3Ww+8Xsr(9/9)調 AAS
>>232
野中さんの機密費に関する証言は自身が官房長官在任中の話だよ。
>>82はそれに対する意見を書いてあるよ。
それに、お前の頭の中でさっきからの麻生の飲食費に関するレスと
機密費の問題がごっちゃになっていないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s