レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
増税する前に特別会計を是正せよ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>261 > ttp://www.geo-yokoi.co.jp/Seiron_Kokunai/Yusei.htm > ・ 何となく判ってきた郵政民営化の真実 > > 真実は財務省による金融支配天下り先確保の復活である。一般に国営、公営企業の民営化で最も利益を得るのは国民・ > 消費者ではない。監督官庁のキャリア官僚である。先日(08/14)10chでの竹中、管論争を聞いていてなるほどと思った > のである。その中で、管の「340兆円の資産運用について今の新会社には資金運用のノウハウが全くない。UFJの全社員 > でも連れてこないと無理ではないか?」という指摘に対し、竹中が何と答えたかと云うと、「今後10年かけてそのノウハ > ウを学んで貰う」、というのである。そういえば、衆院審議中に賛成派の誰かが、新会社を議員が応援するのだよ、てな > ことを云っていた。 > 10年かかって国会議員の応援を受けて、経営のノウハウを勉強するような会社など聞いたことがない。「勉強する」とい > うことはその間授業料を払い続けるということである。企業では赤字決算を許容すると云うことだ。ベンチャーの場合は設備 > 投資が必要だったり、顧客開拓に時間が必要ということで、ある程度の初期赤字は許容されるが、それでも5年が限度。郵政 > 会社の場合、ネットワーク設備は既に完成されており、顧客開拓の必要もない。従って赤字になる理由がない。 > > 今回の総選挙のキーワードは刺客である。刺客には色々なタイプがあるが、その中でも特徴的なのは財務(旧大蔵)官僚で > ある。バブル崩壊後の金融再編で、財務官僚の天下り先はすっかり減ってしまった。そこに今回の民営化である。新会社は金融・ > 財政のシロート、是非私たちが教えて差し上げましょう。おまけに新会社は四つに増えるので、天下りポストは少なくとも8から > 12ぐらいはある。更に民間会社だから給料・退職金は取り放題。うるさいマスコミにつけねらわれることもない。こんな有り難い > 話しは滅多にないことだ。二人でも三人でも刺客に出しますよ。てなことだろう。コイズミは本来大蔵族だということを忘れては > ならない。 > > 今回の郵政民営化は国内的には、コイズミの財務官僚による財務官僚のための民営化なのだ。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s