[過去ログ] 増税する前に特別会計を是正せよ (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(2): 2006/03/10(金) 18:47:18 ID:3POx2DZJ(4/4)調 AAS
>>396
あなたも相当ひどいね。

まず、第163国会には予算案(本予算・補正予算とも)が提出されていないから、そもそも
予算案の審議が行われるわけがない。
次に、省庁名を冠した常任委員会は法案を審議するために設けられているもので、予算案
の審議は予算委員会とその分科会において行われている。これは>>365で指摘済。
最後に、「検索システム」に頼り、自分で議事録を読もうとしない。

自分で全部目を通さなければ、どれが一般会計オンリーに係るもので、どれが特別会計に
関係するものか判断できるわけがない。政策によっては両方から財源調達している場合も
あるわけだから。

はい、やり直し。
401
(1): 2006/03/10(金) 22:39:42 ID:YK4UDJup(7/7)調 BE AAS
>>400
なるほどね。
一般会計の数倍はあろうかという特別会計に関する審議の議事録は検索システムに
掛からないところにあるということだね。
ということは、平日働いている一般市民には情報の開示を極力させない方針なのかな?
さらにそんな隠ぺい工作に等しいことをしていて、国会議員が審議をしているから一般庶民は
口を出すなと主張する。
すごいね。そこまでして何を守りたいのかな?
403
(1): 2006/03/10(金) 23:41:38 ID:PYKbfD8F(3/4)調 AAS
>>400
>第163国会には予算案(本予算・補正予算とも)が提出されていない
なるほど、そう考えると今国会の方が適当だったか。

で、予算委員会で自民奥野議員の↓のような発言があった。

>これまで予算委員会では、現金ベースの一般会計に限定して歳出入の
>バランスを議論するケースが大変多かったように思います。
>しかし、よく考えてみますと、それ以外にも特別会計というのがございまして、
>発生主義ベースの国の財務を民間の企業会計に近い形で評価する方が
>わかりやすいと考えておる次第であります。

これは、一般会計ばかり審議してきたが、特別会計については(殆ど)
審議してこなかったという事を認めているのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s