[過去ログ] 増税する前に特別会計を是正せよ (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603
(1): 2006/03/28(火) 21:46:56 ID:XRv3whAR(1/3)調 AAS
>>581
私がスレの本旨そらしのことばかり書いているとおっしゃいますが、私も提案はさせていただいています。

>私見ですが、予算案先議を止めて、決算審査を先に行うべきだと考えます。
>審議対象が2年度前の結果とはいえ、規模の問題は決算を精査することによってかなりクリアにできる
>はずです。
>決算審査の結果を予算審議にフィードバックすることによって、有意義な審議が出来ると思うのです。
>「まず予算ありき」というのはどうみても変です。これは是非直して欲しいところです。(>>417)

予算案を衆議院が先に審議するのは日本国憲法第60条に規定されていますが、「何をおいても予算案を審議
すること」という規定はどの法にも定められていません。
すべては予算案成立のスケジュールから来る要請によるものです。
ならば、通常国会を昔のように12月招集とし、そこで決算審査を行い、しかる後に予算案の審議に入っても
何ら問題はないでしょう。

この提案は、予算編成過程における現状を変えるという副次的効果を持ちます。
現在の予算査定は「本年度予算額」「来年度要求額」「査定額」という形で進められています。
これを「前年度決算見込額」をベースに査定するように変えることになるのです。
現在の予算編成の形は、昔ながらの「増分主義」の名残です。これを「実績に基づく歳出効果の測定」と
いう視点からとらえ直すことによって、不要不急・ムダを省くインセンティブが働くと思うのです。
これは、なんら法律等の改正を必要としません。財務大臣が主計局長に方針を伝えれば終わりです。
もっとも、それで主計局員や主査・主計官のアタマがすぐ切り替わると考えるほど楽観的ではありませんが、
効果はあると考えます。

以下に続きます。
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s