レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
◆小泉政権の竹中平蔵大臣に“脱税”疑惑発覚か!?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>328 > ◆問題の再生機構・再生ファンドの危ない真相◆ > 罷り通っている壮大なゴマカシ。 > 政治家や当事者がしらばっくれている銀行の不良債権処理の現状。 > 銀行の不良債権処理が進んでこの問題は終息したというが、 > それを信じる専門筋は誰もいない。(中略) > いつになったら日本経済は回復するのか――。 > サラリーマンの関心は、これに尽きるだろう。 > 10年以上も続くこの「長期不況」の元凶は、ズバリ根雪のように固まった銀行の「不良債権」である。 > 100兆円ともいわれる不良債権を処理しない限り、日本経済は絶対に回復しない。(中略) > もし終息したのなら、日本経済はとっくに好転しているはずだ。 > 銀行の「終結宣言」はとてもじゃないが信じられない。 > 実際、不良債権問題の“終息”の裏には、とんでもないカラクリが隠されている。 > ◆竹中インチキ改革/政官財ぐるみで「産業再生機構」に、つけ替える壮大なゴマカシ◆ > カラクリの一つが「産業再生機構」を使った不良債権のツケ替えだ。(中略) > 「産業再生機構に送り込まれた企業は、ダイエーにしろカネボウにしろ、 > ほとんどが巨額の負債を抱えてニッチもサッチもいかなくなった企業。 > 要するに銀行の手に負えなくなった不良債権を、税金を使って国家に移し替えただけのことです。 > 再生機構は再建の可能性があるから引き受けたと主張するが、どこまで優良企業によみがえるのか。 > 再建に失敗したら買い取り資金はそのまま国民負担になる。 > 銀行の帳簿をきれいにするために、政官財ぐるみで壮大なゴマカシをやっているのと同じです」(帝京大教授・降旗節雄氏=経済学) > 「時限会社」の産業再生機構は、4年後の08年に解散する。 > その時になって巨額の不良債権が再び大問題になりかねない。(後略) > http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15775
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s