レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
国民の為になる魅力的な政策をお願いするスレ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>441 > 【日本のファッション界の法則 @】 > > 昨日、『ロンドンハーツ真夏の女芸能人格付けSP!!』を見た。 > 番組中、テーマが『ファッションセンスのない女』の話になった時、個人名は忘れたが、 > 『○○さんはダンガリーシャツ(紺色)にジーンズ(紺色)を合わせてそうでダサイ』 > と、言うのがあった。 > おそらく、これは80年代後半のファッション感覚を馬鹿にする延長で言われた言葉だと思う。 > > そこに出ていた年齢が40歳前後の芸能人も、40歳前後の視聴者も、 > このコメントには、怒りを通り越して、弱気に、グサッと来たに違いない。 > > 『え?ダンガリーシャツ(紺色)にジーンズ(紺色)の組合わせって、 > 今の若者から見たら、ダサダサの象徴!? > 自分たちがお洒落に目覚め、コーディネートを楽しんでいた20歳前後の頃。 > ダンガリーシャツにジーンズは定番だったではないか!ポパイでは一生モノって言ってたぞ! > じゃあ、どんなんがお洒落なんだ?!最近の流行は全く理解に苦しむ。 > 今の時代の色合わせは、自分たちが20歳の頃はダサかったのに。 > 今の女子高校生が嬉しそうに着ているピタピタのワンポイント・ポロシャツなんか > ダサダサ、ゴルフオヤジの象徴だったんだぞ! > もう、今の感覚にはついていけないよ。どうせ、私は歳を取りましたよ。』 > > 『俺はもうファッション感覚がもうオサーンだから、人間として丸くなる路線で生きて行こう。 > 上手くお洒落もできないのに、頑張ったって滑稽なだけだよ。』 > > と、自分が、メスやオスとしてイケてる自信をかなり喪失したに違いない。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s