[過去ログ] ┃┃ 削除依頼板作業所 第四棟 ┃┃ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575(1): 名無しさん 2018/05/06(日) 12:00:09.47 ID:HOST(348/471)調 AAS
>>557 >>558
レス番 2 (>>558) の最後にある
> こちらも参考にどうぞ。
> 削除依頼の注意(公式) 外部リンク[html]:www2.5ch.net
> 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス 外部リンク:www.geocities.co.jp
という部分については
「参考に」としたふたつのうち
前者が レス番 1 (>>557) にもありますので
後者も レス番 1 (>>557) に入れて
この部分を レス番 2 (>>558) から削除したほうがよろしいかと
ただし後者は内容が古くなっていますので
紹介するのをやめることも考えられますし
紹介し続けるにしても
その旨を明記することが必要でしょう
紹介し続けるのなら レス番 1 (>>557) の
> これらを読むか、ネット内検索すれば分かることは、放置される場合があります。
のあとへの書き加え案として例えば……
こちらも(内容が古くなっていますが)参考にどうぞ。
初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス ( 外部リンク:www.geocities.co.jp )
576(2): 名無しさん 2018/05/06(日) 12:01:36.87 ID:HOST(349/471)調 AA×
>>558>>575
外部リンク:
外部リンク:
外部リンク:
577(1): 名無しさん 2018/05/06(日) 12:03:25.32 ID:HOST(350/471)調 AA×
>>558>>576
2ch板:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
2ch板:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
2chスレ:qa
578(1): 名無しさん 2018/05/06(日) 12:05:08.44 ID:HOST(351/471)調 AAS
>>559
> どうしても書く必要があるときは、括弧を付ける等して、削除対象と明確に
> 区別してください。
↓(書きかえ案として例えば)
どうしても書く必要があるときは、削除対象と明確に区別できるように、
括弧に入れる(その際、URL の右端 と 閉じ括弧 がくっついてしまわないように、
間に半角スペースを入れる)などしてください。
反映しておくのが適切と考えられることがあります
・専用スレが追加された
・過去ログの HTML化 が廃止されて
現役スレと同様の URL で過去ログが閲覧できるようになった
> ■マルチポスト(スレッドのみ)
> 削除整理板に専用スレッドがありますので、そちらで依頼してください。
↓(書きかえ案として例えば)
■マルチポスト(スレッドのみ)、広告・宣伝
削除整理板に専用スレッドがありますので、
フォームを使わないで、そちらで依頼してください。
> ■荒らし依頼、電話番号、差別・蔑視、過去ログHTML化済
> 削除要請板に専用スレッドがありますので、そちらでフォームを使わずに依頼してください。
> ただし、「過去ログHTML化済」は、重要削除対象しか依頼を受け付けません。
↓(書きかえ案として例えば)
■児童ポルノ、出会い系、(他サイトへの)荒らし依頼、電話番号、差別・蔑視、過去ログ
削除要請板に専用スレッドがありますので、
フォームを使わないで、そちらで依頼してください。
ただし、「過去ログ」では、重要削除対象しか依頼を受け付けません。
579(1): sage [名無しさん] 2018/05/06(日) 12:06:12.61 ID:HOST(352/471)調 AAS
>>560
> 最低でも数日は待ちましょう。1ヶ月以上たってから通る事もあります。
> スレッド削除権のある削除屋さんがいない時もあります。
書きかえ案としては例えば……
数日で通ることもありますし、何年か後に通ることもあります。
……ぐらいでしょうか
実状は……
削除人が極端に不足しているため
多数の板についてスレッド削除整理の削除依頼は何年も放置
ほとんどの板についてレス削除整理の削除依頼は何年も放置
削除要請板での削除依頼でも1年以上放置されることがある
……となってしまっているわけですが
このレスに加筆しておいたほうがよさそうなことがあります
書き加え案としては例えば最後に……
・ dat落ち(後述)したスレッド(にあるレス)については、
重要削除対象以外の削除依頼を無効にさせていただいています。
580: 名無しさん 2018/05/06(日) 12:07:30.72 ID:HOST(353/471)調 AAS
>>561
定期的なのは倉庫送りそのものではなく
倉庫送りをやるかどうかのチェックでしょう
しかもスレの即死判定さえもなかった時代の説明が
そのまま使われています
掲示板のURL として
ここでの説明で index.html が付くほうを前提しているのは
フォームへの入力の説明では index.html が付かないほう
を前提していたことと不統一です
> ■倉庫移動
> どの板も、使われてないスレッドを定期的に過去ログ倉庫へ移動しています。
> 削除されたわけではありません。
> 倉庫移動の際は最終書き込み順で古い順に倉庫へ送ります。
> 仮にスレッド一覧の下の方にあっても、sage書き込んでいれば残ります。
> 最新の倉庫は、掲示板のURLの「index.html」を「kako/」に変更すると
> 探せるようになっています。(スレッド一覧の末尾にも倉庫へのリンクがあります)
↓(書きかえ案として例えば)
■倉庫移動(dat落ち)
どの板でも、あまり使われていないスレッドを過去ログ倉庫へ自動的に移動しています。
削除されたわけではありません。
スレッドが倉庫へ移動されることになる条件については
pastdat
外部リンク:info.5ch.net
を参考にしてください。
スレッド数の圧縮では最終更新が古い順で倉庫へ送りますので、
スレッド一覧の下のほうにきているスレッドでも、
sage (や soko) での最近の書きこみがあれば残ります。
倉庫へのリンクは例えばスレッド一覧(PC用)の右上や右下にあります。
PC用 の 掲示板URL の右に「kako/」を付けても倉庫へのリンクになります。
例) 外部リンク:matsuri.5ch.net
(倉庫の目次ページが文字化けしたら、一時的に文字コードを UTF-8 として見てください。)
> ■倉庫移動されたスレッドはhtml形式でのみ閲覧可能です。書き込みは出来ません。
過去ログの HTML化 が廃止されて
現役スレと同様の URL で過去ログが閲覧できるようになったため
この項のほとんどが不要になっているはずです
この項全体を削除したうえ前の項の最後に例えば……
倉庫移動されたスレッドは閲覧のみ可能で書きこみはできません。
(なお、倉庫移動されたスレッドを閲覧するのに5ちゃんねる専用ブラウザーを利用するばあいは、有料サービス「浪人」が必要です。)
……と書き加えておけば充分かと
> ■強制倉庫移動
最終処理報告が 2013/07/02(火)ですので
(再開するのでなければ)この項全体が不要かも
581: 名無しさん 2018/05/06(日) 12:09:09.12 ID:HOST(354/471)調 AAS
>>563
> 2ch板:sec5chd
↓
2ch板:sec2chd
>>564
> 復帰屋さんも
もはや不要な文言かと
> 2ch板:sakud
↓
2ch板:sakud
> 2ch板:operate
↓
2ch板:operate
> ★電話、郵送、Eメールでの削除依頼
> 現在これらの手段による削除依頼は一切受け付けていません。
> 削除依頼は削除整理板・削除要請板で行ってください。
↓(書きかえ案として例えば)
★削除整理板・削除要請板以外での削除依頼
Eメールによる削除依頼は、
削除依頼の入り口
外部リンク[html]:qb5.5ch.net
5ちゃんねる削除体制
外部リンク[html]:qb5.5ch.net
で案内されている(メールでの削除要請の)要件に適合するばあい
に限って受け付けています。
電話や郵送による削除依頼は、一切受け付けていません。
582(2): 名無しさん 2018/05/06(日) 12:10:24.24 ID:HOST(355/471)調 AAS
>>565 (および >>552-555n)
qb系サーバー では現在でも fusianasan の機能が有効です
例) 2chスレ:saku
例) 2chスレ:operate2
一方 qb系 以外のサーバーでは fusianasan の機能は廃止されたはずです
例) 2chスレ:operatex
お探しになっていたリンクは 2chwiki 時代の
使い方&注意#ホスト名・IPが、、、
外部リンク[81]:info.5ch.net
でしたが
5chwiki への移行直後に wiki の中のひとがその部分を削除
しましたので現在の
使い方&注意
外部リンク:info.5ch.net
にはありません
> そのうち誰か書くかも知れないから
では方向が違うように思います
> ☆fusianasanによるホスト名表示について
↓(書きかえ案として例えば)
☆ fusianasan によるホスト名表示機能
(qb系サーバー 以外では廃止)
> fusianasanについては外部リンク:info.5ch.net を参照してください。
は削除が妥当かと
>>566 >>567 >>568
この機に現在の普通の URL ( test/read.cgi/ がはいる)に
統一なさったほうがよろしいかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.034s*