[過去ログ] 削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634(1): 名無し三等兵 2014/05/02(金) 11:23:39.52 ID:HOST(552/756)調 AAS
>>626
紹介ありがとうございます。
拝見しましたが、私の見解も>>632さんと同じですね。
一言で言えば「削除するかもしれないし、しないかもしれない」の羅列で、しかも
オフィシャルな見解ではないから何の根拠にもならんです。
運営は裁判所ではないから「判例」にはなりませんし、ましてや今は運営が違います。
しかも9年も前に更新を停止しているサイトを引き合いに出しても、混乱を助長するだけ
でしょう。
ガイドラインそのものも、それが難解だから申請者が諦める・・・だけならまだしも、この曖昧さが
「削除人の家宅捜索」
という悲劇すら生んだと思ってます。
(削除基準や責任や担当者が明確なら、そもそもそこに至るわけが無い)
>>629さんや>>631さんの例を見ていても、ガイドラインの記述に明確な変更が
必要だと思います。
また、今の体制だと「Jim何とかしてよ!」と最終的に削除人を無視してJimスレに殺到する流れが
目に見えます。
二言目には「あの削除人や案内人はクビにしろ!」が続くのは当然として。
(それはボランティアさんの罪では無いのですが)
削除人に義務が無いから判断も不揃いで言質を嫌がるというなら、じゃあ義務のある人間に
言った方が早いというのが今の体制ですし。
(削除の話では無いですが、変更人つきみ★さんの電撃辞任劇なんかはそんな中で起きて、
各種申請がJimに直談判になって今に至ってると認識してます)
ある意味、我々一般利用者よりも、ボランティアさんのためにこそ明確に解釈できるガイドラインが
必要なのではと感じます。
639(1): ◆UBuFjZoQOyCV 2014/05/02(金) 23:36:27.89 ID:HOST(557/756)調 AAS
>>632,634
フレームと言っておきながらフレームなしのリンクを貼ってしまった。
しかもLR関係は「趣旨」より「注意」の方がよかったorz
一応トップページ貼り直し。
外部リンク:www.geocities.co.jp
ローカルルールと削除依頼の関係
2chスレ:sakukb
2chスレ:sakukb
2chスレ:sakukb
2chスレ:sakukb
上記スレはもともとここの板にありましたが、現在は知恵袋の方に移転されてました。
で、一番下の見解への住人たちの誤認に対する設定人まほらさんの認識。
2chスレ:sakukb
時間をおいて阿梵明王(削除明王)の認識。
2chスレ:sakukb
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.229s*