[過去ログ] 削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482(3): 480(1/2) 2014/04/22(火) 08:47:48.49 ID:HOST(448/756)調 AAS
(別レスから続きます)
新 wiki のこの記事には . s c 側の
2ちゃんねるガイド:応用
http: // 49 . 212 . 27 . 45 /guide/adv.html
のほぼ全体(始めの2行
> いろいろな決まり
> 知っていれば損はないことばかり。。。
以外)が収録されているようでございます
そのうち削除ガイドラインは目次での 1 から 10 までですので
これらをひとくくりにして大見出し
1 削除ガイドライン
のもとでの 1.1 から 1.10 となるように
なおしていただいたほうがよろしいかと存じます
この wiki では本文での見出しに番号が付かないようですので
GL3 から GL9 までについては例えば
固定ハンドル(2ch内)に関して(GL3)
……
裁判所の決定・判決(GL9)
のようなかたちで見出しの一部として番号を入れて
いただいたほうがよろしいかと存じます
一方「削除依頼の注意」の項では . s c 側が URL のなかの
qb5.….net を macaron.… . s c
にしてしまったところが 11 か所あるようで
そのうち要請板分の 6 か所では
/saku2ch/ を /saku2/
にしてしまっているようでございます
復旧していただいたほうがよろしいかと存じます
また「案内人さんの心得」は . s c 側が加筆したもの
かと存じます
すくなくとも始めの一文
「運営系の板で自治活動をされている方に……を発行しています。」
は省いていただいたほうがよろしいかと存じます
(別レスに続きます)
485: 2014/04/22(火) 16:38:13.61 ID:HOST(451/756)調 AAS
>>482
要請板
2ちゃんねる
削除要請
2ch板:saku2ch
”””””””
ひろゆきさんscの要請板
外部リンク:macaron.2ch.sc
”””””””
491(1): 案内人湊 ★ 2014/04/23(水) 23:49:57.04 ID:???0 AAS
皆さまお疲れさまです
では昨日(日付的には今日ですが)の続きを。
>481
画像については、風景や表札など、
個人を特定するに足るだけの情報が多分に含まれる可能性がある危険なものだと認識しています。
ただ、以前ことあるごとに使われた「アップロード元へ」というのも理に適ったものでしょう。
アップロード元に掛け合い根本解決を求めることは今まで通り必要だと思います。
しかし、アップローダにも千差万別あり、すぐの削除が難しいこともあります。
日本以外のサイトで日本語が通じないだとか、2ちゃんねらーが個人的に運用しているもので削除に応じないだとか…
ですので、画像やサイトへのリンクによる 1.個人の取り扱い に抵触する項目の削除は、
悪くはないのかなあと個人的には思います。
問題の情報が画像でも、他のサイトでも、レス上の文字による個人情報でも、
「削除をしてもまた書き込まれる可能性がある」というのは同じことです。
この辺りの拡大解釈については、もっと議論が必要だと思います。
ですので現時点での答えとしては、『出来るかどうかはわからないが出来てもいいのではないかと思う』というものに留まらせて頂きます、
申し訳ありません。
>482
第三者さんとお呼びします。
削除依頼の注意などと同じレベルの見出しに、1〜9までの項目が乱立しているのは確かによくないかもしれません。
ここで反対が無いようであれば、修正案として運用情報のスレに提案させて頂きます。
(編集の権限をクレクレ゚Д゚)ノとお願いしていますが管理人様もお忙しいようです)
GLの見出しについてですが、旧ガイドラインを踏襲して、
GL1 個人の取り扱い という前形式の方がいいかなあと個人的には思います。
削除依頼の注意については直しましょう!
まさかそんな編集があったとは思いもよりませんでした。
差分を確認したら最初から .scになっているのですね、えらいこっちゃです
これは先にやりましょう。
案内人さんの心得についてですが、一番古いガイドライン( 外部リンク[html]:www.2ch.net )
にはありませんでしたが、元々のガイドライン( 外部リンク[html]:info.2ch.net )にはあったような気がします。
読んだことがあります。
無理に削除をする必要はないかなと。
492(1): 案内人湊 ★ 2014/04/23(水) 23:52:29.71 ID:???0 AAS
>482
学問カテゴリの問題については、読んでみると確かにややこしいです。
文章の前後を読んでみると、学問カテゴリに書き込まれる可能性のある法人団体公的機関と言えば、
当然学校関係があり、それらに関する情報でしょう。
これらの情報に関しては少しは厳しく削除します、と言われると確かに納得出来なくもないです。
確かにこれは修正した方がよさそうです、ガイドラインを普段読んでいる人間でも首をかしげそうになります。
GL8については修正案に賛成です。
一先ず旧ガイドラインに則り踏襲した基準を明言するだけにとどめて、
削除基準の判断については今しばらく議論の必要がありそうです。
>489
表現の統一はとてもよいですね。
>469でも表現方法については議論の余地ありと思っていましたが、
これならいいかもしれません。GL4の表現について、個人的には>489の案に賛成させて頂きます。
>490
Jimさんに掛け合っていた方がいらっしゃったのですね
修正案についてはまとめてJackさんに陳情して、と考えていました。
Jimさんがそのような方向性であるなら、GL7もやはり少し修正の必要があるのでしょうか。
ちょっと上でも書きましたが、OFF板のような2ちゃんねる外での議論や接触が図られる場所があるのも確かですから、
こういった板とはぶつからない程度に、ちょうどいい塩梅のルールが作れればと思います。
ちょっと寝る前に削除依頼の注意について修正案を書いてみます、
寝落ちしなければ申請まで…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.190s*