[過去ログ] 削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427(1): 散歩中 2012/04/08(日) 14:16:42.36 ID:HOST(403/756)調 AAS
何かと面倒だから誰か頼む・・・そんな人の言い分なんて、聞く気はないです。
428: 愛染明王 2012/04/09(月) 13:53:04.17 ID:HOST(404/756)調 AAS
>>427
お願いじゃなくて提案してるんですよ
429: 散歩中 2012/04/09(月) 14:46:50.62 ID:HOST(405/756)調 AAS
ならば、こちら
2chスレ:sakud
に、そういったことについて議論がありますので、それを踏まえて、そのスレで具体的な提案
をされたらいかがでしょうか。
430: 2012/04/09(月) 15:20:46.81 ID:HOST(406/756)調 AAS
2chスレ:sakud
を踏まえるのはいいが、
向こうでガイドライン変更の提案なんぞ始めたら、ここに誘導されるのが関の山だろう。
なんだその誘導。
431: 散歩中 2012/04/09(月) 16:06:00.35 ID:HOST(407/756)調 AAS
いやガイドラインの変更の提案じゃなく、ソコで議論されていること(つまり、削除人が
どのように判断できるのかといったこと)について提案なり意見をしてみたらどうだろうと
いう意味。
432(1): 名無し 2012/04/09(月) 23:36:59.33 ID:HOST(408/756)調 AAS
ガイドライン変更案スレに
ガイドライン変更案を持ってきた人間を
他のスレへ誘導するアホがいるとは
削除議論板常連は基地外ぞろいだな
433: 散歩中 2012/04/10(火) 10:39:36.48 ID:HOST(409/756)調 AAS
予備知識のない第三者に特定ができない「珍名」など」についての意見に対して、
予備知識のない第三者には特定できないという削除議論板のスレで議論があったので、
そのスレを紹介し、そのスレで意見を開陳し提案をしてみたらどうだろうというと基地外だと思う人は
まぁ、あれだ・・・w
434: 名無し 2012/04/10(火) 17:28:56.06 ID:HOST(410/756)調 AAS
何かと面倒だから云々〜の人の言い分なんで聞く気はないです
とか言ってるタカビーなアホが他人様に対して余所のスレで提案してこいと?
お前がやってこい。これは命令だ。以上。
435: 散歩中 2012/04/10(火) 17:30:46.68 ID:HOST(411/756)調 AAS
俺はあっちのスレですでに意見は書いているんだけど・・・。www
まぁ、ご当人でないならこの辺でご容赦ください。
436: 名無しの妙心 2012/04/11(水) 02:04:07.08 ID:HOST(412/756)調 AAS
>>432
率直に言うと
その程度の意見でガイドラインが変わるなら、もう随分前に変わってると思うので、
その程度の意見じゃ不足だと考えるのが妥当かと思われるので、関連スレ探して
そこで他人の意見なども踏まえて考えを深めてください。
ってことかなー。
それをさらにぶっちゃけると
2ちゃんは自分で動こうとしない人間には動かせない所なんで、
「お願い」と勘違いされるような「提案」は一昨日来やがれなんで
お引取りください。やる気があるなら、その提案をどうにかする為に
自分で動く、そして動けるような知識を得る為に関連するスレでも見てきてください。
って事なのかなー。
437(1): 横からタラコ 2012/04/11(水) 07:02:23.58 ID:HOST(413/756)調 AAS
あんまり良く分かってないんだけど、
自分で動いて、2ちゃんを何かしら動かすことができた人っているの?
438(1): 散歩中 2012/04/11(水) 11:04:28.19 ID:HOST(414/756)調 AAS
>>437
ガイドラインが変更されたり、削除人がやめさせられたりという事例は結構ありますよ。
また、板のローカルルールを決めたり、それを変更するだけでも、削除については結構
違う動きになりえるんですが、その事例も少なからずありますよね。
439: 横からタラコ 2012/04/22(日) 01:20:22.42 ID:HOST(415/756)調 AAS
>>438
ありがとう。
ガイドラインが変更された事例もあるってのは知らなかったんだけど、
このスレに出てる?2005年以前の話?
440: うんこ 2012/04/25(水) 06:32:38.21 ID:HOST(416/756)調 AAS
散歩中〜
441(1): 散歩中 2012/04/25(水) 13:42:19.15 ID:HOST(417/756)調 AAS
有権解釈集の更新の情報でもご参考になさってください。
442: 横からタラコ 2012/04/26(木) 22:25:26.45 ID:HOST(418/756)調 AAS
>>441
更新情報見ましたが、
誰かが自分で動いた結果なのか、管理人の気まぐれの結果なのか
さっぱりわかりませんでした。
443(1): 散歩中 2012/04/28(土) 10:15:48.21 ID:HOST(419/756)調 AAS
まぁ、最終的には管理人の気まぐれでしょうけど、何の契機もなく気まぐれが発動したことは
ないと思いますよ。
で、今まであったかどうかと、これからありうるかは、多少は違うとおもうです。
何らかの過去の実績が分からなければ、その契機を作り出す行動をしたくないということであれば
誰かに頼らず、自分で確証を得るしかないでしょうね。
いや単なる興味だから・・・ということであれば、そんなことのために労力を割きたいとも思いませんので
何をしたくて聞いているのかを教えてクレヨン新ちゃん。
444: 横からタラコ 2012/04/28(土) 21:32:06.20 ID:HOST(420/756)調 AAS
>>443
言葉を借りると、「契機を作り出す行動」って何?と思ったのです。
このスレを見てると、変えたいと思っても変える力がない人がたくさんいるみたいだから、
過去の行動の顛末があるなら、それが参考になるのになーと思ったわけです。
私も、今までとこれからは違うと思いますけどね。
445(1): 散歩中 2012/04/30(月) 10:02:13.14 ID:HOST(421/756)調 AAS
金も払っていない赤の他人が、「管理者でさえ非常に大変な量の投稿の有る掲示板の管理」について
何かしらの「変更をできる力をもつ」ためには、相当に説得力が必要なことは、分かると思いますし
ここは個人の掲示板なんでw、「みんなで決めれば変わる」ということでもないのは当然です。
過去の行動の顛末さえ自分で探せないのであれば、無理かも。
そんな暇が有るのなら、自分で好きに掲示板を作ったほうがいいかも・・・ですよ。w
ではでは
446: 横からタラコ 2012/04/30(月) 10:18:01.56 ID:HOST(422/756)調 AAS
>>445
ここは個人の掲示板、ということも初耳だったわけですが、
だったら変更したければ、その『個人』を説得力のある話で説得する必要があるわけです。
だったら、その『個人』って誰?
あなたじゃないとは思いますが。
447(1): 散歩中 2012/04/30(月) 11:29:50.95 ID:HOST(423/756)調 AAS
ごめんね、私的掲示板、私企業が運営するという意味。
書き間違い。
管理者が誰かさえ知らないなら、少しROMに徹したほうがいいかも。
448: 横からタラコ 2012/04/30(月) 12:13:50.03 ID:HOST(424/756)調 AAS
>>447
書き間違いですか。
てっきりまた管理者が変わったのかと思いました。
管理者が誰かということが問題ではなくて、
管理者を説得するためにはどこに行けばいいか?という話なのですが。
あなたを説得してもしょうがないみたいだし。
449(1): 散歩中 2012/04/30(月) 12:20:57.90 ID:HOST(425/756)調 AAS
例えばヤフーの知恵袋という場所の管理者を説得するにはどこへ行けばいいか・・・という
話と同じですよね。
説得したい人が真剣に探せばいいんじゃないかと。
450: 横からタラコ 2012/04/30(月) 12:40:33.06 ID:HOST(426/756)調 AAS
>>449
うん。で、軽く探してたわけです
前スレには管理人も来てたみたいだから、ここに来たんだけど
どうもここじゃないみたいだね。
スレの存在意義を疑っちゃいますが、それはまた別の話。
あなたが何のためなら労力を割いてもいいと考えているかは知りませんが
とりあえずお疲れさまでした。
451: 散歩中 2012/05/01(火) 10:17:39.85 ID:HOST(427/756)調 AAS
>あなたが何のためなら労力を割いてもいいと考えているかは知りませんが
実現性が高く現実的であり、かつ、利用者に貢献するであろう建設的で具体的な提案を提示されたが、
それを実現するための具体的プロセスがわからない人のためなら、労力を割いてもいいと考えています。
452: 横からタラコ 2012/05/04(金) 20:14:26.83 ID:HOST(428/756)調 AAS
いつか、あなたがそんな人と出会えることを祈っています。
では。
453: 老人 2013/04/24(水) 23:54:56.46 ID:HOST(429/756)調 AAS
ひろゆき氏は今の2ちゃんねるについてどう思っておるのか
不特定多数の面白い、ネタになるという事で特定少数が悲しい思いをする。
快楽は一瞬であるのにも関わらず、記録は残り続け、精神的苦痛を一生味わうはめになる。
現在はmixifbTwitter等の登場によってその特定少数が大きくなりつつある
彼が提唱した、皆が気持ち良く使えるようにといったガイドラインに今は適っているのだろうか
454: 老人 2013/04/25(木) 00:25:30.41 ID:HOST(430/756)調 AAS
細かい話はなしとして、第三種の私生活情報の項目を変えるべきではないか、というのが私の意見です。
私生活情報がどういうものか、削除人さんによって食い違いがありすぎる。
例えばフルネームだけでは私生活情報になりません、といった見解。
一方フルネームだけでも削除された事があるようです。昔は。
ここの「私生活情報」において何らかの補足を付け加えるべきだと思いますが、皆様はどう思われますでしょうか?
455(1): 老人 2013/04/25(木) 01:17:35.94 ID:HOST(431/756)調 AAS
第三種は誤りですね。失礼しました。
456: 老人 2013/04/25(木) 22:37:09.08 ID:HOST(432/756)調 AAS
自己解決しました
457: PCがのっとられてる 2013/04/30(火) 09:16:56.76 ID:HOST(433/756)調 AAS
自身の忌まわしい過去を語ることで、次の世代の人たちが、同じような目に遭わないよう
導くために、書き込んでいるのかもしれませんが、そういうものであっても
いえ、そういうものほど、おそらく加害者側からすれば、いってほしくないのでしょうか。
たいていの被害者は、人生を狂わされ、転落していて、加害者側は、人生を謳歌し
成功者として、発展しまくっていたりしていながら、被害者を物笑いの種にしてバカにしてきたはずです。
その被害者が、底辺から、公的な利益のために、発信しているとしたら、どうなのでしょう。
458(2): 老人 2013/04/30(火) 17:59:50.71 ID:HOST(434/756)調 AAS
私は被害者も加害者も成功者も底辺も関係なく、運営は削除依頼は受けるべきだと考えます。
当事者は何らかの不利益を考え、削除依頼をされているのですから。
成功者の方が底辺の方よりも、金銭面的に裁判による削除依頼がしやすい事はありますが。
情報価値があるかどうか、公益性があるかどうかは削除人さんの判断になってしまうので、難しい事でしょうがそこをもう一度議論して頂きたい。
これは要望でしかないのですが。
スレ違いでしたらすみません。
459: 2013/05/01(水) 00:35:04.39 ID:HOST(435/756)調 AAS
>>458
たとえば、ある会社が違法行為をしていた時、「違法行為をしている」という書き込みは、
その会社にとって不利益ですから、削除依頼を出したら、それも通せ、ということですね。
460(1): 呑んだら名乗らない 2013/09/15(日) 19:55:17.53 ID:HOST(436/756)調 AAS
>>458
違法行為は警察や司法機関が窓口です。
2ちゃんねるはあくまでも削除ガイドラインに沿った判断のみです。
なんか別の例えを考えてみてください。
461: 呑んだら名乗らない 2013/09/15(日) 19:59:22.08 ID:HOST(437/756)調 AAS
あーごめん。
>>460は思いっきり勘違いです。
どうぞスルーでお願いします。申し訳ない。。。
462(1): 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 00:50:48.21 ID:???0 AAS
旧削除ガイドラインの主な項目
1. 個人の取り扱い
削除対象 *
個人名・住所・所属
電話番号
メールアドレス
誹謗中傷
私生活情報
2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
スレッド
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
レス・発言
差別・蔑視 *
データ
地域地方関係
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
レス・発言
6. 連続投稿・重複
アスキーアート
重複スレッド
乱立スレッド
7. エロ・下品
ピンクBBS
8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *
データ・画像
9:裁判所の決定・判決
判決・仮処分の決定など *
463: 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 01:05:11.32 ID:???0 AA×

464: 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 01:06:30.70 ID:???0 AAS
ちなみに、、、
出会いについては、OFF板という場所があるため、全部禁止すると板の存在意義が(ry
465: Jack ★ 2014/04/18(金) 01:49:41.32 ID:???0 AAS
おつかれさまです。
466: 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 02:02:52.54 ID:???0 AAS
はい、お疲れさまです
細かいところだとまだまだあるのだろうか、、、
もう一度読み直してみなきゃ
467(1): 2014/04/18(金) 14:51:41.15 ID:HOST(438/756)調 AAS
とりあえずピンクBBSを一つのカテゴリにして、エロ下品はピンクカテゴリ以外では禁止にすればいいし
出会いはOFF板以外禁止、売買春や児童ポルノはピンクカテゴリを含め全板で禁止にすればいい
っていうか、今までみたいに「2ちゃんねらーにはわかるが、一般人にはわかりにくいガイドライン」を
もっと一般人向けに整理する方が先決じゃないかと思うけどね。
468(1): 案内人湊 ★ 2014/04/19(土) 09:33:13.48 ID:???0 AAS
表現矛盾等の微調整はすぐにでもまとめられると思いますが、
こういうのは実際に削除作業に関わっている人に本当は参加して頂きたいなあ…
今みたいな状況だと難しいかもしれないですが…
>467
わたしは骨の髄まで2ちゃんねらーなので、
今の表現が極端にわかりづらいのだろうか、と頭を悩ませていますが…
たとえば、「個人情報だ」「名誉棄損だ」と依頼者が思った時、
どうやって「1.個人の取り扱い (定義) 私生活情報」や「誹謗中傷」といった表現に結び付けるか、ですが…
そういうヒントみたいなものを設けるのlはどうにかなっても、
ガイドライン全体の表現を一新するのは大変かと…
469(3): 案内人湊 ★ 2014/04/20(日) 00:29:21.06 ID:???0 AA×

470(2): 自己責任名無しさん [jikosekinin@nanashisan.net] 2014/04/21(月) 04:13:57.25 ID:HOST(439/756)調 AAS
「個人の取り扱い」、「法人・団体・公的機関の取り扱い」の部分についての修正案
【個人名・住所・所属】
一群・二類はそのまま。
以下、三種について
・個人名のみの場合は今までは削除対象外であったが、個人名のみの場合であっても、検索エンジンの検索結果で
出てこない公にされていないことが分かる個人名は原則削除対象にする。
同姓同名の可能性がある個人名は、原則放置対象。
ただし、同姓同名の可能性がある個人名であった場合でも、依頼者の被害の深刻度に応じて、削除人個々の判断で削除するか
しないかを最終的に決める。
・住所については、たとえ公になっている住所であっても、公になっている住所へ迷惑を掛ける行為や危害を加える行為を
実行、助長する書き込みが同時になされているものについては削除対象。
それ以外は今まで通り。
・所属については、書かれている内容が攻撃的な文意を含んだ過去の勤め先の所属晒しであった場合、たとえ現在の所属でなくとも削除対象。
それ以外は今まで通り。
【電話番号】
公開されている電話番号は、明らかなイタ電目的による晒しと分かるもの、迷惑を掛ける行為や危害を加える行為を実行、助長する書き込みが同時に
なされているものについては削除対象。
スカイプID晒しについては、公に公開されているものでない限り原則削除対象。
【メールアドレス】
今まで通り。
【誹謗中傷】
一群・二類は今まで通り。
三種については、たとえ予備知識の無い第三者から完全に個人が特定できないものであっても、個人名が書かれた上で、文意により攻撃的な内容のものであったり、
特定個人に対する悪口や批判と判断できるものについては原則削除対象。(ただし、この場合は本人や関係者から依頼があった場合に限る。)
名無しさん同士の煽り合いによる誹謗中傷は削除対象外。
【私生活情報】
今まで通り。
【法人・団体・公的機関の取り扱い】
警察やIHCから送られてくる違法情報の削除依頼は例外なく削除対象。
それ以外については今まで通り。
以下、GL3〜GL9までは、案内人湊 ★さんの修正案に賛成です。
また、削除ガイドラインに新たに対象を付け加えるとするならば、クレジットカード番号や銀行口座晒し、
サイトのID&パスワード晒し(IDとパスワードがセットになっているもの)についても犯罪等に使われる可能性が高いため、
削除対象に加えるべきだと考えます。
以上。
471(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/04/21(月) 06:37:28.32 ID:HOST(440/756)調 AAS
2ちゃんねらー以外にはわかりにくいと言えば、
> 固定ハンドル(2ch内)に関して
> 固定ハンドルが題名に入っている
一応(2ch内)と書いてあるけど、依頼者は一刻も早くと思うのと、見たいものしか見ないせいも
あって、外部サイトでのハンドルネームを↑で依頼する人がいるなぁ と思うヲチ板住人であった
「スレッド」の説明文に
「2ちゃんねる内の固定ハンドル」とか「固定ハンドル(2ちゃんねる以外でのハンドルネームや
ニックネーム、ID、キャラクター名は対象外)」といった補足をつけられないものかと
472(1): 2014/04/21(月) 08:39:59.03 ID:HOST(441/756)調 AAS
>>468
>わたしは骨の髄まで2ちゃんねらーなので、
>今の表現が極端にわかりづらいのだろうか、と頭を悩ませていますが…
もともと削除ガイドラインは、誰もが気楽にポンポン削除依頼を出さないようにとタラコが意図的に
ハードルを高く設定してる。依頼者のリモホが出たり、個人の取扱が「一群・二類・三種」と
わざと区分名(?)が変わってるのもその一つ。
でも非2ちゃんねらーが「2ちゃんねるに晒されてると聞いて!(ガタッ」と削除を依頼しにやって来て、
今の削除ガイドラインを正しく理解して依頼するのは難しい。しかし削除はして欲しいわけだから
理解不足のまま不備依頼を出して、かえって自滅するパターンも少なくない・・・というか、
依頼スレを見ていると、2ちゃんねらーですら依頼に不備があることなど珍しくもない。
さらに削除ガイドラインがわかりやすくなれば、削除人も微妙なラインで迷ったりせず、
削除判断がしやすくなる。
>そういうヒントみたいなものを設けるのlはどうにかなっても、
>ガイドライン全体の表現を一新するのは大変かと…
もちろん大変だとは思うけど、それができるのは恐らく体制が大きく変わる今しかないし、
それをやらないと結局また依頼不備ばかりが増えて、削除依頼が通らない2ちゃんねるのまま。
ただ個人的には、タラコの言う「一度書き込んだことは簡単に無かったことにできない」とか、
「他人の発言を削除するというのはとても重いこと」というポリシーは理解できるので、
これまで通り「できるだけ削除しない2ちゃんねる」であり続けるなら変更は要らないかも知れない。
でもそれは新管理人のJimが決めること。まずはその方針を確認した方が良いのでは・・・
473(3): 残念メイド ★ 2014/04/21(月) 15:05:16.75 ID:???0 AAS
>>462-472
個人的にですが、2ちゃんねるは、もはやアングラでも反社会的掲示板でもありませんから、
このような機会を逃さずこの際、社会的影響や時勢と現状に則した変更を行った方が良いと思います。
その際の規模・時間はシビアに考えなくても、暫く旧運営のGLを使っておけばよろしいかと。
1 GL1・2を 時勢と現状、社会的影響を考えた上での変更。
2 犯罪結び付くスレ・レスの扱い(某板は無くなった様ですが)。
3 エロ関連(児童ポルノ、性的出会い等、禁止の明示など含む)。
4 表記や文章を ある程度 平易にする。
5 他 (少し時間の余裕が無いので細かく考えられなくてすいません)。
また、GLではありませんが、警察・裁判所などからの連絡によるもの、及び弁護士さんからの
連絡によるものの取り扱いについても、新運営として一定の見解をJackさん
理想的にはJimさんから明確にしておいて頂くのが良策だと思います。
個人的に、犯罪系について【証拠保全と称しての放置・無視】
(※日時や場所等が記載された具体性のある殺害予告や爆破予告等の重大犯罪は当然除きます)。
明確に警察や裁判所等からの依頼があった場合の【重箱の隅をつつくような依頼不備】
と言う名の元の実質放置は如何なものかと。結局これらの放置で旧運営は窮地に立たされた訳ですから。
ただ、名無し同士のテキスト上での喧嘩など「どうでもいい混乱」等については、
スレが正常であれば放置できるぐらいの余裕は今まで通り持っておいた方が良いですよね。
鯖に過大な負荷かけない限り「許容できる2ちゃんねるらしさ」の一つですから。
474(1): 案内人湊 ★ 2014/04/22(火) 02:19:17.07 ID:???0 AAS
皆さまお疲れさまでございます。
>471
読んでいて、なるほどと思うことがいくつもありました。
削除ガイドラインが制定された時代と違って、
特に住所や所属、個人名に関する扱いは非常にシビアであるべきとわたし個人としては考えております(特に3種は)
カード番号については、先日の●流出事件の時に即応できるガイドラインの項目がないことに、
愕然としたのが記憶に新しいです。
あと、多くのSNSを始め、ツイッターやfacebookなどのアカウント、レス(…コメント?)を悪意を持って晒すのも、
削除対象にすべきなのではないかとも思っています(ツイッター観察板やネットウォッチとの兼ね合いは慎重に)。
あ、警察やIHCの削除依頼についてですが、
プロバイダ責任制限法に基づいて七日ルールみたいな運用を行っているものと思っておりますので、
今後の運用方法については、2ch ★の中の人に確認するしかないですね…
問答無用で削除だと、IHCに連絡すれば削除してもらえるということになりかねないので、
それはちょっと違うかなあ、と思います
>471
あ、それぐらいなら簡単そうですね。
意味そのものが変わるわけでもありませんし。
>472
今後のポリシーについてですが、
Jackさんにガイドライン改修のご相談に伺った際、
ガイドラインそのものはそこまで変える必要はないというご意見を頂いております。
ガイドラインの方針はともかく、表現については…
じ、時間があったら…すみません
>473
アングラと言うにはあまりにも大きくなりすぎましたね…
現状や時勢にそぐわないものが確かに多くなっているようには感じます
上でも少し書きましたが、3種の扱いについても然りですが。
やはりキモはGL1と警察対応、ですかね…
証拠保全、みたいなのはしなくていい、というのをどこかで見かけました
警察から連絡してきた時点で内容については把握しているから、という理由だった気もしますが。
削除要請板は扱いが非常に難しいので、
この辺りはJackさんともよく話し合って、Jimさんの意見なども聞ければと思っています。
475: ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ 2014/04/22(火) 03:36:52.88 ID:HOST(442/756)調 AAS
>>469 >>473
ノξ= -ヮ∂=ξ やぁ〜今は忙しいJimおじちゃん達が暇になって、
キチンと方針やら何やらを明確にしてくれたら、絶対に息のあった
コンビネーションで住民のためのボランティア活動ができる御両人っ。
お疲れ様DAZO!と♪
マンパワー的にも、2ちゃんとBBSPINKの差異等からも削除GL改正案は
用意しておいたほうが良さそうな状況だし、当面は旧運営のGLを使わざるを
得ない状況が続きそうだから、御両人のスタンスはどっちも正しいわよ。
ま〜意見等で対立するような事態はお互いに避けて、呑気に行きまっしょっ。
476(2): ◆my.Z...... 2014/04/22(火) 07:55:57.02 ID:HOST(443/756)調 AAS
現在の削除ガイドラインで抹消する必要が有るのは「まちBBSのほうでお願いします。2ちゃんねる内では削除対象になります。」
削除ガイドライン
4. 投稿目的による削除対象
地域地方関係
地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは、まちBBSのほうでお願いします。2ちゃんねる内では削除対象になります。
地域地方関係
「地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは、」
カテゴリ【地域】外部リンク:mastiff.2ch.netの各地域板への移転に関しては新設鯖なので当面は同じサーバーの板は無くスレストップもしくはスレごとあぼーんになる。
pachij|slotj その2枚の板に関しては過去から「地域地方関係」を無視。「第三者に情報価値の有るもの」という認識なんだろうけど。。。それって無駄に重複スレを増やす原因になっている場合が少なくない。
あと、元管理人裁定が削除判断のもとになっていることや「有権解釈集」で報告されているものが明文化されない削除ガイドラインよりも効力を発揮していることなど
この際、Jim-san運営から正式なコメントを賜りたいと思っております。
477: 2014/04/22(火) 08:00:55.56 ID:HOST(444/756)調 AAS
>証拠保全、みたいなのはしなくていい、というのをどこかで見かけました
「IHC」へ通報した場合、IHCが着手した時に既に元投稿が削除されているとIHCに本文をコピペで添付してあっても調べてくれない。
管理人が保存してあれば良いのでは?に関してのまちBBS管理者からのコメント「保存されたログは証拠とならない」のでIHCからの回答が出るまで削除判断の凍結。
478: 2014/04/22(火) 08:03:16.76 ID:HOST(445/756)調 AAS
「証拠保全、みたいなのはしなくていい」
そのソース貼らなきゃ〜!
なんでもかんでも消して欲しい
消さなきゃ警察が怖い
そういう意見や考えの人が発した単なる意見じゃないの?
479(7): Jack ★ 2014/04/22(火) 08:07:21.65 ID:???0 AAS
おつかれさまです。
警察などからの要請は即削除というのは難しいです。
現段階でも、表には出てこないですが、
ログ開示要請でも再精査をお願いする案件もあります。
480: 第3者 2014/04/22(火) 08:38:40.70 ID:HOST(446/756)調 AAS
新 wiki の記事
外部リンク:info.2ch.net
に
・削除ガイドライン
・削除依頼の注意
などが収録されていますが「最新」というより
「旧来のものを .sc 側が変更したバージョンのまま」
になっているかと存じます
さしでがましいかとも存じますが以下では
これらについて一般利用者のひとりとして私見を申し上げます
(すでにお気付きで申し上げるまでもない点も多いかと存じますが)
抜本的見直しは後日を期するとして当面は応急措置をなさる
というご意見に賛成でございます
2chスレ:saku
で引用されているレスでの表現をお借りするなら
"new standards" の制定となりますと相当の期間を要しますので
当面 "old standards" での削除ができるようにしておくことが
必要かと存じます
(別レスに続きます)
481(3): 2014/04/22(火) 08:46:26.47 ID:HOST(447/756)調 AAS
個人情報などが含まれる画像やサイトへのリンクについて、ジェンヌは大元に依頼しろと突っぱねてたけど
こういうのも削除してもらえるように出来ませんか?
482(3): 480(1/2) 2014/04/22(火) 08:47:48.49 ID:HOST(448/756)調 AAS
(別レスから続きます)
新 wiki のこの記事には . s c 側の
2ちゃんねるガイド:応用
http: // 49 . 212 . 27 . 45 /guide/adv.html
のほぼ全体(始めの2行
> いろいろな決まり
> 知っていれば損はないことばかり。。。
以外)が収録されているようでございます
そのうち削除ガイドラインは目次での 1 から 10 までですので
これらをひとくくりにして大見出し
1 削除ガイドライン
のもとでの 1.1 から 1.10 となるように
なおしていただいたほうがよろしいかと存じます
この wiki では本文での見出しに番号が付かないようですので
GL3 から GL9 までについては例えば
固定ハンドル(2ch内)に関して(GL3)
……
裁判所の決定・判決(GL9)
のようなかたちで見出しの一部として番号を入れて
いただいたほうがよろしいかと存じます
一方「削除依頼の注意」の項では . s c 側が URL のなかの
qb5.….net を macaron.… . s c
にしてしまったところが 11 か所あるようで
そのうち要請板分の 6 か所では
/saku2ch/ を /saku2/
にしてしまっているようでございます
復旧していただいたほうがよろしいかと存じます
また「案内人さんの心得」は . s c 側が加筆したもの
かと存じます
すくなくとも始めの一文
「運営系の板で自治活動をされている方に……を発行しています。」
は省いていただいたほうがよろしいかと存じます
(別レスに続きます)
483(2): 480(2/2) 2014/04/22(火) 08:48:57.58 ID:HOST(449/756)調 AAS
(別レスから続きます)
さらに >>469 でのご提案に関連して申し上げます
「法人・団体・公的機関の取り扱い」の「原則放置」
「学問カテゴリ内では、この判定を厳しくいたします。」
という文言には意味がどちらにも取られかねないという
旧来からの問題がございました
「学問カテゴリー内では、この判定を厳しくして、
放置の範囲を広くいたします。」
「学問カテゴリー内では、この判定を厳しくして、
放置の範囲を狭くいたします。」
私の思い違いでなければ後者が正解なのでございましょう
いずれにしても今回なおしておいていただいたほうがよろしいかと
存じます
GL4
「地域地方関係」
基本的には
「まちBBSのほうで」を
「地域カテゴリーで」と改め
「2ちゃんねる内では」を
「地域カテゴリー以外では」と改める
ということでよろしいかと存じます
ただし削除の機能が低下していったため
多数の「まちBBS向きスレ」が放置されてきた
のも事実でございます
(その一例として
外部リンク[html]:ikura.2ch.net
を挙げておきます)
現実的には削除の本格的再建が実現したあと板ごとにまとめて
「地域カテゴリー向きスレ」を板違いスレとして削除して
板のスレ保持数もその分にほぼあわせて削減する
というようにしていくぐらいしかないのかもしれません
GL7
bbspink についての部分は .sc 側が削除してしまったものかと
存じます
復旧した状態を出発点として
「別の団体です。管理人も違いますし」を省く
ということでよろしいかと存じます
GL8
さしあたりは小見出しの
「荒らし依頼 *」を
「荒らし依頼(2ちゃんねる外への荒らしを依頼 *)」と改める
ということでよろしいかと存じます
484: 2014/04/22(火) 16:33:14.03 ID:HOST(450/756)調 AAS
>>481
>個人情報などが含まれる画像やサイトへのリンクについて、ジェンヌは大元に依頼しろと突っぱねてたけど
ジェンヌさんではなく野次馬さんの案内のほうが多いと思いますよ。
ガイドライン8.リンクの削除*付きは現在2ちゃん外荒らし依頼のみだと思いますが
個人情報をメモに書き込んだものを画像urlにして貼り付けたもので過去に削除されたケースもありますし
何故うp元への削除依頼をお願いする案内をしているかというと、元を断たなければ無意味だからでしょ?
尚、地図に関してはうp元への依頼を奨めることなく削除されて来ました。(ジェンヌさんからのコメントも有ります。地図は別!!)
485: 2014/04/22(火) 16:38:13.61 ID:HOST(451/756)調 AAS
>>482
要請板
2ちゃんねる
削除要請
2ch板:saku2ch
”””””””
ひろゆきさんscの要請板
外部リンク:macaron.2ch.sc
”””””””
486: 476 2014/04/22(火) 16:44:55.16 ID:HOST(452/756)調 AAS
>>483
>「地域カテゴリー以外では」と改める
>>476 「pachij|slotj その2枚の板に関しては過去から「地域地方関係」を無視。「第三者に情報価値の有るもの」という認識なんだろうけど。。。それって無駄に重複スレを増やす原因になっている場合が少なくない。」
パチ店情報板・スロ店情報板。(情報価値の有るスレもあれば、第三者的には情報価値無しのスレも有ります)
その他選挙板なども市町村以下のスレは多数存在します。(情報価値の無いスレはホボ皆無)
487: 2014/04/22(火) 16:48:27.06 ID:HOST(453/756)調 AAS
ジェンヌさんを呼び捨てにしていることが真面目に考えているとは思えないです。
488(1): 案内人湊 ★ 2014/04/23(水) 02:36:48.34 ID:???0 AAS
みなさまお疲れさまです
申し訳ありません、今やっと帰宅したところですので、
長々書く時間がなさそうです
新infoのガイドラインが中途半端な状態なのは憂慮すべき事態です
原状復帰だけでも出来る限り早くできるよう用意します
第三者さん、ご指摘ありがとうございました
◆O/T2HiKY..rQさんも、激励に感謝します(少しびっくりしました
細かいお話はまた明日にさせてください、すみません。
489(2): 480,482-483 2014/04/23(水) 17:29:55.07 ID:HOST(454/756)調 AAS
>>488
おつかれさまです
----------------
>>483
補足
GL4
「地域地方関係」
現状のほうに歩みよるといたしますと
アスキーアートの項と表現をそろえておく
のがよろしいかと存じます
「まちBBSのほうで」を
「地域カテゴリーで」と改め
「2ちゃんねる内では」を
「地域カテゴリー以外では必然性がないと判断されれば」
と改める
490(3): ◆UBuFjZoQOyCV 2014/04/23(水) 18:48:11.46 ID:HOST(455/756)調 AAS
エロ・出会い関連について、以前Jimさんに尋ねたことがります。
2chスレ:erobbs
2chスレ:erobbs
2chスレ:erobbs
色よい返事だと思いますが、旧来のエロ関連のGLに統合できないでしょうか?
491(1): 案内人湊 ★ 2014/04/23(水) 23:49:57.04 ID:???0 AAS
皆さまお疲れさまです
では昨日(日付的には今日ですが)の続きを。
>481
画像については、風景や表札など、
個人を特定するに足るだけの情報が多分に含まれる可能性がある危険なものだと認識しています。
ただ、以前ことあるごとに使われた「アップロード元へ」というのも理に適ったものでしょう。
アップロード元に掛け合い根本解決を求めることは今まで通り必要だと思います。
しかし、アップローダにも千差万別あり、すぐの削除が難しいこともあります。
日本以外のサイトで日本語が通じないだとか、2ちゃんねらーが個人的に運用しているもので削除に応じないだとか…
ですので、画像やサイトへのリンクによる 1.個人の取り扱い に抵触する項目の削除は、
悪くはないのかなあと個人的には思います。
問題の情報が画像でも、他のサイトでも、レス上の文字による個人情報でも、
「削除をしてもまた書き込まれる可能性がある」というのは同じことです。
この辺りの拡大解釈については、もっと議論が必要だと思います。
ですので現時点での答えとしては、『出来るかどうかはわからないが出来てもいいのではないかと思う』というものに留まらせて頂きます、
申し訳ありません。
>482
第三者さんとお呼びします。
削除依頼の注意などと同じレベルの見出しに、1〜9までの項目が乱立しているのは確かによくないかもしれません。
ここで反対が無いようであれば、修正案として運用情報のスレに提案させて頂きます。
(編集の権限をクレクレ゚Д゚)ノとお願いしていますが管理人様もお忙しいようです)
GLの見出しについてですが、旧ガイドラインを踏襲して、
GL1 個人の取り扱い という前形式の方がいいかなあと個人的には思います。
削除依頼の注意については直しましょう!
まさかそんな編集があったとは思いもよりませんでした。
差分を確認したら最初から .scになっているのですね、えらいこっちゃです
これは先にやりましょう。
案内人さんの心得についてですが、一番古いガイドライン( 外部リンク[html]:www.2ch.net )
にはありませんでしたが、元々のガイドライン( 外部リンク[html]:info.2ch.net )にはあったような気がします。
読んだことがあります。
無理に削除をする必要はないかなと。
492(1): 案内人湊 ★ 2014/04/23(水) 23:52:29.71 ID:???0 AAS
>482
学問カテゴリの問題については、読んでみると確かにややこしいです。
文章の前後を読んでみると、学問カテゴリに書き込まれる可能性のある法人団体公的機関と言えば、
当然学校関係があり、それらに関する情報でしょう。
これらの情報に関しては少しは厳しく削除します、と言われると確かに納得出来なくもないです。
確かにこれは修正した方がよさそうです、ガイドラインを普段読んでいる人間でも首をかしげそうになります。
GL8については修正案に賛成です。
一先ず旧ガイドラインに則り踏襲した基準を明言するだけにとどめて、
削除基準の判断については今しばらく議論の必要がありそうです。
>489
表現の統一はとてもよいですね。
>469でも表現方法については議論の余地ありと思っていましたが、
これならいいかもしれません。GL4の表現について、個人的には>489の案に賛成させて頂きます。
>490
Jimさんに掛け合っていた方がいらっしゃったのですね
修正案についてはまとめてJackさんに陳情して、と考えていました。
Jimさんがそのような方向性であるなら、GL7もやはり少し修正の必要があるのでしょうか。
ちょっと上でも書きましたが、OFF板のような2ちゃんねる外での議論や接触が図られる場所があるのも確かですから、
こういった板とはぶつからない程度に、ちょうどいい塩梅のルールが作れればと思います。
ちょっと寝る前に削除依頼の注意について修正案を書いてみます、
寝落ちしなければ申請まで…
493: 案内人湊 ★ 2014/04/24(木) 00:49:31.39 ID:???0 AAS
もうリンクはSCから2ちゃんに変更されてました…
アブナカッタ(・∀・)
見出しの書き方について案を書いてみます〜
494(2): 残念メイド ★ 2014/04/24(木) 01:03:59.58 ID:???0 AAS
時間無いので少し絞り込んで書きます。
まず
>>481,491 リンクについてはエロ関連で少々調べた事がありますので見解を。
解釈すると、エロ・犯罪・ウィルス・スパイウェアetc・・・
ありとあらゆる【悪質なリンク】を集めたサイトでも、海外リンク集としてなら日本向け海外鯖なら
「リンク先がどうであれ関係ないので削除しません。リンク先へどぞー」ってよく言ってましたよね。
・これは誤りです。
海外リンク集などでも、実際に日本国内で捜査対象になったという事実があるので
それをご存知なかったか、作為的に無視されていただけでしょう。
(現に、国内向け海外鯖の児童ポルノリンクサイト等が捜査対象とされています)。
矛盾】 画像が貼れないテキストベースBBSで、GLにエロ禁があるにも関わらず、
エロテキストは実質削除対応せず、画像リンク等はリンク先へ文句言えと言うのは、
GLで規制する対象自体がほぼ存在しないことになり辻褄が合いません。
ただ、モロエロ画像リンクとか、サックリと削除されてましたから、
結局、口先だけのダブルスタンダードだったわけですけど。
個人的には、削除依頼者さんに、【リンク元へ削除依頼していただくのが最善】だとしても、
上記例にもあるように【非常に悪質なリンク・偽装リンク等は削除対象】と考えます。
>>490,491
【文意により性的な関係を目的とする出会い】と判断される場合は、問答無用でいいと思います。
それでオフとエロ出会い(援交含む)を切り分けませんか?
495(2): 案内人湊 ★ 2014/04/24(木) 02:06:29.29 ID:???0 AAS
今はアカウントさえあればwikiの編集ができるので、
自分のアカウントで編集だけ行って、その後凍結して頂けるようお願いをしたいと考えています。
今は下書き中です
>494
残念メイド ★さん、お疲れさまです
GL7を拡大解釈して、PinkのGL8との併合はやはりある程度必要なのでしょうか、
相談していきましょう
個人情報に関するリンクについては、おおむね同意です
ただ、一度削除されて同じ画像を張り直されたり、繰り返し投稿されたり、拡散された時、
どのように対処を行うべきか、忠言するべきか、この辺りはまだ議論の必要があると思います
もし、pinkのGL8を2chのガイドラインの方に入れていくとした場合、
オフとR-18な意味での出会いの切り分けは必要だと思いますし、名言しておくことも大事かと
それについても改定の案として考えてみようと思います
496: 残念メイド ★ 2014/04/24(木) 02:20:35.55 ID:???0 AAS
>>495
エロに限らず、「リンク荒らし」の対応は様々な方法があると思います。
「規制は最終手段」として置いといて
・削除
・風遁 (低レベル忍法帳にすることでのリンク書込み制限(現在どのような状態か不明ですが))。
・石・焼
様々な手法と組合せがありますので拡散時でも手立てはあろうかと。
497(4): ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ 2014/04/24(木) 02:58:13.24 ID:HOST(456/756)調 AAS
ξ=∂ヮ - =ξ ミンナ〜オツカレ様DAZO!と♪
急ぎで応急処置が必要な箇所のみ、僭越だけど草案を提出するわねぇ。
○削除する人の心得( 外部リンク[html]:www.2ch.net )の一部改正。
・2について
「管理人名を、西村博之からJames Arthur Watkinsに変更」
----------------------------------------------------------------------
2.削除人には何の責任もありません。
2ちゃんねるの全責任は、管理人たるJames Arthur Watkinsが負います。
----------------------------------------------------------------------
○削除依頼の注意( 外部リンク[html]:www.2ch.net )について。
・★ 重要事項について
「管理人名を、ひろゆきからJames Arthur Watkinsに変更」
「"削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、警察や裁判所からの要請などでないかぎり
お教えしません。"の一文を変更。JACKの>>479を多角的に解釈、最大限に反映」
----------------------------------------------------------------------
★ 重要事項
削除の最終責任は管理人James Arthur Watkinsにあります。
しかし、管理人であっても、いつでも削除対象を確認できる状態ということは
ありませんので、対応が遅れる場合もあることをご理解願います。
2chとの訴訟/裁判/告訴を準備中または係争中の場合、または、犯罪に
関することで警察など外部機関の確認が必要な場合、証拠保全のために
管理人裁定以外の削除は行われませんのでご了承ください。
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、法的拘束力に基づく
要求や要請であり、法と秩序の要件を満たす証明や保証等がない限りお教えしません。
(再精査等をお願いする案件もあります)
また、削除依頼を直接確認しているのは個々の削除人・削除屋です。
作業がスムーズに進む為に、および、依頼が処理され易くする為に、
できるだけご協力いただくようお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------
498(2): 残念メイド ★ 2014/04/24(木) 04:01:46.99 ID:???0 AAS
>>497
編集:文意に因る改行の変更、及び“削除屋”部を消しました。
・削除屋と言う言い回しは現状ほとんどされていないので、
簡素化の為、「削除人」のみで良いと思いますがどうでしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 重要事項
削除の最終責任は管理人James Arthur Watkinsにあります。
しかし、管理人であっても、いつでも削除対象を確認できる状態ということは
ありませんので、対応が遅れる場合もあることをご理解願います。
2chとの訴訟/裁判/告訴を準備中または係争中の場合、
または、犯罪に関することで警察など外部機関の確認が必要な場合、
証拠保全のために管理人裁定以外の削除は行われませんのでご了承ください。
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、法的拘束力に基づく
要求や要請であり、法と秩序の要件を満たす証明や保証等がない限りお教えしません。
(再精査等をお願いする案件もあります)
また、削除依頼を直接確認しているのは個々の削除人です。
作業がスムーズに進む為に、および、依頼が処理され易くする為に、
できるだけご協力いただくようお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
> 警察や裁判所からの要請などでないかぎり
↓
> 法と秩序の要件を満たす証明や保証等がない限り
の変更理由ですが、(我々は理解できますが)具体例を上げて頂ければ、
一般的に理解し易くより平易な文章が何某か考えられよろしいかと・・・
499(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/04/24(木) 04:26:38.69 ID:HOST(457/756)調 AAS
そういえばそもそも削除依頼入り口の「削除ガイドライン」「削除依頼の注意」へのリンクを
外部リンク:info.2ch.net
に直すのはいつなんだろう?
改定が終わってからなのかと思ってたけど
依頼したい人が真面目にガイドラインや注意事項を読もうと思っても404じゃ
泣き寝入りか勝手な理由の依頼が増えてしまう恐れが
500: 2014/04/24(木) 11:13:11.51 ID:HOST(458/756)調 AAS
>>494
>(現に、国内向け海外鯖の児童ポルノリンクサイト等が捜査対象とされています)。
実際にあなたが通報したものが捜査対象になったのかしら?
私がIHCに通報した書き込み20程まとめて貼り付け(エロ&タブン当時問題になっていた幼児系も含んでた筈)は弾かれました。
******************************
処理結果
通報された情報はホットライン運用ガイドライン対象外のため、フィルタリング事業者に参考情報として提供しました。
******************************
基本的には自分は見たくない。読みたくないからと何でもかんでも重要削除の対象として消させるようなガイドラインへの変更は感心しませんし賛成も出来ない。
今までの2ちゃんねるでの削除依頼では処理されなかった依頼はそれなりに納得出来るものでしたから。。。
もうね、ここで反対をすることは悪のようなこの流れを変えるためにも
皆さんリモホを晒したデフォルト名無し「名無しの良心」で書き込みしませんか?
501: 2014/04/24(木) 11:14:03.82 ID:HOST(459/756)調 AA×
>>489>>489

2ch板:pachij
2ch板:slotj
502: 2014/04/24(木) 11:24:30.50 ID:HOST(460/756)調 AAS
残念メイド ★
あんたね、なんか知らんけど悪意ある書き込みの言葉が多すぎますよ!!!
Jim-san2ちゃんで生き残るためにはしろゆき運営のボラのなかの上級削除人さんがやって来たことを悪く悪く貶せば点数稼ぎになると思ってるんやろうけど
私が板管理人ならあんたみたいなんはクビにするわ
あんたがどんなけ貢献しようがあんたがやる仕事は自分のごはんの時間削ってでもあんたの分までやるからそういう裏切り者のような投稿するものは採用せん。
一度裏切るものは二度も三度も裏切る(韓流の中のお約束みたいなストーリーを全て生きていく上の教訓としてます)
503(5): ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ 2014/04/24(木) 17:10:47.83 ID:HOST(461/756)調 AAS
>>498
> 簡素化の為、「削除人」のみで良いと思いますがどうでしょう?
dξ=∂ヮ - =ξ イイよ〜どうぞDAZO!と♪
> > 警察や裁判所からの要請などでないかぎり
> (中略)
> の変更理由ですが、(我々は理解できますが)具体例を上げて頂ければ、
> 一般的に理解し易くより平易な文章が何某か考えられよろしいかと・・・
変更理由の概略は、>>479において記述した「JACKの>>479を多角的に解釈、最大限に反映」
における"多角的に解釈"です。変更後の文の解釈における具体例の一例につきましては
------------------------------------------------------------------------------------------
【管理人James Arthur Watkinsが、『法的拘束力に基づく要求や要請』を発する機関や組織等と認知し
『法と秩序の要件を満たす証明や保証等』のある書面等であると判断できなければお教えしません。
また、『法的拘束力に基づく要求や要請』と認知した場合であっても、『法と秩序の要件を満たす証明や保証等』
がされていない・不充分な書面であると判断した際もお教えしません。再精査等をお願いする案件もあります】
------------------------------------------------------------------------------------------
となります。
一般的に理解し易くより平易な文章に係る具体例につきましては、例えば
「管理人James Arthur Watkinsと厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策関係機関間におけるメールでの応答事例」
といった実例こそが具体例であり、実例が一般的に公開されることがない限りは、
第三者の憶測の域を出ない仮説を書き連ねるだけのことになりかねません。
また、管理人James Arthur Watkinsの人格や権利を意図せず毀損する可能性や、
法的拘束力に基づく要求や要請を発する機関や組織等の捜査を妨害する意図があると
判断される可能性もあるため、善意の第三者でしかない当方からの説明は控えます。
504: ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ 2014/04/24(木) 17:13:10.30 ID:HOST(462/756)調 AAS
δξ⌒〜⌒ιξ >>503を一部訂正。
× 変更理由の概略は、>>479において記述した「JACKの>>479を多角的に解釈、最大限に反映」
○ 変更理由の概略は、>>497において記述した「JACKの>>479を多角的に解釈、最大限に反映」
505(1): 残念メイド ★ 2014/04/24(木) 19:23:46.74 ID:???0 AAS
リンクについては単純に、過去某統括の方等と議論していた当時の考えを、そのままに書いているだけです。
昔から一貫して18禁と見えないエロは許容、「児童ポルノ」や「無修正エロ」等、
危険なリンクについては削除されて当然と考えています。ただ重要削除案件になどとは一言も書いていません。
また、旧削除人さん(現SC削除人さん)などの削除については大半を踏襲するのが本筋と考えます。
しかし捜査が入った要因など、誤っていると思われるものは是正されて当然との考えですので、
悪意があるわけではありません。率直に意見を述べているだけです。
>>503
じゃあ「削除人」で ^^
あと
詳細の記述は逆に一般的には難解になってしまいますね。
Jackさん等のご意見を伺い、簡素化に努めるのが良いかもしれません。
506: ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ 2014/04/24(木) 23:11:13.35 ID:HOST(463/756)調 AAS
>>505
ξ=∂ヮ - =ξ OKぃ♪
じゃ〜Jackから「重要事項については、管理人名をJames Arthur Watkinsと
変更するのみということで、よろしくお願いします」等の回答を得るにせよ何にせよ、
方向性のご意見伺いは湊ちゃんに一任するわねぇ。
Jackから「重要事項については、その案に沿って記述を〜」って回答を得られた際は
ミンナで仲良く、>>503の下7行で触れた2つの可能性にも留意して上手く仕上げてねぇ。
507(1): Jack ★ 2014/04/24(木) 23:53:51.83 ID:???0 AAS
おつです。
ここを読んではいますが、ちょっとじっくり考える時間がありません。(´・ω・`)
わたしの意見はどの部分に関して求められていますか?
508(2): 自己責任名無しさん [jikosekinin@nanashisan.net] 2014/04/24(木) 23:56:40.66 ID:HOST(464/756)調 AAS
>>474>>479
案内人湊 ★様、Jack ★様
470を書いた者です。
474でのアンカー先が>>471となっていましたが、書かれている内容からして
私に対してのコメントであると解釈した上で、こちらに書かせて頂きます。
私がなぜ警察やIHCの依頼を例外無く削除対象にすべきであると言ったかについてですが、
7日間ルールを設けて削除を行っているものの、現状では「名無しさん」等の野次馬さん達が
何かと反論をして、違法情報が適切に削除されないことが多く起きています。
運営に携わる方であればこの現状をよくご理解頂けると思います。
そうした現状を見ると、結果的に2ch.net内の違法書き込みが削除されない事が立て続けに起きていることになります。
そうすると2ch.netは、警察やIHCからの違法情報の削除依頼に適切に応じない悪質な掲示板だとして警察からマークされてしまい、
再度警察による捜査によって踏み込まれる危険な事態になり兼ねません。
そうした理由から私は例外無く削除対象にすべきであるとして意見を述べました。
また、IHCは警視庁から業務委託を受け、違法情報の指針である運用ガイドラインに基づいて削除依頼を行う団体であるため、
何でもかんでもIHCに依頼を出せば削除されることはまず考えにくいと思います。
例外無く削除にすることが難しいのであれば、以下のような方法で受け付けるべきだと考えます。
・警察やIHCからの依頼があった場合は、投稿者本人から7日間以内に反論が無き場合については削除とする。
・投稿者が反論する場合、投稿した書き込みと同じIPアドレスにて反論をしなければならない。
・投稿者から反論があり、それが妥当な反論(不適切ないい加減な反論でない)である場合は、削除はしない。
・投稿者本人からの反論でない限り、他の2ちゃんねる住民からの反論は無効とする。
以上のように、投稿者本人が反論を行うことによって、警察やIHCに対し「投稿者本人から反論があっため削除はしなかった」と説明をすれば、
削除しなかった理由として警察やIHCの方も納得して頂けるのではないかと思います。
今の現状のまま、ただ単純に2ちゃんねる住民から反論があったからという理由で削除しなかったと警察やIHCに言ったとしても、
2ちゃんねる運営が成りすまして反論を行っているのではないかという理由で疑われる可能性も無くはありません。
また、私は以前から投稿する権利や表現の自由等々は投稿した人物にあるというのに、どうして実際の投稿者でも無い2ちゃんねるの住民である名無しさん達が
色々と支離滅裂な反論をして、それが有効な反論として通ってしまうのか疑問に思えてなりませんでした。
当然の如く、2ちゃんねるでは昔から基本的に削除しないスタンスがまかり通っていたため、そうした事態が起きていると言ってもおかしくはありません。
ですが、管理人がjimさんに変わり2ch.netが大きく変わろうとしている今だからこそ、こうした事について真剣に考えなければならない時であると思います。
また、私としては違法情報は一部の犯罪を犯すような人にとっては有益でも、その他大勢の一般の人にとっては無益であると考えます。
違法情報の中の爆発物の製造方法を例に挙げるとすると、何かしら私怨や復讐、悪戯を考える人達にとってはこうした情報は有益であるかもしれません。
しかし、その他そうでない人達にとってはどうでしょうか。恐らくは有害な情報として見るでしょう。
となると、公益性が果たして違法情報の中に存在するか否かと問われれば当然公益性の無い情報として捉えるのがごく普通であると考えます。
また、こうした違法情報が野放しになれば、良い事悪い事の分別が付かないまともでない大人を除いて、まだ精神未発達の子供までもが、違法情報を見たことによって
犯罪に走るきっかけになり兼ねません。(こうしたことは子供の保護者がしっかり子供に対して監督・指導すべきですが、それについては取り敢えず置いといたお話です。)
ですから、これからは2ch.net内にある違法情報を依頼があれば積極的に削除していく必要があると考えます。
以上のような私の意見が、現状の2ch.netを良い方向変える唯一のきっかけになれば幸いです。
509: 2014/04/25(金) 00:23:09.52 ID:HOST(465/756)調 AAS
>7日間ルール
べきべきレス
【削除】七日間ルール専用スレッド
2chスレ:saku2ch
>・投稿者本人からの反論でない限り、他の2ちゃんねる住民からの反論は無効とする。
【開示】七日間ルール専用スレッド
2chスレ:saku2ch
【削除】七日間ルール専用スレッドは「投稿者本人からの反論でない限り、他の2ちゃんねる住民からの反論は無効とする。」になって
【開示】七日間ルール専用スレッドも「投稿者本人からの反論でない限り、他の2ちゃんねる住民からの反論は無効とする。」にすべきに変えなきゃ。
【開示】七日間ルール専用スレッドで本人が反論しなければ警察は開示されたリモホからISPに個人情報開示請求を行い投稿者は警察の取り調べされ逮捕となる。
510(3): 案内人湊 ★ 2014/04/25(金) 08:07:04.97 ID:???0 AA×
>>507>>499>>497,498>>508>>490,492,495>>508

511(3): 案内人湊 ★ 2014/04/26(土) 00:15:18.70 ID:???0 AAS
皆さまお疲れさまです。
現時点までの修正草案をまとめてみました。
削除ガイドラインのページそのものを何回も編集するのはよろしくないと思いますので、
ひとまずわたし(案内人湊)の利用者ページを使って下書きを書いてみました
外部リンク:info.2ch.net
★変更点
*削除ガイドラインを見出し1として、ガイドラインの各項目を1〜9に振り分けました。
*GL4のまちBBSへの言及を、地域カテゴリーへ変更しました
*GL7のぴんくBBSへの言及を変更しました(最初のガイドラインの文言を使用してみました)
*GL8での荒らし依頼を「2ちゃんねる外への」ものに限ると言及
*削除依頼の注意の「重要事項」を最終責任者を管理人に。IPアドレスの開示について文言を変更。
★まだ変更していない点
*管理人をJimさんとはっきり言及すること
*ぴんくのGLにある出会いや児ポについて言及すること
*>>479のJackさんの言葉を多角的解釈して、重要事項などに反映すること
以上です。
削除依頼入口のリンクについては変更をお願いするメールを送りました。
ご確認をよろしくお願いします。
512: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/04/26(土) 01:01:49.60 ID:HOST(466/756)調 AAS
乙乙
草案見ていて、ものすごく優先度の低い重箱なんだけど前からだったのか
削除依頼の注意のところ 句読点が全角カンマ「,」ピリオド「.」になってるのは
何か意味があるのかなと
特に無さそうなら、何かのついでにでも統一しておいてもらえると 私 が ス ッ キ リ す る
513(1): ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ 2014/04/26(土) 03:00:52.88 ID:HOST(467/756)調 AAS
≡ξ ^o^ξb 湊ちゃんの草案確認、一番乗りぃぃぃ。
成る程なるほどっ。"削除屋"って言葉は文章全体に18コもあるから現時点では置いておく、と。
[7.エロ・下品]と[8.URL表記・リンク データ・画像]辺りの改変も問題ないしイイわぁ。
[☆ 依頼先が決まっているもの]の例示順を50音順に並べ変え、一つの例にだけ"の削除"って
付いてノイズを除去してる所なんか、本当イイ仕事してるZO!と♪
で、大事じゃあない点なんだけど、削除ガイドラインの一番下にあった↓これ↓について。
-------------------------------------------------------------------------------------
どの削除対象でも、投稿者の自己責任が明らかならば、削除されない場合がありますのでご了承ください。
このガイドラインは、まだグレーゾーンも残されており、決して固定されたものではありません。
今はまだ、これを良く読んでも悩むような場合は削除しないで下さい。そして、どの部分にどういう理由で悩んだのかメールを下さい。皆さんと共に考え、完成に近づけていきたいと思っています。
また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重して削除しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
外部リンク[html]:www.2ch.net と同様に改行があった方がイイよね?
削除GLの予備ページとして申し分無いし、見易さでは本家よりも上な良いページなんだし。
-------------------------------------------------------------------------------------
どの削除対象でも、投稿者の自己責任が明らかならば、削除されない場合がありますのでご了承ください。
このガイドラインは、まだグレーゾーンも残されており、決して固定されたものではありません。
今はまだ、これを良く読んでも悩むような場合は削除しないで下さい。そして、どの部分にどういう理由で悩んだのかメールを下さい。皆さんと共に考え、完成に近づけていきたいと思っています。
また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重して削除しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
オニイサマによる、湊ちゃんの利用者ページにある現段階での草案の全文確認完了っ。
元文と比較して内容的に問題無し。そして誤字脱字無し。good job!
514(1): 自己責任名無しさん [jikosekinin@nanashisan.net] 2014/04/26(土) 05:05:03.28 ID:HOST(468/756)調 AAS
修正草案見ました。
基本的にGL2-GL9、その他注意項目等については特に問題なくgoodだと思います。
しかし、私が修正案として書いた肝心なGL1の部分について、470で書いた内容のものが一つたりとも盛り込まれていません。
このGL1の修正案については、470で書いたことを草案に盛り込むことはやはり難しいことなのでしょうか。
GL1については皆様方でこれから議論をしていく必要がある重要な課題であるとお考えなのかもしれませんが、
今までのGL1は時代の流れ的なものを考えれば時代に合わない、不完全なものであると個人的には思いますし、
この機会に少しでも早い段階で変えていった方が良いものと思われます。
515: 480,482-483,489 2014/04/26(土) 05:14:56.94 ID:HOST(469/756)調 AAS
>>511
おつかれさまです
今回のご変更点以外のこと(macaron.….sc からの復旧など
も含め)はおきまして
今回のご変更点のうち2点について申し上げます
「2 注意」となっていますがこれは
「1 削除ガイドライン」のもとでの
「1.10 注意」かと存じます
(そのあとが「2 削除依頼の注意」でございます)
(1.8.1)
荒らし依頼(2ちゃんねる外への荒らしを依頼) *
2ちゃんねる外へ荒らしや……
となりますと2ちゃんねる内への荒らしを依頼した書きこみは
削除整理板へも(もちろん削除要請板へも)削除依頼できない
ことになるかと存じます
例えばこのようになさったほうがよろしいかと存じます
荒らし依頼(2ちゃんねる外への荒らしを依頼 * )
荒らしや……
516(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/04/26(土) 05:26:08.90 ID:HOST(470/756)調 AAS
そりゃデリケートな部分だからそう簡単にはいかんでしょう
少しでも早い段階でというのなら協力の意味でも、自分でGL1の叩き台作って見てもらうとか
517: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/04/26(土) 05:27:52.93 ID:HOST(471/756)調 AAS
あ、リロってなかった
>>516は>>514宛
518: 通りすがり 2014/04/26(土) 07:28:34.60 ID:HOST(472/756)調 AAS
みんなどんどん書けー
519(3): 残念メイド ★ 2014/04/27(日) 01:30:26.65 ID:???0 AAS
>>511
湊さん乙乙です。
走り読みで申し訳ないのですがGJです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで↓はどうしますか? 又は どう理解しますか?
1 ツイ・LINE・等、テキストコミュニケーションツールアカウント
2 LINE・Skype・等、音声コミュニケーションツールナンバー
・・・・ 一例 ・・・・・・
1a メールアドレスに暗に含む。
1b “メールアドレス等”と拡張する。
1c 代表的なサービスを明示的・具体的に追記する。
2a 電話番号に暗に含む。
2b “電話番号等”と拡張する
2c 代表的なサービスを明示的・具体的に追記する。
1・2 “その他、プライベートなコミュニケーションツールのアカウントやナンバー” などの項目を新たに作る。
・・・・・・・・・・・・・・
司法・弁護士関連の削除、出会い・児童ポルノに対するスタンスとGL改変は
Jimさん若しくはJackさんの方針がはっきりしてから変更でも問題はないと思われます。
520(1): Jack ★ 2014/04/27(日) 08:16:52.28 ID:???0 AAS
おつかれさまです。
すぐに書けそうなのだけなのですが、
>>519さん件については、PINKでは一律削除ではありますが、
キーワード抽出的なのではなく、出会いという判断は文意判断でしょう。
例えば、電番だけ書いてあるレスがあったとしても
スレの流れから出会い目的なのか違うのかは判断出来ると思います。
児童ポルノについては入手方法まで含めてアウトで、
薬物などに準じる扱いがよいと思います。
ただし、妄想を語るのは可
と言うのはPINK基準だけれども、こちらはエロ不可ですよねぇ
521: 案内人湊 ★ 2014/04/27(日) 11:23:22.07 ID:???0 AAS
皆さまお疲れさまです
読んでて「あれ?」「あれ?」と思うことがいくつも出てきて、
びっくりしています
メモ帳で下書きを書いた時に色々間違えたみたいです
ちょっと直してみますのでお待ちください。
>519
残念メイドさん
個人的には、1・2合わせての「その他、プライベートなコミュニケーションツールのアカウントやナンバー」
を新設するのがいいのではないかなと思います
理由としては、2ちゃんも利用者の世代拡大が進む現代とはいえ、
電話とメールは最も普遍的且つ一般的なコミュニケーションツールです。
しかし、若者の間で電話、メールの占める地位は低くなっており、
Lineと電話のどちらかを選べと言われた時、Lineを選択する若者は少なくないでしょう
そういう意味で、世代によってコミュニケーションツールの重要度が大きく異なる今、
電話番号とメールアドレスだけの今までも、
暗に含ませたり明言しないのも、どちらもわかりづらいと思います
>520
Jackさん
では、GL7に児ポなどを含む方針でよろしいでしょうか
出会いについても同様(文意判断)
妄想は…文意判断ですかね?
それってつまり見た削除人がエロイと思ったら、ということになってしまいますし、
難しいと思います
但し書き以降は触れないということでよいのではないでしょうか
妄想は可とか不可とかには触れず、今までのGL7を鑑みて判断して頂くということで
522: 2014/04/27(日) 13:48:54.79 ID:HOST(473/756)調 AAS
>>510
まとめをするなら反論も加えてくださいな!!!!!!!!!!
> 3. 七日ルールの運用についてご意見を頂いております。 >>508
> >・投稿者本人からの反論でない限り、他の2ちゃんねる住民からの反論は無効とする。
1.七日間ルールというのは基本的に法人に不利益をもたらす場合に七日間ルールが適用される
そもそも個人の取り扱いで七日間ルールを適用したコメントは見たことがない
2.七日間ルールというものは(このスレは削除ガイドラインですが…)削除だけではなく【開示】にも七日間ルールのスレを設けている
削除の場合のみ>>508が言う第三者の介入は無効とし、開示は第三者の介入おk!というのも片手落ちの規則でしかない。
開示に関しては、対象者(開示される人物)はあくまでも個人であり、反論出来ない理由として一番多いのは開示スレへの誘導や開示スレを見なかった。
ただそういう単純なことが一生を左右してしまうような警察介入にまで発展させてしまうような「第三者介入禁止」を決めるなど愚かな自己満足な偽善投稿でしかなく稚拙極まりない。
523(1): 2014/04/27(日) 15:57:19.67 ID:HOST(474/756)調 AAS
2ちゃんねるとピンクの根本的な違いを知ってもらうこと。
もしくは今後2ちゃんねるではピンクに足並み揃えて行くのか先に述べて貰わないと無駄な要望になりそうネッ♪
ピンクと2ちゃんねるの違い
巡回無報告削除が許されているもの
> 電話番号
> 出会い系につながるメールアドレス
> 宣伝
> ウィルスコード
2ちゃんねるでは殆どやってないんじゃないの?
電話番号は要請板扱いだからなの?
・出会い系につながるメールアドレス
・宣伝
・ウィルスコード
積極的に消そうともしていなかった印象
524(1): 案内人湊 ★ 2014/04/27(日) 21:24:18.17 ID:???0 AAS
皆さんお疲れさまです
遅くなりました
ガイドラインのページの最後、
> 掲示板の新設・分割についてはこちらを良く読んでください。
の「こちら」のリンク先が削除ガイドラインと同じで空白になっているので、
(元のURLは 外部リンク[html]:info.2ch.net )
今回は一先ずスルーしますが、いずれこれも考える必要があるでしょう。
ただし、これは削除関係ではなく、運用関係ですので、運用情報にいる方々の方が詳しいかもしれません
個人の取り扱いについては、いくつかご指摘のある通り、
重要削除対象なので簡単に変更することは出来ませんが、昨日変更しなかったのはそういう理由ではなく、
ただ単純にわたしが差し戻しの後再編集するのを忘れていただけですorz
現時点では暫定でしかないので、変えてみて、どのような矛盾、問題が発生するかを、
検証していく時期だと考えていますので、ご指摘のあったように少し変更をしてみました。
わたしが個人的にちょっと理解が難しかった部分については、まだ変更していません
外部リンク:info.2ch.net
525(8): 案内人湊 ★ 2014/04/27(日) 21:31:33.22 ID:???0 AAS
★変更点
*削除ガイドラインを見出し1として、ガイドラインの各項目を1〜9に振り分けました。
*GL4のまちBBSへの言及を、地域カテゴリーへ変更しました。
*GL7のぴんくBBSへの言及を変更しました(最初のガイドラインの文言を使用してみました)
*GL8での荒らし依頼を「2ちゃんねる外への」ものに限ると言及。
*削除依頼の注意の「重要事項」を最終責任者を管理人に。IPアドレスの開示について文言を変更。
―――ここまでは昨日の分
*1.個人の取り扱い 3種 「個人名・住所・所属」「誹謗中傷」の文言を>>470でのご指摘に合わせて修正
*1.個人の取り扱い にて、暫定版ではありますが アカウント・ナンバー・パスワード の項目を作ってみました。
*3.固定ハンドル を、2ch内のものであることを強調
*7.エロ・下品 に、出会いと売買春、児ポを追加。こちらは今のところ、pinkのGLに合わせて重要削除対象としています。
★まだ変更していない点
*管理人をJimさんとはっきり言及すること
*ぴんくのGLにある出会いや児ポについて言及すること
*>>479のJackさんの言葉を多角的解釈して、重要事項などに反映すること
―――ここまでは昨日の分。
*2.法人・団体・公的機関の取り扱い にて、警察とIHCの削除依頼を問答無用で削除とする文言
*口座・クレジットカード晒し どこに書いたものか迷っていますので、まだ加えていません
*アップロードされた画像について 個人情報の中に文言を付け加えるか、1つの項目として独立させるか迷っています
以上のようなところです。
>513
なぜ、「削除屋」という表現を残したかと言いますと、
削除人と削除屋に権限の違いはないはずで(元祖削除屋さんを除きます)、
「屋」という文字と「人」という文字を見ると、別の役割を持っていたりするのではないかと誤解をされる可能性があると考えたというのがあります
あと、削除ガイドラインの一番下の部分については、
見出しを無くして別項目として別れるように表示しています。
別の見出しをつけるのであればそれも考える必要があります。
また、メールの送り先がありませんので、これも今は保留しています。
526(1): 必殺名無しさん 2014/04/27(日) 23:05:10.69 ID:HOST(475/756)調 AAS
>>525
> *2.法人・団体・公的機関の取り扱い にて、警察とIHCの削除依頼を問答無用で削除とする文言
これはJimさんの判断待ちじゃないでしょうか?
Jackさんはこういわれてますし
>>479
> 警察などからの要請は即削除というのは難しいです。
>現段階でも、表には出てこないですが、
> ログ開示要請でも再精査をお願いする案件もあります。
527: 通りすがり 2014/04/27(日) 23:07:33.44 ID:HOST(476/756)調 AAS
うん、だからまだ変更できないってことだね
上でも色々言われてるし、言及は難しいんじゃないかな
528(2): 自己責任名無しさん [jikosekinin@nanashisan.net] 2014/04/28(月) 00:12:36.69 ID:HOST(477/756)調 AAS
>>524-525
おつさまですー。
草案の部分改めて確認しました。
470の文言を上手く盛り込んで頂けたようで、大変感謝です。
個人的にGL1の部分については、私の言いたかった部分が案内人湊さんの手によって上手くまとめられていて、大変良い感じに仕上がっていると思います。
「口座・クレジットカード晒し」について迷われたようですが、「アカウント・ナンバー・パスワード」と同じような形でGL1に項目を追加してみてはいかがでしょうか。
それと、>>523の方がいう「ウイルスコード」の部分、今までの削除ガイドラインでは削除対象にはなっていませんでしたが、
草案の中のGL4あたりに整理板で扱う案件として追加して頂けませんでしょうか。
過去、私がセキュリティ板を巡回していた際、スレを開くごとにセキュリティソフトが度々反応することがあり、とても不愉快な思いをしたことが過去にありました。
これは、あくまでも悪戯目的による「ウイルスコード」の貼り付け行為ですから、早急な削除を必要としないにせよ、利用者の迷惑になっていることは確実ですので、
今後削除対象として扱ってほしい部分です。
529: 2014/04/28(月) 01:23:02.17 ID:HOST(478/756)調 AAS
何様のつもりなんかしらんけど、、、wikiが大変無様に書き換えられてしまってます。
書き換えた人は直ちに元通りに戻すように!!!!!!!
あれは規制議論板内にもリンクが貼られた正式な2ちゃんねるの削除ガイドラインとして案内されていたものです。
2ちゃんねるWiki
2ch板:wiki
※一般のページを書き換える方法が依頼式になりました。詳しくは「ページ編集の説明書」でどうぞ
一度だけしか読んでいませんが、テンプレに沿った内容を運用情報の板に変更の申請を行い許可を得て書き換えるもしくは書き換える担当者がwikiを書き換える。。。というものだったと思います。
ウィキペディアは自由に誰でも書き換え可能。それと同じように自分勝手に書き換えるのは日本の憲法や日本の法律条文その他を書き換えるのと同じ。
それが簡単に出来たとしてもまともな神経を持っていたら書き換えする筈がない。あなた大層変です。
2ちゃんねるWiki
はじめに
2ちゃんねる上では様々なプロジェクトが進行しているのですが、
多くのプロジェクトは気づかれていなかったりするので、
手伝ってくれる人が不足していたりします。
そんなわけで、いろいろなプロジェクトの情報を
まとめておくためのページが2ちゃんねるWikiです。
諸注意
記念カキコは「記念カキコはこちら(外部リンク[php]:info.2ch.net)」でお願いします
書き換えなどの練習は「練習用ページ(外部リンク[php]:info.2ch.net)」でお願いします
プロジェクトシートの「テンプレート(外部リンク[php]:info.2ch.net)」を作ってみました。参考にしてまとめてみてください。
スレッド内のプロジェクトなどはここで扱うといっぱいになってしまうため、自前でwikiを設置・wikiレンタルサービスを利用するようお願いします。
一般のページを書き換える方法が依頼式になりました。詳しくは「ページ編集の説明書(/外部リンク[php]:info.2ch.net)」でどうぞ
初期 削除ガイドライン(外部リンク[html]:info.2ch.net) ← 接続できない
その後誘導された 削除ガイドライン http://【ERROR:さくらが咲いてますよ。 49. 212. 27. 45】/guide/adv.html#saku_guide ← ひろゆきさんの2ちゃんねるだというのでwikiが発表された
誰が作ったものか不明につき様子見。
その後の情報で【外部リンク:info.2ch.net】を使っているのはJim-san2ちゃんねるの正式なwikiであるとコメント有り。
外部リンク:info.2ch.net
ソース:2chスレ:sec2chd
530(1): 削除まんじゅう ★ [sage ] 2014/04/28(月) 01:54:20.08 ID:???0 AAS
>>473
> 個人的にですが、2ちゃんねるは、もはやアングラでも反社会的掲示板でもありませんから、
> このような機会を逃さずこの際、社会的影響や時勢と現状に則した変更を行った方が良いと思います。
概ね賛成ですね。
531: 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 19:41:00.36 ID:???0 AAS
なんで私がGL書換えたことにされて、よその掲示板凸までしてある事無い事晒されているのでしょうか?
編集するなら自分のアカで行いますが、編集履歴の見方を知らないのでしょうか?
>>530
削除まんじゅうさんはじめまして。 ですよね? 賛同ありがとうございます。
532: 名無しさん 2014/04/28(月) 21:37:42.94 ID:HOST(479/756)調 AAS
ページ構成として、少なくとも「削除する人の心得」以降はページを分けたらと思う。
「削除依頼の注意」は、分けても、便宜上一緒でも。
元々を見ると分かるけど、
外部リンク[html]:web.archive.org
「2ちゃんねるガイド:応用」
というページがあって、その中の項目として、
「削除ガイドライン」「削除依頼の注意」「削除する人の心得」とかが並列であるわけです。
赤い帯の大見出しね。
本来、別の大見出しの部分は、「削除ガイドライン」の一部ではないのです。
それが、今のwikiは全て「削除ガイドライン」というページに含まれてしまっているので、
この点は、元々のページからすれば、間違っていることになります。
533(2): 名無しさん 2014/04/28(月) 21:54:29.49 ID:HOST(480/756)調 AAS
「削除依頼の注意」の中のURLの例示が、macaronやsaku2という、
sc由来の要素がまだ残っていたので、元々のものに直しました。
外部リンク:info.2ch.net
534: 名無 2014/04/28(月) 22:08:17.68 ID:HOST(481/756)調 AAS
>>533
お疲れ様です
535(5): 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 22:08:31.86 ID:???0 AAS
気を取り直して
>>525
> *7.エロ・下品 に、出会いと売買春、児ポを追加。こちらは今のところ、pinkのGLに合わせて重要削除対象としています。
通常のエロより犯罪性が高いという事で重要削除対象と言う事だと思われますが、
報告の簡便性等鑑みると整理案件扱いの方が報告・削除のラグが少なく良いかもしれません。
少なくとも過去よく似た削除で整理案件において問題になったことは無いと思われます。
(児ポ画像は"リンク”ですし、出会い連絡はなるべく早急に削除した方が良いと思われます)。
>>528
> 「ウイルスコード」の部分、今までの削除ガイドラインでは削除対象にはなっていませんでしたが、
> 草案の中のGL4あたりに整理板で扱う案件として追加して頂けませんでしょうか。
確認にも危険が伴うので、「任意削除」であれば良いと思います。
536(3): 名無しさん 2014/04/28(月) 22:20:31.22 ID:HOST(482/756)調 AAS
三種の個人名・住所・所属は、文章の意味としては、
元々のものでも湊改定案の削除対象をほぼ削除できるはずなのよね。
「個人名・住所・所属」は、「攻撃目的」であれば「全て削除対象」なんだから。
それを現状で削除しないことになっているのは、正当な根拠があるんだかないんだか
わからないような慣習によるもの。
「名前だけでは特定できない」「外部からはわからない」というものは削除対象ではない、
なんてことはガイドラインには書いてないわけで。
唯一従来のガイドラインで無理そうなのは、
「個人名の場合、本人が公表せず、公にされていないことが明らかである場合」
かな。
これは、投稿目的が限定されていないから、従来の要件である中傷・攻撃目的以外の
ものも明確に削除対象になりますね。
537(1): 必殺名無しさん 2014/04/28(月) 22:22:45.14 ID:HOST(483/756)調 AAS
>>535
今まで何を見てたんだ?
整理板より要請板の方が対応は早かっただろうが
538(1): 名無しさん 2014/04/28(月) 22:31:09.99 ID:HOST(484/756)調 AAS
>>536続き
「本人が公表せず、公にされていないことが明らか」の基準はなくていいのかが気になります。
二類では、
「公開されたインターネットサイト・全国的マスメディア・電話帳で確認できる・等、隠されていない情報」
として、公表状態の例示があるわけで、二類以下の一般人には、
二類以上の公表状態が必要であろうと思うのです。
539(1): @残念メイド ★ 2014/04/28(月) 22:40:06.25 ID:???0 AAS
>>537
削除の対応は早いけど、出会いとかの場合一旦誰かがやりだすと短期間に大量の案件が溢れ
敷居の高い「要請」は申告の方がおぼつかなくなるから「報告・削除」とトータルで書いたのです。
(追記・性行為目的の出会スレッド処理については忍者の土遁が抜群に早かったですね)。
540(1): 名無しさん 2014/04/28(月) 22:40:08.49 ID:HOST(485/756)調 AAS
>>535
2chに投稿される「ウイルスコード」って、閲覧者に対して現に実行されるものではなくて、
セキュリティソフトを反応させるための悪戯投稿のことではなくて?
2chには、Javascriptも実行ファイルも投稿できないわけで。
現に実行されるウイルス等へのリンクは、既に任意削除対象ですし。
もっとも、コピペ扱いで現状でも消せると言えば消せるか。
他のコピペと違い、1つでも積極的に消しても良いという運用があれば。
541(2): 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 22:46:08.89 ID:???0 AAS
エロ・児ポ・エロ出会いに関しては、Michaelsaxon ★さんが提案していた
板別削除スレと別に、「エロ系削除専用スレッド」を と言う考え方もあります。
(GLとは少し離れる議題ですが)。
ただその場合、板別削除スレッドとの整合性が少し難しくなります。
542(2): 必殺名無しさん 2014/04/28(月) 22:47:04.57 ID:HOST(486/756)調 AAS
>>539
電話番号晒しなんか溢れてるが、ちゃんと依頼されて速やかに対応されてただろうが
そもそも要請と整理の区別がついているのか?
543: 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 22:51:09.22 ID:???0 AAS
>>540
> 現に実行されるウイルス等へのリンクは、既に任意削除対象ですし。
はいそれは存じ上げております。
> 他のコピペと違い、1つでも積極的に消しても良いという運用があれば。
この辺なんですかね?さてどうしたものか・・
544(2): 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 22:56:32.11 ID:???0 AAS
>>542
電話番号は特定の方が熱心に報告されていたからだと
理解していましたがそうではないのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・
「要請の敷居は高くないと【一般の利用者】が感じている」 のなら
別段要請案件でも構わないとは思うのですが。
545(3): 削花梨 ★ 2014/04/28(月) 22:57:35.63 ID:???0 AAS
セキュリティソフトの誤作動によるものは個々の設定で対策していただくように
運用情報の質雑でもテンプレになっていたと思うのですがそれを新規に削除対象とするということでしょうか?
一人一人の環境によるものを削除対象とするのはちょっと違う気がいたします。
ウイルスやブラクラは8.URL表記・リンク「宣伝・罠・実行リンク」で任意削除対象になっています。
任意ですので消す人もいれば消さない人もいるということでよろしいのではないでしょうか。
546(1): 必殺名無しさん 2014/04/28(月) 22:59:54.14 ID:HOST(487/756)調 AAS
>>544
「要請の敷居は高いと【一般の利用者】が感じている」ということがお前は分かってるのか?
自分が一般の利用者の代表とでも思ってるのか?
547(2): 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 23:03:18.68 ID:???0 AAS
>>542
と言うか、電話番号って>>541のような「専用スレ」だったので要請の中でも特殊ですよね。
548(2): 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 23:06:30.62 ID:???0 AAS
>>546 そのような個人の感覚に因るものについての押し問答は遠慮しておきます。
549: 必殺名無しさん 2014/04/28(月) 23:06:31.78 ID:HOST(488/756)調 AAS
>>547
板別スレの依頼が滞ってたか?
>>545
禿げ上がるくらい同意
550(1): 必殺名無しさん 2014/04/28(月) 23:08:02.66 ID:HOST(489/756)調 AAS
>>548
個人の感覚を持ち出したのはあなた自身
ガイドラインを変えることが目的になってないか?
551(1): 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 23:12:26.36 ID:???0 AAS
>>547
そもそも「電話番号」と書かれていたのは貴方なのですが。
それ故「電話番号」の場合をレスしたのですが?
要請案件についても、整理板で案内している限り敷居が高い(又は削除整理と混乱しがちである)と感じましたが。
552(1): 残念メイド ★ 2014/04/28(月) 23:15:06.42 ID:???0 AAS
>>550
「児童ポルノ」や「性的出会い」は
「変える」のでは無く「新設」なのですが?
553: 必殺名無しさん 2014/04/28(月) 23:20:08.41 ID:HOST(490/756)調 AAS
>>551
個人の感覚が電話番号ですか?
>>544
> 「要請の敷居は高くないと【一般の利用者】が感じている」
これを個人の感覚と言ってるのではないですか?
理解できますか?
これを理解できなくても構いませんが、
まずは元々ある削除ガイドラインを理解することから始めてください
>>552
本気か?
連続投稿に引っかっちまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*