[過去ログ] 削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 322 2008/07/14(月) 20:33:37 ID:HOST(327/756)調 AAS
>>346
ああ…そういう質問だったんですね
それならもっと簡単です。

「“障害”は本人にはどうしようもない」からです。
医師免許を持った医者から診断を出されたら変えようがない、
医師免許は国家試験で得るものだから、当然その診断も国家の太鼓判付きになるわけです。
これはニートや派遣とは決定的に違います。
349: 散歩中 2008/07/14(月) 20:52:04 ID:HOST(328/756)調 AAS
ハゲもどうしようもないぜ。身体的欠損も本人ではどうしようもない。

一人っ子とか、片親も本人ではどうしようもないぜ。
350: ナナ子 2008/07/14(月) 21:24:39 ID:HOST(329/756)調 AAS
おまいらスレ違いですよ。
そろそろ差別の議論スレへ移動してはいかがですかー
351: 名無しの妙心 2008/07/14(月) 21:26:21 ID:HOST(330/756)調 AAS
ですな。
352
(1): 2008/07/14(月) 21:26:24 ID:HOST(331/756)調 AAS
>>344さんは
2chの差別蔑視の定義からずれてるものを求めてるように思います。
ここで提案しても無駄でしょう。
まずは差別蔑視スレで何を扱っているのか、よく読んで、
差別蔑視についてスレで話をするか、雑スレで話をするかですね。
このスレでのいきなりの提案は無駄だし不適切ですよ。
353: 322 2008/07/15(火) 00:42:47 ID:HOST(332/756)調 AAS
>>352
削除ガイドラインならもう何度も読みましたよ。
その上で、障害者(というより障害)にたいする差別・蔑視も重要削除にいれるべきだと思うのです。

差別や偏見的な思想は、「書いた側」ではなく「書かれて差別・蔑視だと感じた側」の意見の方を尊重して欲しいですね…

客観的で根拠のある議論まで排除しようとしている訳ではないし(私は犯罪者の方を持っているのでもありません)、
専門性のある有意義な話を入手できる良スレとの違いは、(少なくともメンタルヘルス板では)はっきりしています。

人種や地域差別と同列の重要性を持たせる事に、何が問題があるのかわかりません。
354: 2008/07/15(火) 01:02:44 ID:HOST(333/756)調 AAS
お話になりませんな。
355: 2008/07/15(火) 01:04:22 ID:HOST(334/756)調 AAS
おっと、続きはこちらで。

障害者に対する誹謗中傷がひどすぎる
2chスレ:sakud
356: 322 2008/07/15(火) 15:39:52 ID:HOST(335/756)調 AAS
私はこの話がスレ違いだとは思いませんので、提案の一部をのせておきます。
--
*マークのついた重要削除に明記されているのが“人種・地域”だけなので、
ここに“障害者”を加えて欲しいということです。
理由は、障害者に対する差別や偏見思想により、障害者の人生の幅が狭められてしまうからです。
(例:障害者は皆障害者用の施設に隔離しろ、障害者専門の就労施設で働け、等です)

デブ・ハゲ・ニート等に関しては、個人の行動を制約する国家・社会的差別政策には結びつかないので、
差別・蔑視としてはより「軽い」と思います。
---
357
(2): (^-^)犬 ◆VET4349ZB. 2008/07/15(火) 16:44:08 ID:HOST(336/756)調 AAS
そうすると2chに何か良い事があるのかい?
管理人がびっくりするほど良い事があるのなら変わるんじゃないかと思うが、
世間一般の常識云々をgdgdやるなら、以下の板向きだよ。

2ch批判要望
2ch板:accuse
358: 322 2008/07/15(火) 17:05:41 ID:HOST(337/756)調 AAS
2ch削除ガイドラインにおいて
『“差別・蔑視”の具体的な判断基準を明記して欲しい』
という新たな案を提出します。

削除ガイドラインは何度も読んだ上で依頼や要請をあげていますが、
基準の解釈が互いに異なる為、お互いに無駄な時間をかけているように思います。

この案を提出した経緯は下記の通りです

---
(差別・蔑視スレより)
275:削ジェンヌ▲ ★2008/07/15(火) 16:28:31 0
>>270-271
いくつか拝見致しましたが、差別・蔑視と判断できる書き込みはありませんでした。
---
つまり、削除ガイドラインに、具体的に「こういう言葉は差別・蔑視です」
と記載してくれれば、無駄な要請や依頼も減ると思います。

よろしくお願いします。
359
(1): 322 2008/07/15(火) 17:07:45 ID:HOST(338/756)調 AAS
>>357
別スレへの誘導はいたちごっこだったので、
これからはこのスレに意見をあげることにしました。
360: 2008/07/15(火) 17:12:13 ID:HOST(339/756)調 AAS
「無駄な要請を減らしたい」とジェンヌが言ったの?

せめて自分の褌でやれよ。
361
(1): 2008/07/15(火) 17:20:48 ID:HOST(340/756)調 AAS
あと、ガイドラインに具体的な記載をする事の弊害はしょっちゅうあちこちで言われてるが、それへの対案はどうなってるの?
362
(1): 322 2008/07/15(火) 17:29:35 ID:HOST(341/756)調 AAS
>レスをしぼって下さい
と言われたので…
(確かに多いですが、要請する側から見ればそれ位
差別・蔑視にあてはまるレスが多かったという事です)
363
(1): (^-^)犬 ◆VET4349ZB. 2008/07/15(火) 17:29:51 ID:HOST(342/756)調 AAS
管理人がびっくりするほど良い事をプレゼンしてみろ。っつうの。
364
(1): 2008/07/15(火) 17:45:49 ID:HOST(343/756)調 AAS
>>362
それは考え方が違うという現状の説明です。
貴方の考え方に合わせる理由の説明にはなってません。
365
(1): 322 2008/07/15(火) 17:53:08 ID:HOST(344/756)調 AAS
>>361
それは弊害がある、と思っている方に意見を訊いてもらわないと…
私個人は特に弊害は感じていないです。

>>363
ひろゆきさんがびっくりするほどのプレゼン…ですか?
それは少々難易度高そうですね
それに、あまり今の改善案とも関係なさそうなんですけど…
366
(1): 322 2008/07/15(火) 17:55:11 ID:HOST(345/756)調 AAS
>>364
私の考え方に合わせるのではなく、
2chの削除ガイドラインをより具体的にして欲しいのです
367
(2): 2008/07/15(火) 17:58:10 ID:HOST(346/756)調 AAS
>>365
弊害があると思っている人は、
弊害があるから変えないほうがよい、と言っています。
それに対し貴方が何も出せないなら、そこで話が終わるだけです。
368
(1): 322 2008/07/15(火) 18:12:12 ID:HOST(347/756)調 AAS
>>367
どんな弊害があるのか明示してくれないと、反論のしようがないです…。

例えば、しょに対する差別発言の場合、
「氏ね」「隔離しろ」「カタワ」「犯罪者予備軍」
などがありますが、これらの言葉をガイドラインで明示されても弊害はありません

各掲示板にさももっともらしく何時までも残っている方が余程弊害は大きいです
(無知な第三者に差別思想を植え付けるため)
369: 322 2008/07/15(火) 18:13:05 ID:HOST(348/756)調 AAS
訂正:
しょ⇒障害
370: モーマン☆鯛。 2008/07/15(火) 18:42:07 ID:HOST(349/756)調 AAS
弊害:
キチガイ(基地外),ニート,片親,その他諸々の同じような記述が増え,さらにそれが
日々増えていく。
削除人が把握しきれなくなる。
削除人が活動しなくなったり辞めてしまったりする
削除が追いつかなくなる
あぼーん

簡単に考えてもこういう弊害がでるっすね
371: 2008/07/15(火) 18:44:40 ID:HOST(350/756)調 AAS
>>366
>>367
なら、それは「意見」ですか?
はい。貴方の意見は承りました。
それではどうぞお帰りください。

貴方が何もしないのに、他の誰が何をやってくれると思ってるんですか?
372: ナナ子 2008/07/15(火) 19:03:28 ID:HOST(351/756)調 AAS
文案はまだですかー?
あっちで書いたけど基準は変わらないっすよ?
373
(2): Auditor01 orz ◆AuditTUVJw 2008/07/15(火) 19:27:19 ID:HOST(352/756)調 AAS
>>368

>>357を百回音読してから、言われていることを理解するよう努力してください

この掲示板は公開掲示板でもなければ商業掲示板でもない、
西村ひろゆきという個人が管理している掲示板です
GLも削除人、2ちゃんねる総合案内(2ch板:guide)に至るまで
すべて西村ひろゆき氏の都合でできています

この板で、このスレで広く意見や要望を「野次馬相手に」語ったところで
なんの意味も無いどころか板違いです。

で、あなたのような人にも意見を述べることができる板も
西村ひろゆき氏はきちんと用意されています
それについては以下が詳しいので、よく読んで西村ひろゆき氏の誘導に従って
然るべき板で然るべき形で要望を述べてください

要 望 を 出 す 前 に
外部リンク[html]:info.2ch.net

あるいは、こちらの説明の方が良いかもしれませんね

削除依頼や要望をだしたい。。。 △ ▽  ▲ ▼
外部リンク[html]:info.2ch.net

 2ちゃんねるに関する要望をしたいときは、批判要望板でお願いします。
 要望を出す前にを読んでおくと、すんなりと通るかもしれません、、
 過去ログを見ずに要望すると怒られたり無視されたりしてしまうこともあります。。。

以上、これほど明確に要望を出す際のルールが規定されているわけですから
それを無視する書き込みは板趣旨を尊重しない荒らし行為とされても仕方ないですよ
374: 名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 2008/07/15(火) 23:20:53 ID:HOST(353/756)調 AAS
>>359
>別スレへの誘導はいたちごっこだったので、
>これからはこのスレに意見をあげることにしました。

いたちごっこかどうかなど、「批判要望板で提案すべきものを、板違いである削除議論板に居座って
続けても良い理由」にはなりません。お引取り下さい。
375
(2): 322 2008/07/15(火) 23:27:49 ID:HOST(354/756)調 AAS
>>373
削除依頼と削除要請は既に幾つかガイドラインに従って(メールまで)上げています。
(従ってまた整理板や要請板に書き込む意味はありません)

けれど、ガイドラインの差別・蔑視については、記載が曖昧過ぎるため、
実際に削除する際に削除人さんと依頼者の間に解釈の食い違いが出てくるのです。

その結果、実質的にはほとんどの差別・蔑視的な書き込みが削除されないままになっています。
376
(1): 322 2008/07/15(火) 23:31:40 ID:HOST(355/756)調 AAS
弊害についてですが、削除ガイドラインで伏せたとしても、現状では
各掲示板中に書き込まれ、増幅?していますので、
ガイドライン上で伏せたとしてもあまり意味はないと思います。
377
(1): ナナ子 2008/07/16(水) 00:50:13 ID:HOST(356/756)調 AAS
どんなに言葉を並べたてても、基準のはっきりした線ひきは不可能ですよ。
「差別」自体、人によって捉え方、感じ方が違うんだから。
障害者差別も扱うということだけ書き加えるなら可能かもしれんが、
それも管理人がめんどくさいと思えば無理。
依頼見る限りただ基準があなたと違うだけに見える。
削除ガイドラインの記載が曖昧だからでもなく。
基準を変えろってなら既に書かれてるように批判要望板向け。
378
(1): 322 2008/07/16(水) 01:05:40 ID:HOST(357/756)調 AAS
>>377
それでいい案だと思います。
>GL4「差別・蔑視*(重要削除)」に障害者差別も書き加える
379: 2008/07/16(水) 01:30:29 ID:HOST(358/756)調 AAS
>>375
> 2ちゃんねるに関する要望をしたいときは、批判要望板でお願いします。
 ↓
>削除依頼と削除要請は既に幾つかガイドラインに従って(メールまで)上げています。
>(従ってまた整理板や要請板に書き込む意味はありません)

何この的外れな返答。
真面目にやる気あんの?

>>376
>ガイドライン上で伏せたとしてもあまり意味はないと思います。

…いつ、誰が「伏せたほうがいい」と言う主張をしたの?
「ガイドラインに具体的な記載をする事の弊害」
と私が言ったのは、全く違うベクトルの話なんだけど。
過去ログ読む気はないって事?

それとも、読んだけど汲み取れなかったって事?

やる気無いなら始めっから黙ってろよ。
有るんならもうちょい頑張れよ。
380
(1): Auditor01 orz ◆AuditTUVJw 2008/07/16(水) 01:53:26 ID:HOST(359/756)調 AAS
>>375

URLまで貼ったのに、リンク先を読む気がないのか
リンク先に記載されていることを理解する能力がないのか
どちらでしょう?

あなたのしたいことは、現行のガイドラインにないことを追加したい
【要望】ですよね?
要求でも意見でも何でもいいですが、要は無いものがあると言いたいのですよね?
そういうのは批判要望板でやってください

>>373でも書きましたが、この2ちゃんねるという掲示板は、
西村ひろゆき氏が用意してくださった、
西村ひろゆき氏個人が管理している掲示板です
その西村ひろゆき氏が、要望は批判要望板で、とルールを明示されています
反応がないのであれば、それはルールを無視してどこで何をしてもいい理由になるのですか?
あなたのしていることは荒らし行為です
社会正義を世間に問うなら、まずあなた自身の襟を正してください
あなたの行為は、目的のために手段を選ばない荒らしやテロリストと同等です
差別蔑視をする道徳性に欠けた人間よりも最低の人間です
そういうのを指して先人は「目糞鼻糞を嗤う」と言いました
ここまで言われても何も感じないのであれば、どうぞ荒らし行為を続けてください
何か感じる物があれば、ルールに従って2ちゃんねるを正しくご利用ください
381
(1): 322 2008/07/16(水) 02:39:00 ID:HOST(360/756)調 AAS
何か誤解されている方々がいるようなので…
削除依頼板や削除要請板には既にガイドラインに従って依頼・要請をあげているので、「議論」を持ち込むのは板違いだと思います。
その際、>>380さんがリンクしてくださった先(要はガイドライン)は何度も読んでおり、
そこに貼られていたメールアドレスにも同じく依頼を送信しています。

「やる気がない」等と言われる覚えはありません。
382
(1): 322 2008/07/16(水) 02:41:31 ID:HOST(361/756)調 AAS
削除ガイドラインの変更案議論については、
この板の名前とこのスレの名前を見る限り、
スレ違い・板違いだとは思えません。
383: 2008/07/16(水) 07:05:46 ID:HOST(362/756)調 AAS
>>381
誤解なさってるのは貴方かと。
一体全体いつどこの誰が、貴方が削除依頼を出したかどうかを聞いたの?メール送ったかどうか聞いたの?言ってみてもらえる?
全く関係ない話なんだけど。

>>382
「議論」ならね。ここでいいんじゃないの?
なら「批判要望板」は板の名前を見るかぎり何を書くところだと思う?言ってみてもらえる?
384: 2008/07/16(水) 08:53:49 ID:HOST(363/756)調 AAS
このスレはもともと、管理人がGLに変更を加えるのはどうかと思いついたから
立ったスレが原点。その時点ではGLに「変更を加えかどうか」のハードルは
クリアしている。何しろ管理人の提案なんだから。

そうじゃない一般利用者は、まずGLに「変更を加えるという要望が受理」されてから
このスレに来て文面を練るのが筋じゃないかな。ないかな。
385: 322 2008/07/16(水) 12:05:22 ID:HOST(364/756)調 AAS
つまり★トリップ付きの人が出てこない限り無意味って事ですよね?
“一般人(これも凄い上から目線ですね)”相手に議論をしても仕方ない、と。

でも、この板にせよ批判要望板にせよ、★トリップのついた運営なりなんなりが見当たらないんですよね。
(で、メールも出した訳ですが)

後は管理人と運営のがどうするかしばらく様子を見てみることにします。
386: 2008/07/16(水) 12:14:32 ID:HOST(365/756)調 AAS
トリップつきが出てきたって無意味だよ。
管理人がでてこないとな。
「運営」とやらは管理人しかいないから。
387: ななし  2008/07/16(水) 13:15:37 ID:HOST(366/756)調 AAS
>378
だからー、文案まだー?
388: 名無しの妖心 2008/07/16(水) 15:18:18 ID:HOST(367/756)調 AAS
GDGDと聞いて
389: Auditor01 orz ◆AuditTUVJw 2008/07/16(水) 21:20:40 ID:HOST(368/756)調 AAS
つまり、運営の言うことでないと聞く気がないと
ならば、尚のこと運営の人が見ていると宣言している
批判要望板に行くべきですし
この板で賛同者以外の意見を聞く気がないのは
端から意味のない愚かな行為と言えますね
お疲れ様です
この板のローカルルールの日本語の意味がわかるまで
音読しておいてください
390: 雷帝 ◆indraO9WsU 2008/07/17(木) 22:08:39 ID:HOST(369/756)調 AAS
批判要望板でどうぞ。

以上終了。
391: 匿名 2009/01/11(日) 13:32:42 ID:HOST(370/756)調 AAS
消去ガイドラインには、今だに消去人の行動の責任は管理人が持つことになっていますが、
実質的には、現在管理人は不在のものであると存じます
これに関して修正というのは行われないのでしょうか
392: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2009/01/11(日) 13:37:45 ID:HOST(371/756)調 AAS
消去ガイドライン・・・そんなものがあるのですか?食べたこともないんですが。
393: _ 2009/01/11(日) 13:59:22 ID:HOST(372/756)調 AAS
消去ガイドラインなる物はありません。以上
394: My雑巾があります! 2010/03/16(火) 21:27:55 ID:HOST(373/756)調 AAS
削除ガイドラインの三種の表現がおかしい
『文意により攻撃目的である』であっても、個人特定がなされないと削除されない仕様らしい。
真面目に読んでもそんなことは分からんよ。

2chスレ:saku2ch

この件は削除されてもされなくても正直どうでもいいんだけど、
うんこを途中で止められて悶々とした気分だわ
395: 名無しの妙心 2010/03/16(火) 23:27:54 ID:HOST(374/756)調 AAS
ほうほう。

これ、ちょっとワイガヤする価値、あるんじゃないかと思うんで、
スレageときますね。
396
(1): 2010/03/16(火) 23:54:57 ID:HOST(375/756)調 AAS
『「誰を攻撃するのか」がはっきりしないと「攻撃を目的としている」が成立しない』

という命題ですよね。
文面だけ見ると真に見えますけど。
397: My雑巾があります! 2010/03/17(水) 00:31:55 ID:HOST(376/756)調 AAS
>>396
『誹謗中傷の個人特定が目的である』は、
悪意ある個人特定自体が削除対象になるってことだと思ったんだ。これはおそらく正しい。

で、『文意により攻撃目的である』は、個人特定がされなくとも、
書込者が攻撃目的で一群/二類以外の個人名を書き込んでいるのであれば、
削除対象になると解釈して依頼したんだ。しかしどうやら違うらしい。

『「誰を攻撃するのか」がはっきりしない』ってのは、別にはっきりさせる必要はなくて
『書き込まれた個人名』を攻撃する意図があったかないかだけで判断されるんじゃないかなぁ。と思うんだ。

特定されてないから攻撃目的が成り立たない、なんてことはありえなくて
特定されてようがされてまいが、攻撃者の書込を対象者が目にした時点で攻撃は遂行されるんじゃないかなぁ。と思うんだ。
398: 2010/03/17(水) 00:39:52 ID:HOST(377/756)調 AAS
特定されていないなら対象者が存在しないのでは
399: My雑巾があります! 2010/03/17(水) 00:55:16 ID:HOST(378/756)調 AAS
攻撃者が想定している対象者は存在するよね

ごめんもう寝る
400: 名無し 2010/03/17(水) 13:29:38 ID:HOST(379/756)調 AAS
主従関係の違いかな。

主である削除対象は個人名・住所・所属であって、それ以下は従の補足説明。
"文意により攻撃目的である" が主になる事は無いって事で。

「おまいのかーちゃんでーべーそー」が文意による攻撃だったとして
おまいのかーちゃんが削除対象だけどそれって誰よ? みたいな感じ。
401: My雑巾があります! 2010/03/17(水) 21:35:37 ID:HOST(380/756)調 AAS
やっぱりもっと分かりやすく変えるべきだと思うよ
まだイマイチ良く分からない。おまいのかーちゃんは個人名ですらないし。

削除対象:個人名:文意により攻撃目的である
が揃ったとき、削除対象になるという解釈は誤りなのかな?

削除対象:『個人名かつ住所かつ所属』:文意により攻撃目的である
が揃ったとき、はじめて対象になるという考え方で良いのかな?

特定されていない誰か、つまり不特定多数の個人名(たとえば全国の山田太郎さん)に対する誹謗中傷は削除対象にならない?
さすがに山田太郎が個人名ではないという解釈は難しいと思うんだ。

それとも『個人』ではないから対象外という解釈?
402
(1): 名無しの妙心 2010/03/17(水) 22:14:57 ID:HOST(381/756)調 AAS
そういう所、細かくチューニングしてもいいんじゃないか、と
個人的には思うけれどね。

言ってる事には結構同意できる。

んじゃあ、具体的にどういう感じにすんべ?
という所をもっと書いてみたらいいかも。
403: My雑巾があります! 2010/03/17(水) 22:46:45 ID:HOST(382/756)調 AAS
現状にルールを合わせるのか、ルールに現状を合わせるのかの2択だと思うけど
ここで決めれるものなのかね
404: 名無しの妙心 2010/03/17(水) 22:51:51 ID:HOST(383/756)調 AAS
割と、草案とか出してみるとトントン拍子に行く事もあったりなかったり。

変えた方がいいんでないか、という事を主張したいなら、
どう変えたらいいか、の例示も必要になるですよ。
405
(1): My雑巾があります! 2010/03/17(水) 23:26:35 ID:HOST(384/756)調 AAS
でってうとか言わないでね

〜〜草案ここから〜〜

1. 個人の取り扱い
私生活情報
一群・二類・三種
 情報価値が無く、私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報は、
 個人が完全に特定されなくても、対象者に不利益が発生する可能性がわずかでもあれば、一律削除対象とします。

個人名・住所・所属および誹謗中傷
一群:
 公開されているもの・情報価値があるもの・公益性が有るもの・等は削除しません。
 削除の可否は管理人が判断します。誹謗中傷は管理人裁定の無い限り削除しません。

二類:
 外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。
 公開されたインターネットサイト・全国的マスメディア・電話帳で確認できる・等、隠されていない情報については削除しません。
 板の趣旨に則した公益性が有る事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述等が含まれた文章は、
 たとえ書き込みに中傷の意図が見られたとしても削除されません。

三種:
 個人を完全に特定する情報を伴っている誹謗中傷は削除対象です。
 個人が完全に特定されなくとも、攻撃目的である場合は全て削除対象になります。

誹謗中傷→削除

〜〜草案ここまで〜〜

ポイント
・「私生活情報」を先頭に持ってきつつ適用範囲を明確にして、「わずかでも」を追加
→『可能性』の曖昧さが気持ち悪いので。

・個人名〜と誹謗中傷をまとめてすっきり
→個人名と中傷は切り離せないと思うので。

・三種の削除対象を広げた
→これには色々意見もあると思いますけど、あくまでも草案。
406
(1): 散歩中 2010/03/18(木) 03:34:06 ID:HOST(385/756)調 AAS
つうか、削除するということは、ある意味、言及されている人が投稿者に対して司法上の制裁を加えよう
とする機会を排除することになるんで、必ず削除が彼らに貢献することだという思い込みは捨てた
方がいいと思うよ。
407: My雑巾があります! 2010/03/18(木) 22:37:07 ID:HOST(386/756)調 AAS
雰囲気としては、前スレ>>4で削除忍★が提案してたのに似ている(下の方はあんま読んでないけど)。
というか多分それ。

>>406
証拠保全の話は削除要請板のトップに書いてあるから、少なくともそこは問題ないんじゃないかなぁ
この言及もルールに組み込んでおく、というのも一興かもしれない
408
(1): 散歩中 2010/03/19(金) 13:57:56 ID:HOST(387/756)調 AAS
ん?一群以外は、当事者以外が削除依頼できるわけだから、証拠保全以前に削除されて
しまうこともあるでしょ?それは言及されている人の利益になるかどうかは分からないという話であって、
証拠保全を本人がするかどうか以前の問題を指摘しているつもりなんだが…。

不適切な投稿を削除するということと、言及されている人の利益は別物という意識が少しあった方が
いいかな…という話。
409: 名無し 2010/03/19(金) 15:36:43 ID:HOST(388/756)調 AAS
誹謗中傷の個人特定が目的である・容易に特定できる個人への攻撃目的である等の場合は、全て削除対象になります。
とでもしたら、削除対象:個人名・住所・所属に対する範囲がわかりやすくなるかな。
410
(1): My雑巾があります! 2010/03/19(金) 22:35:06 ID:HOST(389/756)調 AAS
>>408
クリティカルな情報については既に削除対象になっているし、その扱いでは特に問題も起きていない(と思っている)。
クリティカルな情報でないものに対象を広げるだけ・・・という認識なんだよね。
現状ではクリティカルな情報でないものを削除できる手段がない。
むしろクリティカルな情報でないものが削除されないから司法に(2chを)訴える、なんて人の方が多い気がする。これは完全な主観だけども。

後半。個人が特定されてない段階では「言及されている人」って誰よ?って話になるし、それは書き込み者にしか分からない。
そんな理屈は通用しないかな?
411: My雑巾が汚れています! 2010/03/27(土) 00:04:27 ID:HOST(390/756)調 AAS
まぁこうなるよね

過疎ってた割には人が来てくれたな。多謝。
あとはよろしく
412: 散歩中 2010/03/28(日) 09:03:51 ID:HOST(391/756)調 AAS
>>410
後段:予備知識のない第三者の特定されないだけで、予備知識のある人には
特定できるという事例はいくつもあるけど。(その程度の理解はしてから提案してほしいなぁ)

>現状ではクリティカルな情報でないものを削除できる手段がない。
別に司法手続きを踏めば削除できると思うが…。

2chが訴えられようが知ったこっちゃないというのは、言い過ぎでも何でもないんで、
限りあるボランティアが活動可能な現状の中で、対象を増やし微妙な判断をさせるというのは
全く理解できないんだけど。
413: My雑巾をあげます 2010/03/28(日) 21:01:35 ID:HOST(392/756)調 AAS
2chが訴えられようが知ったこっちゃないという一方で、
人的資源が少ない中で微妙な判断をさせるのも知ったこっちゃない、という結論に落ち着かないのがまた。

突っ込みたいところは色々あるけど、2人でやりあっててもしょうがない
414
(2): 名無しの妙心 2010/03/29(月) 00:19:22 ID:HOST(393/756)調 AAS
2ちゃんが訴えられる事で発生する被害は、せいぜいひろゆきが
印税差し押さえられる程度だけど、削除人が微妙な判断という労を
負う事になる事で発生する被害は、他の簡単な判断すらおざなりに
なってしまうという形で、直接2ちゃんねる利用者に関わってくるからじゃないかな。

ちなみに、文言をわかりやすくしろ、って事に論点を集中させるもんだと、
>>402辺りでは思ってたりした俺だったり。

中身、内容にまで踏み込んでしまうと、そう簡単には変わらんよ。
変える必要性について、かなりはっきりとした理由が必要になる。
415: 散歩中 2010/03/29(月) 08:56:57 ID:HOST(394/756)調 AAS
>>414
一段目に同意。
博之や化けもんがどうなろうと知らんが、利用者としては当事者なんで。
416: 削除マシーン ★ 2010/04/03(土) 08:59:08 ID:???O携 AAS
三類の個人特定=「西村博之は阿呆」は全く個人が特定出来ないので対象外

「赤羽の西村博之は阿呆」は住所が広すぎて特定出来ないので対象外

「赤羽在住東京アクセス社長の西村博之は阿呆」は個人が完全に特定されるので削除対象

「赤羽*丁目の西村博之は阿呆」は削除人により判断が変わると思います
417: 削除マシーン ★ 2010/04/03(土) 09:21:02 ID:???O携 AAS
GL9改正案
警察等への捜査介入が削除依頼等で示唆された場合で削除判断が凍結されます
当該機関の責任者より所属・職名・公印・氏名の記載が有り削除しても構わない旨の記載が有る文書が当該機関にアップロードされた場合凍結を解除します
または裁判所より裁判するよう処分、判決が有るでた場合削除します

全文か心得に「削除人の削除に関する法的責任はシンガポールパケットモンスターが負います」の一文を明文化してほしい
418
(1): 2010/04/03(土) 17:55:56 ID:HOST(395/756)調 AAS
自分は人の悪口とか書いてないのになぜか書いた文章が
削除されてるんですが、人の書いた文章を
かってになんで削除できるんですか?
失礼だとおもうんですが。
419: 2010/04/03(土) 18:05:51 ID:HOST(396/756)調 AAS
>>418
削除ガイドラインをお読みになり、
当該投稿が削除ガイドラインのいずれかの項目に抵触していたなら諦めてください。

そうでなければ、当板にある当該板用削除議論スレへどうぞ
議論スレがなければ新たに作成してください

いずれにしても、ここは文句垂れるための場所じゃありません。
420: My雑巾を投げます 2010/04/03(土) 18:26:17 ID:HOST(397/756)調 AAS
>>414
>2ちゃんが訴えられる事で発生する被害は、せいぜいひろゆきが
>印税差し押さえられる程度
Napsterみたく、サービス停止命令とか喰らわなければいいんだけどね。

>ちなみに、文言をわかりやすくしろ、って事に論点を集中させるもんだと、
最初は俺もそう思ってたんだけど、いざ考えてみるとなかなか難しいんだよね・・・
いっそのことルールごと変えるのもありかと思い、>>405に落ち着いた。

暇なときにまた考えてみるやも
421
(1): 蒼い考え中… [(´∀`∩)↑age↑] 2010/12/28(火) 18:32:12 ID:HOST(398/756)調 AAS
適切なスレがみつけられなかったのでここに…φ(`д´)カキカキ

削除依頼者さんが削除対象を転載してしまい、
自己責任として削除判断を拒まれるケースを多見します。
削除依頼の注意【外部リンク[html]:info.2ch.net】にある
『削除する人に分かりやすくしましょう』を誤読して、
思わず記入してしまってるんでないかなぁ…。
フォームから記入すれば、『削除理由/詳細』の記入欄横に
転載注意の文言があるのですけど、これだけ多見するのは…(´・ω・`)

提案1
フォーム『削除理由/詳細』の記入欄横にある文言の一部赤字化
提案2
『削除依頼の注意』に転載注意の文言を盛り込む

ほかのミスと違い、致命傷になりえるのでご検討を( ゚д゚)ノ ヨロ
422: (^-^)犬 ◆VET4349ZB. 2010/12/28(火) 18:59:45 ID:HOST(399/756)調 AAS
削除人の考え方次第でいいんでねぇかいな。

某X氏はケースによっては削除していたし。
現状の削除判断に、全員が右に倣えはしないと思いたい。
(そんな奴しか必要としないんなら、提案自体が無意味だろうから)
自分の考えで消す人は消せばいい。
故にこんなケースでは、却下のみする削除屋は数日待ってからレスしてもらいたいもんだ。
423
(1): 削除明王 ★ 2010/12/28(火) 20:33:11 ID:???0 AAS
>>421
そもそも、下記の文章が適用されるのは
あくまでも「削除依頼スレに書き込まれたレス」に対してであり、
転載元については話が別なんですがね。

>削除対象の転載は
>おやめください。
>書き込まれた場合
>自己責任として
>削除には応じません。

#これは、ひ(略)が管理人だった頃に質問して確認した。
424: 蒼い考え中… [q(゚д゚ )↓sage↓] 2010/12/28(火) 21:09:58 ID:HOST(400/756)調 AAS
(^-^)犬さん・明王さんd(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

てことは…やはり閑古鳥が根本原因かいな…?
訴訟リスクみたいな誰にもどうにもできないもんが注目されすぎ。
みんなあさってのほうにながされちゃうよ。><
425: たらこファン 2012/03/10(土) 10:17:16.67 ID:HOST(401/756)調 AAS
タラコさんのとこに怖い人達がおしかけてるらしいけど、
なんか変えなくていいの?
426: 愛染明王 2012/04/08(日) 13:12:17.02 ID:HOST(402/756)調 AAS
名前と、ある程度の住所の晒しで珍名なら個人特定が現実に可能ですよね?

私は何回か殺したい奴スレに書き込まれてますが。

私は警察に相談したら2CH側に削除依頼しろといわれましたが
面倒、というかどうせ削除してもらえなさそうなのでしてません。

次にガイドラインを改正する機会が有れば
そのあたり一考頂けると有り難いです。
427
(1): 散歩中 2012/04/08(日) 14:16:42.36 ID:HOST(403/756)調 AAS
何かと面倒だから誰か頼む・・・そんな人の言い分なんて、聞く気はないです。
428: 愛染明王 2012/04/09(月) 13:53:04.17 ID:HOST(404/756)調 AAS
>>427
お願いじゃなくて提案してるんですよ
429: 散歩中 2012/04/09(月) 14:46:50.62 ID:HOST(405/756)調 AAS
ならば、こちら
2chスレ:sakud
に、そういったことについて議論がありますので、それを踏まえて、そのスレで具体的な提案
をされたらいかがでしょうか。
430: 2012/04/09(月) 15:20:46.81 ID:HOST(406/756)調 AAS
2chスレ:sakud
を踏まえるのはいいが、
向こうでガイドライン変更の提案なんぞ始めたら、ここに誘導されるのが関の山だろう。

なんだその誘導。
431: 散歩中 2012/04/09(月) 16:06:00.35 ID:HOST(407/756)調 AAS
いやガイドラインの変更の提案じゃなく、ソコで議論されていること(つまり、削除人が
どのように判断できるのかといったこと)について提案なり意見をしてみたらどうだろうと
いう意味。
432
(1): 名無し 2012/04/09(月) 23:36:59.33 ID:HOST(408/756)調 AAS
ガイドライン変更案スレに
ガイドライン変更案を持ってきた人間を
他のスレへ誘導するアホがいるとは

削除議論板常連は基地外ぞろいだな
433: 散歩中 2012/04/10(火) 10:39:36.48 ID:HOST(409/756)調 AAS
予備知識のない第三者に特定ができない「珍名」など」についての意見に対して、
予備知識のない第三者には特定できないという削除議論板のスレで議論があったので、
そのスレを紹介し、そのスレで意見を開陳し提案をしてみたらどうだろうというと基地外だと思う人は
まぁ、あれだ・・・w
434: 名無し 2012/04/10(火) 17:28:56.06 ID:HOST(410/756)調 AAS
何かと面倒だから云々〜の人の言い分なんで聞く気はないです
とか言ってるタカビーなアホが他人様に対して余所のスレで提案してこいと?

お前がやってこい。これは命令だ。以上。
435: 散歩中 2012/04/10(火) 17:30:46.68 ID:HOST(411/756)調 AAS
俺はあっちのスレですでに意見は書いているんだけど・・・。www
まぁ、ご当人でないならこの辺でご容赦ください。
436: 名無しの妙心 2012/04/11(水) 02:04:07.08 ID:HOST(412/756)調 AAS
>>432
率直に言うと

その程度の意見でガイドラインが変わるなら、もう随分前に変わってると思うので、
その程度の意見じゃ不足だと考えるのが妥当かと思われるので、関連スレ探して
そこで他人の意見なども踏まえて考えを深めてください。

ってことかなー。

それをさらにぶっちゃけると

2ちゃんは自分で動こうとしない人間には動かせない所なんで、
「お願い」と勘違いされるような「提案」は一昨日来やがれなんで
お引取りください。やる気があるなら、その提案をどうにかする為に
自分で動く、そして動けるような知識を得る為に関連するスレでも見てきてください。

って事なのかなー。
437
(1): 横からタラコ 2012/04/11(水) 07:02:23.58 ID:HOST(413/756)調 AAS
あんまり良く分かってないんだけど、
自分で動いて、2ちゃんを何かしら動かすことができた人っているの?
438
(1): 散歩中 2012/04/11(水) 11:04:28.19 ID:HOST(414/756)調 AAS
>>437
ガイドラインが変更されたり、削除人がやめさせられたりという事例は結構ありますよ。
また、板のローカルルールを決めたり、それを変更するだけでも、削除については結構
違う動きになりえるんですが、その事例も少なからずありますよね。
439: 横からタラコ 2012/04/22(日) 01:20:22.42 ID:HOST(415/756)調 AAS
>>438
ありがとう。
ガイドラインが変更された事例もあるってのは知らなかったんだけど、
このスレに出てる?2005年以前の話?
440: うんこ 2012/04/25(水) 06:32:38.21 ID:HOST(416/756)調 AAS
散歩中〜
441
(1): 散歩中 2012/04/25(水) 13:42:19.15 ID:HOST(417/756)調 AAS
有権解釈集の更新の情報でもご参考になさってください。
442: 横からタラコ 2012/04/26(木) 22:25:26.45 ID:HOST(418/756)調 AAS
>>441
更新情報見ましたが、
誰かが自分で動いた結果なのか、管理人の気まぐれの結果なのか
さっぱりわかりませんでした。
443
(1): 散歩中 2012/04/28(土) 10:15:48.21 ID:HOST(419/756)調 AAS
まぁ、最終的には管理人の気まぐれでしょうけど、何の契機もなく気まぐれが発動したことは
ないと思いますよ。

で、今まであったかどうかと、これからありうるかは、多少は違うとおもうです。
何らかの過去の実績が分からなければ、その契機を作り出す行動をしたくないということであれば
誰かに頼らず、自分で確証を得るしかないでしょうね。
いや単なる興味だから・・・ということであれば、そんなことのために労力を割きたいとも思いませんので
何をしたくて聞いているのかを教えてクレヨン新ちゃん。
444: 横からタラコ 2012/04/28(土) 21:32:06.20 ID:HOST(420/756)調 AAS
>>443
言葉を借りると、「契機を作り出す行動」って何?と思ったのです。

このスレを見てると、変えたいと思っても変える力がない人がたくさんいるみたいだから、
過去の行動の顛末があるなら、それが参考になるのになーと思ったわけです。
私も、今までとこれからは違うと思いますけどね。
445
(1): 散歩中 2012/04/30(月) 10:02:13.14 ID:HOST(421/756)調 AAS
金も払っていない赤の他人が、「管理者でさえ非常に大変な量の投稿の有る掲示板の管理」について
何かしらの「変更をできる力をもつ」ためには、相当に説得力が必要なことは、分かると思いますし
ここは個人の掲示板なんでw、「みんなで決めれば変わる」ということでもないのは当然です。

過去の行動の顛末さえ自分で探せないのであれば、無理かも。

そんな暇が有るのなら、自分で好きに掲示板を作ったほうがいいかも・・・ですよ。w
ではでは
446: 横からタラコ 2012/04/30(月) 10:18:01.56 ID:HOST(422/756)調 AAS
>>445
ここは個人の掲示板、ということも初耳だったわけですが、
だったら変更したければ、その『個人』を説得力のある話で説得する必要があるわけです。

だったら、その『個人』って誰?
あなたじゃないとは思いますが。
447
(1): 散歩中 2012/04/30(月) 11:29:50.95 ID:HOST(423/756)調 AAS
ごめんね、私的掲示板、私企業が運営するという意味。
書き間違い。

管理者が誰かさえ知らないなら、少しROMに徹したほうがいいかも。
448: 横からタラコ 2012/04/30(月) 12:13:50.03 ID:HOST(424/756)調 AAS
>>447
書き間違いですか。
てっきりまた管理者が変わったのかと思いました。

管理者が誰かということが問題ではなくて、
管理者を説得するためにはどこに行けばいいか?という話なのですが。
あなたを説得してもしょうがないみたいだし。
449
(1): 散歩中 2012/04/30(月) 12:20:57.90 ID:HOST(425/756)調 AAS
例えばヤフーの知恵袋という場所の管理者を説得するにはどこへ行けばいいか・・・という
話と同じですよね。

説得したい人が真剣に探せばいいんじゃないかと。
450: 横からタラコ 2012/04/30(月) 12:40:33.06 ID:HOST(426/756)調 AAS
>>449
うん。で、軽く探してたわけです
前スレには管理人も来てたみたいだから、ここに来たんだけど
どうもここじゃないみたいだね。
スレの存在意義を疑っちゃいますが、それはまた別の話。

あなたが何のためなら労力を割いてもいいと考えているかは知りませんが
とりあえずお疲れさまでした。
451: 散歩中 2012/05/01(火) 10:17:39.85 ID:HOST(427/756)調 AAS
>あなたが何のためなら労力を割いてもいいと考えているかは知りませんが

実現性が高く現実的であり、かつ、利用者に貢献するであろう建設的で具体的な提案を提示されたが、
それを実現するための具体的プロセスがわからない人のためなら、労力を割いてもいいと考えています。
452: 横からタラコ 2012/05/04(金) 20:14:26.83 ID:HOST(428/756)調 AAS
いつか、あなたがそんな人と出会えることを祈っています。
では。
453: 老人 2013/04/24(水) 23:54:56.46 ID:HOST(429/756)調 AAS
ひろゆき氏は今の2ちゃんねるについてどう思っておるのか

不特定多数の面白い、ネタになるという事で特定少数が悲しい思いをする。

快楽は一瞬であるのにも関わらず、記録は残り続け、精神的苦痛を一生味わうはめになる。

現在はmixifbTwitter等の登場によってその特定少数が大きくなりつつある

彼が提唱した、皆が気持ち良く使えるようにといったガイドラインに今は適っているのだろうか
454: 老人 2013/04/25(木) 00:25:30.41 ID:HOST(430/756)調 AAS
細かい話はなしとして、第三種の私生活情報の項目を変えるべきではないか、というのが私の意見です。

私生活情報がどういうものか、削除人さんによって食い違いがありすぎる。

例えばフルネームだけでは私生活情報になりません、といった見解。
一方フルネームだけでも削除された事があるようです。昔は。

ここの「私生活情報」において何らかの補足を付け加えるべきだと思いますが、皆様はどう思われますでしょうか?
455
(1): 老人 2013/04/25(木) 01:17:35.94 ID:HOST(431/756)調 AAS
第三種は誤りですね。失礼しました。
456: 老人 2013/04/25(木) 22:37:09.08 ID:HOST(432/756)調 AAS
自己解決しました
457: PCがのっとられてる 2013/04/30(火) 09:16:56.76 ID:HOST(433/756)調 AAS
自身の忌まわしい過去を語ることで、次の世代の人たちが、同じような目に遭わないよう
導くために、書き込んでいるのかもしれませんが、そういうものであっても
いえ、そういうものほど、おそらく加害者側からすれば、いってほしくないのでしょうか。
たいていの被害者は、人生を狂わされ、転落していて、加害者側は、人生を謳歌し
成功者として、発展しまくっていたりしていながら、被害者を物笑いの種にしてバカにしてきたはずです。
その被害者が、底辺から、公的な利益のために、発信しているとしたら、どうなのでしょう。
458
(2): 老人 2013/04/30(火) 17:59:50.71 ID:HOST(434/756)調 AAS
私は被害者も加害者も成功者も底辺も関係なく、運営は削除依頼は受けるべきだと考えます。

当事者は何らかの不利益を考え、削除依頼をされているのですから。

成功者の方が底辺の方よりも、金銭面的に裁判による削除依頼がしやすい事はありますが。

情報価値があるかどうか、公益性があるかどうかは削除人さんの判断になってしまうので、難しい事でしょうがそこをもう一度議論して頂きたい。
これは要望でしかないのですが。
スレ違いでしたらすみません。
459: 2013/05/01(水) 00:35:04.39 ID:HOST(435/756)調 AAS
>>458
たとえば、ある会社が違法行為をしていた時、「違法行為をしている」という書き込みは、
その会社にとって不利益ですから、削除依頼を出したら、それも通せ、ということですね。
460
(1): 呑んだら名乗らない 2013/09/15(日) 19:55:17.53 ID:HOST(436/756)調 AAS
>>458
違法行為は警察や司法機関が窓口です。
2ちゃんねるはあくまでも削除ガイドラインに沿った判断のみです。

なんか別の例えを考えてみてください。
461: 呑んだら名乗らない 2013/09/15(日) 19:59:22.08 ID:HOST(437/756)調 AAS
あーごめん。
>>460は思いっきり勘違いです。
どうぞスルーでお願いします。申し訳ない。。。
462
(1): 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 00:50:48.21 ID:???0 AAS
旧削除ガイドラインの主な項目

1. 個人の取り扱い
削除対象 *
個人名・住所・所属
電話番号
メールアドレス
誹謗中傷
私生活情報

2. 法人・団体・公的機関の取り扱い

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
スレッド

4. 投稿目的による削除対象
スレッド
レス・発言
差別・蔑視 *
データ
地域地方関係

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
レス・発言

6. 連続投稿・重複
アスキーアート
重複スレッド
乱立スレッド

7. エロ・下品
ピンクBBS

8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *
データ・画像

9:裁判所の決定・判決
判決・仮処分の決定など *
463: 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 01:05:11.32 ID:???0 AA×

464: 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 01:06:30.70 ID:???0 AAS
ちなみに、、、
出会いについては、OFF板という場所があるため、全部禁止すると板の存在意義が(ry
465: Jack ★ 2014/04/18(金) 01:49:41.32 ID:???0 AAS
おつかれさまです。
466: 案内人湊 ★ 2014/04/18(金) 02:02:52.54 ID:???0 AAS
はい、お疲れさまです
細かいところだとまだまだあるのだろうか、、、
もう一度読み直してみなきゃ
467
(1): 2014/04/18(金) 14:51:41.15 ID:HOST(438/756)調 AAS
とりあえずピンクBBSを一つのカテゴリにして、エロ下品はピンクカテゴリ以外では禁止にすればいいし
出会いはOFF板以外禁止、売買春や児童ポルノはピンクカテゴリを含め全板で禁止にすればいい

っていうか、今までみたいに「2ちゃんねらーにはわかるが、一般人にはわかりにくいガイドライン」を
もっと一般人向けに整理する方が先決じゃないかと思うけどね。
468
(1): 案内人湊 ★ 2014/04/19(土) 09:33:13.48 ID:???0 AAS
表現矛盾等の微調整はすぐにでもまとめられると思いますが、
こういうのは実際に削除作業に関わっている人に本当は参加して頂きたいなあ…
今みたいな状況だと難しいかもしれないですが…

>467
わたしは骨の髄まで2ちゃんねらーなので、
今の表現が極端にわかりづらいのだろうか、と頭を悩ませていますが…

たとえば、「個人情報だ」「名誉棄損だ」と依頼者が思った時、
どうやって「1.個人の取り扱い (定義) 私生活情報」や「誹謗中傷」といった表現に結び付けるか、ですが…
そういうヒントみたいなものを設けるのlはどうにかなっても、
ガイドライン全体の表現を一新するのは大変かと…
469
(3): 案内人湊 ★ 2014/04/20(日) 00:29:21.06 ID:???0 AA×

470
(2): 自己責任名無しさん [jikosekinin@nanashisan.net] 2014/04/21(月) 04:13:57.25 ID:HOST(439/756)調 AAS
「個人の取り扱い」、「法人・団体・公的機関の取り扱い」の部分についての修正案

【個人名・住所・所属】
一群・二類はそのまま。
以下、三種について

・個人名のみの場合は今までは削除対象外であったが、個人名のみの場合であっても、検索エンジンの検索結果で
出てこない公にされていないことが分かる個人名は原則削除対象にする。
同姓同名の可能性がある個人名は、原則放置対象。
ただし、同姓同名の可能性がある個人名であった場合でも、依頼者の被害の深刻度に応じて、削除人個々の判断で削除するか
しないかを最終的に決める。

・住所については、たとえ公になっている住所であっても、公になっている住所へ迷惑を掛ける行為や危害を加える行為を
実行、助長する書き込みが同時になされているものについては削除対象。
それ以外は今まで通り。

・所属については、書かれている内容が攻撃的な文意を含んだ過去の勤め先の所属晒しであった場合、たとえ現在の所属でなくとも削除対象。
それ以外は今まで通り。

【電話番号】
公開されている電話番号は、明らかなイタ電目的による晒しと分かるもの、迷惑を掛ける行為や危害を加える行為を実行、助長する書き込みが同時に
なされているものについては削除対象。
スカイプID晒しについては、公に公開されているものでない限り原則削除対象。

【メールアドレス】
今まで通り。

【誹謗中傷】
一群・二類は今まで通り。
三種については、たとえ予備知識の無い第三者から完全に個人が特定できないものであっても、個人名が書かれた上で、文意により攻撃的な内容のものであったり、
特定個人に対する悪口や批判と判断できるものについては原則削除対象。(ただし、この場合は本人や関係者から依頼があった場合に限る。)
名無しさん同士の煽り合いによる誹謗中傷は削除対象外。

【私生活情報】
今まで通り。

【法人・団体・公的機関の取り扱い】
警察やIHCから送られてくる違法情報の削除依頼は例外なく削除対象。
それ以外については今まで通り。

以下、GL3〜GL9までは、案内人湊 ★さんの修正案に賛成です。
また、削除ガイドラインに新たに対象を付け加えるとするならば、クレジットカード番号や銀行口座晒し、
サイトのID&パスワード晒し(IDとパスワードがセットになっているもの)についても犯罪等に使われる可能性が高いため、
削除対象に加えるべきだと考えます。

以上。
471
(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/04/21(月) 06:37:28.32 ID:HOST(440/756)調 AAS
2ちゃんねらー以外にはわかりにくいと言えば、
> 固定ハンドル(2ch内)に関して
> 固定ハンドルが題名に入っている
一応(2ch内)と書いてあるけど、依頼者は一刻も早くと思うのと、見たいものしか見ないせいも
あって、外部サイトでのハンドルネームを↑で依頼する人がいるなぁ と思うヲチ板住人であった

「スレッド」の説明文に
「2ちゃんねる内の固定ハンドル」とか「固定ハンドル(2ちゃんねる以外でのハンドルネームや
ニックネーム、ID、キャラクター名は対象外)」といった補足をつけられないものかと
472
(1): 2014/04/21(月) 08:39:59.03 ID:HOST(441/756)調 AAS
>>468
>わたしは骨の髄まで2ちゃんねらーなので、
>今の表現が極端にわかりづらいのだろうか、と頭を悩ませていますが…

もともと削除ガイドラインは、誰もが気楽にポンポン削除依頼を出さないようにとタラコが意図的に
ハードルを高く設定してる。依頼者のリモホが出たり、個人の取扱が「一群・二類・三種」と
わざと区分名(?)が変わってるのもその一つ。

でも非2ちゃんねらーが「2ちゃんねるに晒されてると聞いて!(ガタッ」と削除を依頼しにやって来て、
今の削除ガイドラインを正しく理解して依頼するのは難しい。しかし削除はして欲しいわけだから
理解不足のまま不備依頼を出して、かえって自滅するパターンも少なくない・・・というか、
依頼スレを見ていると、2ちゃんねらーですら依頼に不備があることなど珍しくもない。

さらに削除ガイドラインがわかりやすくなれば、削除人も微妙なラインで迷ったりせず、
削除判断がしやすくなる。

>そういうヒントみたいなものを設けるのlはどうにかなっても、
>ガイドライン全体の表現を一新するのは大変かと…

もちろん大変だとは思うけど、それができるのは恐らく体制が大きく変わる今しかないし、
それをやらないと結局また依頼不備ばかりが増えて、削除依頼が通らない2ちゃんねるのまま。

ただ個人的には、タラコの言う「一度書き込んだことは簡単に無かったことにできない」とか、
「他人の発言を削除するというのはとても重いこと」というポリシーは理解できるので、
これまで通り「できるだけ削除しない2ちゃんねる」であり続けるなら変更は要らないかも知れない。
でもそれは新管理人のJimが決めること。まずはその方針を確認した方が良いのでは・・・
473
(3): 残念メイド ★ 2014/04/21(月) 15:05:16.75 ID:???0 AAS
>>462-472
個人的にですが、2ちゃんねるは、もはやアングラでも反社会的掲示板でもありませんから、 
このような機会を逃さずこの際、社会的影響や時勢と現状に則した変更を行った方が良いと思います。

その際の規模・時間はシビアに考えなくても、暫く旧運営のGLを使っておけばよろしいかと。

1 GL1・2を 時勢と現状、社会的影響を考えた上での変更。
2 犯罪結び付くスレ・レスの扱い(某板は無くなった様ですが)。
3 エロ関連(児童ポルノ、性的出会い等、禁止の明示など含む)。
4 表記や文章を ある程度 平易にする。
5 他 (少し時間の余裕が無いので細かく考えられなくてすいません)。

また、GLではありませんが、警察・裁判所などからの連絡によるもの、及び弁護士さんからの
連絡によるものの取り扱いについても、新運営として一定の見解をJackさん
理想的にはJimさんから明確にしておいて頂くのが良策だと思います。

個人的に、犯罪系について【証拠保全と称しての放置・無視】 
(※日時や場所等が記載された具体性のある殺害予告や爆破予告等の重大犯罪は当然除きます)。
明確に警察や裁判所等からの依頼があった場合の【重箱の隅をつつくような依頼不備】

と言う名の元の実質放置は如何なものかと。結局これらの放置で旧運営は窮地に立たされた訳ですから。

ただ、名無し同士のテキスト上での喧嘩など「どうでもいい混乱」等については、
スレが正常であれば放置できるぐらいの余裕は今まで通り持っておいた方が良いですよね。

鯖に過大な負荷かけない限り「許容できる2ちゃんねるらしさ」の一つですから。
474
(1): 案内人湊 ★ 2014/04/22(火) 02:19:17.07 ID:???0 AAS
皆さまお疲れさまでございます。

>471
読んでいて、なるほどと思うことがいくつもありました。
削除ガイドラインが制定された時代と違って、
特に住所や所属、個人名に関する扱いは非常にシビアであるべきとわたし個人としては考えております(特に3種は)

カード番号については、先日の●流出事件の時に即応できるガイドラインの項目がないことに、
愕然としたのが記憶に新しいです。

あと、多くのSNSを始め、ツイッターやfacebookなどのアカウント、レス(…コメント?)を悪意を持って晒すのも、
削除対象にすべきなのではないかとも思っています(ツイッター観察板やネットウォッチとの兼ね合いは慎重に)。

あ、警察やIHCの削除依頼についてですが、
プロバイダ責任制限法に基づいて七日ルールみたいな運用を行っているものと思っておりますので、
今後の運用方法については、2ch ★の中の人に確認するしかないですね…
問答無用で削除だと、IHCに連絡すれば削除してもらえるということになりかねないので、
それはちょっと違うかなあ、と思います

>471
あ、それぐらいなら簡単そうですね。
意味そのものが変わるわけでもありませんし。

>472
今後のポリシーについてですが、
Jackさんにガイドライン改修のご相談に伺った際、
ガイドラインそのものはそこまで変える必要はないというご意見を頂いております。

ガイドラインの方針はともかく、表現については…
じ、時間があったら…すみません

>473
アングラと言うにはあまりにも大きくなりすぎましたね…
現状や時勢にそぐわないものが確かに多くなっているようには感じます
上でも少し書きましたが、3種の扱いについても然りですが。

やはりキモはGL1と警察対応、ですかね…
証拠保全、みたいなのはしなくていい、というのをどこかで見かけました
警察から連絡してきた時点で内容については把握しているから、という理由だった気もしますが。
削除要請板は扱いが非常に難しいので、
この辺りはJackさんともよく話し合って、Jimさんの意見なども聞ければと思っています。
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.501s*