初代ウルトラマンPart67【三面怪人ダダ登場】 (582レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイ fa15-6dwq [133.218.196.46]) 2025/02/27(木) 13:14:59.91 ID:g56FuuFm0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
前スレ
初代ウルトラマンPart66【ゴモラ登場!怪獣殿下後篇】
2chスレ:rsfx VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
456: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5d8d-cSj+ [160.86.233.215]) 2025/04/03(木) 11:46:49.79 ID:WIoAwQzj0(3/3)調 AAS
>>454
そいつは別人だ
457(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e567-6P+H [126.130.173.82]) 2025/04/03(木) 12:07:58.99 ID:1Aes4/Nn0(1)調 AAS
小林昭二はウルトラマンの頃無免許だったらしいけど、昔の人は免許誰でもは取らなかったのかな
森次も当初免許持っていなかったみたいだけど、小林昭二と森次では一回りも年が違うからなぁ
車の免許が大型と普通に分けられたのはウルトラマンの10年前だから、若い頃に取っていたら簡単に大型乗れただろうにもったいない(´・ω・`)
458: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3562-PysV [118.1.77.191]) 2025/04/03(木) 12:15:08.39 ID:RUuGYXCo0(1)調 AAS
ウルトラマンワールドM78 店頭&ONLINEで、LED発光ギミックが付属した、限定カラーウルトラマン (Bタイプ)のフィギュアが発売開始!
『ウルトラマン』初代“Bタイプ”の限定フィギュア登場 夜の市街地戦闘をイメージしたカラー
漢代の陶俑、「ウルトラマンそっくり」と話題に 中国四川省
459(2): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e5a1-cSj+ [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/03(木) 12:45:57.44 ID:q6qoXTSw0(4/5)調 AAS
>>457
今の人も免許証なんて本心確認書類に利用してるだけで、
自家用車を持ってる人は少ないよ
これからは免許証も保険証もマイナに統一だからね
460: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e5a1-cSj+ [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/03(木) 12:48:50.37 ID:q6qoXTSw0(5/5)調 AAS
>>459誤変換
誤 本心確認書類
正 本人確認書類
461: 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 4dd6-cSj+ [210.130.40.1]) 2025/04/03(木) 23:35:28.13 ID:H3Udhj0v0(1)調 AAS
またチョクチョクヘイト書き込みしてるの複数いるのか
こんなんだからニュージェネスレの住人達から昭和老害特撮スレとか呆れられるんだなぁ…
462: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 054e-kHfO [2001:268:72e7:435e:*]) 2025/04/04(金) 09:12:37.08 ID:IHyePhH90(1/2)調 AAS
ジラースってよく東宝が許してくれたな
463: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5d8d-cSj+ [160.86.233.215]) 2025/04/04(金) 10:56:05.31 ID:mI8g+aEO0(1)調 AAS
ゴメスの前例があるからもっと改造されると思ったんじゃない?
464: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ db16-EOa5 [119.172.27.212]) 2025/04/04(金) 13:37:33.46 ID:ZTd0XGS30(1)調 AAS
英二御大の威光
465: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 054e-kHfO [2001:268:72e7:435e:*]) 2025/04/04(金) 14:47:25.32 ID:IHyePhH90(2/2)調 AAS
そんな影響力あるか?
466: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4593-BCdv [14.8.49.193]) 2025/04/04(金) 14:58:28.30 ID:R4iC4RFR0(1)調 AAS
ゲスラの時にモスラの幼虫を借りようとした時は元のモスラに復元できるかどうかを懸念して土壇場で断られたとか。ゴジラの場合はどうなのかな
467: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e312-qYri [240a:61:105:133d:*]) 2025/04/05(土) 09:40:59.14 ID:Y3Cooywc0(1)調 AAS
シン・ウルトラマンでシン・ゴメスが出たけど、シン・ジラースも出して欲しかった
ゴメスはもちろんシンゴジのCGデータ使ってたわけだが
ジラースは本編ムリでもシン・ウルトラファイトには出てくれたらとは思った
468: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3562-sKPL [118.1.77.191]) 2025/04/05(土) 10:48:17.68 ID:ehnYTksZ0(1)調 AAS
「怪獣が好き」「童心にかえれました」 ”はじめてのウルトラマン展” 福岡市で開催
ウルトラマンの魅力 ポップに紹介 ここにしかないグッズも 『はじめてのウルトラマン展』福岡市で
469(1): 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 4dd6-cSj+ [210.130.40.1]) 2025/04/05(土) 12:22:20.99 ID:GJy4Udc/0(1)調 AAS
シンウルの冒頭巨大不明生物って言葉でたときシンゴジとの繋がり感じたけど
いつの間にか禍威獣に変わってたなぁ
470: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ dbeb-cSj+ [183.176.203.25]) 2025/04/05(土) 19:20:18.42 ID:4l4qOq6O0(1)調 AAS
ウルトラマン=巨大不明宇宙人
471(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e5fb-Zk7u [2001:268:c04f:3009:*]) 2025/04/05(土) 21:08:59.11 ID:+McrbPw40(1)調 AAS
>>469
禍威獣とか厨二病丸出しの酷いネーミングだな
472: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3d62-CTBE [118.1.77.191]) 2025/04/06(日) 13:41:54.19 ID:kIrXR2Yo0(1)調 AAS
⼈材不⾜という?怪獣?をウルトラマンのスペシウム光線で⼀撃 神鉄が採用拡大に向けた「ウルトラ大作戦」(兵庫県神戸市)
473(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6b62-CTBE [153.210.250.95]) 2025/04/07(月) 11:06:01.52 ID:P7wH9PNZ0(1)調 AAS
漢代の陶俑、「ウルトラマンそっくり」と話題に 中国四川省
474: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/07(月) 16:19:33.71 ID:oLWnFB2F0(1/2)調 AAS
ノアの神
475: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fba5-Y9xZ [175.177.44.184]) 2025/04/07(月) 18:17:18.12 ID:xixAwejo0(1)調 AAS
科特隊の行く先々でウルトラマンが現れる辺りで気づきそうなもの
476: 警備員[Lv.32] (スフッ Sd03-lXhQ [49.104.42.186]) 2025/04/07(月) 18:54:33.72 ID:k+zABb/Ed(1)調 AAS
R惑星やQ星にもウルトラマン登場したからな
477: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/07(月) 19:35:30.82 ID:oLWnFB2F0(2/2)調 AAS
賢いイデは気付いてただろうね
おかしいな、あいつ本当にウルトラマンじゃないのか?とか言ってたし
478: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 83c1-Wxcw [2001:268:72f1:da7:*]) 2025/04/07(月) 20:33:43.28 ID:7yJdlS/O0(1)調 AAS
>>473
バラージにもウルトラマンを思わせる古代の石像あったしウルトラマンは人類の有史以来、各時代に来てたのかもな。
目的は真逆のプレデターみたいだが。
479(1): 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 8d93-gX4K [14.8.49.193]) 2025/04/07(月) 22:36:37.96 ID:8cscJ+4m0(1)調 AAS
ずっと疑っていたとしても、最終回のラストでハヤタとウルトラマンが同時に存在しているのを見て疑いは解けたのだろうか
480(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイ fbd7-VGeA [111.98.91.17]) 2025/04/07(月) 22:42:36.87 ID:U9qfIm040(1)調 AAS
>>479
あのシーンで誰も驚いていないから、「そりゃそうだよな、ハヤタがウルトラマンなわけなかった」
で終わったのだろうね
ハヤタ自身も自分がウルトラマンと一心同体であったこと覚えてないし
めでたしめでたしということで
481: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ada1-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/07(月) 23:02:56.53 ID:/0OwbL6I0(1)調 AAS
そしてウルトラマンが変身したハヤタがモロボシ・ダンと初対面
ウルトラの星を作りましょう
482: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4ddb-FgzL [2001:268:9a67:63f8:*]) 2025/04/08(火) 06:45:12.49 ID:iItklyEg0(1)調 AAS
バラージの町はまだ地球上だからセーフだけど
Q星にまでウルトラマンが現れたら
もしかしてウルトラマンは俺たちをずっとどこかで見てるんじゃね?と感づかれても不思議じゃない
483: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/08(火) 09:22:07.66 ID:ONzMYtSV0(1/2)調 AAS
そもそも初回ではハヤタが「彼に助けてもらった」と云い
イデに彼の名前は?と訊かれて「名前なんかないさ」と答えていた
ところが最終回でウルトラマンはゾフィーと名前で呼んでいる
M78星雲の光の国には名前はないのか?あるのか?どっちなんだろう……
484: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ada1-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/08(火) 11:40:23.47 ID:hTKx/7PJ0(1/2)調 AAS
>>480
俺がイデだったら、まさかハヤタがウルトラマンに変身してるなどとは思わないけど、
ハヤタがウルトラマンを呼んでるのではないかとその関係は最後まで疑うな
マモルがマグマ大使を呼んでるように
ハヤタの持ってるカプセルは空目掛けウルトラマンへのSOSサインを出すものなのかと
事実ハヤタはベータカプセルでウルトラマンを呼んで、
ウルトラマンのインナースペースに入ってるわけだけどね
485(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e39e-kpFa [2001:268:9a81:69a0:*]) 2025/04/08(火) 12:11:42.23 ID:am4fRwDq0(1)調 AAS
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪
486: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ada1-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/08(火) 12:55:35.08 ID:hTKx/7PJ0(2/2)調 AAS
>>485
よくどんぐりがころがなかったな
487: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/08(火) 14:02:44.74 ID:ONzMYtSV0(2/2)調 AAS
マジンガーはスレチなので一つだけレスを
もともと光子力エネルギーと超合金Zの秘密の奪い合いだったのに
旧マジンガーZでは光子力ビームよりブレストファイアーのほうが強力なとどめの必殺技だった
真ではそれを訂正したのか、光子力ビームのほうを強力なとどめの武器にしてたのは感心した
まあ、人気のロケットパンチが百連発やビッグバンパンチにしてオチにしたのも正解
488: 警備員[Lv.33] (スフッ Sd03-lXhQ [49.104.42.186]) 2025/04/08(火) 19:00:20.57 ID:RIDdV6kpd(1)調 AAS
ハヤタには帰る時にウルトラマンたる記憶を植え付けてから帰ったんだよ
「竜が森で…」のあとにウルトラマンがテレパシーでハヤタに「お前はウルトラマンだったんだよ でも離体したからウルトラマンにはなれないんだ!」
と諭してから帰ったんだよ
489: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a312-c+hJ [240a:61:105:133d:*]) 2025/04/08(火) 20:03:34.81 ID:R35I2CpU0(1)調 AAS
ウルトラマン40年目の真実
あれ直接的な後日談らしいね
実際に見た人いる?
円谷以外ではたぶん配信されてないと思うんだが見る価値あるんだろうか
490: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b5d6-pnyl [210.130.40.1]) 2025/04/08(火) 20:48:07.12 ID:tTR3xT/b0(1)調 AAS
↑岡本太郎美術館で特撮映画特集やってて足伸ばして見に行ったとき観たヤツがそうかな?
491(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b5d6-pnyl [210.130.40.1]) 2025/04/09(水) 06:26:48.11 ID:FHegHJNt0(1)調 AAS
>>471
いつからオタがヲタになり中二病が厨二病になったんだったっけ
492: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/09(水) 10:39:01.75 ID:P+C2r2p50(1)調 AAS
ウルトラマン40年目の真実
動画リンク[YouTube]
字幕から中国人用らしいが
493: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6b62-CTBE [153.211.222.171]) 2025/04/09(水) 12:40:56.94 ID:HguSNTLG0(1)調 AAS
『ウルトラマン』ゼットン、エレキング、ギャンゴ、カネゴンが参戦!木彫り調の彩色を再現したフィギュア「はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。」の第2弾が登場!
494: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4df0-Wxcw [2001:268:72ea:1880:*]) 2025/04/09(水) 14:37:05.70 ID:w+H7hBTK0(1)調 AAS
>>491
2ちゃん勃興期の2000年くらいじゃない?
495: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ad67-ukjD [126.28.241.60]) 2025/04/09(水) 20:53:14.57 ID:PKbvRsFT0(1)調 AAS
ウルトラマンとゴジラが実際に戦ったらどうなるのかな。切断系の技を喰らったらどうなるかが気になる
スペシウムは何とか耐えられるように思うのだが
>>459
話がズレてる。要するに俺は小林昭二が当時36で無免許だということに違和感抱いているんだが
都会なら免許証は身分証明書代わりにしか使ってない人が多いことは知ってるよそりゃ
496: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6b62-CTBE [153.210.228.137]) 2025/04/10(木) 11:11:50.57 ID:pj3FTflK0(1/2)調 AAS
「怪獣」なのか? オブジェにしか見えないけれど超強い
まずは、『ウルトラマン』の第17話「無限へのパスポート」に登場した「四次元怪獣ブルトン」です。もう原点にして頂点といえる、堂々たるデザインでした。名前からして、シュルレアリスムの提唱者である詩人「アンドレ・ブルトン」にちなんでおり、デザイン担当の成田亨さんの「半抽象」をデザインに取り入れた彫刻家としての一面が、存分に開花している怪獣です。
劇中では、高山良策さんの造形がとにかく素晴らしく、このイソギンチャクともマカロニグラタンともつかない物体が、プルプルと小刻みに震える造りとなっていました。
497: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6b62-CTBE [153.210.228.137]) 2025/04/10(木) 11:18:17.33 ID:pj3FTflK0(2/2)調 AAS
特撮界最強の男? 「さらばウルトラマン」放送58年で話題 倒された「もう1体」は?
498: 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ b5d6-pnyl [210.130.40.1]) 2025/04/10(木) 17:56:39.21 ID:i3zXdghF0(1)調 AAS
58年前の昨日がその放送日
499: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/11(金) 08:15:46.72 ID:SS/hCOJX0(1/6)調 AAS
円谷はバルタン星人の名前の由来が放送当時から
歌手のシルビー・バルタンからだとずっと言ってきて
権利問題で揺れたあとになってバルカン半島から名付けたと言い直したのが解せない
シルビー・バルタン側から多額の権料を請求されたらマズいと思ったんだろうな
500(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 75f1-CTBE [2400:2650:8281:2c00:*]) 2025/04/11(金) 10:44:52.49 ID:5MhyevDB0(1/3)調 AAS
駅前でバルタン星人とシルビーの写真を通行人に見せてアンケートを取った
圧倒的に認知度があったのは侵略者の方だった
シルビーは通行人の誰もが「?」と首をかしげた
四次元怪獣ブルトンですら、シルビーの写真を見せれば首をかしげるだろう
501: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ add4-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/11(金) 12:12:23.31 ID:c6l4cPXp0(1/3)調 AAS
>>500
だからウルトラマンジャックをハイジャックに被せるなんて馬鹿げたことだ
502: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/11(金) 13:40:43.43 ID:SS/hCOJX0(2/6)調 AAS
>>500
>駅前でバルタン星人とシルビーの写真を通行人に見せてアンケートを取った
結果は見えてるのに今時いったい誰がそんなことするの?
君の作文ですか?
503(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/11(金) 13:44:09.57 ID:SS/hCOJX0(3/6)調 AAS
「ジャックする」は「乗っ取る」「占拠する」という意味に使われるからな
いちおう、日本だけじゃなく英語圏でも
504: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ fbd7-VGeA [111.98.91.17]) 2025/04/11(金) 14:29:56.92 ID:jth95DZK0(1)調 AAS
というか「ブルトンが首を傾げる」というところで笑ってほしいのだろう
元ネタが何かは知らないけど
505(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ add4-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/11(金) 16:38:26.01 ID:c6l4cPXp0(2/3)調 AAS
>>503
違うよ
ジャックはマンと同じように「男」とか「野郎」とかいう意味だよ
「ハイジャック」つまりハイ(空の)飛行機乗っ取りマン(ジャック)
506: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/11(金) 17:24:04.02 ID:SS/hCOJX0(4/6)調 AAS
>>505
男のことをジャックというのはわかってるが
ジャックには乗っ取るという意味合いで使われることもある
という事実を言ってるだけだ
507: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/11(金) 17:36:01.55 ID:SS/hCOJX0(5/6)調 AAS
ちなみにシルビーバルタンは1965年に初来日していて
ウルトラマンは翌年の1966年から放送で
バルタン星人はシルビーバルタンからとって名付けたというのが広まった
実際何度目かの来日時にはシルビーバルタンとバルタン星人のツーショットすら実現してた
バルタン星人を生み出した飯島監督はこういう
「バルタン星人の名前の由来はバルカン半島からつけたのだが
説明が面倒なので当時人気だったシルビーバルタンからとったということにした」
だったらどうしてバルカン星人としなかったのか
スポックと間違われるからか?
508: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/11(金) 20:07:27.24 ID:SS/hCOJX0(6/6)調 AAS
バルタン星人の命名についてもだが
円谷プロが権利問題で例の海外のあれで裁判で負けたりした後
肖像権とか著作権に敏感になり
ザンパ星人とか、怪獣や星人の命名理由が変更されたのがいくつか見られたが
シルビーバルタン側から名前を使われた裁判を起こされないために
シルビーバルタンは関係なくて、バルカン半島からの命名だったと
言い直しだしたのではないかと深読みしてしまう
509: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdc3-hkwP [1.75.155.191]) 2025/04/11(金) 20:12:04.82 ID:PkiThuDQd(1)調 AAS
何度同じこと書いてんだよ
510(3): !donguri 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 752e-CTBE [2400:2650:8281:2c00:*]) 2025/04/11(金) 21:44:02.35 ID:5MhyevDB0(2/3)調 AAS
アイスラッガーで首が切られるところを見たい怪獣四天王
・ブルトン
・ジャミラ
・ガヴァドンA
・巨大フジ
511(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a50c-Wxcw [112.70.181.33]) 2025/04/11(金) 22:12:51.78 ID:8fnE73XV0(1)調 AAS
>>510
初代マンスレなんだからそこは八つ裂き光輪で、だろ。
512: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b5d6-pnyl [210.130.40.1]) 2025/04/11(金) 22:43:16.88 ID:s3ri7XNc0(1)調 AAS
スペル星人粘着な>>510が一番観たいのは被爆者ぶった斬りだろ
コイツにとっての表現の自由ってただのスプラッター やれやれ
513: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ add4-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/11(金) 23:05:18.28 ID:c6l4cPXp0(3/3)調 AAS
>>511
>>510は初代マン怪獣をセブンのアイスラッガーで切りたいんだろ
514: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 75af-CTBE [2400:2650:8281:2c00:*]) 2025/04/11(金) 23:15:17.94 ID:5MhyevDB0(3/3)調 AAS
セブンはたぶん、ペギラに負けると思う
515: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/12(土) 06:53:56.17 ID:xc/nUp9q0(1/4)調 AAS
ペギラが出現してもぺギミンHが嫌いという弱点があるので人類にとってあまり怖くない
516: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b5a3-FgzL [2001:268:9a71:7c45:*]) 2025/04/12(土) 07:09:40.89 ID:R8o9ILmc0(1)調 AAS
だがペギミンHはあくまで苦手なものというだけでペギラにとって致命的なものではないらしい
現に2回もくらってるが逃げおおせている
やはり物理的攻撃で何とかするしかないと思うわ
517: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/12(土) 07:50:44.61 ID:xc/nUp9q0(2/4)調 AAS
そもそもペギラは南極が温かくならなければ北極に移動しようと場所を移動することもなかった
仮にまた来ても、東京に降り立ってぺギミンHを浴びせ追い払うことを何度か繰り返せば
あの場所に降り立つのはやめようとペギラも学ぶだろう
518(1): 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sd03-2xeq [49.104.42.186]) 2025/04/12(土) 08:59:04.96 ID:L4igE+XPd(1)調 AAS
セブンは他のウルトラ兄弟よりも格段に寒さに弱そうやから帰マンのプリズ魔にも負けそうやな
519: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/12(土) 09:02:26.97 ID:xc/nUp9q0(3/4)調 AAS
だがしかし天候を操れるギラドラスが雪を降らせても吹雪の中セブンは勝った
520(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 75ba-CTBE [2400:2650:8281:2c00:*]) 2025/04/12(土) 10:29:01.04 ID:bfinLnMl0(1)調 AAS
セブンがもしプリズ魔と戦っていたらプリズ魔の身体の中に逆さ磔で閉じ込められて、しもやけになっていたに違いない
521: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ad65-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/12(土) 16:09:11.28 ID:xy81JNRc0(1/2)調 AAS
>>518
いや、他のウルトラ兄弟も太陽エネルギーが消耗するとカラータイマーが赤になるのだから
結局寒さに弱いことだろ
522: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ad65-pnyl [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/12(土) 16:10:25.42 ID:xy81JNRc0(2/2)調 AAS
>>520
プリズ魔はセブン以前にウルトラ警備隊が倒せる
MATは役に立たないからジャックは死に物狂いだったね
523: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 058d-lUao [160.86.233.215]) 2025/04/12(土) 19:17:49.60 ID:xc/nUp9q0(4/4)調 AAS
プリズ魔は岸田森さんのアイデアだったかな
榊原るみが去らなければ,岸田森さんのアイデアを基にしたウルトラのストーリーも
もう何作か残せたかもな
524: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7b9d-FgzL [2001:268:9ae8:5af6:*]) 2025/04/12(土) 19:39:54.03 ID:bSPWiEQo0(1)調 AAS
わざとプリズ魔に飲み込まれて体内でスペシウム光線を乱射して爆破という
ほとんど相討ち覚悟の自爆みたいなもんだったよな新マン
525: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b5d6-pnyl [210.130.40.1]) 2025/04/12(土) 20:30:48.66 ID:rNSFIpy40(1)調 AAS
岸田森が書いたんじゃない たしか彼は新人脚本家に自分名義でシナリオ書かせて
採用されたら原稿料渡してたはず
526(1): !donguri 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ dd69-W6ws [2400:2650:8281:2c00:*]) 2025/04/13(日) 00:06:23.77 ID:tSQLITLW0(1)調 AAS
私の記憶が正しければ、ファイアーマンでも岸田森脚本があった
「地球は野菊の墓場」
だったか?
527: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ad8d-g45Q [160.86.233.215]) 2025/04/13(日) 08:34:45.28 ID:agh9vcYf0(1/3)調 AAS
あと、ゲスラをゲラン蜂の幼虫として
モスラ幼虫の改造したバージョンで見てみたかったってのはある
528: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ad8d-g45Q [160.86.233.215]) [527] 2025/04/13(日) 08:35:30.59 ID:agh9vcYf0(2/3)調 AAS
誤爆したが、まあ誤爆でもないか
529: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4b62-W6ws [153.210.228.137]) 2025/04/13(日) 11:34:27.13 ID:F3F4s/0g0(1)調 AAS
「ちゃぶ台と宇宙人」はご法度だった? 『ウルトラセブン』名シーンはどう誕生したのか
この第8話を監督したのは、実相寺昭雄さんでした。実相寺さんといえば、のちに「実相寺アングル」と称される、極端な画面構成でも知られる監督です。前作『ウルトラマン』でも、「ジャミラ」登場回をはじめ、その前衛的な演出で少年少女の度肝を抜きました。
530(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 75fb-0ra6 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/13(日) 12:49:56.75 ID:GmygBHjy0(1)調 AAS
サトル君が「地球をあげます」と言わないのなら
メフィラス星人はちゃぶ台をひっくり返せばよかったんだよw
531: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1dd6-0ra6 [210.130.40.1]) 2025/04/13(日) 13:20:30.65 ID:u2TMu8190(1/2)調 AAS
>>526は確か被爆星人粘着の一人だな
ファイヤーマンの地球はロボットの墓場も確か誰か新人に名前貸して書かせて原稿料あげてたんじゃないかな
532: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 1dd6-0ra6 [210.130.40.1]) 2025/04/13(日) 15:11:44.25 ID:u2TMu8190(2/2)調 AAS
ロボットのごとき君なりき…
533: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ad8d-g45Q [160.86.233.215]) 2025/04/13(日) 16:50:25.43 ID:agh9vcYf0(3/3)調 AAS
『ロボット』に関していうと巨大フジ隊員を目撃した博士の屋上でのセリフはこう
「おそらく言葉も記憶もすべて喪失し、ロボットのように動かされているんだろう」と
今現在でロボットというと中身が機械でできた金属のものをロボとというが
昔は、操縦され操られて動くことを「○○はロボットになってる」と言ってた
それが機械でなくて例えば催眠術をかけられた人間でも
そういうロボットという言葉の使い方は今はなくなったが
534: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1dd6-0ra6 [210.130.40.1]) 2025/04/14(月) 03:34:44.49 ID:QGlZiTSy0(1)調 AAS
地球はロボットの墓場のラストはショッキングであると同時にとてももの哀しい
そもそもファイヤーマンは初代マン回帰目指したと言われるがこの話はむしろセブンか新マン
もうこんな時間だ そろそろ寝ますか
535: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4b62-W6ws [153.210.228.137]) 2025/04/14(月) 11:07:33.10 ID:Ogc/OHVp0(1/2)調 AAS
「昭和ウルトラシリーズ」で「特撮技術が最高な作品」はどれ? 3作品を紹介!
●ウルトラマン
「ウルトラQ」の続編であり、巨大変身ヒーローが初めて登場したいわゆる初代「ウルトラマン」。当時、巨大な宇宙人を中心とする作品は画期的であり、さらに放送と制作を同時に行っていたことから苦労が絶えなかったそうです。第19話では、まだ完成から間もなかった国立競技場でウルトラマンとアボラスが激突し、第27話ではゴモラによって大阪城天守閣が破壊されました。
536: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4b62-9K+i [153.210.228.137]) 2025/04/14(月) 11:40:57.09 ID:Ogc/OHVp0(2/2)調 AAS
JAL(日本航空)オリジナル「ウルトラマン」アパレル発売開始!国際線ブランケットをリサイクルした再生生地を使用
藤浪晋太郎 31歳誕生日を報告し「ウルトラマンを夢みるピュアだった頃の藤浪」ショット披露
537: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0380-0ra6 [133.165.188.81]) 2025/04/14(月) 22:37:55.54 ID:w8MG8nj/0(1)調 AAS
ウルトラマンは初回ではハヤタが「彼は名前なんかないさ」と言ってたのに
最終回のM78星雲から来た同族にはゾフィーという名前があるのが違和感
538(2): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7576-0ra6 [240b:10:86e0:d500:*]) 2025/04/14(月) 22:39:21.44 ID:l1oP50ga0(1)調 AAS
>>530
メフィラスもちょっと馬鹿だよね。地球人の口から「地球をあげます」という
言葉を引き出したかったら、競馬場に入り浸ってる親父や、借金を背負って
自殺を考えてる人、失業者、詐偽犯などとディールすれば、すぐに取引成立だ。
539: 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd03-jXfL [1.75.157.154]) 2025/04/15(火) 02:33:17.32 ID:f2T2YXZAd(1)調 AAS
ウルトラマンってのは地球人とか日本人みたいなもんで名前ではないのでは
他はみんなウルトラマン〇〇やウルトラ□□って名前があるのに
彼には本当に名前が無いのかもしれない
540(1): 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d593-A6GO [14.8.49.193]) 2025/04/15(火) 02:45:43.88 ID:kbUjKFZF0(1/2)調 AAS
イデに聞かれた時に「じゃあウルトラマンてのはどうだい?」って答えてるからその場の思い付きで適当に決めた感じではある
541: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1bd7-8xdJ [111.98.91.17]) 2025/04/15(火) 13:13:19.56 ID:mRtzbMwC0(1)調 AAS
>>540
それを「ハヤタの口を通したウルトラマンの自己紹介」と解釈する人たちもいる
ハヤタが喋っているとき、「それってウルトラマンの意思じゃね?」と感じるシーンもないではないが、
名前なんかない方が正体不明の宇宙人っぽくて個人的には好み
ゾフィのことは知らん
542: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1562-W6ws [180.14.92.66]) 2025/04/15(火) 14:32:39.44 ID:AdOLY11T0(1)調 AAS
「バルタン星人」「ゼットン」純金フィギュアが世界300体限定で登場!5/26(月)まで予約受付を実施
『ウルトラマン』バルタン星人&ゼットン、純金ミニフィギュアに
黄金に輝く約1cmサイズ!「ウルトラマン」より「バルタン星人」「ゼットン」の純金ミニフィギュアが数量限定300体で予約受付開始
543: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b9b-0ra6 [240f:130:b3f7:1:*]) 2025/04/15(火) 14:43:40.27 ID:sq+1C5+80(1)調 AAS
>>538
とはいえ、そいつらが勝手に決めても他の地球人の意思ではないから成立せんだろう。
そこいらの浮浪者がトランプに「日本をあげます」と言ったところで誰も相手にせんわ。
544: 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd43-XhyY [49.98.169.143]) 2025/04/15(火) 17:07:36.77 ID:ahtRXSZld(1/2)調 AAS
>>538
そんな出来損ないの底辺選べば簡単だからしなかっただけ
純真で未来が有り、潜在力が優れたガキを選んで言わせようと拘った、
メフィストのゲームにすぎん
545: 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd43-XhyY [49.98.169.143]) 2025/04/15(火) 17:09:01.20 ID:ahtRXSZld(2/2)調 AAS
メフィストはメフィラス星人の名の由来だった
546(1): 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ d593-A6GO [14.8.49.193]) 2025/04/15(火) 17:22:28.29 ID:kbUjKFZF0(2/2)調 AAS
あれもしかすると当初のシナリオはサトル君ではなくホシノ君だった可能性はないだろうか?それなら一応科特隊関係者の承認を得たと言う形にはなる
547: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ad8d-g45Q [160.86.233.215]) 2025/04/15(火) 18:00:14.41 ID:TJ/IPpUx0(1/3)調 AAS
イデが「よせやい、名無しの権兵衛なんてあるもんか」と言わなければ
ウルトラマンという名称にならず、「彼」のままだったかもな
548: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ad8d-g45Q [160.86.233.215]) 2025/04/15(火) 18:20:42.25 ID:TJ/IPpUx0(2/3)調 AAS
>>546
もとになった脚本『引力が亡くなった日』にはホシノ君とサトル君が出てくる
その中で、サトル君はメフィラスに降参し「地球は君のものだ」と言ってしまうが
ハヤタはサトル君に「ウソをついてメフィラスを倒したんだ」と励まして終わる
なお脚本が『禁じられた言葉』に変わった段階でホシノ君の中の人の降板が決まる
549: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ad8d-g45Q [160.86.233.215]) 2025/04/15(火) 18:23:16.27 ID:TJ/IPpUx0(3/3)調 AAS
なお劇中に登場する山本博士は脚本では岩本博士の予定だった
550: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dd74-ooHZ [2001:268:9ae6:f619:*]) 2025/04/15(火) 20:00:31.93 ID:izUQHS4Q0(1)調 AAS
このままじゃ変な通り名つけられかねないと焦ったウルトラマンが
ハヤタの無意識に働きかけてそう言わせた可能性もある
551: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7567-oOEy [126.28.241.60]) 2025/04/16(水) 03:54:03.80 ID:4QnBLN2R0(1)調 AAS
シルバー族=白人、レッド族=黒人、ホワイト族=黄色人、ブルー族=オーストラリアロイドみたいなものだったら良いな
それだとホワイト族の可能性があるグレート(タロウより強いかもしれないし)に好感をより抱いてしまう
552: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1bd7-8xdJ [111.98.91.17]) 2025/04/16(水) 08:38:54.12 ID:HfsqHz5U0(1/2)調 AAS
~族ってナチュラルに人種差別してるよね
~族だからこういう仕事してます、みたいな
まあまだ日本人の認識がそういう時代だった頃の産物だから仕方ないのだけど
553: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dd74-ooHZ [2001:268:9ae6:f619:*]) 2025/04/16(水) 08:54:12.41 ID:vT+wcf2A0(1)調 AAS
まあ適材適所という言葉もあってだな
それを差別だ何だと言うほうがおかしい
554: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1bd7-8xdJ [111.98.91.17]) 2025/04/16(水) 09:09:00.76 ID:HfsqHz5U0(2/2)調 AAS
能力主義で決定するのと肌の色で決定するのは別でしょ?
能力主義を差別なんて言う気はないよ
555: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ad8d-g45Q [160.86.233.215]) 2025/04/16(水) 09:33:40.72 ID:zo7baHEb0(1)調 AAS
ウルトラマンゼットは、ひょうきん族出身
556: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 75a1-0ra6 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/16(水) 11:21:09.60 ID:BH0DROZm0(1)調 AAS
Z・SUNは太陽の子であった
557: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4b62-W6ws [153.162.121.77]) 2025/04/16(水) 12:17:08.58 ID:x3AUpQMr0(1)調 AAS
【ウルトラ怪獣】「ゼットン」が輝く純金フィギュアになった!
JAL、機内ブランケットから『ウルトラマン』パーカー リサイクル商品第2弾
558: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1ba5-aSss [175.177.44.184]) 2025/04/16(水) 18:50:17.60 ID:rKrpHODV0(1)調 AAS
万博と言えばゴモラ
559: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1dd6-0ra6 [210.130.40.1]) 2025/04/16(水) 18:59:20.95 ID:KQ01L8+k0(1)調 AAS
適材適所で落ちこぼれたヤツが5ちゃんで適材適所説いてるw
まあ平等突き詰めるとコレはコレで個性の否定でしかないんだけどww
560(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1b6f-0ra6 [240f:130:b3f7:1:*]) 2025/04/16(水) 22:17:20.77 ID:UmTGI9Th0(1)調 AAS
何言ってんだよ
5ちゃんこそ俺らにとって適材適所なんだよ
561(1): 警備員[Lv.23] (ブーイモ MM43-aSss [49.239.66.97]) 2025/04/16(水) 22:27:42.91 ID:ZXdoM2AJM(1)調 AAS
バルタンやゾフィはともかく、ブルトンとかゴルドンの話、他にどこですればいいんだ
562: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1dd6-0ra6 [210.130.40.1]) 2025/04/17(木) 00:00:39.88 ID:6m65jkX20(1)調 AAS
>>560
哀しいな ワタシも含めその通りw
563: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ddb6-cujw [2001:268:d253:79be:*]) 2025/04/17(木) 09:00:26.40 ID:+pyMNizg0(1)調 AAS
>>561
ゴルドンはドラクエで言うと倒すとめっちゃゴールド手に入るモンスターだな。
564: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ad8d-0ra6 [160.86.233.215]) 2025/04/17(木) 13:07:04.37 ID:obWW/tIv0(1)調 AAS
ゴルドンは科特隊のコロナ弾とスーパーガンでやられるほど弱いし
大量の金は採れるし、財政が苦しい過疎地にとって出現してほしい怪獣だろうな
565(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4b62-W6ws [153.162.121.77]) 2025/04/17(木) 14:22:10.74 ID:ZxmLnphr0(1)調 AAS
ウルトラマンは3分オーバーしたらどうなるの? カラータイマー点滅の謎
コレクター必見!ウルトラマンの人気キャラ「バルタン星人」がミニサイズの純金フィギュアに!
566: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2526-cujw [2001:268:d29c:8c1c:*]) 2025/04/17(木) 14:50:51.64 ID:NUid4zl00(1)調 AAS
>>565
キン肉マンのアホみたいに高額な受注生産フィギュアよりは手出せんこともない価格だな。
純金フィギュア
567: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e524-zCbl [92.203.160.29]) 2025/04/17(木) 17:46:08.53 ID:lFd7+wmE0(1)調 AAS
ゴルドンは別に自分の身体の中で金を生み出しているわけではなく
金山の金を食って身体の中に蓄えているだけだから
鉱夫の代わりに金を掘り出しているという意味では人の役に立っている?怪獣ではあるが
568: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23fa-ooHZ [2001:268:9ac0:9dd4:*]) 2025/04/17(木) 20:27:17.42 ID:9g6zWFLt0(1)調 AAS
そもそも倒して金になる怪獣なんてゴルドンの他にいないしな
569: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cbec-cujw [2001:268:d2d0:ffc4:*]) 2025/04/17(木) 21:55:46.96 ID:2PbragaH0(1/2)調 AAS
ガマクジラ殺してバラしたら真珠ゲットでカネになるのでは。
570(1): 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ d593-A6GO [14.8.49.193]) 2025/04/17(木) 22:02:46.06 ID:GhCUzB5Q0(1)調 AAS
カネゴンは体内に現金を…
いや、そんな事を考えてはいけない
571: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cbec-cujw [2001:268:d2d0:ffc4:*]) 2025/04/17(木) 22:06:07.51 ID:2PbragaH0(2/2)調 AAS
>>570
金男くんに身の危険がw
てかカネゴンの回も今そのまま放送すると色々問題ありそう
572: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 75a1-0ra6 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/17(木) 22:44:28.66 ID:E2KO5run0(1)調 AAS
ガマクジラ、グビラ、ガメロンあたりもノンマルトの怪獣かも知れんぞ
573(1): !donguri 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dd3e-W6ws [2400:2650:8281:2c00:*]) 2025/04/18(金) 00:45:10.52 ID:hdh/a1RW0(1)調 AAS
ラゴン、ペスター、スダール、ピーターもノンマルトの友達
574: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1dd6-0ra6 [210.130.40.1]) 2025/04/18(金) 01:33:50.81 ID:Z9Ewjb6L0(1)調 AAS
カネゴンの繭が問題ってなら(Qスレで誰か言ってたけど)浦島太郎の原爆発言も問題になるんだろうなぁ
575: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0380-0ra6 [133.165.188.81]) 2025/04/18(金) 10:59:58.49 ID:Dq/h276l0(1/3)調 AAS
ラゴンはラグーンから名称つけたんだろうな
『大アマゾンの半魚人』の原題がCreature from the Black Lagoonだから
576: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 45ed-jXfL [2400:2411:3a1:2600:*]) 2025/04/18(金) 12:01:02.66 ID:rztpcgf50(1)調 AAS
他に何があるねん
577: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0380-0ra6 [133.165.188.81]) 2025/04/18(金) 12:12:03.38 ID:Dq/h276l0(2/3)調 AAS
〜半魚人が〜Black Lagoonというタイトルだと知らない人は気づかないだろう
578: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4b62-W6ws [153.162.121.77]) 2025/04/18(金) 14:00:13.51 ID:aEU5wmLA0(1)調 AAS
【世田谷区】ウルトラマン商店街沿いに「マクドナルド祖師谷店」5月23日グランドオープン! ※オープニングスタッフ募集中
579: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0380-0ra6 [133.165.188.81]) 2025/04/18(金) 21:00:23.01 ID:Dq/h276l0(3/3)調 AAS
これまであまり疑問に思わなかっただろうけど、
科特隊本部がパリにあるのはどうしてだろう?
国際警察機構ICPOの本部がパリにある流れからかな
580: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ dd80-A6GO [240b:12:31c1:200:*]) 2025/04/18(金) 21:49:55.44 ID:D4klHX5Y0(1)調 AAS
科特隊の上位機関である国際科学警察機構はICPOが発展したものだったりするかも知れない
581(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b00-cujw [2001:268:d2b8:9144:*]) 2025/04/18(金) 21:54:52.31 ID:XtrpDRIx0(1)調 AAS
>>573
海から来るやつ全員ノンマルトの友達説
582: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 75a1-0ra6 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 2025/04/18(金) 22:53:17.16 ID:fTgyB95W0(1)調 AAS
>>581
だってノンマルトは海の先住民なんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.147s*