【解ったわ】仮面ライダー Part46【その知識の震源地は猛さんなのね】 (610レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
574: (ワッチョイ 6b62-CTBE [153.210.228.137]) 2025/04/10(木) 11:22:10.72 ID:pj3FTflK0(1/2)調 AAS
祖父は仮面ライダーの生みの親 子役出身16歳の夢「めっちゃ、いま、なりたい!」
俳優の星流(せいる)が8日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」3時間スペシャルに出演。将来の夢を語った。
番組初登場の星流の祖父は「仮面ライダー」や「サイボーグ009」などの生みの親として知られる漫画家・石ノ森章太郎さん(享年60)。玄関前に仮面ライダーとロボコンの像が飾られている、個性的な自宅が紹介された。
仮面ライダーになりたいと思わなかったのか聞かれると「めっちゃ、いま、なりたい!なりたいです」と元気よく即答した。1歳の時にNHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」(2010年3月〜9月)の赤ちゃん役で芸能界デビューし、現在も俳優として活動中。MCの明石家さんまからは「役者になったら、もう、言うたらすぐ(仮面ライダー役)いけるよ」とコネを生かすよう勧められたが「いやいやいや」と否定していた。
星流の父は石ノ森さんの長男で、俳優・演出家・作家の小野寺丈氏。母は元ミスコン53冠のタレント白石さおりさん。すでにCM、ドラマ、映画など300本以上の作品に出演している。
自身のインスタグラムでは複数回の投稿で収録の様子を紹介。「さんまさんの楽屋にご挨拶に行ったところ『頑張りや〜』とお優しい声がけをいただき夢のような1日でした」と振り返り、学校の先輩である渡辺徹さんと榊原郁恵の次男・渡辺拓弥、共演経験のある横田真子との2ショットも披露した。
575: (ワッチョイ 6b62-CTBE [153.210.228.137]) 2025/04/10(木) 11:25:05.83 ID:pj3FTflK0(2/2)調 AAS
『仮面ライダーアマゾン』に『ゴレンジャー』、『ロボコン』の意外な超合金も…! ELT・伊藤一朗が語る「特撮黄金時代」の原体験
■特撮黄金時代に育った、いっくんの『ライダー』との出会い
──伊藤さんは1967年生まれ。『仮面ライダー』の放送開始は1971年4月なので、まさに特撮の黄金時代を経験されていますよね。特撮作品はもちろん、SFやアニメなどのジャンルも含めて、幼少時に特に印象に残っている作品はなんでしたか?
伊藤 小さい頃、うちのテレビはまだ白黒でしたが、特撮作品は子どもにとって当たり前の存在でしたね。『仮面ライダー』は1号、2号の時代から観ていましたが、特に面白いと感じたのは『仮面ライダーアマゾン』(1974年)ですね。あのマスクの造形に惹かれました。漫画のデザインをああいうふうに立体化して、人が実際にかぶってアクションできるようにしたのが、今でも「すごいなぁ」と思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.273s*