角淳一・笑福亭鶴光のMBSヤングタウン (573レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
7(3): 2006/04/29(土) 17:02:58 ID:hu8LJ9+/(1)調 AAS
>>5
西端弥生はオールドファンから言わせると、ド角ド鶴のテイストを破壊した張本人で
ある意味角・鶴光のヤンタンを終わらせた戦犯とも言える。
鶴光はともかく、角さんは西端の存在を持てあましていた印象があります。
同時期のヤン金の三田寛子・松本明子も同じ様な感じですね。
ところでヤン木は番組当初の「MBSヤングタウン!」というタイトルコールは
角さん一人で(西端時代は西端一人で)やってたけど、
何か理由はあるのかな?他の曜日は出演者全員でやっていたのに。
9(1): 2006/04/30(日) 01:57:36 ID:HnBLxSF9(1)調 AAS
>>7
へ〜そういう考え方もあるんですね。
私は今までのアシスタントにない、弥生の斬新なイメージが良かったんですが。
それに、若かったっていうこともあるし。
ヤン木が終わったのは、角さんのヤンタンに対する受け止め方以外になく、
末期のヤン木は、角さんのしらけモード全開の雰囲気になってて、
聞くのに耐えられない回が多かったと思います。
後釜の紳介が、これまたつまらなかったので、鶴光だけでも復帰して欲しいと
何度も願っていたのですが、
それも遂になかったですね。
タイトルコールは、鶴光だけが叫んでた時もありましたね。
ま、それがヤン木のスタイルだったんでしょう。
今までいろんなところで探しているのですが、
ヤン木のファイルはあんまり出回っていませんね。。
10(1): 2006/05/03(水) 22:56:45 ID:W8srayHf(1/2)調 AAS
>>7
オープニングで鶴光が馬鹿ハガキを読んで暴走、
あきれた角が笑いながらタイトルコール、というパターンが多かったですね。
僕は角・美江・鶴光の時代ですが、伸郎も加わった頃(雨・コーヒー・ライター)が
一番面白かったですね。
オールナイトニッポンでヒットした怖い話シリーズも元はヤンタンのコーナーでした。
16: 2006/05/07(日) 21:46:35 ID:BGCr+2Ap(2/3)調 AAS
>>7>>9
末期のヤン木ってあんまり記憶にないな〜
なんか西端弥生がバカ騒ぎして角鶴が呆れてたぐらいしかおぼえにない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.128s*