走れ!歌謡曲 (472レス)
1-

1
(3): 04/06/01 02:03 ID:XKi4nwfP(1)調 AAS
現存する番組ですが、思い出を語ってください。

1968(昭和43)年11月19日スタート
初代パーソナリティー
火曜:兼田えみ子
水曜:美川玲子
木曜:成田あつ子
金曜:夏杏子
土曜:西条ゆり子
日曜:長野悦子

歴代パーソナリティー[抜粋]
落合恵子(アナウンサー)、丹羽たか子(アナウンサー)、山加朱美、平野文、鈴木淑子、水井久美
戸田恵子(女優・声優)、ナース井手(タレント)、神田陽子(落語家)、渋谷琴乃(女優)
水谷加奈(アナウンサー)、冨永みーな(声優)、田中義剛、白沢みき、尾崎由美、松坂順子

川中美幸、松原のぶえ、村上幸子、坂本冬美、香西かおり、城之内早苗
大石まどか、市川由紀乃(以上、歌手)
2
(1): 04/06/01 06:41 ID:P9PDdCgx(1)調 AAS
'88年〜'89年頃パーソナリティーをしていた芝向子さんは今、
24時間生放送テレビ通販番組QVCのナビゲーターをしてます。
3: 04/06/01 11:48 ID:bxXiHrLU(1)調 AAS
「尾崎由美の人心・歌心」がよかった。
4: 04/06/01 18:33 ID:QA74lJzu(1)調 AAS
小池可奈は長いね。
5: 04/06/02 06:36 ID:pyEMzA2t(1)調 AAS
鈴木淑子って競馬中継に出てたよなぁ。
6: 04/06/02 11:49 ID:I2Y8T+r2(1)調 AAS
オープニング、
一時期「くちぶえ天国」じゃなかったことあるね。
いまは「くちぶえ天国」に戻ったけど。
7: 04/06/02 21:05 ID:SbJbdzCG(1)調 AAS
渋谷琴乃の日曜はよく聴いてた。
8: 目のつけ所が名無しさん 04/06/02 22:06 ID:41Pbc+e2(1)調 AAS
今後も日野自動車がスポンサーであり続けることを祈る。
9: はしれファン 04/06/02 23:14 ID:yMwEZTM2(1)調 AAS
オールナイトニッポンと並ぶ長寿番組である。「歌うヘッドライト」がなくなった今では、最後の砦的な番組になってしまった。
35年間で(一人を除き)約70人の女性パーソナリティが担当している。20周年くらいまでは、名古屋(東海ラジオ)、大阪(ラジオ大阪)からの
コーナーもあった。歴代パーソナリティで一番長いのは、現パーソナリティの小池可奈さん。初代の兼田みえ子さん(ミコタン)、美川玲子さん(玲子まま)、
西条ゆり子さん(ゆりっぺ)が10年間担当。尾崎由美さん(由美姐)、山加朱美さん(白雪姫)、水井久美さん(かぐや姫)も長かった。
聞き始めた70年代後半は深夜放送が活況だったが、女性パーソナリティが一人でお喋りするスタイルは、当時は勿論、今でも珍しく、独特のオーラを放っている。
この番組出身者で、その後全国区で活躍しているひとも多く、落合恵子さん、平野文さんはその代表格か。
昨年35周年を迎えたが、ラジオの良さを生かしつつ、これからも走り続けてほしいものである。
10: 04/06/03 18:16 ID:l8Tp1Q+P(1)調 AAS
寺瀬めぐみ(10年以上前パーソナリティーをしていた)は現在、
寺瀬今日子と改名して「とくダネ!」などでナレーションをしてます。
11: 04/06/04 21:25 ID:1f+QJnOy(1)調 AAS
相馬宏美、山藤芳子、戸田恵子がパーソナリティーだった平成元年ころよく聴いてた。
12: はしれファン 04/06/05 00:18 ID:+zOi15S8(1)調 AAS
寺瀬めぐみさんといえば、「演歌の風景」「サタデーロマン」は好きなコーナーでよく聞いていた。
舞台出身の彼女のお喋りは大変聞きやすかったのを覚えている。体調を崩して「走れ」を卒業したが、
現在も声を生かしたお仕事で活躍されており、なによりである。
サンスペ(サンデースペシャル)は、平野文さん・富永みーなさんを始めとして、学生リスナーを主な対象に、
テンション高く放送していたが、他の曜日は演歌調だった。
その他、ぱっと思い出すコーナーとしては、「ひとみのラブテレホン」(金子ひとみさん)、
「人心歌心」(水井久美さん、丘野桃子さん、尾崎由美さん)など。
13: 04/06/10 05:03 ID:Ps8RpVVU(1)調 AAS
わーたーしもー
あなたと
なーーいーてーいいーーー?
14: 04/06/12 20:36 ID:o/k7xvdL(1)調 AAS
「ヘッドライト」と並行して聞いてたけど、
「走れ!〜」のほうがマッタリして聞きやすかったかな。
15
(1): 04/06/14 19:22 ID:fFNMSuXZ(1)調 AAS
あのテーマ音楽ってどこかで手に入らないかなあ。
16: 04/06/14 20:37 ID:bi7WHARm(1)調 AAS
>15
オムニバス盤でほかにいろいろ入っちゃってるけど。
外部リンク:www.rakuten.co.jp

「走れ!歌謡曲」35周年記念CDにも(これはあくまでBGMとして)
外部リンク:www.universal-music.co.jp
17: 04/06/17 22:13 ID:gEolb8By(1)調 AAS
水井久美が懐かしい。
18: 04/06/18 21:48 ID:a5UDuyIp(1)調 AAS
小池加奈のなんでもベスト3が印象に残ってる。
19: 04/06/23 18:34 ID:bGQDyJ9L(1)調 AAS
ラジオ板 走れ!歌謡曲 2
2chスレ:am
20: 04/06/24 19:44 ID:yzyTGL+p(1)調 AAS
歌うヘッドライト 〜コックピットのあなたへ〜
2chスレ:rradio
21: 04/06/27 01:36 ID:G4hnwBtH(1)調 AAS
30年前に聞いてた。
22: 04/06/28 00:10 ID:jtjUDG6q(1)調 AAS
平野文のアップダウンベストテン
23: 04/06/29 15:43 ID:IlVjwHAT(1)調 AAS
初代おはスタの竹谷英子もやってた。木曜の朝ツラかったろ。
24: 04/06/29 15:47 ID:bxW/1g32(1)調 AAS
ミコタンは今どうしてる ご存知のお方 教えてチョ
25
(1): はしれファン 04/07/01 00:05 ID:+N9WVme6(1)調 AAS
(正確ではありませんが)走れを卒業した後、結婚されたのでは。
初代パーソナリティ・兼田みえ子さん(ミコタン)は、才人で、エッセイ(「青い夜明けのラプソディ」)、レコード(「私もあなたと泣いていい?」、「水鏡」等)をリリースされました。
そんな彼女も、そろそろ、還暦。私も年取った...

そういえば、走れ5周年、10周年記念では、「走れ!大運動会」なるものをやってた。
26: 24 04/07/02 01:30 ID:FBJF+p1s(1)調 AAS
>>25 ありがとう 
あの当事 住み込みで町工場で働いてました。
金がなく(今も無いが)かなわぬ夢ばかり見てた・・・
つらい時 どんなに眠くても聴いてた
俺 性格暗いから友達なくてサミシカッタ 年取ったなー(47)
ミコタンが、昔話 酒の肴なちゃた (T_T)
27
(2): 04/07/04 21:54 ID:L19E4Bn/(1)調 AAS
みーなさんがやってた頃は聞いてたな。
その頃はアニラジが大流行りでmその延長のような感じだった。
アニソンとかばんばんかけてて、他の曜日とのギャップが凄かった記憶が。
28: 04/07/08 20:11 ID:cUlpYo8K(1)調 AAS
日曜は白沢みきさんあたりからポップス中心の構成(選曲)になりましたね。
29: 04/07/10 09:43 ID:gCtbdcBs(1)調 AAS
一人じゃないんだ、日野ファミリー!
30: 04/07/11 01:36 ID:Py8eqyCt(1)調 AAS
肺がんで亡くなった女性アナ(パーソナリティー)いなかった?
ヘビースモーカーで既婚者
31: 04/07/15 18:56 ID:+FCPMdTN(1)調 AAS
30とは違うけど(声優で他界した)新山志保もパーソナリティーを務めていて
彼女の正式降板後、内山久美子が引き継いだ!
32
(2): 04/07/16 21:01 ID:8VUUvBsh(1)調 AAS
81年6月の小6の頃、偶然聴いてビックリしました。
番組の初めと終わりにみのもんたの長〜いナレーションが流れてて、
この番組でこの人のことを初めて知りました。
まだテレビには全然出てなかったと思いますが。
初めて聴いた時のDJは筒井たか子という人だったと思います。
演歌の「女港町」を歌ってたり、色っぽい雰囲気で驚きました。
この人って、丹羽たか子と同じ人なのかな?
33
(1): 04/07/21 17:23 ID:aRIJ1lKm(1)調 AAS
丹羽たか子さんは文化放送のアナウンサーで、
筒井たか子さんとは別人ですよ。
34
(1): 32 04/07/22 07:30 ID:6MInVpA1(1)調 AAS
>>33
筒井たか子って何者なのか今も全然知らないんですが、
演歌歌手かその卵だったのかな?
よく自分が歌ってるテープを番組で流したことがありましたし。
35: 04/07/22 08:33 ID:M0iN0j4q(1)調 AAS
越後のこんこん娘・・・
36
(1): 04/07/22 09:32 ID:lUbtUM98(1)調 AAS
>>34
声優さんだったと思う。
37
(1): はしれファン 04/07/23 00:25 ID:YD1IrZw+(1)調 AAS
手元の資料によれば、(筒井たか子さんは)1980年から1984年まで担当され、卒業後結婚、海外へ。
帰国後はナレーションのお仕事をされていた、そうな。
「越後のこんこん娘」は村上幸子さんですよね? そういえば今日は命日。合掌。
丹羽たか子さん(たか子姫)は、現在は文化放送のディレクター、と可奈さんの放送で聞いた記憶がある。
パーソナリティ総入替となった10周年目に番組を卒業。

筒井たか子さんくらいから演歌中心の番組構成となり、初代演歌歌手パーソナリティ・川中美幸さんも同時に担当。
演歌歌手がパーソナリティを務めている今に至るが、最近は器楽曲(Instrumental)や洋楽も掛かるようになった。
昔の歌謡曲や懐メロを多く掛けてくれるので、オールドリスナーには聞きやすい。
38: 32 04/07/23 07:34 ID:D2MGGkpe(1)調 AAS
>>36,37
情報どうもです!!
最近は深夜放送はほんとごぶさたしてて、いろんな番組を聴きまくってた
消防〜厨房の頃の情報を知るとほんと懐かしくなれますねえ。
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s