【オーナイ】糸居五郎好きだった香具師いる?【ニポン】 (959レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 01:20 ID:4m6ZKVVT(1/2)調 AAS
ゴーゴーゴー&ゴーズオンの人なんだけど....
2
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 01:45 ID:w9owJXdk(1/3)調 AAS
>>1
終わり近くになって、UFOなんかの特集始めた時はちょっと引いたな。
純粋にDJとしてまっとうして欲しかったよ。
3
(1): 1 03/10/18 02:00 ID:4m6ZKVVT(2/2)調 AAS
>>2
あー、糸居五郎知ってる人がいたよー(T∇T) ヨカター
自分は当時この人の放送を聴くにはまだお子ちゃまだったので
あの時間帯に毎回は聴けなかったんです。
亡くなってから出版された本でいろいろ知ったくらいで。

死ぬまでDJ魂を貫いた人だとばかり思ってたんですが
ラストの方ではそれをまっとうしてなかったのは知らなかった・・・
たまに山口百恵の特集などもやったりしてたらしいので幅広いと言えば幅広いのかな。
4: 2 03/10/18 02:45 ID:w9owJXdk(2/3)調 AAS
>>3
でも、俺は好きだったよ。糸居さん。
深夜の音楽ファン、こんばんは。
早朝の音楽ファン、おはようございます。
GoGoGo!&GoesOn!今夜のDJは僕、糸居五郎です!
あんなに年配の方とは思ってもみなかったです。
当時、中学生だったけど。(70年代半ば)
5
(1): 2 03/10/18 02:51 ID:w9owJXdk(3/3)調 AAS
追記
死んだ時に、追悼番組やったのって糸居さんがはじめてじゃなかったかな。
その何年か前に、冗談で、風邪で休んだ吉田拓郎の追悼番組やって
問題になった事はあるけど。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 09:27 ID:/r2d6UMd(1)調 AAS
この人のDJを聞いてラジオと洋楽にハマった。

Go! Go! 糸井五郎  GoesOn!

当時、小学校2年生だった。

糸井さんは僕のヒーローだった。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 11:45 ID:JDMsl5rW(1)調 AAS
当時、日本では洋楽が今ほど気軽にきけなかったから
(こういう放送が少なかったしレコードも高かったから)
この人の放送はほんと貴重だったよん。
ただ日本語の発音が変だからハーフだとばっかり思ってた。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 17:43 ID:X1DMVI+s(1)調 AAS
実際にハーフっぽい顔してたよな
9
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 23:00 ID:LDojsGaQ(1)調 AAS
「知ってるつもり」で取り上げられたね。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 23:49 ID:0mhKb4wt(1)調 AAS
50歳を記念しておこなった50時間マラソンジョッキー聞いた方いますか?
なにかおもしろいエピソードなどありましたか?
11
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/18 23:50 ID:rx+MVov5(1)調 AAS
「夜更けの音楽ファンの皆さん、こんにちは」
go go go nad goes on!
12
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/19 01:35 ID:ca7THcrq(1)調 AAS
>>9
驚きももの木20世紀じゃね?

その回のゲスト 高田文夫 赤坂泰彦
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/19 01:38 ID:9tFPO2vE(1)調 AAS
赤坂はわかるが、なぜ高田文夫なのだろう????
14: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/10/19 01:39 ID:YLnvINjM(1)調 AA×

15
(1): 03/10/19 10:52 ID:ReJ9W98E(1)調 AAS
>>12
あ。 そうだった。 
Go! Go! 勘違い。Goes すまん。 
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/19 12:52 ID:/c+fPciD(1)調 AAS
はい、夜更けの音楽ファン、こんばんわ。朝方近くの音楽ファン、ごきげんいかがですか?
君が踊り、僕が唄うとき、新しい時代の夜が生まれる。
太陽の代わりに音楽を、青空の代わりに夢を。
新しい時代の夜をリードする、オールナイトニッポン! GO!GO!GO!
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/19 17:33 ID:VcLQOk4o(1)調 AAS
>>15

Go! Go! 激しく Goes ワロタ。w
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/19 23:00 ID:aiOSbHqw(1)調 AAS
ジャパネット高田は
糸居五郎のなまりを真似してわざと変な日本語でウケを狙った気がする
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/19 23:25 ID:ObRWSnqs(1)調 AAS
京都放送開局時のアナ。南海放送開局時に派遣され
昭和28年の国民体育大会で開閉会式の実況もしたそうだ。
その後LFへ。
20
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/20 00:04 ID:XVJaAUGP(1)調 AAS
ラジオDJのほかにも、海賊放送もやったり、
ツェッペリンやユーライアヒ−プ等の外タレの来日公演では
前説までやったりしてて、羨ましい仕事だなぁとあこがれていたよ。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/20 00:06 ID:v0igjSrl(1)調 AAS
アンコーさん、あのフレーズ今使ってるよね。
22
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/20 10:37 ID:UAPqamn1(1)調 AAS
>>5
亀レススマソ。
糸居五郎の追悼番組って司会は誰でどんな事やったのですか?
23
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/20 21:04 ID:zkHT8xbh(1)調 AAS
吉田拓郎の追悼番組は
今やったらシャレにならないねw
24: 03/10/20 21:37 ID:sEcOIFrp(1)調 AAS
>>20 ユーライアヒ−プ ・・・・ 涙。。。

誰か再評価してくれぇ。。
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/21 01:40 ID:1O0Bj09d(1)調 AAS
>>23
司会は塚たんくろうで
26
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/21 10:48 ID:ldIO+NZS(1)調 AAS
あの訛り(糸居節)を受け継いだ弟子はいないのかな?
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/21 19:20 ID:sZJDl9pK(1)調 AAS
>>26
マギー四郎
28
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/22 01:04 ID:9oUxv4qr(1)調 AAS
>>22
司会は忘れたけど(塚ちゃんかくりまんさんだったかな?)
各界著名人の言葉や昔の音源がほとんどだった記憶がある。
ビートたけしが「えぇ〜死んじゃったの?」と妙に明るく話していたのを
覚えてるな。
29: 22 03/10/22 02:21 ID:B1adL2lS(1)調 AAS
>>28
レスどうもありがと。
そうだったんだ。死を明るく話すなんていかにもたけしらしいコメントだねw
死んだあとに大勢でそういう追悼番組が作られるなんて
糸居五郎の人柄というものがよくわかるね。
聴きたかったよぅ・・・(´Д⊂グスン
30
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/22 12:20 ID:aBr2J4w2(1)調 AAS
以前、赤坂泰彦がテレビで
「ウルフマンジャックと比較されるのは嬉しいが糸居五郎と比較されるのは気にくわない」
みたいな内容の事を言ってた。
(もちろんこんなストレートな言い方ではなかったが。)
生意気にもほどがある。

赤坂との比較なんて糸居さんの方から願い下げだっつーの!
31
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/22 12:50 ID:8QQkglOf(1)調 AAS
でも、赤坂って糸居五郎をリスペクトしてるんじゃなかったっけ。
32: 30 03/10/22 18:14 ID:rOmt8/sk(1)調 AAS
>>31
えーそうなの?
あの番組見た限りでは
赤坂はウルフマンの話は目を輝かせながらするのに
糸居五郎は名前を出されるのも嫌って感じで
司会者が話を振っても「糸居五郎の話はするなよ」みたいな
無言の威圧感を出しながらスルーしてたのが伝わってきたんだけどなぁ・・・
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/22 22:51 ID:rzUI879b(1)調 AAS
赤坂氏と糸居氏って年齢的に
一緒に仕事した時期がかぶったりするわけでもないだろうに
そこまで糸居氏を嫌う理由なんてあんのかな?
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/23 10:50 ID:ntjZD1Sk(1)調 AAS
それ以前に赤坂ってのは
ウルフマンジャックや糸居五郎と同じ職業ではないような気がする
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/23 15:47 ID:I0UA8kDo(1)調 AAS
糸井さんは当時の若手DJを、
「自分で選曲しDISK(レコード)を回しながら喋らない人はディスクジョッキーとは言えない」
と批判していて、当然それに対して反発してる若手や番組スタッフも多かった。
赤坂あたりは亜流DJの一派だからな。  今じゃ、自分で選曲してお皿回さない人を
DJと呼ぶ若い人はほとんどいないのにね。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/23 17:12 ID:lEcaJ293(1)調 AAS
糸居さんが正しかったことを、歴史が証明したんだね。
37: いちおうマジレス1 03/10/23 18:25 ID:G9ASoVzx(1)調 AAS
赤坂泰彦が糸居五郎を嫌いだったというのは全く間違い。
昔、笑っていいともに出た時糸居五郎の事を熱心に語ってたよ。(目も輝かせて言ってたぞ)
タモさんとモノマネまでしてたし。影響を受けたようなことを語ってた。
糸居五郎さんのラジオでソウルミュージックなどを知ったんだって。
赤坂自身から糸居さんの話題切り出してたよ。
38: いちおうマジレス2 03/10/23 18:29 ID:ZBA8FtYW(1)調 AAS
あと、ミリオンナイツの最終回で「僕はウルフマンジャックや糸居五郎さんには
遠く及ばないとは思いますが」と、2人を立てながら最後の挨拶をしていた。
そんなに糸居五郎が嫌いだったらそんな大事な時に話にも出さないはず。
赤坂泰彦が影響を受けた人は糸居五郎、ウルフマン、毒蝮三太夫の3人。
39
(2): 30=32 03/10/23 21:59 ID:861TrbuG(1/2)調 AAS
えーそうなんだぁ。
じゃあ漏れの勘違いだったんだね。
なんだか話をややこしくしてスマソ。 。・゚・(ノД`)・゚・。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/23 22:22 ID:P8a12Icz(1)調 AAS
>>39
まあ、勘違いすることもあるでしょ。その分、糸居さんの話も広がったし。

たまたま、収録日の赤坂の体調か悪いか、何かあって気分が乗らなかったんじゃないの?
41
(1): 38 補足 03/10/23 23:13 ID:uaEL6Dng(1)調 AAS
赤坂がミリオンナイツの最終回の最後の挨拶の時、正確には
「糸居五郎さん、あなたがオールナイトの最終回をしたときの気持ち、
僕はまだまだ歴史の浅い人間ですけど、今分かるような気がします。」
と糸居さんを立てながら言っていました。

>>39
かなり遅い補足でこっちもすいません。
赤坂さんが糸居さんを尊敬している事は間違いないです。
42
(1): 30=32 03/10/23 23:30 ID:861TrbuG(2/2)調 AAS
ここは大人のスレだけあってみんな優しいなあ。
>41の赤坂泰彦のコメント、なんだか泣けてくる。
そういやたしか糸居さんが最初にオールナイトを終えた時って、半ば「切られた」感じだったんだよね。
糸居スタイルはもう時代遅れだ、みたいな理由で。
その後復活するけど、最初に打ち切られた時って糸居さんかなり打ちのめされたんじゃないかな。
プライドを全部否定されたような感じというか。
勝手な憶測だけど。

( ゚д゚)ハッ! 漏れの勝手な憶測はまた話をややこしくしてしまうかも!
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/24 00:44 ID:GGAVTY/h(1)調 AAS
>>42
そんなこんなを全部ひっくるめて、GoGoGo!&GoesOn!
レコードのボリュームを小刻みに大小させながら、小刻みにしゃべるのが、なんともカッコ良かった。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/24 13:41 ID:EcducMeV(1)調 AAS
糸井さんのアナウンサーとしての晩年はけっして幸せじゃなかったと思う。
だれがどう考えたって、糸井さんに歌謡番組のパーソナリティーをやらせるなんて
放送局サイドの嫌がらせ以外のなにものでもないだろう。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/24 18:03 ID:3oeyXGc3(1)調 AAS
ああ、ビートルズの新曲をもっとも早く聴けたのが糸居さんの
深夜放送だったなあ。ペニーレインからだと思うが、第二部で
ひっそりとやるんだよな。起きてるのが大変だったよ。
ゲットバックはまだ生テープ段階で出してきたと記憶してる。
覚えてる人います?
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/24 21:34 ID:CTPnm00v(1)調 AAS
糸居サンが書いた
「電波塔に乗ったキングコング」
という本持ってる方いますか?
古い本なのでなかなか見つかりません。
ちょっとでいいので内容を知りたいのですが。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/25 09:21 ID:1dJuoNVU(1)調 AAS
「君のは何センチ?」だったかな
映画のCMで声出していたな

日曜の夜(他にはぬかるみの世界とかしかやってなかった)に
「ソウルフリーク」なんてタイトルの番組やっていたな
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/25 10:58 ID:n9pSVA+p(1)調 AAS
「君のは何センチ?」って言葉がエッチに聞こえるのは私だけかな....打つ氏
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/25 20:10 ID:Afca50z8(1)調 AAS
糸居さんて、ニッポン放送の局アナのまま定年を迎えたのでしょうか?
フリーにはならなかったのでしょうか?
だとしたらどうしてフリーにならなかったのかすごく疑問・・・・
あのクラスの人だったらフリーでいくらでも仕事あっただろうし。
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/26 16:01 ID:cfdt5F/D(1)調 AAS
糸居五郎はルイ・アームストロングが大好きなので、
ルイの誕生日(7月4日)と同じ日を結婚記念日にしたくて
わざわざ7月4日に結婚したのに
ルイの本当の誕生日は8月4日だった事が1980年代にわかった。
これはルイ本人も死ぬまで知らなかった事実らしいので
糸居五郎も知らないままむこうへ行ったのかな....。
今頃むこうで仲良くやってるといいな。
51
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/26 22:20 ID:im3aSQP/(1)調 AAS
糸居サンの本番中のミスってなにかあるんだろうか?
この人ってミスなんてありえない気がするけど
でもあれだけ長い間やってたら信じられないミスとかありそうでちょっと興味ある〜(w
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/27 03:53 ID:1UuUCHmw(1)調 AAS
DJっていうものの実演を初めて聞いたのが糸井氏だった。
二つのレコードのつなぎ部分のテンポを絶妙にシンクロさせ、
クロスフェードしながら繋いで行くのにはビクーリした記憶があるょ
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/28 12:45 ID:P4KDFXQQ(1)調 AAS
>51
ミスってわけじゃないけど
50時間マラソンジョッキーでは
曲中に行かなきゃならないトイレをどうしても我慢できなくて
トイレにマイク持ち込んでしゃべりながら用を足したらしい。
発射音も快調だったそうな(w
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/28 16:52 ID:EXatocKo(1)調 AAS
その音源、激しくほすぃ>糸居五郎の発射音
55
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/28 21:15 ID:cvuHuox8(1)調 AAS
ばあさんがぼけて、夜中に騒いだ夜にラジオをつけると
糸居のオールナイトをやっていて
「PILOT OF THE AIR WAY」が流れた
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/29 10:26 ID:Kqe6Y/AM(1)調 AAS
>55
ばあさん、糸居五郎聞きたくて騒いでたのかも知れない
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/29 19:29 ID:k2AhZNmA(1)調 AAS
発射音の生放送なんて
その筋のマニアの人達にはたまらなかったと思われw
でも音の主が糸居五郎じゃちょっとあれか・・・w
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/31 02:51 ID:35FE+GmT(1)調 AAS
「糸居五郎」をぐぐると
このスレが一番最初に出てくる嬉しさよ
59
(1): 03/11/01 15:10 ID:x6K1HPYy(1)調 AAS
ほんとだ!
でも2ちゃんのスレが一番に出てくるなんて
糸居サンは喜んでくれるかね?
60: 03/11/01 19:43 ID:IB43aW/D(1)調 AAS
>59
微妙・・・w
61: 03/11/03 00:29 ID:b6lDmTFw(1)調 AAS
で、結局
あれだけ洋楽を聴きまくっていた糸居五郎氏が
いっちばーん好きだったミュージシャンって誰だったんですか?
62
(1): 03/11/03 10:19 ID:epU96Mdw(1)調 AAS
朱里エイコだったらどうしよう・・・・w
63: 03/11/03 23:38 ID:Xy2++qbK(1)調 AAS
>>62
糸居さんを冒涜するな!
って言ったら朱里ヲタから逆襲されるかな
でも二人を並べたらどう考えても「冒涜されてる」のは糸居さんだとおもふ〜
64
(1): 03/11/04 00:25 ID:ySBUMpNb(1)調 AAS
>>11糸居さんて&の発音かっこいがったね
ゴーゴーゴー江戸ゴーズオン アースウィンダムファイアーとか
65: 03/11/04 13:05 ID:dJvnDFWf(1)調 AAS
>64
>ゴーゴーゴー江戸ゴーズオン アースウィンダムファイアー

面白い書き方で覚えやすい!>エド、ダム
学校の授業でもこういう教え方した方が発音覚えやすいとオモタ。
66: 03/11/04 13:27 ID:rkx41FvO(1)調 AAS
一時期日曜深夜のオールナイトの「電話リクエスト」をやってたね。
67: 03/11/04 15:32 ID:hlSKfjLQ(1)調 AAS
糸居さんに自分のハガキを読んでもらったという人
もしここ見てたら щ(゚▽゚щ)カモォォォン♪
68
(1): 03/11/04 17:41 ID:YFVbSDt6(1)調 AAS
島田荘司の「糸ノコとジグザグ」って小説は糸居さんがモデルなの?
69: 64 03/11/05 01:40 ID:gysDp2rY(1)調 AAS
>>65レスさんきゅす クールアナギャング ケーシアナサンシャインバンドとかも。
パーリヤメントはいただけなかったが、独創的なしゃべりが最高だった
70: 03/11/05 11:24 ID:rMMvhB3Y(1)調 AAS
「and」は「江戸」「穴」と言えばいいのか フムフム メモ..._〆(゚▽゚*)

ところで>>68の小説、「糸ノコ」が糸居さんって事????
糸つながりではあるが・・・・
71: 03/11/06 10:51 ID:V+9lHbCy(1)調 AAS
「江戸&穴」は糸居式ではどうなるんだろう?(w
72
(1): 03/11/06 23:13 ID:89iiH2Un(1)調 AAS
たまには当時のテープで
糸居さん放送の再放送やればいいのにな。
73: 03/11/07 02:27 ID:/4B+Xyzd(1)調 AAS
エホバとダビデ
74: 03/11/07 04:37 ID:HFCtPcKu(1)調 AAS
>>72
再放送ではないが、赤坂泰彦が日曜のオールナイトニッポンを担当した時にオープニングが流れてましたね。
「ゴーゴー、ゴーズオン!」というのが今も頭の中に残っている
75: 03/11/08 03:00 ID:rUsgRAq+(1)調 AAS
糸井五郎 gose on !         

      涙 
76: 03/11/08 07:44 ID:r3fZP89E(1)調 AAS
唯一無二
空前絶後
だわな、こういう方は
77: 03/11/08 19:58 ID:gddVRJkU(1)調 AAS
糸居さんの放送を延々と流す「糸居喫茶」があったら
1日中入り浸りたい。
78
(2): 03/11/09 17:24 ID:1QnR0H9d(1)調 AAS
『城達也のJET STREAM』 みたいに糸井さんのCD出ないかなあ
最新のデジタル技術で、曲の部分だけリマスターしてさ
ああ。 想像しただけで欲しくなる。
79
(1): 03/11/09 18:44 ID:0bRYWo/C(1)調 AAS
>78
それいいね
でも出すならリマスターなどせずにむしろレコード音のままの方がいいな
糸居さんが自分の手で回してつなげてるんだなーと想像したい
80
(1): 真面目な話 03/11/09 18:50 ID:liw0evso(1)調 AAS
>79
同感!
自分でサラを回してこそDJだよ!!
城達也はパーソナリティ。 別の意味で良いけどね・
81: 78 03/11/09 19:25 ID:JeQ1yAAt(1)調 AAS
最低でもリマスター前提じゃないと版権持ってる会社の許可がおりないよ
たとえリマスターしてもとうてい無理なんで、しょせんは夢なんだけどさ
82: 03/11/09 22:24 ID:h9AbGApW(1)調 AAS
もし出すならソウルフリークもっかいききたい。
75年当時、糸井さんはまっ黒だった!
83: 03/11/10 21:33 ID:AE1n+3EX(1)調 AAS
糸居五郎の命日って「ディスクジョッキーの日」らしいんですけど
この日って毎年なんかラジオでイベントとか特番とかやってるのでしょうか?
84: 03/11/11 00:19 ID:gzKZELzc(1)調 AAS
そういや来月だな>ディスクジョッキーの日
85: 03/11/11 09:06 ID:3Kw/IGhd(1)調 AAS
スレ違いですが。
乾ノブオっていう人のジャズ&トーク番組覚えてる人いますか?
'70年ごろ、深夜にやってたと思います。TBSだったかな?
あんな粋な放送、もう無いなぁ。
jazz、ファッション、車、とか。。
その乾さんてどんな人なのかずっと気になってた。
86
(1): 03/11/11 12:23 ID:h8/bM0X5(1)調 AAS
イヌイ・・ノブヲですーーー

ちょっとカマっぽい。懐かしいね、弾き語り。
あのころはプレイボーイクラブとか、大人っぽい番組があった。
87: 03/11/13 22:09 ID:FhBiSIYe(1)調 AAS
生きてたら今頃ニッポン放送の会長だったかな・・・
88: 03/11/14 08:39 ID:7h9LtjVR(1)調 AAS
>>86
乾ノブオの情報ありませんか?
89: 03/11/14 18:15 ID:V23GUa7i(1)調 AAS
あの・・・
一応ここ糸居五郎のスレなんで
乾ノブオの話は・・・・
90: 03/11/15 15:25 ID:ZgtEkQkH(1)調 AAS
よくTV局とかラジオ局って「出る」っていうけど
糸居さんは出ないのかな?
ニッポン放送で働いてた人で「実は見た」って人いませんか?(w
それかほかの人の放送に糸居さんの声が入ってたとか.....
91: 03/11/15 19:55 ID:TsFPIh8F(1)調 AAS
糸居ゴローさんって
あんましこの世に未練なさそうだから出なさそう。
この世に執着するより
向こうで楽しくやってるんじゃないかな。
92
(1): 03/11/16 11:28 ID:7wiFpYUR(1)調 AAS
たしか糸居さんの最後のオーナイニポンをカセットに撮った記憶があるんだけど、
どこにいっちゃったのか・・・でてこない。
93: 03/11/16 12:22 ID:QvDa6u6N(1)調 AAS
>92
最後の放送で
最後にかけた曲ってなんでしたか?
覚えてたら教えて下さい。
94: 03/11/17 00:19 ID:tRz2/PNh(1)調 AAS
最後の放送をCDRに焼いたら売れるかも。。
95: 03/11/17 10:22 ID:YoBwDvu9(1)調 AAS
ついでに第一回目の放送も焼いたらもっと売れる鴨w
きっと初回は声も若かったんだろうなあ
96: 03/11/19 15:27 ID:upaZYNxc(1)調 AAS
初回を聞いた人っていったら今もう50代後半〜60ぐらいか・・・
糸居五郎の事を覚えてるかねえ?w
97
(1): 03/11/22 00:09 ID:oFDF6Qnf(1)調 AAS
50時間マラソンジョッキーを全部録音した人の降臨はげしくキボンヌ!
98: 03/11/22 14:20 ID:m6mpR8SA(1)調 AAS
>>97
ニポン放送にあるだろ。。
99: 03/11/22 15:27 ID:cZGoiPes(1)調 AAS
winnyにうぷきぼん>ニポン放送の人
100: 03/11/24 21:39 ID:SoAfALm5(1)調 AAS
糸居さんが呼びのでニポン放送有楽町へ逆戻り!
101
(1): 03/11/24 22:17 ID:u2mcgeYQ(1)調 AAS
子会社の社屋に間借りしてるのって、なんか変だったもんな。
102
(1): 03/11/25 11:32 ID:s53Ca+Sz(1)調 AAS
昔、糸井さんのDJのカセットテープ売ってましたよねえ?
103: 03/11/25 21:00 ID:+d95HePJ(1)調 AAS
>>80
海老一染之助・染太郎兄弟もりっぱなDJだよね。
皿だけでなく、桝や鞠もまわせるし。
104
(5): 03/11/25 22:38 ID:/9FGRisf(1)調 AAS
>102
マジすか?タイトルなんていうか教えていただけますか?
今CDになってるかどうか検索してみたいので。
よろしこです。
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.316s*