他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 2 (291レス)
上
下
前
次
1-
新
62
: 2018/03/05(月) 04:02:51.35
ID:EoC1p3th(60/136)
調
AA×
>>369
ID:mP/D3j3s
ID:9+tjfy1H
ID:FcrPze3v
ID:L8IF5eCH
ID:CrvvZ7SI
ID:SQjVdbe7
ID:ZEoW0ads
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
62: [sage] 2018/03/05(月) 04:02:51.35 ID:EoC1p3th 293 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/01/24(土) 00:50 ID:mP/D3j3s 先生がこう言っていた。 寒く厳しい季節になって、はじめて松やヒノキが常緑樹であることがわかる。 この論語の一節にずいぶん勇気付けられた。 315 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/01/26(月) 21:46 ID:9+tjfy1H いい、いい。なーんでもいいよ。何したっていい。 ちらかしてもいいし、酔っぱらって吐いたっていい。 部屋中に水、まき散らしたっていいよ。 なんならそこらへんにあるもの全部外に投げたっていいよ。 私が全部片付けてあげるから。 彼女に振られてすさんでたときに女友達が言ってくれた言葉。 おかげ様で救われました。 今ちょっとその子が気になってる。 351 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/01/28(水) 13:40 ID:FcrPze3v 「僕は二十歳だった。 それが人の一生で一番美しい年齢だなどと誰にもいわせない」 byポール・ニザン いつでも心は二十歳ですが何か?と自身が湧いて来た。 366 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/01/28(水) 21:39 ID:L8IF5eCH 芥川龍之介の「鼻」だったか忘れたけど、 「欠点はそれを愛すればもう欠点ではない」 367 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/01/28(水) 23:44 ID:CrvvZ7SI 孤独な鳥の条件は五つある 第一に孤独な鳥は最も高いところを飛ぶ 第二に孤独な鳥は同伴者にわずらわされず その同類にさえもわずらわされない 第三に孤独な鳥は嘴を空に向ける 第四に孤独な鳥ははっきりした色をもたない 第五に孤独な鳥は非常にやさしくうたう ◇カルロス・カスタネダ『未知の次元』から。 369 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/01/29(木) 02:30 ID:SQjVdbe7 受験で自信がなかったときに母が言ってくれた言葉。 「もし落ちてもあんたの実力はかわらん」 最初は意味がわからなかったけど、 ダメだったからと言って自分の本質の実力が落ちるわけでもないし、 わたし自身は何も変わることはないってことだ。 なんか気が楽になった。追い込まれた時こそこの言葉に救われる。 379 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/01/29(木) 16:31 ID:ZEoW0ads >>369 私も受験ネタを。内容は正反対なのだが… 高3の時、受けた大学すべて落ちてしまい浪人が決まった。 そんな時、クラス担任から電話で合否を聞かれ (卒業式は終わっていたので) 正直に全部ダメだった、と返事をしたら 「それが君の実力だから」と一言。 本来なグサっとくるところかもしれないが、 なぜかその一言で気持ちが吹っ切れた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520184695/62
名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日土 先生がこう言っていた 寒く厳しい季節になってはじめて松やヒノキが常緑樹であることがわかる この論語の一節にずいぶん勇気付けられた 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日月 いいいいなーんでもいいよ何したっていい ちらかしてもいいし酔っぱらって吐いたっていい 部屋中に水まき散らしたっていいよ なんならそこらへんにあるもの全部外に投げたっていいよ 私が全部片付けてあげるから 彼女に振られてすさんでたときに女友達が言ってくれた言葉 おかげ様で救われました 今ちょっとその子が気になってる 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 僕は二十歳だった それが人の一生で一番美しい年齢だなどと誰にもいわせない ポールニザン いつでも心は二十歳ですが何か?と自身が湧いて来た 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 芥川龍之介の鼻だったか忘れたけど 欠点はそれを愛すればもう欠点ではない 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日水 孤独な鳥の条件は五つある 第一に孤独な鳥は最も高いところを飛ぶ 第二に孤独な鳥は同伴者にわずらわされず その同類にさえもわずらわされない 第三に孤独な鳥はを空に向ける 第四に孤独な鳥ははっきりした色をもたない 第五に孤独な鳥は非常にやさしくうたう カルロスカスタネダ未知の次元から 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日木 受験で自信がなかったときに母が言ってくれた言葉 もし落ちてもあんたの実力はかわらん 最初は意味がわからなかったけど ダメだったからと言って自分の本質の実力が落ちるわけでもないし わたし自身は何も変わることはないってことだ なんか気が楽になった追い込まれた時こそこの言葉に救われる 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日木 私も受験ネタを内容は正反対なのだが 高の時受けた大学すべて落ちてしまい浪人が決まった そんな時クラス担任から電話で合否を聞かれ 卒業式は終わっていたので 正直に全部ダメだったと返事をしたら それが君の実力だからと一言 本来なグサっとくるところかもしれないが なぜかその一言で気持ちが吹っ切れた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 229 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s