[過去ログ] みんなでメイドさんロボを作るスレ (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471
(1): 飛白d ◆DyIUwXJZ3A 03/12/15 20:28 ID:X2YPHDtR(2/4)調 AAS
本当に面白みが無くて申し訳ない。だからsageろと言ってるのに・・・

伺かの場合はこんな感じでイベントに反応してます。
用語は伺か辞典ででも調べて下さい。使わないと表現できないものがあるので・・・

1)イベントが発生する
 ●時間経過、当たり、オンラインアップデート糸冬了など。

2)ベースウェアが栞にリクエストを送る
 ●例えば当たり判定ならどの辺に当たったかなど、付随情報も伝えられます。

3)栞はメッセージを処理し、さくらスクリプトを返す
 ●この辺どうするかは完全にゴースト作者の手に委ねられます。
 ●何も返さない場合もあります。

4)ベースウェアは返値を処理して反応を返す
 ●基本は吹き出しで科白を喋ることですが、さくらスクリプトには画を変えるコマンドなどもあります。
 ●何も返ってこなかった場合は完黙。

「伺か自体」はこのようなシステムなので、人工知能の参考にはならない。
たいていのゴーストは最初から性格などが決まっていて、与えられた台本からランダムで抜き出して喋っている。
成長はあってもフラグが立ってモード変更ぐらい。
辞書の学習はクラス分けした単語の学習程度。

では、何処が良いのか?ここが重要なんです!!!
多様性は「十人が別々に作ればそれぞれ違うものが出来るだろ」という考えからもたらされます。
製作者サイドのイデオロギーのぶつかり合いでまるごと沈むことも抑えられます。
モジュールが上手く切り分けてあり参入が容易です。
「ソフトウェアの質はその開発に関わった人数に反比例する」という呪縛が緩和できます。

ただ、伺かの場合モジュールの独立性が強すぎる・・・
ネットワーク通信関係、プラグイン機能は正直、後からくっつけたおまけなので使えません。
ガイドラインも何も無いのでキャラクタ同士の会話も難しいです。
メイドさんとしては主従、上下関係や仕事の反応のガイドライン、
AIとしてはもっとまともな返答が出来るリクエスト、属性が欲しい。

この辺は後発の役得として良いところも悪いところも参考にします。
472: 飛白d ◆DyIUwXJZ3A 03/12/15 21:03 ID:X2YPHDtR(3/4)調 AAS
>>471の補足。

>多様性は「十人が別々に作ればそれぞれ違うものが出来るだろ」という考えからもたらされます。
→これはあくまで伺かの場合。

>「ソフトウェアの質はその開発に関わった人数に反比例する」という呪縛が緩和できます。
→ソフトウェアを組んだ人数に反比例。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s