[過去ログ] みんなでメイドさんロボを作るスレ (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 03/03/12 02:28 AAS
2ちゃんねらの力を合わせてマルチとかを作ろう
2: 03/03/12 02:28 AAS
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
3: 03/03/12 02:29 AAS
メイドロボと呼ぶべきかメイドロイドと呼ぶべきか。
4: 03/03/12 02:29 AAS
外部リンク[html]:www.tctv.ne.jp
これで我慢汁
5
(1): 03/03/12 02:31 AAS
二足歩行を諦めて電動車椅子に乗せて
制御用コンピュータが完全に外付けなら出来ないかな?
6: 03/03/12 02:32 AAS
我々メイドリアンの永遠の夢だな。
7
(1): 03/03/12 02:35 AAS
椅子に座ったままで
会話と身振りと表情だけなら出来る?
8: 03/03/12 02:39 ID:+vaLI4sX(1/5)調 AAS
>>7
会話、表情がまだまだ難しい。
少なくとも萌えを喚起するのは不可能なレベルだ。

つーかメイドさんが座ったままじゃダメだろ!
メイドさんはなーメイドさんはなー主人の前ではセックル時以外決して座らないんだよ!
9: 03/03/12 02:39 ID:hth0fyW7(1/3)調 AAS
マルチ指定スレッド
10: 03/03/12 02:40 ID:GrN7mkXN(1/5)調 AAS
細いリニアアクチュエータきぼんぬ
11: 03/03/12 02:46 ID:hth0fyW7(2/3)調 AAS
造形で言えば100%だよね
12
(1): 03/03/12 02:48 ID:GrN7mkXN(2/5)調 AAS
会話部分は
外部リンク[html]:xbox.jp
が出来るぐらいだからたぶん出来ると思うんだけど
13: 03/03/12 02:52 ID:GrN7mkXN(3/5)調 AAS
大掛かりになるけど座ったままでよければ油圧式にするとか…
14: 03/03/12 02:54 ID:hth0fyW7(3/3)調 AAS
>>12
こういうのって大抵計画倒れじゃない?俺、シーマンの時に懲りたんだけど。
あれはまあ、学習能力以前に音声認識の問題が大きかったとはいえ。
15
(1): 03/03/12 03:11 ID:GrN7mkXN(4/5)調 AAS
だめぽ?
16: 03/03/12 03:24 ID:GrN7mkXN(5/5)調 AAS
フリーの音声認識ソフト
外部リンク:winnie.kuis.kyoto-u.ac.jp
17: 03/03/12 04:55 ID:+vaLI4sX(2/5)調 AAS
>>15
油圧では人間らしい動きを再現するのが困難。
しかも重量も問題だ。
ただのお手伝いロボならそれでも良いが、「メイドさんのロボ」としてはどうだろう?

やはり萌えも追求するとなると人口筋肉が妥当では無いだろうか。
ソースが見付からないが人口筋肉で動く魚ロボットが完成していたはず。
18
(2): 03/03/12 04:59 ID:+vaLI4sX(3/5)調 AAS
これだ。
この会社すげーわ。

高分子アクチュエーター
外部リンク[html]:www.eamex.co.jp
19
(1): 03/03/12 07:36 ID:eUrgkd/7(1/2)調 AAS
ATRで作ってるCHATRは発話に関しては申し分ないと思う。
音素のデータベースを作ればいかなる言語にも対応できる優れもの。
20
(1): 03/03/12 09:34 ID:tpr8EDeZ(1)調 AAS
>>19
それって、ココのヤツだよね。
どっかサンプルヴォイス聴けるトコないかな?

外部リンク[html]:www.atr.co.jp
21
(1): 03/03/12 09:42 ID:S76VvkxI(1)調 AAS
マルチよりセリオをキボン

・・ロボっぽくて萌えなんですが
22
(1): 03/03/12 11:58 ID:eEPG3pun(1)調 AAS
>>21
歩かせて喋らせるだけでも大変なのに、
汎用のサテライトシステムまで搭載しますか?(泣
23
(1): 肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/12 12:35 ID:iVkQ1pzy(1/2)調 AAS
>>22
まほろさんや素子少佐や最終兵器彼女の子(名前忘れた)も装備してるし
衛星とリンクは必修だお
24: 03/03/12 13:31 ID:UZtM9PvB(1)調 AAS
そっち系のネタは禁止だってのに…

馬鹿共は放置よろしく>ALL
25: 03/03/12 13:46 ID:ymY5uhy6(1/3)調 AAS
とりあえず料理、会話、街中の移動ぐらいまでできればメイドロボを名乗ってOKでしょう
ところでToHeartのメイドロボは若い世代は結構虐げられていたようでそのあたりが心配です
ロボット三原則とは別に人間のロボットに対する倫理観の整理も必要でしょうね
26: 03/03/12 13:50 ID:J6lfrPoc(1)調 AAS
>>18
すばらしい・・・
27
(1): 肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/12 14:38 ID:iVkQ1pzy(2/2)調 AAS
(´・ω・`)ショボーン
未来技術板で人工筋肉(高分子系)について
ちょっとだけ調べてカキコしたのではっときます・・・

人工筋肉のロボット以外の使い方を考えるスレ
2chスレ:future
28
(1): 03/03/12 15:01 ID:eUrgkd/7(2/2)調 AAS
>>20
外部リンク:livechao.ntt-at.co.jp
CHATRのエンジンを使ったソフトウェア。
正直まだ結構不自然だけど、5年前と比べるとだいぶ良くなった。
29: 03/03/12 15:47 ID:6hzRbPo1(1)調 AAS
>>28
ああ、成る程。喋る内容によってはそれなりに聴けるね。
30
(1): 03/03/12 16:42 ID:N33+Ludd(1)調 AAS
>>18
先日ラジオでテリー伊藤が大絶賛していました。
人の筋肉の100倍ってものすごいことに使えそうですね。
31
(1): 03/03/12 16:50 ID:+vaLI4sX(4/5)調 AAS
>>27
ご奉仕サンクスコ。
しかしこの筋肉、伸縮に5秒必要ってところに問題があるな。
もし天然筋肉と同レベルにまで短縮できれば擬似人間ロボ作りには欠かせない素材なのだが。

個人的には人口筋肉を多孔質のシリコン(脂肪の役割)で覆い、さらにその周囲を人工皮膚膜で覆うのがベストでは無いかと。
この人口筋肉、含水らしいから皮膚の材質次第では「張りのある瑞々しいお肌」を再現する事も可能だったりw
美肌化粧品技術もこの際役に立たんものだろうか…

>>23
ただ衛星から情報受け取るだけなら携帯電話と接続すれば良いかと。
まぁその程度なら内蔵しても良いか。
32: 03/03/12 16:55 ID:+vaLI4sX(5/5)調 AAS
>>30
狭い断面積で大きな力が出せるってことだからねぇ…
しかも駆動音が小さい!
これは「人間と見分けが付かないロボ」には必須だよな。
33
(1):   [ ] 03/03/12 16:59 ID:INZ+ySXr(1/2)調 AAS
電波2chからきたんだけど、ロボットテクノロジー板のカテゴリーどこ??
なくない?
34: 33 03/03/12 17:00 ID:INZ+ySXr(2/2)調 AAS
ごめんスレ間違えた。。
35
(1): 03/03/12 18:10 ID:eDmzfSMh(1)調 AAS
マルチやまほろさんレベルになるには、
あと100〜200年くらいの歳月が必要になるものと思われ。

という訳で
オレは火の鳥を探す旅に行ってきまつ。
36: 1 16 03/03/12 20:27 ID:wEiirOHO(1/3)調 AAS
>>5みたいなのだと今の技術でも出来ると思ったけどだめぽ?

1にマルチとかって書かない方がよかったかもと思った。
板違いと思われちゃったかも…。スマソ。
37: 03/03/12 20:43 ID:ymY5uhy6(2/3)調 AAS
>>35
人類誕生〜滅亡までを見飽きたらこのスレに戻っておいで
38: 03/03/12 21:01 ID:wEiirOHO(2/3)調 AAS
前に腕だけ作ってみようと思ってアクチュエータ探したけど
自分で考えた機構の中に収まるサイズのはエア式しか無かった…。
39: 03/03/12 21:03 ID:ymY5uhy6(3/3)調 AAS
手首から先だけでも作れれば奉仕してもらえるのになぁ・・・・・・
40: 03/03/12 22:03 ID:wEiirOHO(3/3)調 AAS
リニアアクチュエータを自分で作るのは無理だよね…
41
(1): 03/03/12 23:20 ID:g7R2VOgR(1)調 AAS
>>31
伸縮に5秒ってのは完全に伸び縮みするのに5秒かかるってだけで、
1秒でも力はある程度出てるんじゃないのかな?
42: 肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/13 01:09 ID:rOQlRtMD(1/2)調 AAS
前にCDのヘッド動かす様な感じで、モータの主軸にネジつけて
引っ張る奴作ろうと思ったけど挫折した(;´Д`)
指くらいならこれでいけると思ったんだけどなぁ
筋肉って引っ張るかフリーの状態だから押す場合って必要ないんだよな
逆から引くだけなんだし
43: 03/03/13 02:09 ID:QNbLR1C8(1/3)調 AAS
こういうスレを待っていた!
よーし、パパ色々ネタ考えちゃうぞー。 (*゚∀゚)=3
44
(1): 03/03/13 02:19 ID:uFHZB7AF(1/4)調 AAS
>>41
なるほど、確かにそうかも。
広げた手を握り締めるのに筋肉を完全に縮める必要は無いわな。
手を広げる場合も同様に。
人間ならいざ知らず機械なんだからその辺はどうとでもなりそう。
10%縮めた状態で手を握り締めた状態に出来れば0.5秒で完了な訳だし。
いや、この素子についてよく知らんので大きな口は叩けんが…
45
(1): 03/03/13 02:33 ID:QNbLR1C8(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.eamex.co.jp

会社のHPに概要が書いてあるね。
人口筋肉で作った手のムービーもある。
これで雰囲気くらいはわかるだろ。
46: 03/03/13 02:44 ID:uFHZB7AF(2/4)調 AAS
>>45
うーん、やっぱ人間の動きと同等まで行くには相当時間がかかりそうだね。
でも不可能じゃない、いつかはきっと…そんな印象かな。
47
(2): 03/03/13 02:56 ID:t73xwawK(1)調 AAS
イーメックスの人工筋肉には少し疑問があるな。
22MPaってのは、断面積あたりの発生力じゃなくて材料強度じゃないの?
それだけの重さのものを支えられるってのは、
それだけの力が発生しているということにはならんのでは。
ちなみに、生体筋の断面積あたりの最大発生力は0.5MPaで1MPaの力で
引き伸ばされてしまうとの事。
つまり、1MPaが生体筋の材料強度ってなわけ。
変位量は最大50%だそうで、無活性状態で100mmの長さなら
150mmまで伸ばせるわけ。通常は20%位のようだけど
応答速度は変位固定状態でワンパルスきたら40msecで弛緩状態から
約0.1MPaまで立ちあがり、約60msecかかって弛緩状態に戻るとのこと。
だから拮抗状態の場合、最大12.5Hzで振動できるはず。
48
(1): 03/03/13 02:57 ID:ro+32ui5(1)調 AAS
>>44
単純に比例関係にあるとも思えんしね。
どちらにせよ改良の余地はありそうだ。
49
(1): 03/03/13 03:05 ID:uFHZB7AF(3/4)調 AAS
>>47
うん俺も材料強度だと思う。
ただこれは勝手な想像だけど、強度さえもてば発生する力は加える電力次第なのではないかな。
無論発生する力によって材料強度を上回る荷重が掛かればその限りではないが。
なんかこの分野に随分と詳しいみたいだから、間違っていたら御指導のほどよろすく頼むっす。

>>48
この人口筋肉って開発されたばかりなんだってね。
商業ベースに乗れば化ける可能性は大いにあるな。
50
(2): 03/03/13 04:48 ID:wZ2beC0N(1)調 AAS
人工知能はどうするんだ?
といってみる
51
(1): 山崎渉 [(^^)] 03/03/13 13:13 ID:oKTtMtMt(1)調 AAS
(^^)
52: 03/03/13 17:53 ID:uFHZB7AF(4/4)調 AAS
>>50
>>51を搭載すればスレ保全専用メイドの誕生…
53: 03/03/13 18:47 ID:85cXbCgN(1)調 AAS
こんなメイドロボは嫌だ!スレにする気か
54
(1): 03/03/13 22:22 ID:erR86gj+(1)調 AAS
正直言うと、マルチもいいがセリオの方がいい
55: 03/03/13 23:08 ID:QNbLR1C8(3/3)調 AAS
>54
漏れも漏れも! (*゚∀゚)ノ

>50
こっちのスレで盛り上がってるよ
2chスレ:robot

問題は内蔵にするか、外部に置くかで要求されるサイズやら重量やらがなぁ…。
理想は完全自律型だよなぁ (´・ω・`)
56: 肉球 ◆NiKuQYxpwk 03/03/13 23:54 ID:rOQlRtMD(2/2)調 AAS
やっぱりメイド服はロングだよね!
ショートだとホコリとか入って誤動作の原因にもなるしね
57
(1): 03/03/14 00:10 ID:ssXrgXyL(1)調 AAS
素人が作る場合、頭脳はTM8000がちょうどいいと思う。
まだ出てないけど…。
58: 03/03/14 07:01 ID:gqwCrcix(1)調 AAS
>>57
ロボットのCPUはWindowsを動かす必要はないから86系コンパチに意味はありません。
TM8000より性能対電力比やコストに優れた組み込み用CPUを使うべきです。
ARM、MIPS、SHなどが常識的な所です。

素人がCPUボードまで新規開発する必要はありません。
組み込み用に市販されているCPUボードを買ってくるだけで事足ります。
市販CPUボードを使用し開発は高級言語を使用することにすれば、
必要な性能さえ満たされていればメインCPUは何でも良いのです。

手足の制御回路はマイコン込みで開発する必要があるかも知れませんが、
そこのCPUはPIC、AVR、H-8などの安くてI/O制御回路を内蔵した物が向いています。
59
(1): 03/03/14 15:20 ID:Cx4TGHaP(1)調 AAS
さて、とりあえずSH用クロスコンパイラでも用意するか
>>60さん、cygwinを使った開発環境の構築を教えてやってください
60
(1): 03/03/14 20:48 ID:VJf9nfZs(1)調 AAS
>>59
Googleで「cygwin」と「クロス開発」で検索してください。
本がよければEmbedded UNIX Vol.1で解説されています。

Embedded UNIX Vol.1
外部リンク[htm]:www.cqpub.co.jp

それとクロス開発の話はUNIX板かプログラム板でやるほうが情報が集まります。
ロボット板スレ一覧を見ると、このスレはアンドロイド関連の話題用に思えます。
まずは「メイドロボに何を望むのか」あたりから考えて行くのはどうでしょうか。
61
(1): 03/03/16 04:09 ID:O7aiCulG(1)調 AAS
すでに技術的なところにまで話が及んでるところ
水をさすようで悪いんだが、我々のメイドさんロボには
どの程度の知能というか感情というか心を持たせる
予定なのでせうか?
62: 03/03/16 12:53 ID:nHhRE7Lg(1)調 AAS
>>61
PaPeRo+シーマン+どこいつ
63: 03/03/18 04:20 ID:xgyksZoo(1)調 AAS
「心ってどこにあるの?」スレのログ読んでみて思ったんだが、
人間の思考の揺らぎみたいなものは、思考の大元となる言葉の
語義どれもが、絶対的な定義として定まってるわけではなく、
単にいくつかの状況と結び付けられて覚えこまされてるだけ、
というところが大きな要因になってそうな気がする。

メイドロボに実装するかどうかは別として。
64: 03/03/18 14:11 ID:FAjKTyUT(1)調 AAS
萌を科学してみませんか〜inロボット
2chスレ:robot
65: 03/03/21 09:41 ID:nzTJ3pyp(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.namco.co.jp
これのムービー見て頭だけでも作れないかなと思った。
いわゆるアニメ顔にすれば表情に違和感が出にくいような気がする。
66: 03/03/21 18:16 ID:Qs7tygI6(1)調 AAS
>65
アニメ顔の場合、表情を変化させる構造をどう組み込むかが
問題にならないかな?リアル顔の場合には人間の頭部構造を
そのまま模せばいいだろうけど。
67: 03/03/21 18:40 ID:HHtZgyfx(1)調 AAS
メイドロボの顔ってリアル顔とアニメ顔、どっちが向いてるんだろう。
68
(2): 03/03/22 01:29 ID:feJ5xO3s(1/2)調 AAS
表情は薄膜ディスプレイみたいな奴を顔の表面に合うように成型出来れば
それらしいのが出来そうなんじゃない?
アニメ顔なら尚更。基本的には目と眉で表情作ってるし。

顔部分に平面モニターはめ込んだだけみたいなのはイヤだけどなー。
69
(1): 03/03/22 01:35 ID:bnqDiZsb(1/5)調 AAS
>>68
軟質シリコン or 軟質ウレタンをで作ってワイヤで動かすのはだめぽ?
まぶたはちょっと難しいかもしんないけど…。
あとアニメ顔の利点としては目が大きいからカメラを搭載しやすいってのがあると思うです。
70: 69 03/03/22 01:37 ID:bnqDiZsb(2/5)調 AAS
でも眼球(レンズ)とワイヤが接触しちゃうかもかも…
71:   03/03/22 01:47 ID:hLqiedjd(1)調 AAS
外部リンク:www.jaga.jpn.org
みんなでじゃが諸島を占領しよう!

★名前の最後に「@2ch軍」と付ける
★仲間割れはイクナイ(・A・)
★撃たれても泣かない
★まずは北島を落とそう
★チャット周波数は1222Hz
★敵味方を区別するためにできるだけ色は白色にしよう

◎簡単な知識
・緑色の部分で止まっていると回復
・赤色の部分では弾は打てない、当たらない
・半角にしてないと弾は打てない

本スレは↓
【赤紙】2ch軍急募
2chスレ:entrance2
1-
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s