レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ロボット板総合雑談スレッド
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>345 > 何年先を想定してるのか知らんけどここ10年の技術でマジレスすると <br/> <br/> まず電源周り <br/> ・限られた領域で大きなエネルギーを伝送したいなら一番いいのは有線。 <br/> 超伝導ケーブルとか使えるとベストだけど日向は超熱いからどうかなあ <br/> ・次にいいのはバッテリをちょくちょく交換もしくはチャージすること。 <br/> ・リチウムイオンバッテリを内蔵するのは>>333にあるように別に問題ない。 <br/> いかなる方法で電力を入力するにしてもバッテリは必要。 <br/> 燃料電池という可能性もある。 <br/> ・マイクロ波送電はロスが大きいのと、直線的にしか伝送できないので <br/> 移動機器への伝送に向かない。常にアンテナが向き合ってないといけないし。 <br/> ものかげに入ったら困るし。 <br/> ・背中に背負える程度の太陽電池で土木作業のエネルギーをまかなうのは困難 <br/> ・小型で運用に優れた原子炉が開発できればそれを使う手も。 <br/> <br/> 次ロボットの構成 <br/> 特殊セラミックはよくわからんのでおいとくとして別に電源はどこにあってもいいとおもう。 <br/> そこまで大きいクラスならバッテリの形状とか関係ないし。 <br/> 胴体内部でもタイヤの車軸の下でも脚の中でも <br/> 構造と作業の妨げにならなければどこでもいい。 <br/> まあ極端に高いところに重量物を配置するのはお勧めしないけどね <br/> <br/> で、 <br/> ・月や火星で10トンの重機が必要になるような建築計画は見直したほうがいい。 <br/> 人型ならなおさら。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s