[過去ログ] 【ギターを持った渡り鳥】小林旭【仁義なき戦い】 [無断転載禁止]©2ch.net (340レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 2020/02/06(木) 10:04:30.33 ID:7fCRsIsP(1)調 AAS
>>169
お前のことだ (嗤)
171: 2020/02/07(金) 09:45:58.22 ID:9dPxosU2(1)調 AAS
アキラの映画はロケーションでだいぶ金を使った
それ相当に収益があった証拠だ
172
(1): 2020/02/07(金) 12:24:28.36 ID:GwtDv0Xk(1)調 AAS
どの映画か忘れたけけど
香港ロケや東南アジアロケもあったと思って探したらやっぱりあったわ

波涛を越える渡り鳥

配給:日活
製作年:1960
公開年月日:1961/1/3

ロケ地
【東京都】千代田区(丸紅本社屋上)/大田区(羽田空港・国際線)
【神奈川県】横浜市(横浜港、▲岸壁)
【海外】中華人民共和国(香港(ビクトリアピーク))/タイ(バンコク、トンブリの丘墓地、メナム川、オリエンタルホテル、アユタヤ舟着場、アユタヤ露店、ジルコン鉱山、バンコク空港、チュラロンコーン大学)
173: 2020/02/07(金) 21:27:07.14 ID:6ev9NUMD(1)調 AAS
>>164
B級の日活アクションもあるけど
174: 2020/02/08(土) 12:30:39.98 ID:RDyJDdH6(1)調 AAS
この人って昔スターだった割には威厳が無いというか、大物っぽさが無いな
稀に出るバラエティーで芸人相手に偉ぶってるだけ
175: 2020/02/08(土) 12:51:14.11 ID:hNVzFp/R(1)調 AAS
>>172
当時の香港は英国だろ
当時はまだ国交正常化してないよ
176: 2020/02/16(日) 20:51:01.63 ID:KMAE//fL(1)調 AAS
小林旭って、あの時代に英国ロケやってたんだ
スゲェー
177: 2020/02/18(火) 05:23:12.61 ID:Qp0dfPe0(1)調 AAS
大瀧詠一
蓮實重彦
ジョン・ウー
侯孝賢
根本敬
三上寛
178: 2020/02/19(水) 17:00:52.59 ID:BSeJbHpP(1/2)調 AAS
小林信彦
ジャッキーチェン
チョウユンファ
179: 2020/02/19(水) 17:02:04.18 ID:BSeJbHpP(2/2)調 AAS
吉田拓郎
谷村新司
西郷輝彦
180: 2020/02/19(水) 17:30:54.07 ID:Ah/y+h0h(1)調 AAS
民放のテレビ番組に出たとき、悪質な殺人犯にキチガイを連発していたのには笑えた
いまどきこれだけはっきりと言えるのはアキラぐらいなもんだろ
181: 2020/02/19(水) 22:11:46.98 ID:lYWgbcWd(1)調 AAS
松田優作
陣内孝則
182
(2): 2020/02/20(木) 18:36:04.79 ID:ljhEzd+P(1)調 AAS
「大森林に向って立つ」もよかったな
183: 2020/02/20(木) 21:01:38.53 ID:k4h3hwRi(1)調 AAS
>>182
丹波哲郎がライバル役、長門勇やかまやつヒロシとか異色なキャストだったね
184
(1): 2020/02/22(土) 12:33:03.91 ID:Mv7RNRjQ(1)調 AAS
「仁義なき戦い」の武田のフィギュアが発売されなかった理由は
何だったんだろう
185: 2020/04/04(土) 19:10:51.92 ID:Mz6LRNgl(1)調 AAS
懐かしい
186
(1): 2020/04/17(金) 18:03:53.04 ID:MO+Ds7oR(1)調 AAS
ここらでやめてもいいコロナ〜♪

最近この歌をやたら口ずさむようになった
187: 2020/04/18(土) 03:15:33.16 ID:uGByJJi+(1)調 AAS
B級グルメでは、お好み焼きが好き。
188: 2020/04/18(土) 06:06:30.66 ID:KV2cWQSF(1)調 AAS
>>95
主役、主演作品は沢山あると思うがw
189: 2020/04/19(日) 22:26:03.03 ID:U3YJ5lK3(1)調 AAS
>>186
アキラはくだらない自主規制なんかしない
アキラは世論の空気なんか読まない
そんなアキラが好きだ
190
(1): 2020/04/21(火) 15:08:08.65 ID:G3D9edo7(1)調 AAS
>>184
個人的には渡瀬恒彦と加藤武も出してほしかった。
田中邦衛は黄猿で代用したが。
191
(1): 2020/04/28(火) 14:11:56.96 ID:6fgnx3DD(1)調 AAS
>>190
「仁義なき戦い」シリーズは
文太と旭
金子信雄と加藤武

この4人の対立軸を中心に
物語が展開していくから

この4人のフィギュアは外せないわな
192: 2020/05/26(火) 14:08:19.90 ID:oxaJ1byu(1)調 AAS
YouTubeに小林旭の波乱万丈が上がっているよ
193: 2020/06/06(土) 16:23:38.49 ID:609GRJCa(1)調 AAS
>>191
武田明役の時
小林旭の年齢、僅か35歳

35歳であの貫禄ww
194: 2020/06/16(火) 18:18:39.04 ID:Y7t0V7pK(1/2)調 AAS
アキラのYouTube開設記念日age
195
(1): 2020/06/16(火) 18:18:58.69 ID:Y7t0V7pK(2/2)調 AAS
アキラのYouTube開設記念日age
196
(1): 2020/06/16(火) 22:52:30.78 ID:sEou192b(1)調 AAS
TSUTAYAで日本暴力列島京阪神殺しの軍団が梅宮辰夫のコーナーに置いてあってハァ?となったわ。
梅宮なんか旭に比べたらスター性皆目無しの棒俳優と思うが、今や世間の認識ではあっちが大物なんかね。
197: 2020/06/17(水) 11:17:50.13 ID:njZzgZAN(1)調 AAS
30代でもうデブってきてたんだな
198: 2020/06/17(水) 15:24:46.46 ID:7Ml1nZq4(1)調 AAS
>>195
YouTuberデビューおめでとう

81歳のマイトガイ、小林旭がYouTubeチャンネル開設「6年くらいはもつかな」(動画あり)
外部リンク:natalie.mu
199: 2020/06/17(水) 19:32:48.43 ID:OuGBoynU(1)調 AAS
亜州映帝
200
(1): 2020/06/17(水) 23:10:51.71 ID:UU47vZxY(1)調 AAS
>>196
梅宮は「ひも」「いろ」「だに」「かも」
緑魔子や大原麗子と共演した
この辺りが一番良かったわ

でもアキラとは比べ物にならんよね
スターかも知れんが
大スターではない
201: 2020/06/18(木) 01:34:23.19 ID:04gWubUr(1)調 AAS
アキラがYouTube始めたけど、だいぶろれつが回らなくなってきてる
202: 2020/06/19(金) 01:32:22.32 ID:EUvkHdXb(1)調 AAS
うかしのなはえででてひます
203: 2020/08/15(土) 05:01:55.54 ID:WgQp5GnU(1)調 AAS
YouTube、内容濃くてすげーな
この調子で全出演作の解説してくれないかなw
204: 2020/08/15(土) 05:26:52.09 ID:jieEIrWx(1)調 AAS
真の亜州影帝
205: 2020/08/19(水) 22:28:12.12 ID:2suYNxMm(1)調 AAS
自らスタントやって大怪我したんだな
206: 2020/08/19(水) 23:30:55.61 ID:NLtgtEqs(1)調 AAS
小林旭のように生きていけたら
コロナなど屁のようなもんだな 憧れるわ
207: 2020/08/20(木) 21:03:18.98 ID:A5N1nIRD(1)調 AAS
うるっせーな!
映画を、AとBで分ける考え方が間違ってるんだよ。
良かったか良くなかったか、おもしろいかおもしろくなかったか。そのどちらかだけ。
旭の映画を見られて、幸せだった。勿論前者!
208: 2020/08/23(日) 11:52:37.43 ID:GojZstky(1)調 AAS
>>182、183
銀座旋風児、渡り鳥や流れ者、
賭博師(ギャンブラー)、あいつ、
女の警察シリーズとか、
全部DVDを出して欲しいですね。
209
(1): 2020/08/28(金) 22:00:39.64 ID:VnfAVp2i(1)調 AAS
>>200
レンタルビデオ屋はソフトの回転数をあげることが最重要科目。
顧客のミーちゃんハーちゃん(超死語)は、アンナパパや特命係長はかろうじて
知っていても、紅白にも出られず、連ドラや2時間ドラマでも見かけない小林旭など
名前だけは聞いたことがあるような気はすれども、顔も見たことが無いというのが
大多数であり、レンタル店の店員がコーナー分けする時も自然とそうなるのは仕方ない。

歌手としては「昔の名前で出ています」と「熱き心に」で、映画俳優としては
「仁義なき戦い」の武田明役で事実上終わった人だとみていいだろう。
その理由が本人の側に問題があるからだということはファンも分かっているのだが・・・。
210: 2020/09/02(水) 17:44:37.10 ID:D6aSucpT(1)調 AAS
>>209
梅宮辰夫と小林旭じゃ
格が違い過ぎる
映画の世界だけでなく
一般人もそれくらいは分かってるだろ
211: 2020/11/03(火) 01:45:39.18 ID:P+ifFhCD(1)調 AA×

212: 2021/04/02(金) 22:27:48.43 ID:uKa2sPmT(1)調 AAS
槙原が逝って喪に伏すのもええが皆んなでアキラのyoutubeチャンネル盛り上げたれいや
登録者数見たら寂しいてやあれんわい

外部リンク:youtube.com
213: 2021/05/04(火) 19:14:57.41 ID:LB0gZCCT(1)調 AAS
都会の空の用心棒おもしろかったわ
空撮多いから撮影大変だったろうな
214: 2021/05/05(水) 07:57:17.81 ID:J8G9GG2P(1)調 AAS
おれの好きなシーン
”南国土佐”だったかな、ダイスのシーンでアキラが壺振って中も見ずに勝ちを
確信し、賭けの札束を一つだけ持って部屋を出る、相手が壺の中を見て・・・
というアキラの方向性を見せた
215
(1): 2021/05/07(金) 20:46:03.63 ID:Sj6kbHO0(1)調 AAS
YouTubeの小林旭チャンネル、ちょいちょいいい感じになってきた
216
(1): 2021/05/16(日) 12:15:10.47 ID:RdwOolu+(1)調 AAS
>>215
今の所まだ面白くない。
ゴルフの話はいいから、日活全盛期の頃の話をもっと聴きたい。
217: 2021/05/20(木) 06:29:55.32 ID:ZmRcZklZ(1)調 AAS
アキラが駆け出しの頃、カレーライスは高級な食べ物だったという
218: 2021/05/20(木) 17:47:12.45 ID:mBmCmqW7(1)調 AAS
ノムさんはプロ野球選手になって生まれて初めてカレーを食った
「この世にこんな旨いもんがあるのか! プロになってヨカッッタ・・・」


リボンの騎士
手塚はアシスタントに「豪華な宮廷料理描いといて」

そこにはカレーライスが描かれていた
アシスタントは
「カレーが最高の御馳走だ」と思っていた
219: 2021/05/20(木) 19:26:04.55 ID:FRRdBAK2(1)調 AAS
面白いエピソードだな
220: 2021/05/20(木) 21:16:43.82 ID:LyCUCcdh(1)調 AAS
>>216
今日も日活エピソードだ。短いのがあれだけど面白いんでは
坊主頭の話とか
221: 2021/05/20(木) 21:22:29.73 ID:p160xgAo(1)調 AAS
まじか、見てくるは
222: 2021/05/21(金) 01:29:46.23 ID:rtGGLw8A(1)調 AAS
カレーとコーヒーの香りは最高にいい
223: 2021/05/21(金) 03:21:42.58 ID:afkRGoCO(1)調 AAS
アキラのデビュー当時のカレーは100円だったと言っていた
肉など入ってなかったとも
224: 2021/05/23(日) 15:49:57.61 ID:uSCV/G1T(1)調 AAS
急にYouTubeで日活時代の古い映画の話を始めたと思ったら、こんな企画が走ってた

外部リンク[html]:www.nikkatsu.com

22作品DVDで売るらしい。全部、YouTubeで秘話が聞けるなら大変にありがたい

3つ目の絶唱の宍道湖に車で突っ込んだ話は初めて聞いた。縄張はもらったとか、女の警察とかどんな話が飛び出すのか
225: 2021/05/24(月) 16:59:33.80 ID:AocuC5O+(1)調 AAS
昭和30年代の日活映画は裕次郎派と旭派がはっきりと分かれていた
226: 2021/05/25(火) 18:12:19.26 ID:aPwxYV24(1)調 AAS
アキラにはシリーズ物が多かったな
227: 2021/05/25(火) 19:53:36.72 ID:FXf1jVS+(1)調 AAS
銀座の次郎長シリーズが好きだな
228: 2021/05/26(水) 01:45:24.41 ID:9YmkS5YE(1)調 AAS
小林旭は、浅丘ルリ子と同棲してたのか。
この頃。
229: 2021/05/26(水) 01:52:30.73 ID:t3xa0i3v(1)調 AAS
舞台で共演したときなど楽屋ではジジイ、ババァと呼びあってる仲だもんな
230: 2021/05/26(水) 09:20:39.14 ID:RF7BzNdG(1)調 AAS
誰もが旭とルリ子が結婚するだろうと思ってたが
ひばりとの結婚発表会見は当時の芸能界最大の衝撃ニュースだった
231: 2021/05/26(水) 12:59:18.55 ID:wwYgyys9(1)調 AAS
ひばりのバックには田岡組長がいたからアキラも断れなかったのだ
232: 2021/05/26(水) 14:00:17.13 ID:YitHAO+M(1)調 AAS
>裕次郎派と旭派

母親に聞いたことがあったけど親戚の人もみんな裕次郎派だったよ。

裕次郎は各年代を超えて支持されてたようだけど旭は若い人たちが多かったみたいだ。
 
233
(1): 2021/05/26(水) 16:20:57.50 ID:xHnXW2tK(1)調 AAS
トシちゃんとマッチ派みたいなもんだろ
広く人気あったのはトシちゃんだったけど、不良憧れあるのはマッチが好きみたいな
234
(1): 2021/05/26(水) 16:59:49.30 ID:Vq5YJkgz(1)調 AAS
くだらねえチンピラのガキを引き合いに出すなよ
この低能野郎
アキラや裕次郎に失礼だろ
235: 2021/05/26(水) 18:11:46.52 ID:q2yDkaQz(1)調 AAS
>>233のような糞ガキには困ったもんだ
236: 2021/05/26(水) 19:03:44.55 ID:7Pm4IZWQ(1)調 AAS
時代が違うだけで同じようなもんだろw
237: 2021/05/26(水) 20:24:21.24 ID:vIvgK+/x(1)調 AAS
>>234
この時代の日活のスターの場合は、『良い意味で、アウトロー気取りでも知的な所』
最近発売された、石原裕次郎DVDシアターの解説で、『赤い波止場』で、映倫関係者の嘆きが
『優等生的なアウトローが出てきたら、みんな真似をする勘弁してほしい』当時の日活関係者に漏らしたとか。
小林旭にしてもそう。ニヒルでアウトロー気質でも何か知的な所。
赤木圭一郎なんかは、最たる所・・・・・

田原俊彦、近藤真彦とは、比べる土俵が違う。(いい意味で)
238: 2021/05/29(土) 17:56:29.86 ID:cx2tGm1f(1)調 AAS
田岡組長との飲み会で旭が高倉健に自分のしていた高級腕時計をあげようとして
高倉健が拒み険悪な雰囲気になったとき、田岡組長が「健ちゃん、もらっとき
旭にはワシの腕時計をやるさかいに」と言って場を沈めた逸話がある
239
(1): 2021/05/29(土) 19:32:11.64 ID:tF/Dld1Q(1)調 AAS
高倉健は映画「三代目襲名」の出演するとき田岡組長に挨拶に行ったんだぞ
240: 2021/05/29(土) 21:22:51.25 ID:J/cu9CFx(1)調 AAS
>>239
そりゃそうだろうよ
241: 2021/05/30(日) 01:19:08.99 ID:504YPW3c(1)調 AAS
「三代目襲名」の出演するとき
242: 2021/05/30(日) 17:03:49.66 ID:pSab1Mo5(1)調 AAS
アキラが莫大な借金を背負って苦境に落ちたとき
日本全国のキャバレーのドサまわり、レコード店での新曲宣伝をやり
すべての借金を返済した
とくにキャバレーの出演は相当金になったのでアキラも助かった
借金返済がすんで自由の身になったアキラはヤクザに
金になるもんだから「またやらせてくれ」と頼み込んだが
ヤクザに「ふざけるな!」と怒られたという
243: 2021/06/06(日) 04:58:04.48 ID:yR22XIPk(1)調 AAS
マイトガイで人気絶頂だった頃が華だったな
244: 2021/06/06(日) 06:15:50.90 ID:8bLh5BRm(1)調 AAS
アキラはシリーズ物で人気を得た
245
(1): 2021/06/08(火) 16:53:34.04 ID:MrUiDZ4C(1)調 AAS
ダイスの扱い方はうまかった
246: 2021/06/12(土) 19:52:46.90 ID:OcV+MWOz(1)調 AAS
>>245
壺振りで、ダイスを直列に立たせるカットを撮影するシーンが有ったらしく、監督が長くなるだろうと思ったらしく
フイルムを長めに用意したら、一発で決めた伝説が・・・・
247
(2): 2021/06/22(火) 19:00:02.36 ID:xZJs6kmD(1)調 AAS
>壺振りで、ダイスを直列に立たせるカットを撮影するシーンが有ったらしく

あったらしく?
おまえ映画見てないのか?
248: 2021/06/26(土) 17:00:52.48 ID:bxY/WtUW(1)調 AAS
>>247
すまない・・・・
実は、ウキペディア情報だったので・・・・・
最近になってやっと見たが
『南海の狼火』と、『黒い賭博師』でも、この手のシーンが有ったがどれだ??
249: 2021/07/03(土) 20:00:51.04 ID:wgb0bJCM(1)調 AAS
アキラがダイスを立てるシーンは
何度でもあるだろ
もっと色々と作品見てみろよ
250: 2021/07/04(日) 00:04:54.21 ID:kPAvTRb0(1)調 AAS
ここらでやめてもいいコロナ〜♪
251: 2021/07/04(日) 11:30:30.36 ID:IJijOzfv(1)調 AAS
おっとここでちがうのデルタ〜♪
252: 2021/07/07(水) 08:14:51.03 ID:sh6HJykB(1)調 AAS
YouTubeは日活時代の話ばかりだな、東映や美空ひばりや山口組との裏話も聴きたいけど
253: 2021/07/07(水) 11:58:49.69 ID:v/9Bu1XV(1)調 AAS
Wikiで仕入れた情報をドヤ顔で書き込んでくるニワカw
254: 2021/07/31(土) 23:05:35.08 ID:E4SLxaiO(1)調 AAS
「静かなるドン」ってマンガ思い出す
255: 2021/08/16(月) 16:33:09.69 ID:pT1MLple(1/2)調 AAS
「無頼無法の徒 さぶ」
念願のDVD化は感謝の言葉しかない
文芸作品のアキラも最高にカッコええ
日活さんありかとう!!

出来たらAmazonプライムの有料動画配信サービスでもして頂けると更に嬉しい

ありがたや、ありがたや
256
(1): 2021/08/16(月) 17:39:27.12 ID:pT1MLple(2/2)調 AAS
アキラちゃんねるでの
アキラのジョン・ウェイン御宅訪問のトーク
無茶苦茶面白いよ
257: 2021/08/17(火) 04:51:08.74 ID:hhYqZsxd(1)調 AAS
ハリウッドの大物俳優がよくアキラに会ってくれたよな
258: 2021/08/17(火) 11:33:46.65 ID:6WWoK3Q5(1)調 AAS
ジャッキーチェンやチョウユンファがアキラファンてのが凄いな
259: 2021/08/17(火) 14:12:52.30 ID:rBbyzqnw(1)調 AAS
>>256
小林旭 マイトガイチャンネルな

あの時代にプロペラ機ではなく
プライベートジェット機を持っていたとか
自宅横に専用の滑走路があったとか
ハリウッドの大物は正しく桁が違ったんだな
260
(1): 2021/08/17(火) 17:04:23.83 ID:HDuzpoco(1)調 AAS
玄関がすでに自動式になっていたのには驚いた
こんな国と戦争した日本のバカ軍人は時代遅れもいいとこだったよ
261: 2021/08/23(月) 09:55:02.77 ID:41wL91A6(1)調 AAS
BSフジで旅からす事件帖やってるけどアキラに時代劇は似合わない
262: 憂国の記者 2021/09/08(水) 11:35:20.69 ID:Koq5kqpC(1)調 AAS
超気に入ってる 旅がらす事件帳
期待してなかっただけに毎日楽しみ
263
(1): 2021/09/14(火) 08:24:22.35 ID:mkASI07N(1)調 AAS
>>260
戦争しながら、あの超大作「風と共に去りぬ」を撮ったというからな。
264
(1): 2021/09/21(火) 09:21:40.01 ID:NaRwIW8K(1)調 AAS
>>263
すごいデタラメw
265: 2021/10/03(日) 00:39:44.48 ID:6tIgRSJc(1)調 AAS
多羅尾きてんぞ
266: 2021/10/14(木) 14:19:28.57 ID:T2qV/BiT(1)調 AAS
>>264
ごちゃんはでたらめで出来ているw
wikiにも平気で嘘書いてる奴いるから
267: 2021/10/22(金) 13:32:13.67 ID:DmS596yM(1)調 AAS
>>247
遅レスだが最初は「南国土佐を後にして」の旭
今のところ最後(?)は1984年の「アゲイン」で、横浜のバーでエースのジョーが
水割りを飲みながら上記のシーンを回想し、「あんなことが出来るのは奴しかいなかった」
と語ると、バーテンが涼しい顔でやってみせてジョーをくさらせる。
268: 2021/11/07(日) 14:11:10.33 ID:2jSTU72t(1)調 AAS
アキラの旅からす事件帖
最初は抵抗感があったが回を追うごとに面白くなってきた
最後に悪党どもを成敗するシーンはダラダラ立ち回りをせずに
一気に斬り捨ててしまうのもスカッとするいい演出だ
269: 2021/11/10(水) 11:25:07.47 ID:MdeWlyIF(1)調 AAS
『幻之介世直し帖』も面白いぞ。
旭扮する幻之介が仮面を付けたヒーロー「はやぶさ」に変身して
悪党どもを成敗するという、まるで「変身忍者 嵐」のような話。
なにしろ隼というの名の通り、翼を付けて空を飛んだりするのだ。

1973年の「仁義なき戦い 代理戦争」で持病の為入退院を繰り返し、
本来痩せこけていなければならない筈の武田役を肥え太ったまま演じ切り、
脚本の笠原御大を腐らせたという旭は、1975年の「京阪神殺しの軍団」でも
革ジャンが今にもはち切れそうな肉づきの良さで観客の目を奪ったのものだったが、
1981年のこのドラマの頃には、まるきりドラム缶のような体型と化しており、
いかにも重そうな旭が鳥のように宙を舞うという、誰がみても無理筋の設定を
強引に押し通す展開が大いなる見ものとなっている。
270: 2021/11/10(水) 21:51:52.60 ID:k+T3fWI/(1)調 AAS
『幻之介世直し帖』あったな〜 よく肥えてたよね。
わけのわからない仮面着けた不審者に斬り殺されていくやられ役たちが哀れだったわ
271: 2021/12/12(日) 11:37:05.84 ID:0BsW5LLR(1)調 AAS
知らない人も多そうだけどYoutubeもっと伸びてほしいなぁ
272: 2021/12/12(日) 13:08:12.14 ID:sHJaXs2g(1)調 AAS
アキラの肥満は糖尿病?
273: 2022/01/29(土) 14:24:12.65 ID:lYIJyAJc(1)調 AAS
アキラさんピンチやな

小林旭、告白90分 “恩人”との2億円紛争と妻のいない2年

外部リンク:bunshun.jp
274: 2022/03/09(水) 07:36:46.35 ID:0B9f7z8H(1)調 AAS
公称180cmの旭は向き合った宍戸錠(174cm)とほぼ同じくらいだから174cm±1cmだな
275
(1): 2022/03/09(水) 18:49:28.89 ID:XyBB8Mte(1)調 AAS
それならまずは錠さんが174cmだと証明せねばなるまい
276: 2022/03/09(水) 20:02:23.09 ID:5GfA0T0X(1)調 AAS
嫌な野郎だぜ全く…
277: 2022/03/12(土) 22:30:33.42 ID:P66t5RT2(1)調 AAS
NECO 四月は旭月間(?)
最初と最後に旭の映画が放送される
「夜の勲章」「暴力団乗り込み」「爆破・3秒前」「花と怒涛」

前の3本は兎も角、見たかったがなぜか見れなかった「花と怒涛」は有難い
278: 2022/03/15(火) 07:35:53.03 ID:80W4Dc5M(1)調 AAS
爆破3秒前は微妙。さぶを入れて欲しいが、あれは長門の演技が抜けているからな
279
(1): 2022/04/29(金) 14:15:53.76 ID:de093b6Q(1)調 AAS
アキラチャンネルもっと伸びてほしいな。
あの小林旭がYouTubeやってるってとんでもない事なのにな
280: 2022/04/30(土) 01:28:14.90 ID:D9T/Y41v(1)調 AAS
つべは有名人がやってるってだけでは伸びないよ
松村邦洋なんてすごく力入れて2日に1本ペースでやってんだけど
平均3000再生とかだよ、1万再生超えるのほぼない
281: 2022/05/01(日) 18:30:26.70 ID:d6lK7ScK(1)調 AAS
>>275
おれは173センチ、学生のころ京王線で錠さんの近くに立ったが,
同じくらいだったよ、さらに小林稔侍も息子は大きいがオヤジは
180はないと思う
282: 2022/05/02(月) 17:00:03.45 ID:fGTQPFjE(1)調 AAS
アキラが売り出し中の頃はカレーが100円だったそうだ
当時としては高価な食い物だったという
283: 2022/05/04(水) 16:54:38.42 ID:RyfvcUXl(1/2)調 AAS
>>279 まあもう金は山ほどあるんだし趣味の範囲で良いだろ
284
(1): 2022/05/04(水) 16:55:58.61 ID:RyfvcUXl(2/2)調 AAS
マイトガイチャンネルじゃないか
伸びてほしいならちゃんと書けよ
285
(1): 2022/05/04(水) 16:59:59.88 ID:LkQytGwN(1)調 AAS
人気絶頂の頃にロケーションに行くとファンが帰りの車を取り囲んで発車できなかった
ルリ子など怖くて泣き出してしまった
286: 2022/05/05(木) 17:16:32.52 ID:rHDsOPkr(1)調 AAS
裕次郎は陰湿な役柄が多かったが、アキラは派手で明快な役柄が多かったな
287: 2022/05/05(木) 17:23:09.83 ID:HdqjzDFO(1)調 AAS
陰湿って例えばどの映画?
288: 2022/05/06(金) 11:53:49.00 ID:fN357qCg(1)調 AAS
乳母車
289: 2022/05/07(土) 02:55:17.15 ID:7gp3ymk5(1)調 AAS
>>284
細けー野郎だな
290: 2022/05/07(土) 17:44:59.35 ID:3kVN9mLQ(1)調 AAS
アキラが活躍していた昭和30年代は映画黄金期の最後だったな
テレビの普及で映画の客動員数が減っていったもの
291: 2022/05/08(日) 13:37:08.12 ID:OFzgT4+d(1)調 AAS
1960年代中頃までだったな
292: 2022/05/08(日) 17:31:42.32 ID:lwG3E/Mf(1)調 AAS
封切館で終わったあとは場末の映画館で3本立てで見れた
上映途中でフィルムが切れて場内大騒ぎの頃が懐かしい
場末から場末に自転車でフィルムを配達していたからな
293: 2022/05/08(日) 21:07:34.94 ID:LzWaQ6dQ(1)調 AAS
時代の証人だな
294: 2022/05/09(月) 17:50:56.25 ID:yKaChFh/(1)調 AAS
下町の三流映画館では次の映画が上映される前の
休憩時間中にあんパンやおせんべいを売り歩くおばさんたちがいた
295: 2022/05/09(月) 22:51:14.74 ID:FkAnX2E0(1)調 AAS
「無頼無法の徒 さぶ」で
「ルリ子がいやに冷たかった」なんて
そりゃ裏切ってひばりと結婚したのだから当たり前
296
(1): 2022/05/10(火) 13:32:52.80 ID:OOS7JkZQ(1/2)調 AAS
ルリ子を捨ててひばりは普通ならないよな
性格に難があったのか
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s