量子コンピュータとスーパーコンピュータ (329レス)
1-

99: [age] 2021/10/17(日) 22:34:46.51 AAS
【起源主張】自民党・甘利幹事長「世界よ、日本をもっと敬ってくれ。『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も、全部日本が発明したんだ!」 ★3 [ネトウヨ★]
2chスレ:newsplus
100
(1): 2021/11/16(火) 13:25:37.70 AAS
スパコン「富岳」4期連続で世界一 計算速度など4部門で
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
101
(1): 2021/11/16(火) 14:50:59.32 AAS
にっぽんすごーーぃ
102: 2021/11/16(火) 14:57:29.14 AAS
TOP500 LIST - NOVEMBER 2021
外部リンク:www.top500.org
103: オーバーテクナナシー [age] 2021/11/17(水) 11:13:25.77 AAS
量子コンピュータについて語れ。
2chスレ:future
104: 2021/11/18(木) 22:00:41.70 AAS
>>100
どこでもいいから富岳を超えるスパコン作って欲しい。
105: 2021/11/24(水) 21:41:24.16 AAS
SUPERCOMPUTER FUGAKU - SUPERCOMPUTER FUGAKU, A64FX 48C 2.2GHZ, TOFU INTERCONNECT D
外部リンク:www.top500.org
Site: RIKEN Center for Computational Science
System URL: 外部リンク:www.r-ccs.riken.jp
Manufacturer: Fujitsu
Cores: 7,630,848
Memory: 5,087,232 GB
Processor: A64FX 48C 2.2GHz
Interconnect: Tofu interconnect D
Performance
Linpack Performance (Rmax) 442,010 TFlop/s
Theoretical Peak (Rpeak) 537,212 TFlop/s
Nmax 21,288,960
HPCG [TFlop/s] 16,004.5
Power Consumption
Power: 29,899.23 kW (Optimized: 26248.36 kW)
Power Measurement Level: 2
Software
Operating System: Red Hat Enterprise Linux
Compiler: FUJITSU Software Technical Computing Suite V4.0
Math Library: FUJITSU Software Technical Computing Suite V4.0
MPI: FUJITSU Software Technical Computing Suite V4.0
RANKING
List Rank System Vendor Total Cores Rmax (TFlops) Rpeak (TFlops) Power (kW)
11/2021 1 Supercomputer Fugaku, A64FX 48C 2.2GHz, Tofu interconnect D Fujitsu 7,630,848 442,010.0 537,212.0 29,899.23
06/2021 1 Supercomputer Fugaku, A64FX 48C 2.2GHz, Tofu interconnect D Fujitsu 7,630,848 442,010.0 537,212.0 29,899.23
11/2020 1 Supercomputer Fugaku, A64FX 48C 2.2GHz, Tofu interconnect D Fujitsu 7,630,848 442,010.0 537,212.0 29,899.23
06/2020 1 Supercomputer Fugaku, A64FX 48C 2.2GHz, Tofu interconnect D Fujitsu 7,299,072 415,530.0 513,854.7 28,334.50
106: 2021/11/24(水) 22:10:34.70 AAS
500 NA1 - Lenovo C1040, Xeon E5-2673v4 20C 2.3GHz, 40G Ethernet, Lenovo
Software Company (M)
Netherlands 57,600 1,649.1 2,119.7

500位で1.6491Pflops
ちなみに6月の500位は1.511Pflops
107: 2021/12/06(月) 19:13:58.89 AAS
命数法の万億兆京垓の次の「じょ」に対応していないシステムが多い。
じょ速コンピュータを作ろう!

スパコン京があるので、垓の文字が一般化したという歴史もある。
108
(1): 2021/12/06(月) 19:18:58.07 AAS
京の100倍で100京、富岳が提唱されたようだ。
そうなると次は垓速程度のコンピュータとなり、
その次は100垓、さらにその次にじょとなるかもしれない。

1ターム9年かかると、到達まで27年かかるのかもしれないが。
プロジェクト開始まででも20年くらいかかるかもしれない。

あれだわな。世界最速キープするつもりならじょ速くらい目標にしてみてもいいんだろう。
109: 2021/12/06(月) 19:24:08.50 AAS
そのころには量子コンピュータはどうなっているんだろうな?

早めにじょ速コンピュータとか目指しているのかな?

なにしろヨタスケールコンピュータとは表現できる。
110: 2021/12/06(月) 20:07:37.42 AAS
だいぶ前だが株の高速高頻度自動取引(HFT)で名前が出たダルマキャピタルは、
東芝の疑似量子計算機シミュレーテッド分岐マシンを使う話が出ていた。

量子コンピュータ技術の経済への実用例としては初かもしれない。
量子コンピュータ技術は研究だけではなく普通に使えそうという話だな。
111: 2021/12/06(月) 20:16:04.83 AAS
富岳で使われているA64FXはArmv8.2-A SVE 512bitアーキテクチャ。
最近出たiPhone13のA15チップはARMv8.6-Aアーキテクチャ。
来年出るであろうiPhone14のA16チップはARMv9だと言われており、
SVE2048に対応すると言われている。
112: 2021/12/06(月) 20:21:37.92 AAS
このペースでいくと、9年後のポスト富岳ではSVE16384程度対応なのだろうか?
ARMのバージョンは2年に1バージョン程度上がっており、相応の技術革新をしてくると思われる。
まぁ、A64FXなどのスパコン依存であろうことは考えられるが。
大きめのチップで実証して、小型化するという分かりやすい流れだな。

スパコンのチップ設計ではSVE65536程度まで視野に入れた方が良いかもしれない。
そうしないとスマホにチップのスペックで越される危険性がある。
113: オーバーテクナナシー [age] 2021/12/09(木) 02:34:19.53 AAS
量子コンピュータが実用化サレタ後の社会を予想しよう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
114
(1): 2021/12/09(木) 10:00:58.96 AAS
べき乗英語 Exponentiationで、
簡単に、10Exponentiation+6とかで表現できないのかな?
115: 2021/12/09(木) 13:52:06.35 AAS
>>114
10^6のこと?
116: 2021/12/11(土) 20:27:57.62 AAS
今後7〜8年で1200Exaflops程度まで行くだろうか?

しかし次世代機に1300億円出る?
200億円程度でと言われる可能性がある。

まぁ富士通はスペックがバレるとNECあたりに猛追される可能性があり、
スペックは秘密にする可能性がある。
富士通が1200Exaflopsと言ってしまったら、NECはあと8〜9年後程度で2000Exaflopsと言うかもしれない。

理化学研究所に採用されるのはどちらか?
両方とも採用される可能性はある。

チップ製造を自前かTSMCあたりに投げるとして、2層128コア以上128GBメモリ搭載でチップを作ることを考える可能性がある。
その次のマシン(NEC)は4層以上(8層程度か?)などと考えるかもしれない。
117: 2021/12/11(土) 20:36:05.32 AAS
ちなみにNECのSX-Aurora TSUBASAはインテルR XeonR スケーラブル・プロセッサーチップ。
外部リンク[pdf]:jpn.nec.com
自前でチップを作っているわけではない。

なので、やはり国内では富士通1強となる可能性は高い。
独自チップ設計の実績があり、それを超えるのは難しいかもしれない。
118: 2021/12/11(土) 21:11:39.19 AAS
まぁ1200Exaflopsとは言っても、単精度であり、倍精度では750Exaflops程度かもしれない。
しかし現段階ではまだ指標は変えられる状態にあるので、分からない。
2世代後(14年後あたりか?)程度でチップの多層化を64層程度まで検討することもできるかもしれない。

SVEって名前で表現すると、SVE(3あたり)で16384〜65536程度が考えられるかもしれない。
富岳のSVE(1)が(128〜)512、armv9のSVE2が2048〜?となっているらしい。

量子コンピュータがビット長の指標でどう出てくるか?も見所かもしれない。
現状では疑似システムで8192ビットを提示している。
119: 2021/12/11(土) 23:25:16.51 AAS
富士通(株)株価19,620
外部リンク[T]:finance.yahoo.co.jp
時価総額4,061,376百万円
(12/10)

時価総額が4兆円程度って言うのは安いな。任天堂でも7兆円以上ある。アップルは333兆円以上ある。
11月にTOP500で4期連続トップをとっているにもかかわらず、7月ごろを天井として株価が上下動しているのは不思議で仕方がない。

スパコンって、経済効果などは高いが思ったよりも価格が安いようだ。
SEを使ったとして人月も70〜120万円程度だろう。
100人月使っても、最大1億2000万円程度である。
みずほ銀行のシステムが4500億円だったと言われている。
ちなみに優秀な学生がいれば、インターン等で使えるとタダである。

HFT(高頻度高速株取引)が流行っている。
富士通は東証のシステム開発を担当しており、事情通でありアドバンテージがあると考えられる。
120: 2021/12/13(月) 11:11:51.38 AAS
github hft
high-frequency-trading
外部リンク:github.com
121: オーバーテクナナシー [age] 2021/12/29(水) 17:01:28.07 AAS
スーパーコンピュータについて語れ
2chスレ:future
122: オーバーテクナナシー 2021/12/29(水) 17:15:31.42 AAS
量子コンピュータについて語れ。
2chスレ:future
123: 2022/01/19(水) 14:53:22.95 AAS
2^512=1.3407807929942597099574024998206e+154
2^1024=1.797693134862315907729305190789e+308
2^2048=3.231700607131100730071487668867e+616
2^4096=1.0443888814131525066917527107166e+1233
2^8192=1.0907481356194159294629842447338e+2466
2^16384=1.189731495357231765085759326628e+4932
2^32768=1.415461031044954789001553027745e+9864
124: 2022/01/19(水) 14:59:26.66 AAS
2^65536=2.0e19728
2^131072=4.0e39456
2^262144=1.6e78913
2^524288=2.6e157826
2^1048576=6.7e315652
125: 2022/01/19(水) 15:16:46.16 AAS
SVE(1) AVX512等 〜512ビット長
SVE2等 2048ビット長?
SVE3等 8192ビット長?
SVE4等 32768ビット長?

AMXは?
126: 2022/01/19(水) 15:21:16.02 AAS
浮動小数点数の基準は32ビット長で示されている。
例:4倍精度浮動小数点数=128ビット浮動小数点数
これが64ビット長になる可能性もある。
さらには128ビット長になる可能性もある。
今のところ512ビット長程度までは考えられる。
127: 2022/02/15(火) 13:17:45.41 AAS
SVE512まで10年
SVE2048まで3年2022
1サイクル1.5年かかる計算か?
SVE4096まで1.5年
SVE8192まで1.5年
SVE16384まで1.5年
SVE32768まで1.5年
SVE65536まで1.5年
あわせて7.5年2029かな?
128: 2022/02/15(火) 13:26:26.95 AAS
SVEって書いちゃうとARMなんだよな。
AVXも仕様の指標が伸びるかな?
129: 2022/02/15(火) 13:32:55.30 AAS
2014年の時点でメモリチップに関しては以下の仮説があった。
現実には2022年の時点でmicroSDXCで2TB程度である。

3mm*3mm*0.5mmの4.5mm^3のチップで1000YBメモリまで、1チップ8GBが開発元基準での開発回数は57サイクルである。
計算すると、どの程度の倍率となるのだろうか?
メモリ容量対容積のメモリ密度という指標で表現可能だろう。
比較対象では、151mm^3で8GBなどがあるようである。
これは15mm*10mm*1mm程度であるようである。
サイズで4.5mm^3までは1/34程度、容量では、
1,000YBは、1,000,000,000,000,000,000,000,000,000Bであり、
8GBに対しては125,000,000,000,000,000倍程度であり、
2^57倍という事になるかもしれない。
130: 2022/02/15(火) 13:35:42.37 AAS
8年間で8サイクルだったと考えられる。
131: 2022/02/15(火) 13:47:00.86 AAS
4倍精度浮動小数点数のハードウェア実装で、128ビットコンピュータ。
8倍精度浮動小数点数のハードウェア実装で、256ビットコンピュータ。

となるんだろうな。
132: 2022/02/18(金) 14:01:12.29 AAS
スパコン「富岳」の最先端の研究結果をわかりやすくご紹介!スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラムに関するシンポジウムを開催
外部リンク:www.jiji.com
>2020年6月、11月、2021年6月、11月に世界のスパコンランキング「TOP500」「HPCG」「HPL-AI」「Graph500」で4期連続の世界一位を獲得しました。
133: 2022/02/18(金) 14:03:18.84 AAS
富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕
外部リンク:xtech.nikkei.com
134: 2022/02/18(金) 14:34:28.81 AAS
株式分割しないのかなぁ?
135: 2022/03/10(木) 01:11:24.42 AAS
■統合失調ゴキブリ天羽優子が「唯一神」を名乗って発狂妄想連投中のスレはこちら↓    

【cafe】ドトール de マターリ 22杯目【doutor】
2chスレ:pot

 47 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
 :2022/03/09(水) 19:34:08.11 ID:???
  この人がゴキブリを仕留めなかったという点では罪深い
  唯一神である彼女が地獄の火の中に投げ込むべきであった
136: 2022/03/10(木) 07:18:28.08 AAS
富岳
HPCI研究成果> 利用報告書
外部リンク:www.hpci-office.jp
137
(1): 2022/03/10(木) 07:20:06.84 AAS
成果発表DB
外部リンク[html]:www.hpci-office.jp
138: 2022/03/10(木) 07:28:36.71 AAS
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
外部リンク:jdsc.ai
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
demand insight, learning insight, response insight, maintenance insight, home insight, sales insight, Wodom!

MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。

大学で培われた知見、企業が有するデータ。
それらを組み合わせ、掛け合わせ、知のめぐりを巻き起こす。

その先に描くのは、データ時代にあるべき強い日本の姿だ。
知の死蔵により停滞した市場を、知の開放によって覚醒させる。
データサイエンス、テクノロジーを駆使し、生産性を高め、産業の仕組みを革新する。

一個人、一企業ではなし得ない。
だからこそ、あらゆる制約・枠組みを解き放ち、人、企業、社会に、革新の連鎖を起こしていく。
東大の知を擁するAl企業として、私たちJDSCは、日本をアップグレードする

東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
139: 2022/03/10(木) 07:37:17.01 AAS
>>137
4倍精度の研究はあるが、8倍精度の研究は載っていないな。
140: 2022/03/12(土) 08:25:04.29 AAS
次世代計算基盤検討部会
中間取りまとめ
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
141: 2022/03/12(土) 08:34:36.94 AAS
垓速コンピュータを名古屋に設置してくれないかな?
142: 2022/03/12(土) 08:43:38.74 AAS
京・富岳で得た知見をもとに、フラッグシップ二拠点化が考えられる。
神戸とどこか別の拠点で行えば、富岳を終了させることなく次のフラッグシップの建造が可能だろう。
かつて9年サイクルかかったが、5年サイクル程度に短縮させて、
そのうち4期2年はTOP500等で世界一を維持可能としたいところである。
143: 2022/03/12(土) 08:45:52.85 AAS
100垓速コンピュータ時代には富岳を終了させてまた神戸に戻ればよい。
144
(1): 2022/03/12(土) 09:12:05.99 AAS
armはA64FXでSVE512、
今はSVE2で2048イメージ。
2^7が128。128倍スペックで考える。
2^9が512なので、2^16は65536。
SVE65536くらい出せれば垓速も出せるだろう。
145: 2022/03/12(土) 09:19:34.19 AAS
富岳は実際には富岳44京(単精度で100京)なので、
100倍よりももうちょっと上げないと垓速に届かない。
200倍以上かかる。256倍で超える。

そう考えると、SVE131072も視野に入れないといけないかもしれない。
146: 2022/03/12(土) 09:23:50.20 AAS
2021年11月 TOP500まとめ
外部リンク:www.hpcwire.jp

富岳はプリエクサスケールシステムらしい。
147: 2022/03/26(土) 12:12:37.71 AAS
地球シミュレータ 2002年 倍精度40.96Tflops
京 2011年 倍精度10Pflops 地球シミュレータから9年で244倍
富岳 2021年 倍精度442Pflops 京から10年で44.2倍

19年で10,791倍
10年で約100倍
5年で約10倍
148
(1): 2022/03/26(土) 12:26:44.28 AAS
垓速スーパーコンピュータ(仮)

倍精度100Eflops
A128(仮)チップ設計128bit浮動小数点演算ハードウェア処理

2027年稼働(予定)
富岳から6年で226倍の性能を目指す。

これで世界一を5年周期(2〜3年間1位)あたりでキープ可能になる。
世界の半導体市場を牽引。
149: 2022/03/26(土) 12:57:37.96 AAS
FUJITSU Processor A64FX
外部リンク[pdf]:www.fujitsu.com
Peak Flops; D/ S/ H

1.8GHz 2.8T / 5.5T / 11.1T
2.0GHz 3.1T / 6.1T / 12.3T
2.2GHz 3.4T / 6.8T / 13.5T
150: 2022/03/26(土) 13:00:27.71 AAS
100Eflopsを達成するためには

10万チップで計算すると
1チップ1Pflopsが必要となる。
A64FXから323倍程度の性能向上が求められる。
151: 2022/03/26(土) 13:03:43.71 AAS
チップ生産工場を国内に建てると1兆円投資規模となってしまうために悩ましいところである。
スパコン用チップはスパコン以外には応用が難しいようだ。
これが汎用で使えるものとなると、1兆円投資は効果的なものとなるが。
152: 2022/03/26(土) 13:21:20.13 AAS
A64FXは32GBメモリを搭載しているためにダイが大きい。
appleA17SoC程度まで小さくできれば設置容積をかなり小さくできるだろう。
ちなみにA15を搭載しているiPhone13のメインメモリはProで6GB。

チップ搭載メモリはそれほど大きな容量は必要とせず、とりあえず数年は64GB程度で十分だろう。

メモリ搭載しつつA17程度までチップを小さくするのは相当な技術が必要だと思われる。
153: 2022/03/26(土) 13:35:41.82 AAS
HBM3が64GBまで対応しているな。
154: 2022/04/30(土) 16:55:01.55 AAS
128倍精度浮動小数点数の最大値

(2^((2^(35-1))-1))*(2-(2^-4060))

が指数int32のシステムではオーバーフローする。
任意精度だというウルフラムアルファでも理解できないと返される。

こういう計算はわざわざスパコンを使うのに都合が良いのか分からないが、
ぜひ計算して戴きたい。
155: 2022/05/05(木) 21:54:58.38 AAS
ブラウザpythonでプログラミングしたら指数が9999999999999999まではテストできた。
スパコンを使わなくてもいろいろ計算できるようだ。
156: 2022/05/06(金) 17:22:29.52 AAS
ブラウザpythonでプログラミングしたら指数が9999999999999999999999まではテストできた。
157: 2022/05/06(金) 17:25:47.97 AAS
外部リンク:ideone.com
の場合だな。
外部リンク:paiza.io
では指数が9999999999999999999999の場合ランタイムエラーになる。
158: 2022/05/06(金) 17:37:07.84 AAS
「富岳」ユーザーの主な研究成果
外部リンク:www.r-ccs.riken.jp
159: 2022/05/07(土) 13:27:51.93 AAS
ブラウザpythonでプログラミングしたら指数が9999999999999999999999999999まではテストできた。
160: 2022/05/07(土) 19:53:45.06 AAS
ブラウザpythonでプログラミングしたら指数が99999999999999999999999999999999999999999999999999まではテストできた。
10^10^50だな。
161: 2022/05/07(土) 21:58:27.86 AAS
ブラウザpythonでプログラミングしたら指数が9×801個まではテストできた。
10^10^800だな。
162: 2022/05/07(土) 22:04:39.71 AAS
外部リンク:ideone.com
の場合だな。
イデオンは優秀だな。
163: 2022/05/07(土) 22:06:58.21 AAS
でも噂では富岳では10^^10、10テトレーション10程度まで計算できるらしい。
本当だろうか?
164
(1): 2022/05/07(土) 22:36:33.94 AAS
ブラウザpythonでプログラミングして指数が9×1601個のものをテストしてみたが、エラーが出た。
10^10^1600は無理なようだ。
165: 2022/05/08(日) 10:54:10.07 AAS
>>164はプログラムミス

10^10^100000
外部リンク:ideone.com

10^10^100001(エラー)
外部リンク:ideone.com
166: 2022/05/08(日) 11:07:13.98 AAS
10^10^100000

10^10^10^5

すごいね。

スパコンではもっと凄いんだろうなぁ。
167: 2022/05/12(木) 16:02:48.63 AAS
HPCI
外部リンク:www.hpci-office.jp
168: 2022/05/14(土) 16:42:32.05 AAS
産業界向け「富岳」利用マニュアル 第2版を公開
外部リンク:www.r-ccs.riken.jp
169: 2022/05/30(月) 18:06:59.22 AAS
第59回TOP500の1位は米ORNLの1EFlops超えスパコン「Frontier」、Exa時代が幕明け
外部リンク:news.mynavi.jp
170: 2022/05/31(火) 13:08:27.57 AAS
スーパーコンピュータ「富岳」HPCGにおいて5期連続の世界第1位を獲得
-Society5.0実現のためのHPCインフラとして総合的に世界トップの性能を実証-
外部リンク[html]:www.riken.jp
171: 2022/05/31(火) 16:01:37.33 AAS
𥝱速スーパーコンピュータが先か?
それとも𥝱速量子コンピュータが先か?

楽しみだな。
172: 2022/05/31(火) 16:23:37.17 AAS
>>108
1タームが5年くらいに縮まると、そのうち2年間ずつ首位をキープすれば
世界のコンピュータ界を40%牽引できる。
173: 2022/06/09(木) 07:20:54.19 AAS
日本の富岳や中国の太湖之光スパコンの次はどうなるのか? ISC 2022
外部リンク:news.mynavi.jp
174: 2022/06/29(水) 09:34:55.84 AAS
NGACI
(Next-Generation Advanced Computing Infrastructure)
外部リンク:sites.google.com
175: 2022/06/29(水) 09:49:06.52 AAS
ポスト富岳ではHBM3やHBM4がカギになってくるかもしれない。
デバイスあたりの容量はHBM3が64GB、HBM4が128GBかもしれない。
HBM2が32GBなので、HBM4になれば4倍である。
帯域も同様にHBM3でHBM2の2倍、HBM4でHBM3の2倍となるかもしれない。

ポスト富岳は3~7年後の仕様となるため、HBM4かHBM5程度まで考える必要がある可能性もある。
176: 2022/06/29(水) 10:00:40.93 AAS
富岳は158,976 ノードで構成されており、1ノードあたり32GBのメモリを搭載しているので、
5,087,232GB、5PBのメモリで運用されているという事になる。
5,462,373,766,791,168B、43,698,990,134,329,344bitであり、
連続で格納できる実数の最大の値は2^43698990134329344である。
177: 2022/06/29(水) 10:09:42.16 AAS
今年せっかくR・Q・r・q、ロンナ・クエッタ・ロント・クエクトの補助単位が追加されそうなので、
ぜひとも1000QB、1000クエッタバイトのストレージ容量の研究を始めて頂きたいものである。
178: 2022/06/29(水) 10:13:28.31 AAS
日本がコンピュータサイエンスの最前線を独走するためには、
早めの指標と目標の設定が必要である。
179: 2022/08/07(日) 11:24:27.12 AAS
日立が作ったチップSuperH(スーパー日立)SHはネーミングで一世を風靡した。
ゲーム機に搭載されることでも名前を売った。

今の時代ならハイパーだろうから、
ハイパーNEC HN
ハイパー東芝 HT
ハイパー富士通 HF
ハイパー日立 HH
あたりがウケるかもしれない。
180: 2022/09/12(月) 21:03:31.34 AAS
次世代計算基盤に係る調査研究事業における採択チームを決定 令和4年7月26日
外部リンク[html]:www.mext.go.jp
 本調査研究は、ポスト「富岳」時代の次世代計算基盤の具体的な性能・機能等について、サイエンス・産業・社会のニーズを明確化し、それを実現可能なシステム等の選択肢を提案するものです。その際、我が国として独自に開発・維持するべき技術を特定しつつ、システム(アーキテクチャ、システムソフトウェア・ライブラリ、アプリケーション)、新計算原理、運用技術を対象とした調査研究及び要素技術の研究開発等を実施します。

(1) システム研究調査チーム
代表機関名:理化学研究所
事業代表者:近藤 正章
(2) システム研究調査チーム
代表機関名:神戸大学
事業代表者:牧野 淳一郎
(3) 新計算原理調査研究チーム
代表機関名:慶應義塾大学
事業代表者:天野 英晴
(4) 運用技術調査研究チーム
代表機関名:東京大学
事業代表者:塙 敏博
181: 2022/09/12(月) 22:02:51.45 AAS
そろそろ大幅にチップのクロックを上げられないのかね?
THzとかに。
182: 2022/10/08(土) 18:39:56.12 AAS
Pythonのmpmathで手軽に結構な桁数まで計算できる。
これ便利。
183: 2022/10/11(火) 21:10:20.16 AAS
しかし大きな値で誤差が出る。

from mpmath import *
mp.dps = 100
mpf(10)**mpf(10)**mpf(10)

mpf('1.000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000003e+10000000000')

なんじゃこれは?
また、dpsを100000にしたら違った誤差が出る。
184
(1): 2022/10/16(日) 18:35:52.78 AAS
python3.10.8のmpmath+gmpy2での限界は10^10^10^3

>>> from mpmath import *
>>> mp.dps = 100
>>> mpf(10)**mpf(10)**mpf(10)**mpf(3)
mpf('9.999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999943
e+9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999984493709296336270566404385672161952742743241077733906187326297062909459664001826973141810503397202159853574555183445082156953368883108213243229772021602804766641722704203262413734241333411365614458601908322865200493192636312582037682767645237966125765805256875029004536890655834102400229718644017216501252596867887442045999489634872310669534925852305535782846779461514469698383199727433918223034540569653324627097250571246263386526133059665528573402546754675434946969226578757310823884398028968736089087803775734402381580569598009776563746459210344899539783573284379615937067498964991783503126373585178862779650798892646201847617089469658445302973770961477148459478332746920890500973443735335941245245180222137010994201118213211414011804988731030921949395465478056516257394288702414602573352453845977806031162071614309099336317761633932590351749875182709820978219128175120194198568092237926978551807')

しかし誤差がすごいことに。
185: 2022/10/16(日) 18:57:52.87 AAS
ideoneのPyPy 2.7.13の方が大きな値を正しく扱える。

10^10^10^4
外部リンク:ideone.com
186
(1): 2022/10/16(日) 21:02:22.32 AAS
python3からはdecimalでの指数の桁数は999999999999999999まで
1000000000000000000桁の指定はエラー
外部リンク:ideone.com
999999999999999999桁までは計算可能
外部リンク:ideone.com
187: 2022/10/16(日) 21:18:23.31 AAS
富岳のPythonのバージョン

Python
[OSS] インタプリタ型のプログラミング言語Pythonの実行環境
計算機資源ごとの情報▲More information ...利用報告書を検索
スーパーコンピュータ「富岳」
ソフトウェアバージョン: 2.7.18 / 3.6.8, 3.8.12
利用規約等: システムおよびSpackにより提供。
外部リンク:www.hpci-office.jp
188: 2022/10/26(水) 17:16:24.12 AAS
>>184
python3.10.8のmpmath+gmpy2での誤差

>>> from mpmath import *
>>> mp.dps = 100
>>> (mpf(10)**mpf(10)**mpf(2))
mpf('10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000.0')
>>> from mpmath import *
>>> mp.dps = 100
>>> (mpf(10)**mpf(10)**mpf(3))
mpf('9.999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999984e+999')
189: 2022/10/26(水) 19:16:22.74 AAS
>>> from mpmath import *
>>> mp.dps = 10000
>>> (mpf(10)**mpf(10)**mpf(4))

では誤差は出ない。
190: 2022/10/26(水) 19:44:44.52 AAS
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女,、と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1男女とユダヤ1男女とヨーロッパ1男女、神社1女子科学者1女子(男は全体にほうかつ)、南北アメリカ1男女、アフリカ1男女だの、ユーラシア1オセアニア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) 神社女子(70以下) 科学者女子(75以下) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888421.gif

dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

世界中の各々の国1の女子のこり(アジア99以下だがたぶん日中女子のみ違う写真のが、と白人93以下)と自衛隊の強姦に利用されてるからまどまぎと部落こみでスラム1同情 神社男子1と皇居皇族女子(男68以下 女85以下 まど75いか 部落スラム 72以下)
dotup.o
rg2888755.gif

ワイが世界一美形なんええな
191: 2022/10/27(木) 14:36:16.92 AAS
>>> from mpmath import *
>>> mp.dps = 100000
>>> (mpf(10)**mpf(10)**mpf(5))

でも誤差は出ない。
192: 2022/11/15(火) 14:09:32.85 AAS
FRONTIER - HPE CRAY EX235A, AMD OPTIMIZED 3RD GENERATION EPYC 64C 2GHZ, AMD INSTINCT MI250X, SLINGSHOT-11
外部リンク:www.top500.org

SUPERCOMPUTER FUGAKU - SUPERCOMPUTER FUGAKU, A64FX 48C 2.2GHZ, TOFU INTERCONNECT D
外部リンク:www.top500.org
193: 2022/11/15(火) 14:20:35.55 AAS
搭載メモリ総量で10^30ビットを超えてほしいね。
クエタビットかな?
194: 2022/11/15(火) 14:22:32.88 AAS
クロックは1THzを超えてほしいね。
195: 2022/11/15(火) 14:23:16.09 AAS
10テトレーション10までの実数を扱えることを実証して欲しい。
196: 2022/11/15(火) 14:34:07.63 AAS
1kキロ 1000^1 10^3
1Mメガ 1000^2 10^6
1Gギガ 1000^3 10^9
1Tテラ 1000^4 10^12
1Pペタ 1000^5 10^15
1Eエクサ 1000^6 10^18
1Zゼタ 1000^7 10^21
1Yヨタ 1000^8 10^24
1Rロナ 1000^9 10^27
1Qクエタ 1000^10 10^30

1mミリ 1000^-1 10^-3
1μマイクロ 1000^-2 10^-6
1nナノ 1000^-3 10^-9
1pピコ 1000^-4 10^-12
1fフェムト 1000^-5 10^-15
1aアト 1000^-6 10^-18
1zゼプト 1000^-7 10^-21
1yヨクト 1000^-8 10^-24
1rロント 1000^-9 10^-27
1qクエクト 1000^-10 10^-30
197: 2022/11/15(火) 14:36:30.16 AAS
hyper4(2,3) 2テトレーション3 2^^3
hyper5(2,3) 2ペンテーション3 2^^^3
hyper6(2,3) 2ヘキセーション3 2^^^^3
hyper7(2,3) 2ヘプテーション3 2^^^^^3
hyper8(2,3) 2オクテーション3 2^^^^^^3
hyper9(2,3) 2エンネーション3 2^^^^^^^3
hyper10(2,3) 2デケーション3 2^^^^^^^^3
hyper11(2,3) 2エンデケーション3 2^^^^^^^^^3
hyper12(2,3) 2ドーデケーション3 2^^^^^^^^^^3
198: 2022/11/15(火) 20:20:05.10 AAS
ideoneを運営するSphere Research Labsと
Wolfram|Alphaを運営するWolfram Researchは
買収するべきだな。
199: 2022/11/25(金) 17:14:30.18 AAS
松田語録:量子コンピュータはやっぱりいらない〜以前の動画「量子コンピュータはいらない」、「量子コンピュータはいらないは言い過ぎたか」に続く第3弾
動画リンク[YouTube]


ところで「シンギュラリティ」って新手の宗教か何か?
ラエリアンやサイエントロジーみたいな
200: 2022/11/26(土) 17:42:56.99 AAS
hyper4(2,3) 2テトレーション3 2^^3
hyper5(2,3) 2ペンテーション3 2^^^3
hyper6(2,3) 2ヘキセーション3 2^^^^3
hyper7(2,3) 2ヘプテーション3 2^^^^^3
hyper8(2,3) 2オクテーション3 2^^^^^^3
hyper9(2,3) 2エンネーション3 2^^^^^^^3
hyper10(2,3) 2デケーション3 2^^^^^^^^3
hyper11(2,3) 2エンデケーション3 2^^^^^^^^^3
hyper12(2,3) 2ドーデケーション3 2^^^^^^^^^^3
hyper13(2,3) 2トリデケーション3 2^^^^^^^^^^^3
hyper14(2,3) 2テトラデケーション3 2^^^^^^^^^^^^3
hyper15(2,3) 2ペンタデケーション3 2^^^^^^^^^^^^^3
hyper16(2,3) 2ヘキサデケーション3 2^^^^^^^^^^^^^^3
201: 2022/12/30(金) 12:12:45.86 AAS
2^64倍精度浮動小数点数、590295810358705651712ビット浮動小数点数に対応すると、
590Ebitなので、1ZB程度のNANDまたはDRAMのエリアが必要になる。

この2^64倍精度浮動小数点数演算を1マイクロ秒未満で処理するシステムの登場が望まれる。
202: 2022/12/30(金) 12:17:44.43 AAS
1ZBでは、
32TB NANDチップで31,250,000チップ、
256GB DRAMチップで3,906,250,000チップ必要となる。
203: 2022/12/30(金) 12:22:00.86 AAS
ちなみに2^128倍精度浮動小数点数、10889035741470030830827987437816582766592ビット浮動小数点数は、
10889035741クエタビット、11ギガクエタビットという事になる。
204: 2022/12/30(金) 12:24:04.43 AAS
2^128倍精度浮動小数点数演算を処理するためには、
11ギガクエタバイト程度の連続容量が必要だろう。
205: 2022/12/30(金) 12:33:52.63 AAS
あくまで指標だが、11GQB、11ギガクエタバイトを1マイクロ秒未満で処理できるシステムを組むのに、
20年はかかるだろうか?
206
(2): 2022/12/30(金) 12:56:39.05 AAS
5年で10倍、10年で100倍、15年で1000倍、20年で10000倍とすると、
100PBのシステムから1EBのシステムまで5年、
100PBのシステムから10EBのシステムまで10年、
100PBのシステムから100EBのシステムまで15年、
100PBのシステムから1ZBのシステムまで20年という事になる。

5年で10倍、10年で10^10倍、15年で10^10^10倍とすると、
100PBのシステムか1EBのシステムまで5年、
100PBのシステムから100*(10^10)PB、1000000000000PB、1RBのシステムまで10年、
100PBのシステムから100*(10^10^10)PB、1TQQQBのシステムまで15年という事になる。
207: 2022/12/30(金) 13:01:36.20 AAS
>>206
10^10^10は(10^10)^10
208: 2022/12/30(金) 13:02:19.34 AAS
本来は10^(10^10)だが大きくなりすぎるw
209: 2022/12/30(金) 13:18:25.26 AAS
32TB NANDチップが1個2000円程度だと、
4000万個調達しても800億円で済む。

総容量1.28ZBとなる。
210: 2022/12/30(金) 13:22:35.24 AAS
32TB NANDチップを1億個生産するのに、1分当たり2300個生産できると、1ヶ月で生産完了する。
その設備投資に1兆円くらいかけても良いだろう。
211: 2022/12/30(金) 13:33:20.84 AAS
32TB NANDチップあたりになると、ビデオカード・PS5Pro・PS6・スイッチ2あたりの関係者も欲しがるだろう。
1ゲームで容量が大きくて100GB程度なので、320本は入ることになる。

速度は8TB GEN5SSDで14GB/s程度なので、その4倍程度の56GB/s程度は出るだろう。
100GB/sを超えるかもしれない。

しかし20年でクラスタリングで11GQB/sの1000000倍の速度を超えるだろうか?
212: 2022/12/30(金) 13:50:05.42 AAS
M.2 Type2280で1枚で8チップ程度なので、256TBという事になる。
M.2 Type2280は1枚8g程度なので、5000000枚で40tという事になる。
213: 2022/12/30(金) 14:03:08.44 AAS
NANDメモリー企業には、
・サムスン電子
・キオクシア
・SKハイニックス
・ウエスタンデジタル
・マイクロン
・インテル
などがあるが、32TB NANDメモリー開発競争は熾烈を極めるだろう。
32TB NANDメモリチップは現在では各企業が1兆円を工場に設備投資してもおかしくないものである。
214: 2022/12/30(金) 14:10:07.33 AAS
コンピュータの構成要素には、
・CPU
・GPU
・DRAM
・NAND
・マザーボード
・ディスプレイ
・その他ストレージ
などがあるが、それぞれ日本国内に生産設備をきちんと確保しておくべきである。
CPUチップだけに限らないわけである。
215: 2023/01/30(月) 05:32:52.48 AAS
あなたはこのスレッドにはもう書けません
216: 2023/01/30(月) 13:33:06.61 AAS
ChatGPT(アカウント登録にスマホ番号が必要・ログイン要)
外部リンク:chat.openai.com

YouChat(ChatGPTと同類のGPT-3を使用したチャットボット・ログイン不要)
外部リンク:you.com
217: 2023/02/15(水) 10:08:42.12 AAS
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 外部リンク:jdsc.ai
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 外部リンク:jdsc.ai
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
外部リンク:jdsc.ai ニュースレビュー
外部リンク:jdsc.ai
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111
外部リンク:jdsc.ai
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市 23.02.10

外部リンク:news.yahoo.co.jp
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った 外部リンク:www.nikkei.com

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に 外部リンク:fce-pat.co.jp

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 外部リンク[pdf]:arxiv.org
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
218: 2023/02/17(金) 21:26:19.31 AAS
Bing Search(GPT-4と言われている・現段階では利用予約とMicrosoftアカウントへのログインが必要)
外部リンク:www.bing.com
219: 2023/07/01(土) 06:33:39.20 AAS
量子力学
220: 2023/08/27(日) 14:20:10.57 AAS
量子電磁気学
221: 2023/09/05(火) 03:09:42.57 AAS
スーパーコン
222
(1): 2023/09/09(土) 10:01:23.81 AAS
クロック数の上限はどの辺だろう?
放射線の遮蔽が必要になったらアウト
223
(1): 2023/10/24(火) 20:20:29.26 AAS
富士通の次世代プロセッサ「MONAKA」は競合比2倍の電力効率、2027年度に投入
外部リンク[html]:monoist.itmedia.co.jp
 FUJITSU-MONAKAは、データセンターの電力効率を飛躍的に向上するとともに、AIやDXに求められる高速なデータ処理を追求するべく開発が進められている、次世代高性能/省電力プロセッサである。スーパーコンピュータの京や富岳で培ったマイクロアーキテクチャ、低電圧技術など富士通の独自技術を基に、Armの最新プロセッサアーキテクチャ「Armv9-A」、TSMCの2nmプロセス、チップレットを用いた3次元実装技術などを組み合わせて開発を進めている。プロセッサのコア数は約150で、メモリはDDR5、外部インタフェースはPCI Express 6.0(CXL 3.0)をサポートし、冷却システムは空冷を可能にするという。
224: 2023/10/25(水) 00:30:23.69 AAS
>>222
あまり高周波にすると、電流が回路から飛び出してしまうよ
それではコンピューターにならん
225: 2023/11/19(日) 04:25:21.89 AAS
量子電磁気学
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s