示現舎・鳥取ループ案件シリーズ3 (792レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
448: (ワッチョイW ffc9-9Z9I [2400:4052:28e1:b100:*]) 2024/03/25(月) 11:57:05.51 ID:24IiwPL50(1/4)調 AAS
>>445
しょせん同じ穴のムジナ。
未来志向じゃない。
449: (ワッチョイW ffc9-9Z9I [2400:4052:28e1:b100:*]) 2024/03/25(月) 12:22:58.98 ID:24IiwPL50(2/4)調 AAS
>>417
テレビも例えばアメリカのアーミッシュみたいなコミュニティは
テレビ報道しないからね。
あとはアルコールご法度地域とか。
450: (ワッチョイW ffc9-9Z9I [2400:4052:28e1:b100:*]) 2024/03/25(月) 12:28:07.81 ID:24IiwPL50(3/4)調 AAS
>>423
いわゆる就職氷河期世代かな??
451: (ワッチョイW ffc9-9Z9I [2400:4052:28e1:b100:*]) 2024/03/25(月) 12:39:32.33 ID:24IiwPL50(4/4)調 AAS
>>422
自己愛的(ナルシシスティック)な幻想にすがることには、
厳しい現実に触れることから自分のこころを守ろうとする防衛的な意味もある。
起きてしまった損失や、受けてしまったトラウマに生々しく触れないで済むことで、
私たちは激しい混乱や、強過ぎる怒りや不満などが引き起こされることがないようにしている。
特に自分の責任も関与するところで、悲劇的なできごとがあった場合に、つまり自分が加害者かもしれない時に、こころの防衛が剥がされて現実に直面させられることは、とても恐ろしい事態だ。精神病理学で「迫害的な他者」という言葉を使うことがある。自らの罪が暴かれて、一方的に迫害的な他者からの弾劾にさらされて弁明することもできない、そのような空想上の不安に圧倒されそうになる。
そしてそのような恐ろしい体験を、こころの中から閉め出してしまいたいというこころの働きは、
尊重されるべきだろう。
日本人は、(そして本来的にはあらゆる人間は、)倫理的な要請にさらされている。集団や空気に依存して日和見的な立場に留まるのではなく、自らの責任において考え、発言し、行動することを、引き受けなければならない瞬間がある。
福島と沖縄が、日本人に呼びかけている。しかし、私たちはこの呼びかけに対して十分に応えられていない。負担を一部の人に押し付け、後はそのことについて知らぬ振りを貫く程度の怠慢は、個人の水準では許容されるべき、たいしたことのない問題のようにも思える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s