[過去ログ]
スーパーキングオブキングス (318レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63
: 03/06/14 19:11 ID:???
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
63: [sage] 03/06/14 19:11 ID:??? 着色指定は「透過色(青?)と白の二択を四乗(4マス)」×「透過色(白?)と茶(濃い砂漠色)の二択を四乗(4マス)」= 00-FF の256通り。 前者を白配列、後者を(仮称)茶配列とすると、青が影響を受けるのは白配列の指定のみ。 白は白配列と茶配列を合わせた混合配列に影響を受ける。 00-0F の白配列を ABABCDCD-ABABCDCD とするならば、茶配列は abbacddc-cddcabba となり、双方を合わせた混合配列は以下のようになる。 00=Aa 01=Bb 02=Ab 03=Ba 04=Cc 05=Dd 06=Cd 07=Dc 08=Ac 09=Bd 0A=Ad 0B=Bc 0C=Ca 0D=Db 0E=Cb 0F=Da 着色指定の内容を4マスの要素(左上、右上、左下、右下の順)に分けて示すと以下のように。 白配列:A=AAAA B=BAAA C=ABAA D=BBAA #Aが青(透過色?) Bが白 茶配列:a=aaaa b=baaa c=abaa d=bbaa #茶配列単独では意味を成さない 混合法則:A+a=A B+b=B A+b=C B+a=A 混合配列:Aが茶 B白(透過色?) Cが黄 00=AAAA 01=BAAA 02=CAAA 03=AAAA 04=ABAA 05=BBAA 06=CBAA 07=ABAA 08=ACAA 09=BCAA 0A=CCAA 0B=ACAA 0C=AAAA 0D=BAAA 0E=CAAA 0F=AAAA 詳細が分かった所で、また最初の文に戻る。 「青が影響を受けるのは白配列の指定のみ。白は白配列と茶配列を合わせた混合配列に影響を受ける。」 これが FF まで続いている……んだと思います。詳細の検証はまだ。 白と青の混在しているタイルの着色は、泣けてきそうです。 マップエディットにはある程度の妥協が必要なのかもしれませんね。FULL MAP に手を加えないのも一つの考え。FULL MAP を変更しても着色指定だけしないのも、有り。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro/1053200029/63
着色指定は透過色青?と白の二択を四乗4マス透過色白?と茶濃い砂漠色の二択を四乗4マス の256通り 前者を白配列後者を仮称茶配列とすると青が影響を受けるのは白配列の指定のみ 白は白配列と茶配列を合わせた混合配列に影響を受ける の白配列を とするならば茶配列は となり双方を合わせた混合配列は以下のようになる 着色指定の内容を4マスの要素左上右上左下右下の順に分けて示すと以下のように 白配列 が青透過色? が白 茶配列 茶配列単独では意味を成さない 混合法則 混合配列が茶 白透過色? が黄 詳細が分かった所でまた最初の文に戻る 青が影響を受けるのは白配列の指定のみ白は白配列と茶配列を合わせた混合配列に影響を受ける これが まで続いているんだと思います詳細の検証はまだ 白と青の混在しているタイルの着色は泣けてきそうです マップエディットにはある程度の妥協が必要なのかもしれませんね に手を加えないのも一つの考え を変更しても着色指定だけしないのも有り
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 255 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s