[過去ログ] 魁!男塾強さ議論スレッドPART9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 04/01/31 17:15 AAS
これまでのまとめて、
桃=邪鬼=伊達>赤石>J=影慶>>>その他
ってことでいいよな?
624: 04/01/31 17:21 AAS
伊達は桃より強いよ
625: 04/01/31 17:26 AAS
放置
626: 04/01/31 17:32 AAS
>>622
サラ金だもんな・・・
627(2): 04/01/31 17:34 AAS
邪鬼>桃=北斗>伊達≧赤石=影慶≧J=三天王>月光>飛燕=雷電≧陸奥圓明流>鎮守直廊>南斗>富樫虎丸
628: 627 04/01/31 17:35 AAS
やっぱり邪鬼=北斗>桃
629(1): 04/01/31 17:54 AAS
Jのランクが難しいな
雷電にほとんど負けてて引き分けに持ち込むのがやっとだった
でもその後いくつもニューブローを開発したし
630(1): 04/01/31 17:59 AAS
Jは赤石に勝ってる
631: 04/01/31 18:09 AAS
>>630
J厨はいつもそれを言うよな。ガチで闘ってないつーのに。あんなの演武だろ演武。
632: 04/01/31 18:15 AAS
>>627
鎮守直廊>南斗にワロタ
633: 04/01/31 19:18 AAS
羅刹は伊達を捕まえてとどめをさせる状況だったけど
桃が言うには、いつでも自力で抜け出せていたんだそうな。←ここ注目
伊達の戦闘の序盤は相手に技を出させ様子を伺ってる、余裕を見せてる。
伊達がとどめをさされそうな状況に見えるのも伊達の計算のうち。
相手がどんな未知の戦闘や奥義を繰り出してこようとも
致命傷を負わないような戦闘技術を身に付けてるはず。
余裕がなかったらもっと序盤からガツガツとばしていくだろ?
634: 04/01/31 19:20 AAS
つーか羅刹ごときと比べるなよ。伊達に失礼だろ。
635: 04/01/31 19:23 AAS
羅刹の時もマグレ勝ち?竜宝の時もマグレ勝ち?仁蒋の時もマグレ勝ち?
あのさ、伊達は百戦錬磨だろ?ガキの頃から戦いに明け暮れていたわけだろ?
伊達は毎回毎回、敵にとどめをさされそう〜だけど
運良く敵の油断や慢心に助けられてるわけ?で、生き延びてると?
あのさ、
そんな幸運が何度も何度も続く訳ないだろ。
636: 04/01/31 19:34 AAS
確かに伊達は強いけど伊達厨の言うほどではない。
伊達≧影慶≧赤石
ざっとこんなもんだろ
637(1): 04/01/31 19:39 AAS
赤石って剣使わなかったらどれくらい強いんだろ
素手で闘ったら羅刹の方が強そうに見える
638: 04/01/31 19:46 AAS
>>637
当たり前だ。
剣術最強でも体術なら独眼鉄>赤石
639: 04/01/31 19:47 AAS
>>629
Jの新技だけが目立つけど、ほとんどの塾生が戦いごとに
新しい技や秘奥義を繰り出してる。
640(1): 04/01/31 19:48 AAS
体術でデヴに負けてんのかよ、赤石は。
641: 04/01/31 19:51 AAS
>>640
独眼鉄はデブだけど体術はスゴイぞ。
機敏なゴールキーパーみたいなもんだ。
642: 04/01/31 19:56 AAS
ちょっと間違った。
機敏なデブゴールキーパー。
機敏なデブキャッチャー。
みたいなもの。
643: 04/01/31 21:21 AAS
伊達は強いけど逃げすぎなんだよ。邪鬼との戦い逃げたし、すんげぇ強い館主とは「ガキは相手する云々」って言って逃げたし。
冷麺の実力、伊達ぐらいの強さあればわかんだろ?って思うとなんか〜ね。独眼鉄が無眼鉄にならずにすんだものを…
644(1): 04/01/31 21:44 AAS
体術では
赤石>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊達
シックスオンワンを避けた赤石と旧式銃で全弾命中された伊達では当然
645: 04/01/31 21:59 AAS
確かに伊達とれいげんの対戦が見てみたかった
まあもし闘ってたら股から顔出して死んでただろうが
646: 04/02/01 00:37 AAS
虎丸に負けたヤクザっぽい月光
影慶に瞬殺された月光
ケンタウロスや縫傑に勝った盲目で実力者な月光
飛燕に負けたヨガ使いに余裕を持って殺された月光
蘇って桃と良い勝負で戦ってた月光
月光の中の人は全員同じ人ですか?
647: 04/02/01 00:37 AAS
どう考えても伊達ほどの男が「ガキを相手に〜」ってのはおかしいよな。
やっぱ逃げ(ry
648: 04/02/01 01:10 AAS
八連天挑七牙を通して一度も死んでない
(復活した奴は死んだことにする)
のって桃と伊達と虎丸くらいか。
649: 04/02/01 01:15 AAS
塾長モナ
650: 04/02/01 01:32 AAS
王大人もな
651: 04/02/01 01:46 AAS
秀麻呂モナ
652(1): 04/02/01 02:04 AAS
伊達が逃げてばかりのようによく言われてるが、
赤石はなんと、その伊達から逃げてるぞ。
四凶の時「俺が行くまでもない」と言って行かなかったからな。
さらに、Jに刀壊された時も、赤石の性格から考えると
あのまますんなり行かせたのは不自然。
ビビって戦うのを避けたと思われても仕方が無い。
>>644
馬鹿めが。天兆では銃器の使用は反則なんだよ。
つまり予想の範疇を超えた攻撃であり不意打ち同然。
銃器の使用が禁止されてなかった七牙で、しかも外見から
銃使ってくると丸わかりな相手とでは訳が違うのだよ。
653: 04/02/01 02:23 AAS
伊達のが逃げたと見なされるなら赤石のも当然そうなるわな。
654: 04/02/01 02:50 AAS
このスレ、なにやら悪い予感がするのぉ。
655: 04/02/01 03:07 AAS
暴れてるのはいつも伊達厨だよな
656: 04/02/01 03:19 AAS
豪学連に伊達がいるなんてあの時はまだ誰も知らねーっつーの。
657: ドンフライ 04/02/01 03:30 AAS
わしがPRIDE男塾塾長ドンフライである!
658: 04/02/01 03:33 AAS
梁皇戦で銃弾を受けたのは、怒りを増幅するためにあえて受けたと俺は解釈しているけど。
そんな銃を使おうが俺は倒せないってことを言いたかったはず。
と思ってるけど、ここの奴等は俺のことを伊達厨だって騒ぐんだろうなw
659: 04/02/01 03:38 AAS
羅刹が伊達に負けたのは天挑に備えて伊達に自信を持たせるためと俺は解釈してるけど。
俺に勝てたんだからあんな奴らに負けるはずがないと思わせたかったはず。
と思ってるけど、ここの奴らは俺のことアンチ伊達だって騒ぐんだろうなw
660: 04/02/01 03:49 AAS
伊達が冷厳から逃げたのは勝てる気が全くしなかったからだと俺は解釈してるけど。
俺が苦労して倒した細目をあんな簡単に切腹させやがった勝ち目はねぇってことを言いたかったはず。
と思ってるけど、ここの奴らは俺のことをアンチ伊達だって騒ぐんだろうなw
661(1): 04/02/01 09:30 AAS
>>652
>馬鹿めが。天兆では銃器の使用は反則なんだよ。
>つまり予想の範疇を超えた攻撃であり不意打ち同然。
チャン・ホーの毒針くらったのは隙だらけだからと、さんざん言ってたよな伊達厨は。
対戦前の背後からの攻撃は予想の範疇を超えなくて、何らかの反撃がありうる場面で銃器使われたのは予想を超えると言うのか。
それに梁皇の性格を雷電戦で知ってる以上、銃器使用は充分予想の範疇。
最初の一発はまだしも、残りは男塾的には不意打ちでもなんでもない。
赤石は解毒剤飲んだとはいえ、影響の残る身で2度目の毒針を防いでいる。
体術においても、隙においても、相手の洞察力においても、赤石>>>>>>>>>>>>>>>>伊達は明白。
662: 04/02/01 09:46 AAS
突如後ろから投げられたナイフをキャッチした独眼鉄最強。
663(1): 04/02/01 09:57 AAS
>>661
たわけが。
銃の使用は反則なのでさすがの伊達も予想できなかったと考えるのが普通。
そもそも梁皇は銃の使用以外は別に何も卑怯な事はしてないし。
(雷電戦においての行動は反則は犯してないのだから全て戦略に過ぎない)
大体、最弱チームと噂される黒連珠の中でも下っ端のチャン・ホーごときと
最強クラスのチームの首領の梁皇とじゃ実力が天と地ほど違う。
ところで、男塾で一番強いのは誰か新入生が語ってる時に
一番は桃の名を挙げてた。これはまあ仕方ないな。
肝心なのはその次。その後すぐ「続くは伊達臣人」とはっきり言ってた。
さらに決定的なのは七牙のメンバー表。
「副将 伊達臣人」としっかり書かれてる。
実力が上≠ネらもちろんの事、先輩である事も考えれば、
同じ〜やや下≠ュらいでも選ばれるはず。
にも関わらず副将になれなかったということは
これは伊達より相当実力が下回ってるという証拠。
以上により、全てにおいて
伊達>>>>>>>>>>>>>>>>赤石は明白。
664(1): 04/02/01 10:03 AAS
発想を逆転させて考えてみよう。
赤石は銃弾を全て弾いて避けた。では何故必死に避けなければならなかったのか?
それは、赤石はひ弱なので一発でも当たったら死んでしまうと思ってびびったからである。
伊達は強いから多少食らっても平気なので避ける必要が無かった。
665: 04/02/01 10:16 AAS
>>664
ワラタ
じゃあれいげんとやってたらしょうきゅうそう弾ぐらい避けなくても
大丈夫だとか思って股から顔出して死んでただろうな
666: 04/02/01 10:51 AAS
赤石の場合は勝負方法からして相手が拳銃使ってくることは
最初から分かってるし、カウントする間に対策考える時間もあった。
伊達の場合は戦闘中にいきなり不意打ちぎみに、しかもかなりの
至近距離で撃たれたから反応できなかったのだろう。2発目を食らった
のは1発目を腹に喰らってから。
同じ状況だったなら赤石も銃弾食らってたと思う。
667: 04/02/01 11:01 AAS
緻密なテクニック的戦いでは伊達>赤石
豪快な一発勝負では赤石>伊達
668(1): 04/02/01 11:07 AAS
Jに太刀筋を見切られてナックルを当てられ刀を破壊された赤石
そのJの実力にびびって素通りさせてしまった赤石
豪学連が怖くて戦うのを逃げた赤石
首領相手に圧勝の伊達、それに引き換え副将相手に瀕死の重傷の赤石
天兆五輪でボスを一人も倒してない赤石
天兆五輪最終決戦の三人に入れなかった赤石
3号生筆頭なのに大将はおろか副将の座すら逃がした赤石
(邪鬼は天兆で副将だった)
赤石弱すぎwwwwwww
669(1): 04/02/01 11:18 AAS
>>663
原作読んでるのか?
猿質とった上、雷電との約束破ったのが卑怯じゃないと。
それで男塾メンバーが卑怯だと罵り怒ったんだろ。
あと散々既出だが、梁山泊は3連覇の最強チームなのは将軍の功績だ。
嘗て何度かあった危機を救ったのは全て将軍のおかげ(梁山泊メンバーの台詞にある)。
決して梁皇が強いからではない。
それに、下位チームの中でも冷厳みたいに強い奴もいる。
あと新入生の言葉なんかあてにならん。
でしゃばりな上、勝てない奴から逃げて桃以外に全勝してるから強いと思われているだけ。
言葉だけで判断して良いなら、「俺では勝てない」の邪鬼に肩を並べられんし、「俺でも危ない」月光をノンダメージで倒した影慶の足下にもおよばん。
まして邪鬼登場後、「かつてない強敵」の将軍(伊達の中では、将軍>邪鬼)を倒した赤石とは比べるのもおこがましい。
670: 04/02/01 11:22 AAS
>>668
そろそろ言っとくか
お前ヒッキーだろ
671: 04/02/01 11:33 AAS
> 猿質とった上、雷電との約束破ったのが卑怯じゃないと。
天挑五輪のルール的には反則じゃないので卑怯じゃないと言ってみるテスト。
「恐しいのはあのお方そのもの」と言わしめるだけあって梁皇は心理戦のプロ。
672(1): 04/02/01 11:37 AAS
>>669
梁皇は全然卑怯じゃない。
もしあの猿が戦いとは無関係だったなら卑怯と言えただろうが。
1対1の勝負に雷電には猿がいた分だけ有利だった代わりに
最悪それを盾に取られるというデメリットがあり、そこを梁皇に突かれただけ。
有利に運ぶために用意したものを逆手に取られただけに過ぎない。
将軍が危機を救ったから最強?意味わからん。
それまでの危機は(首領より劣る)将軍の力で事足りたから
首領の出番がなかった(首領が危機を救うことはなかった)だけ。
大体、梁山泊最強の三人が三首領だという説明が作中にちゃんとあった。
673: 梁皇 04/02/01 11:42 AAS
フッフフ雷電 貴様は兵法というものを知らなさすぎる・・・
674(1): 04/02/01 11:48 AAS
>「俺では勝てない」の邪鬼に肩を並べられんし
だからそれは負けるとも言ってないだろ
「奴と引き分ける事はできるが勝てはしない(桃なら奴に勝てる)」
という意味にもとれる
>「俺でも危ない」月光をノンダメージで倒した影慶の足下にもおよばん。
前にも言われてたが、伊達は心優しいので味方を必要以上に誉める癖がある。
だから味方の評価はかなり甘い。
675: 04/02/01 11:55 AAS
心優しいから味方を誉めてるのかどうかは知らんが
ディーノを誉めるのは無理ありすぎだろw
676(1): 04/02/01 12:45 AAS
>>672
猿質とって雷電との約束破る様な奴が、ルール通り戦うと思う方がおかしい。
>梁山泊最強の三人が三首領だという説明が作中にちゃんとあった。
内部発言ではない。内部発言では、将軍>>>>>>>梁皇は明白。
梁皇以前の首領が副頭以上だったとうだけ。
>>674
>>464
大将・副将は強さとは関係ない。
天桃では最強の塾長でも立場的に補充要員。
言いかえれば、赤石と影慶は塾長と同じ立場であったとも言える。
あと本当に伊達が強いなら七牙で3チームに分けた時、桃と一緒のチームにしない。
名ばかりの副将だから一緒にしただけ。Jの方が強いと判断されてた。
赤石を倒した事はかなり評価していたのだから、藤堂評価としては、赤石・J>伊達。
677: 04/02/01 13:00 AAS
伊達のためなら必要以上にタイゲンや梁皇をヨイショする。
これが真の伊達厨よ。
678: 04/02/01 13:18 AAS
>>676
選手同士の勝手な約束はルールとは何ら関係ねーだろ。
ルール破ったら反則負けの可能性だってありえるのだから
むしろ勝ちに拘るなら(ルール上の)反則はしてこないと考えるのが自然。
あと、内外ともに将軍が梁皇より強いと言う発言なんてどこにもない。
あるのはあくまで「将軍が危機を救ってきた」という発言だけ。
将軍>梁皇である根拠にはならない。勝手な事実を作らない様に。
七牙では赤石は補充要因でもないのに副将になれなかったのは明らかに実力不足な証拠。
それ以前に、塾長は正体隠さなければならなかったから目立ってはいけなかったのであって
補充要因だからとかそういう問題ではない。本当に原作読んだのか?
>あと本当に伊達が強いなら七牙で3チームに分けた時、桃と一緒のチームにしない。
よくもまあそこまで無理矢理な理屈を並べられた物だ。
だがそれなら逆にも考えられるぞ。残りの2チームの相手はそれほど強くないから
伊達がそっちの2チームに回ったら勝てないと判断したのかもしれん。
要するにチーム分けは話の都合だから全く参考にならない。
>赤石を倒した事はかなり評価していたのだから、藤堂評価としては、赤石・J>伊達。
だから何?
何故それで赤石>伊達になるのか意味不明。
679: 04/02/01 13:20 AAS
Jに太刀筋を見切られてナックルを当てられ刀を破壊された赤石
そのJの実力にびびって素通りさせてしまった赤石
豪学連が怖くて戦うのを逃げた赤石
首領相手に圧勝の伊達、それに引き換え副将相手に瀕死の重傷の赤石
天兆五輪でボスを一人も倒してない赤石
天兆五輪最終決戦の三人に入れなかった赤石
3号生筆頭なのに大将はおろか副将の座すら逃がした赤石
680: 04/02/01 13:25 AAS
藤堂評価としては梁皇>将軍
681: 04/02/01 13:40 AAS
また伊達厨・嫌伊達厨が屁理屈並べておるわ。晒しage
682: 04/02/01 13:45 AAS
邪鬼は総代の地位を2号生筆頭の赤石をあえてスルーして1号生筆頭の桃に渡してる。
これは赤石がとても総代としては相応しくない弱者であり小物だったという事なんじゃないかね?ww
七牙で伊達に副将の座を取られたのも同じ理由だと考えるのが自然でしょう。
後輩に二度も地位争いで負けた赤石ダサッwww
683: 04/02/01 13:56 AAS
伊達厨が肩書きにこだわるのは昔から。
自分に自身が無いから他人の評価が気になる。
漫画のキャラも同様、平の強キャラよりも肩書きのある弱キャラのほうが伊達厨には評価が高い。
684: 04/02/01 13:59 AAS
これだけスレが続いたのは伊達厨のおかげでもある。
伊達厨の詭弁はいつ見ても笑える。ありがとう伊達厨w
685: 04/02/01 14:00 AAS
伊達厨は男塾を読んで梁皇>将軍にみえたわけだ
なわけねーだろ。あんな卑怯者はディーノ以下
686: 04/02/01 14:01 AAS
いつも最後には言い返せなくなって煽るだけになるのはアンチ伊達
687: 04/02/01 14:02 AAS
アンチも含めて伊達議論に加わるような奴はみな伊達厨と見倣してokですか
688: 04/02/01 14:05 AAS
結局伊達が最強という結論になったか。
さすがは伊達、人気投票で一位になるだけのことはある。
それに表紙にもよく出るし常に桃の隣にもいるし男塾の最重要キャラの一人であることは否定できない。
赤石、影慶のような一般レベルのキャラとは次元が違うのだよ。
689: 04/02/01 14:13 AAS
名前のない平キャラと椿山ってどっちが強いの?
690: 04/02/01 14:15 AAS
梁皇>将軍だとは思うが、伊達は万全の梁皇とは戦ってないだろ?連戦+かなりの出血だし。
それで梁皇>将軍だから伊達>赤石ってのは安易過ぎる。赤石も将軍の前に丸い3人と戦ってるしな。
ってか計れるもんじゃないから伊達≒赤石でいいじゃん?
691(1): 04/02/01 14:17 AAS
言い返すって伊達厨は議論でもしてるつもりだったのかな。
こんな半年以上前に散々既出な内容を今更持ってきてそりゃないと思ってたんだが。
言い返して欲しいなら過去ログ見てきたほうが早いぞ。
692(1): 04/02/01 14:21 AAS
梁皇のダメージはまだわかるとしても、
赤石はあの丸い三人なんて無傷で倒してるんだから
将軍との戦いには全く影響なしと見ていいだろう。
それらを考慮に入れたとしても赤石の勝ちは
伊達の圧勝に比べるとギリギリすぎる。
693(1): 04/02/01 14:22 AAS
雷電≧猿宝
雷電≧猿
雷電+猿≧梁皇
羅刹>雷電
山艶=羅刹
J>雷電
泊鳳≧J
J?羅刹
泊鳳≧山艶と仮定し
泊鳳≧山艶=J=羅刹>雷電+猿≧梁皇=猿
694(1): 04/02/01 14:22 AAS
そもそも伊達赤石影慶はタイプ違うだろ。柔道と空手とキックボクシングどれが最強かって議論してるようなモノじゃないか。
695: 04/02/01 14:23 AAS
>>691
結局煽るだけしかできないようだな。
これは伊達の圧勝だ。
696(1): 04/02/01 14:23 AAS
気にすんな。梁皇が弱いんじゃねえ、将軍が強すぎるんだ。
697: 04/02/01 14:24 AAS
雷電vs梁皇は一番格のない大将戦だったな
698: 04/02/01 14:25 AAS
>>693
数学勉強して出直してこい
699: 04/02/01 14:25 AAS
梁皇戦は塩試合
700: 04/02/01 14:25 AAS
>>696
将軍弱いよ、少なくとも梁皇よりは。
梁皇を叩くということは同時に将軍を叩いてるのと同じ。
701(2): 04/02/01 14:27 AAS
>>692
同じ相手と戦ってAが圧勝Bが辛勝なら相性等を考慮に入れなければA>Bで構わないが
AがCに圧勝、BがDに辛勝だからA>Bなんて小学生でも言わないよ。
赤石≧将軍
梁皇≧雷電+猿
赤石=雷電としても
赤石≧将軍=梁皇≧雷電+猿
赤石>雷電なら
赤石≧将軍>梁皇≧雷電+猿
このスレでは過去から現在まで赤石=雷電なんて言ってる奴はいなかった。
702: 04/02/01 14:31 AAS
>>701
おまえ馬鹿じゃねーの。
将軍は梁皇より弱いんだよ。
それに雷電+猿と雷電ではだいぶ違う。
不等式をうまく使ってごまかしたつもりだがそうはいかないぜ。
703(1): 04/02/01 14:31 AAS
雷電にボコにされた梁皇に勝ったのが相当嬉しいみたいだな。
ま、勝ったって言ってもお得意の背中見せ槍投げだけどな。
修羅場をくぐってきたとかなんとか言ってもルールに守ってもらわないと勝てないか。
704: 04/02/01 14:32 AAS
>>701
梁皇>将軍
赤石≧将軍
伊達>>>>>梁皇
伊達>>>>赤石
705: 04/02/01 14:33 AAS
ウホッ、いい伊達
706(1): 04/02/01 14:34 AAS
百戦錬磨無敗の将軍が梁皇より下なわけないじゃん。
あの将軍は相当闘い慣れてる描写が印象的だったわ。
梁皇は自分の針を喰らって「うごわあああ!」とか言って半狂乱になった奴だよ。
伊達の無限なんたらって技への慌てようは傑作だった。
いかに場を踏んでいないかよくわかるよ。
コイツはたまたま泊鳳、山艶の兄貴だっから首領に任命されてただけ。
707: 04/02/01 14:34 AAS
原作見て梁皇>将軍と思うような奴=伊達厨ってことか。
自分で自分の首締めてるね。
708: 04/02/01 14:34 AAS
>>703
アホか。ルール違反されたにも関わらず圧勝だっただろ。
どこがルールに守ってもらってるんだ?
おまえホントは原作読んでないだろ。
709: 04/02/01 14:35 AAS
>>694
別に影慶は入れなくてもいいよ。
710: 04/02/01 14:35 AAS
首領様>将軍様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>党員>一般人
711: 04/02/01 14:36 AAS
タイゲン厨って等速成長とか梁皇>将軍とかよく斬新な説を思いつくよね。
712: 04/02/01 14:37 AAS
赤石は剣でしか戦えない。引き出しの少なさが致命的弱点。
剣を持っていたら赤石>影慶、武器破壊技で剣が使えなくなったら影慶>赤石。
713(1): 04/02/01 14:37 AAS
>>706
それだけ伊達が物凄い強さだったということだろ。
あの強い梁皇も伊達の手にかかればあのザマだとは俺の友達も驚いてたぞ。
虎丸たちも「さすがは伊達、圧倒的な強さじゃった」と感心してただろ。
714: 04/02/01 14:38 AAS
梁皇も将軍もネタバレ無しでやってるからあそこまで戦える。
同じネタバレ無しでやれば当然影慶が最強。
715(2): 04/02/01 14:39 AAS
>>713
雷電に負けそうになってた奴に勝っても驚かないけどなぁ。
それよりもお前に友達がいたことに驚いた。
716(1): 04/02/01 14:40 AAS
梁皇がヘタレだっただけだろ
717(1): 04/02/01 14:40 AAS
雷電に負けそうになってた梁皇に勝ったから伊達は強いとか言ってるようじゃ
その強いのレベルがたかがしれてるな。
うちの兄ちゃん、近所の小学生泣かしたから強いとか言ってるようなもんだ。
718: 04/02/01 14:41 AAS
>>715
やれやれ言い返せなくなってまた煽りか。
ますます伊達が勝利に近づいたな。
雷電に負けそうになってないし。第一雷電+猿がいたしな。
猿に庇ってもらわなければ余裕で死んでた。
719(2): 04/02/01 14:42 AAS
とりあえず過去ログ通して見ても梁皇>将軍なんて言ってるのはこいつ一人。
こんな無茶な説を出さないと伊達は赤石に勝てないってことが逆に証明された。
720: 04/02/01 14:42 AAS
相手の手の内知り尽くした+怪我した状態で圧勝って言われてもねぇ・・・
まぁ銃を使われて不意打ちくらったのはしょうがないとして、あの勝負は雷電大健闘でいいんじゃん?
もう伊達厨はてめぇの脳内だけで伊達最強名乗ってればいいんだよ。自分の(偏った)意見を押し付けないでくれ。
まぁ伊達も赤石も強さはTOPクラスってことで。両方とも桃、邪鬼には勝てないってことでいいんじゃん?
邪鬼≧桃>伊達≒赤石
721: 04/02/01 14:42 AAS
な なに〜〜〜〜っ!
>>715-717がピッタリ同じレスで重なりひとつになった〜〜〜っ!
722: 04/02/01 14:43 AAS
>>719
赤石が強いと言ってる奴こそ一人の自演だろ。
723(2): 04/02/01 14:43 AAS
猿に庇ってもらわなければ余裕で死んでたというなら
雷電が針食らったの見ていなければ
猿が針と見破ってくれていなければ
伊達が余裕で死んでたと言ってもおかしくないよな。
724(2): 04/02/01 14:44 AAS
>>723
伊達と雷電ごときの技量を一緒にするなよ。
725(1): 04/02/01 14:45 AAS
自分に都合の悪い意見は全部自演か。
人の意見を聞く気無いなら議論スレになんか来ないほうがいいぞ。
お前のやってることは強さ議論じゃなくて伊達教の布教だろ。
726: 04/02/01 14:45 AAS
>>724
俺は>>723ではないがそう言うとおもった
727: 将軍 04/02/01 14:46 AAS
貴様らはまだ青い、議論というものを知らぬ。
728: 04/02/01 14:47 AAS
>>724
雷電だから1梁山泊と違って即ミイラにならずに済んだとも言えるよな。
むしろ伊達なら猿とかいなくても大丈夫ってのが何の根拠も無い妄想。
729: 04/02/01 14:47 AAS
>>725
先に自演呼ばわりしたのはそっちだろ(>>719)
なんで一人だと決め付けるからには証拠あんのかよ
730: 04/02/01 14:47 AAS
伊達厨が自分が暴れれば暴れるほど逆効果ってことに気付かないのかねぇ。
731: 04/02/01 14:48 AAS
雷電が猿だからこそ見切れたって言ってたしな。
動体視力にしても雷電と伊達にそう違いがあるとは思えん。
732(1): 04/02/01 14:49 AAS
どうやらアンチ伊達は相当の粘着のようだな。
適当ばっかこいて伊達を叩いて調子こくなよ。
覚えてろ。これで勝ったと思うなよ。
733: 04/02/01 14:50 AAS
伊達はJのマッハパンチすら見えないんだから針が見えるわけないじゃん。
減量に失敗したボクサーみたいに干からびて死ぬよ。
734: 04/02/01 14:51 AAS
>覚えてろ。これで勝ったと思うなよ。
( ゚,_・・゚)
735(1): 04/02/01 14:51 AAS
>>732
お前、毎日負けっぱなしだな。
736: 04/02/01 14:52 AAS
こいつ来てからつまらなくなったな。
板変わったから変なのが来ちゃったのかなぁ。
737: 04/02/01 14:53 AAS
SaGaネタキターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーー!!
738: 04/02/01 14:54 AAS
雷電叩いてる余裕あるなら
とりあえず将軍>梁皇だけでも認めときゃよかったのにな
涙で明日がみえない伊達厨
739(1): 04/02/01 14:54 AAS
>>735
負けてねーよ馬鹿。だからこれで勝ったと思うなって言っただろ。
おまえが勝手に勝ったと思ってるだけなんだよ。
俺の伊達を叩いて勝った気になってんな。
今日はもう落ちるが負けた訳ではないので勘違いしない様に。
740: 04/02/01 14:55 AAS
もう次スレはいらないんじゃないか?
とかいって無くなったスレを俺は見たことが無いが。
741: 04/02/01 14:55 AAS
伊達、赤石+α(雷電、良好、湘軍)の話は置いといて、
やっぱ、AKが影にまわって富樫らを助けるように任命されたのは、恐ろしく適任だったと思う。
地味だが実力は相当なもの。他の奴等だとばれずに助けることなんかできたかどうか…
他には月光とかも適任かと思われるが、目見えないし塾長の信頼感、実力としてもAK>月光だしなぁ。
強さとしては伊達、赤石には勝てるか分からんけど〜別次元で評価できることが多々あるなぁと。
742: 04/02/01 14:57 AAS
単なる便利屋のような気がしてならなかった>影慶
743: 04/02/01 14:57 AAS
>>739
そうか男塾に出てくる伊達じゃなくてお前の脳内の伊達について語ってたのか。
そりゃ話が噛み合わなくて当然だ。
お前の伊達は超サイヤ人にも勝てるらしいな?
槍1本で月を壊したとも聞いたが。
744: 04/02/01 15:00 AAS
めちゃくちゃ伸びてると思ったら
やはり伊達厨叩きかよ!
745: 04/02/01 15:03 AAS
やっとこれで落ち着くなぁ。
746: 04/02/01 15:03 AAS
イメージで語れば出番の多い飛燕とかのが強く見えるしな。
でも影慶含めて死天王は天挑では見てて負ける気がしなかったな。
それゆえタイゲン法師戦は驚いたが。
三面拳はいつ死ぬかハラハラドキドキ。
鎮守は出てきたら死亡確認だった。
747: 04/02/01 15:05 AAS
うろ覚えなんだが、邪鬼って天挑で2回しか出てなかった?
748: 04/02/01 15:07 AAS
3号生はみんな2回じゃなかった?
影慶(翔雀)のぞいて
749: 04/02/01 15:12 AAS
そおいや翔雀見たとき毒手はまぁ他にいる可能性はあると思ったけど〜
あんな派手な胸の傷までさらしてバレナイのはどうかと…
伊達の顔の傷と影慶の胸の傷は治らなかったなぁ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.555s*