[過去ログ] JR宇都宮線 Part98 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(4): 2021/04/17(土) 12:34:34 ID:2FUcfPyP(1)調 AAS
先週静岡から小山まで下で移動したが宇都宮線は恵まれてると実感した。
静岡からの東海道はたったの3両編成。静岡−清水−富士−沼津と静岡の大動脈なのに。
もちろん平日昼過ぎにもかかわらず立ち客多数(18きっぷ期間外)。
熱海で小金井行き15両に乗り換えて小山まで来たが天国!・・というか久喜以北ガラ空きで申し訳ない気分になった。
そのうちJR東も大宮以北5両とかなるかもな。同じ料金払ってて静岡県民可哀想だった。
29: 2021/04/17(土) 12:42:31 ID:6Q60t/yA(1)調 AAS
>>28
静岡県内の東海道線は今後JR東海からの報復が来るぞ
東海道線は毎時2本、新幹線の停車駅もかなり減らされるだろう
静岡県によるリニア新幹線妨害の恨みは相当根深いと思う
30: 2021/04/17(土) 12:54:18 ID:ucEtB6OD(1)調 AAS
>>28
一般利用者は誰も大宮分断を予想してないぞ
栃木と違って埼玉は東京を中心とする大都市圏の一部だから大宮地区(〜古河)と宇都宮地区(野木〜)では利用状況が全然違う
3月改正で減便したせいでまさに今の時間帯でも久喜以南では車両によっては立ち客が出るぐらいの利用者がいる
短い10両ではほとんどの車両で
45: 2021/04/17(土) 18:42:49 ID:1V/XqLPA(1)調 AAS
>>28
静岡県民は個々の平野で完結した経済圏を形成してそれ越えた大量通勤はしない方がいいんだよ
代替えルート皆無なのにいつ地震で寸断されるかわからんから危機管理上やばい
57: 2021/04/18(日) 05:26:49 ID:KGFxXJUg(1)調 AAS
>>28
でも静岡近辺(興津〜島田)に限っては毎時6本あるから宇都宮線より便利だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s