[過去ログ] JR東日本 山手線の新型電車 7編成目©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/28(月) 23:16:43.14 ID:WvTKQg/xM(1/3)調 AAS
>>1
リアルタイム制御が不可能なIPによる伝送を基とした”INTEROS”を搭載し、E231系と比較しても圧倒的に停止位置修正が多く、運転士が自分の止めたい位置に正確に止められない欠陥電車E235系。
E235系が抱える問題について議論します。
前スレが不当な埋め立て言論統制攻撃に遭ったので、改めて新スレを立てます。
【INTEROS】E235系 9編成目【欠陥電車】
2chスレ:rail
前々スレ
【INTEROS】E235系 8編成目【欠陥電車】©2ch.net
2chスレ:rail
3(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/28(月) 23:18:11.13 ID:WvTKQg/xM(2/3)調 AAS
名前も読んでもらえん電車ってどないやねん?
たとえば自分を名前ではなくて「東京に住んでいるオトコ」とか「大阪に住んでいるオンナ」と呼ばれるのと同じなんやけど?
12(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/28(月) 23:50:29.17 ID:WvTKQg/xM(3/3)調 AAS
>>7
大西弘子がウンコ製造機であることだけは認める。
しかし、そんな大西弘子でさえ、チンパンジーのような外見や脳内と異なって、”大西弘子”という名前があるにもかかわらず、
E235系は”JR東日本 山手線の新型電車”という、持って回った言い方しかしてもらえんとは、哀れやわなあ。
22(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 16:44:45.68 ID:SZr0m4FLM(1/10)調 AAS
今日はE235系、朝にちょこっと走っただけっぽいなあ。
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
外部リンク[cgi]:loo-ool.com
やっぱ問題あるんやで。
JR東日本がどう収束させようと考えとるのかはワカランけど、運転士は徹底的に戦わなアカン。
自分が死んでまうかもなんやから。
23: おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 16:48:59.47 ID:SZr0m4FLM(2/10)調 AAS
ちなみに、このツイートがいっぱい引用されとる。
−−−−−−−−−−−−−
Twitterリンク:E233_3722
๑れなゆー๑
@E233_3722
今日てっぱく横で205-600のY10の試運転やってたんだけど、E235みたいな線路のモニタリング積んでたんだけどどういうこと?
−−−−−−−−−−−−−
コレは単に、慣性正矢法による軌道検測装置が、各路線に入り始めたということやと思う。
慣性正矢軌道検測装置
外部リンク[html]:www.rtri.or.jp
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
慣性正矢法の理屈は私もよく理解できてないけど、ちゃんとデータ取ってくれるならば、それはええことなんちゃう?
そのデータを自動で取れるからといって人減らしして、異常値が判別できんようになっては元も子もないし、
最近のJR東日本の進む方向を見たらその疑いはどうしても残るけど。
25(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:10:33.42 ID:SZr0m4FLM(3/10)調 AAS
>>24
じゃあ危険と知りながらフクシマに行く除染作業員は、みんな愉快な人間なんか?
29(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:30:08.04 ID:SZr0m4FLM(4/10)調 AAS
>>26-27
私はE235系が、リアルタイム制御を保証せんIP通信をベースとしているから、理屈上危険であることは既に証明しとる。
ただ、証拠を取っとるだけやねん。
ついでに、非常ブレーキが動作したからといって、じゃあ前方列車に追突した東急東横線元住吉駅事故についてはどう説明つけるん?
30(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:38:04.65 ID:SZr0m4FLM(5/10)調 AAS
E235系の運転室の表示を見とったら、ユニットとか各車とかの動作が遅れて伝わるTIMSよりも、情報伝送が早そうな印象は持った。
それは事実や。
けど、その理屈でINTEROSが上手く行ってまうならば、これまで頑張って制御伝送線を作ってきたのはなんやってん?ということになる。
いやもちろん、どんな分野にだって技術革新は必要なんやけど、要らん情報ダダ流ししとるIP通信が、リアルタイム通信に合致しとるとは、私にはどうしても信用できん。
だからといって制御の時間まで規定したら、もはや”IP通信”ではなくなってまうしなあ。
別にそんな装置をCiscoとかどっかが作るのならばそれでもええんやけど。
ただ今度は、他のいろんな装置と同じく、鉄道車両もどんどん改廃の波に放り込まれて、そのシステム全体が新しいバージョンの汎用ソフトで動くかどうか、誰もワカランようになってまうしなあ・・・。
33: おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:39:37.89 ID:SZr0m4FLM(6/10)調 AAS
ええぞべつに。
H勃性裂処に勤めとったんやから、水戸肛門様でええぞ。
36(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:41:40.43 ID:SZr0m4FLM(7/10)調 AAS
>>32
じゃあE235系が特殊な状況下に放り込まれん可能性は?
だいたい事故というものは、不慮の偶然が重なるのであって、”不慮の偶然が重なることは検討しません”なんてのは、ISO規格等々で規定されとる、リスクアナリシスの観点からいってもおかしい。
39: おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:47:56.64 ID:SZr0m4FLM(8/10)調 AAS
>>35
別にエッチな意味でカラダを売る必要はないと思う。
けれども、ガチンコ勝負という意味で”カラダを売る”ならば必要やろ。イモトアヤコみたいなのとか。
AKBはなまぬるすぎる、というのは、もっと主張してもいいと思う。
てか私はAKBはなまぬるすぎると、散々言い続けとるんやけど。
41(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:50:49.77 ID:SZr0m4FLM(9/10)調 AAS
>>38
”通常の状態ではちゃんと止まれてるんだから、E235が特に問題であるということにはならない。 ”
そりゃそうやわなあ。原子力発電所に大津波が押し寄せるなんて、誰も想像せんかったからなあ。
けど、それを想像するのがリスクアナリシスやぞ。
逆にいえばたとえば、保育園児が通常の状態で横断歩道を渡れるからといって、ダンプカーが高速で走る幹線道路を一人で渡らせられるか?
安全とは、いくら検討してもし足りないということはない。
44(4): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 17:54:33.76 ID:SZr0m4FLM(10/10)調 AAS
それでも、安全が100%にできんことがある。
それが、イギリスで法廷闘争された、ALARPの原則やねん。
外部リンク:ja.wikipedia.org
けど、それはウソや。
いちいちカネで換算できんような安全は、人間が守るべきやねん。
人間が守ってそれでもミスが起きてしまったら、それこそ仕方がない。
>>42
運転士が自分の意思でブレーキ操作できんって、それ自体が通常の電車ちゃうわなあ?
52(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 22:46:05.28 ID:vWwADcowM(1/2)調 AAS
>>44
常用ブレーキと非常ブレーキは、その性質自体が全く異なるし、非常ブレーキを操作できたから、常用ブレーキも操作できるだろうなんて、勝手に発想が飛躍しとるなあ。
>>48
クルマの電子制御にIP通信は利用してない。
電車の電子制御だって、TIMSはトークンバスという方式やねん。
てか調べたらクルマの電子制御の”LIN”も、物理層から規定してあるトークンバス方式や。
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
55(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/29(火) 23:01:20.77 ID:vWwADcowM(2/2)調 AAS
>>53
非常ブレーキとは別に、常用ブレーキは通常より使うてないとアカン。
それにもかかわらず、常用ブレーキはクルマの電子制御の”LIN”でも使っていない、
インターネットと同じEthernetベースのIP通信であり、リアルタイム性を保証してないから、ちゃんと効くかどうかはワカラン。
>>54
ホームドアが設置してない駅でも、全駅TASCで停止しております。私が何度も見て確認しております。
てかそんなんも知らずに私に対抗しとるのか?
58(6): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/30(水) 04:54:30.48 ID:FFEBvIUsM(1)調 AAS
>>56
私が見ても確実ではないけど、通常運行できてないから、私は運転士がE235系の運行状況をチェックしとるのを頻繁に見とる。
E235系が走ると遅れるというヒトも大勢いる。
>>57
いくら強がり言うてももうそれは常識。運転士もみんな知っとる。
ちょっと調べたらこんなんある。もっと調べたら正式発表出てくるやろ。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
オマエが単なる工作活動に明け暮れとるのは、これまた運転士はみんな知っとる。
63(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/30(水) 22:37:14.95 ID:4pLa2chqM(1/5)調 AAS
>>60-62
私と議論しても負けるからって、いつの間にか論点ズラすなよ?
>>56 の ”まあ一般人()だからね。”ってのは、大西は一般人ではなく鉄道技術者であると認めとるのか、オマエらが自分自身を鉄道技術者であると認めとるのか、どっちやねん?
”まあ一般人()だからね。”の”()”は、2ちゃんねるでは、「そうではない」というのを嘲笑する意味で使われとるんやけど?
一般人だろうが鉄道技術者だろうが、>>58 を見たら、IP通信とリアルタイム制御とは違うことは明らかやろ?
それでもワカランというならば懇切丁寧に説明したるから、なにがどうワカランのか言うてみそ。
66(2): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/30(水) 22:48:25.43 ID:4pLa2chqM(2/5)調 AAS
てか私も微妙にカンチガイしとった。
まずこの ”図5 LINプロトコルとOSI参照モデルの比較” を見てみな。
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
もう全てが”LIN仕様”やろ。
その次に、”図1 TIMSとINTEROSの伝送技術比較”を見てみな。
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
これを上の”図5 LINプロトコルとOSI参照モデルの比較”と見比べると、”LIN仕様”ってTIMS同等やねん。
”LIN仕様”ってTIMSの、”主にメーカで規定”と一緒やろ。
てか、”LIN仕様”とアークネットがどんだけ同等かを説明せな、説明したことにならんか。
ちょっと待ってな。今日中には無理かもやけど。
68(4): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/30(水) 22:51:12.19 ID:4pLa2chqM(3/5)調 AAS
>>66
”正直、我々利用客にとってはどうでもいい”のならば、E235系が安全ではないと私が主張することについて、なんでそんだけ反論してくるんかなあ?
”我々利用客”ではなくて、”我々利用客(実は日立製作所なりJR東日本なり、INTEROS利害関係者)”なんやなあ?って私は言うとるんやけど?
別に利用客ならば、素直に私の主張に耳を傾けたらええだけちゃうん?
なんでそこまで敵対的にならなアカンの?
70(3): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/30(水) 23:15:52.62 ID:4pLa2chqM(4/5)調 AAS
LIN仕様について調べとったら、なんかこれはこれでドツボにはまったなあw
外部リンク:wpedia.goo.ne.jp
ココに、”CSMA/NDA”なんて通信方式出てくる。
フツー一般人が想像するのって、”CSMA/CD”やろ。
けど、”CSMA/CD”なんて怖くて制御には使えんからなあ。
物理層としては、RS-232なんかが記載されとるから、TIMSの採用しとるアークネットとはベツモノやわなあ。
コレ説明するのはめんどくさいなあw
一般人向けにわかりやすく説明するのは難しい。
いや、わかりやすく説明したところで、「そんなんぼくちゃん一般人()だからわからないしぃ〜」って逃げられるだけやけど。
しかし私も、トークンバスではない方式で、クルマの制御がされとることを知ったのは新しい発見や。
いやてか違う。私のカンチガイや。この記事に書いてある。
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
−−−−−−−−−−−−−
しかし、センサやアクチュエータなどのサブネットワーク通信に、パワートレイン制御やシャシー制御に求められる通信速度や信頼性は必要ではなく、CANを採用することはコスト面から見ても必ずしも最適な設計とはいえません。
−−−−−−−−−−−−−
情報系やから信頼性要らんと書いてあるなあ。
制御系はLINではなくCANやなあ。
私の凡ミスや。ごめんごめん。
72(1): おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM89-TyD2) 2016/03/30(水) 23:23:01.57 ID:4pLa2chqM(5/5)調 AAS
INTEROSに要求されとるリアルタイム性は、自動車におけるCAN相当や。
そしてCANの通信プロトコルについてはここに書いてある。
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
この、図2の、CSMA/CA方式の説明は、アークネットで採用しとるトークンバス方式とはまた異なるけど、端末ごとの衝突を回避する理論として体系だてられとる。
外部リンク:ja.wikipedia.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s