[過去ログ] ●都営新宿線 [14.09.23改正] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 2015/01/25(日) 00:06:39.55 ID:P8kmEMu90(1)調 AAS
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww
740(1): 2015/01/25(日) 01:40:23.09 ID:EbdiRfEP0(1/5)調 AAS
>>732
朝座れるメリットほど大きくないので大して関係無いな。
>>737-738
全線席すら埋まらない急行が成功とでもw?
741(1): 2015/01/25(日) 01:56:14.05 ID:LHh9iZUs0(1/2)調 AAS
急行運転をすることでどの程度利用者が増減しているのかわからない以上成功とも失敗とも言えないんじゃないかな?
本八幡から新宿まで乗り通してる者としてはラッシュ時も急行運転してくれると助かるけど
742(2): 2015/01/25(日) 03:21:37.73 ID:YeQdsAwo0(1/2)調 AAS
急行のほうが各駅よりも空いてる異常な路線
743: 2015/01/25(日) 04:09:22.75 ID:EbdiRfEP0(2/5)調 AAS
>>741
今新宿線沿線で客増えてるの江戸川区の急行通過駅位だし。
>>742
東西線も一番混むのは葛西で通過待ちしない各停だし、浅草線のエア快も別に各停より混んではいない。
まあ一番重症なのは新宿線だが…
744(2): 2015/01/25(日) 12:03:57.39 ID:4e4GYe3k0(1/2)調 AAS
まずは新宿折り返しなどという
狂気のダイヤをやめろや
日比谷線が恵比寿で折り返すか?
千代田線が明治神宮前で折り返すか?
東西線が高田馬場で折り返すから?
胸に手を当てて考えれば良い
745(1): 2015/01/25(日) 12:31:59.24 ID:dQHFVUJI0(1)調 AAS
>>744
都営と京王の境界は新宿で、都営の新宿折り返しは日比谷線が北千住と中目黒、東西線が中野と西船橋、千代田線が代々木上原と綾瀬で折り返すのと同じなんだが。
746(2): 2015/01/25(日) 15:38:17.23 ID:eMQ9rQQW0(1)調 AAS
>>740
確かに通過駅の利用者もかわいそうだが急行電車を利用する人の気持ちも考えて下さいwww
>>742
休日昼間は新宿→森下まで座れない
>>744
…京王スレに帰りなさい……
747(2): 2015/01/25(日) 16:42:39.11 ID:4e4GYe3k0(2/2)調 AAS
>>745
では、境界線でもない笹塚に
なんで10両分の折り返し線が
2本もあるの?
境界線であるはずの新宿駅に
折り返し線はわずか1本
もう一度聞くけど、
境界線であるはずの
半蔵門線、田園都市線渋谷駅で
電車が折り返しますか?
748: 2015/01/25(日) 17:09:51.28 ID:VSPGxzMQ0(1/2)調 AAS
>>747
田園都市線の渋谷止まりはデータイム毎時2本あるけどね・・・
しかもわざわざ半蔵門まで回送してまで折り返してる
749: 2015/01/25(日) 17:21:42.24 ID:sVYRfvFu0(1)調 AAS
急行の後に出る始発各駅停車の為の折り返しでは?各駅利用客の救済の意味も込められていると思う
750: 2015/01/25(日) 18:45:55.90 ID:MUKbrrhH0(1)調 AAS
>>747
そこで折リ返すのは線路容量的に不可能
751: 2015/01/25(日) 20:05:14.35 ID:zllhL65H0(1)調 AAS
新宿〜笹塚は京王の管轄なのーに都線スレで増発訴えてもw
752(3): 2015/01/25(日) 20:16:54.23 ID:sYrhoY7P0(1/5)調 AAS
>>746
京王沿線民としたら森下、大島、船堀、本八幡なんて僻地に用はないんだよ
日中唯一の直通を迷惑急行にされ、上記の駅よりはるかに価値のある九段下、小川町、岩本町へさらに乗り換えという不便をかけているわけだが
そもそも本八幡は千葉県だろ?
なんで都民の血税を千葉県民に捧げないとならないんだよ
本来なら都県境を境に東は千葉県営鉄道とするのが筋だろう
運賃も100円は増しにして
急行運転やるなら勝手にしろ
ただ、京王民に迷惑をかけるな
京王からの区間急行を舛添線内最低でも馬喰横山まで各駅停車にしてくれればあとは
舛添の私物同然なんだし勝手にしろと
欲を言えば岩本で抜かれないようにしてほしいが、無理であるならそれでも構わない
京王からの直通客の7割は神保町、馬喰横山までで9割は降りる印象だしそれでも問題ない
東西線だって昔は三鷹発着はほとんど全てが快速だったが、東葉絡みがあるとはいえ
日中は各駅停車だけで葛西で抜かれるけどそれでもなんの問題も無いからな
束としたら中野以西から西船橋の客が東西線に逃げられないようにするためにむしろ好都合だろうけど
753: 2015/01/25(日) 20:42:17.66 ID:LHh9iZUs0(2/2)調 AAS
>>752
城東や千葉の利用者からしたら京王なんてどうでもいいんだが
754: 2015/01/25(日) 21:02:37.29 ID:VSPGxzMQ0(2/2)調 AAS
>>752
京王民のわがままで新宿線民に迷惑をかけるなよwww
755: 2015/01/25(日) 21:07:40.94 ID:k3jDT2lm0(1)調 AAS
客の利便は自社の利益という目的のための数ある手段の1つ。
利便を上げれば利益に繋がる客なら喜んでそうするがそうでない客などそもそも客ですらないというのが本音。
都営にとっては京王からの客なんてその程度の存在でしかないし逆もまた然りだってこと。
とりあえず自社の利益など二の次三の次で何より本当の意味でお客様第一、お客様は神様です。だからお客様のためなら会社が倒産しても本望。
などという企業があったら教えて欲しいよ。
756: 2015/01/25(日) 21:19:01.65 ID:sYrhoY7P0(2/5)調 AAS
舛添としたって京王からの直通客はお得意様じゃないのかね?
舛添国営地下鉄で唯一10両編成での運転ができるようになったのは誰のおかげだと思ってるんだか
京王と直通してなかったら三田線以下の糞路線だった訳だけど
現に直通開始当初は京王は8連、ラッシュは10連だが、笹塚ー東大島の系統は6両で
京王車は岩本町までしか行かなかった訳だし
その時の遺構が今の急行運転なんてふざけた事に繋がってしまった訳だけど
757(1): 2015/01/25(日) 21:30:11.75 ID:7ps7p5aw0(1)調 AAS
>>752
京王厨乙
九段下・岩本町はまだわかるが「小川町」は無理がある
758: 2015/01/25(日) 21:37:17.34 ID:YeQdsAwo0(2/2)調 AAS
全列車都心部各駅化、その代わり千葉側は終日急行運転てのはダメなの?
759: 2015/01/25(日) 21:42:46.70 ID:sYrhoY7P0(3/5)調 AAS
新宿ー馬喰横山間各駅で以東はのみ急行運転で何の問題もないと思うけど
その代わりに急行は15分おきにして瑞江で通過待ちにすれば解決だろう
京王とはサイクル合わないけど半蔵門を介した田園都市線と東武の関係のように
新宿ー馬喰横山を5分サイクルで公約数にして考え以西は20分、以東は15分で
本当は大島での緩急が理想なんだけどね
760: 2015/01/25(日) 21:45:13.12 ID:sYrhoY7P0(4/5)調 AAS
本八幡民にしても20分おきの急行より、都心部各駅停車になって停車駅が増えても
10分や15分おきの方が都合がいいだろう
761: 2015/01/25(日) 21:53:14.09 ID:mUuPsHlP0(1)調 AAS
普段急行しか乗らんからなー
762(1): 2015/01/25(日) 23:02:40.18 ID:04qAi0Hy0(1)調 AAS
>>729
甘栗ではないんだよね?買う人いるのかなあって見てたけど一度買ってみるか
763(2): 2015/01/25(日) 23:13:15.64 ID:EbdiRfEP0(3/5)調 AAS
>>757
乗降客数が九段下>>小川町>>岩本町だし、瑞江にも乗降客数抜かれてる岩本町なんて論外なんだが…
神田と秋葉原の中間的な位置の岩本町なんて秋葉原の代替にはならないのに、それに拘るのは高尾猿だけw
764: 2015/01/25(日) 23:18:21.53 ID:mhw/QiRR0(1)調 AAS
>>763
しかも当の本人は北海道在住
765: 2015/01/25(日) 23:20:57.44 ID:AhDEQDiO0(1)調 AAS
京王で通ってるなら分からんだろうが岩本町にはブックタワーがあるし小川町にはブックマートと三省堂がある ちと離れてるが
自分の狭い基準でイラネ言われてもねえ
766: 2015/01/25(日) 23:23:08.20 ID:EbdiRfEP0(4/5)調 AAS
>>746
区間急行だから京王線内でも大して混まないし、新宿でも降車客の方が多いので100%座れるが。
おまけに夕方まで途中駅で客は減る一方だし。
767(2): 2015/01/25(日) 23:30:12.18 ID:sYrhoY7P0(5/5)調 AAS
>>763
乗降客数だけが全てではないが
言っとくけど京王からの乗降客数で見たら岩本町の方が船堀だってダブルスコア以上で圧倒してるけど
だから別に急行運転そのものを否定してるわけではないんだが
京王からの都心直通と、城東、千葉県民の新宿への速達を同じ電車にまとめることに無理がありすぎなんだよ
768: 2015/01/25(日) 23:44:07.58 ID:EbdiRfEP0(5/5)調 AAS
>>767
調布と笹塚でバカ停する様な区間急行に乗るより、特急乗って新宿からJR使えば都営より安くて早い訳だがw
769: 2015/01/26(月) 00:28:57.41 ID:LBG/oRym0(1)調 AAS
てかぶっちゃけ笹塚分断でいい
770: 2015/01/26(月) 00:54:33.77 ID:yybc5VR+0(1)調 AAS
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww
771(1): 2015/01/26(月) 01:37:39.04 ID:7XbiAa180(1)調 AAS
高尾猿は特急の話になるとすぐ黙るから笑えるw
772: 2015/01/26(月) 02:54:16.83 ID:d9W7ZX/C0(1)調 AAS
新宿駅こそ3線か4線で新宿三丁目方にも折り返し設備ありで良かったのに
なんてったって新宿なんだから投資するだけの価値があったろうに
773: 2015/01/26(月) 03:28:37.99 ID:XrsvjJV90(1)調 AAS
>>762
甘栗なのかな?
一番安いので300円ぐらい
774: 2015/01/26(月) 07:52:03.97 ID:BQeDg+GK0(1)調 AAS
>>771
大好きな高尾特急が削減の危機だからな
775: 2015/01/26(月) 19:25:14.28 ID:sHYJ3MTR0(1)調 AAS
>>767ヒトモドキの生態↓
外部リンク[html]:hissi.org
776: 2015/01/26(月) 23:47:09.68 ID:8arKlqeR0(1)調 AAS
岩本町(秋葉原)
777(1): 2015/01/26(月) 23:59:29.71 ID:R+EYdsh30(1)調 AAS
京王は高尾山客を増やしたいと思ってる。
高尾優等を都直にして新宿線民を呼び込むダイヤにするのは悪く無いと思う。
区急の化けは評判よろしくないみたいだし
778: 2015/01/27(火) 07:55:20.02 ID:VcBNVTZ/0(1/4)調 AAS
だが、京王線内急行では意味がない
最低でも京王線内特急にしないと無意味だ
現に今ある休日の都営からの高尾山口行きにしてもガラガラだからな
高尾到着時で座席に余裕があるほど
京王線新宿発の準特急や、北野で接続した各駅停車がすし詰めなのに比べたら一目瞭然
更に京王線内のみの需要もあるわけだから、舛添からの客なんか下手したら片手で数えられる程度かと
ただ単に宣伝したいだけだろ
折り返し回送(一部は高幡不動まで営業運転)で効率も悪すぎだし
休日の登山にもってこいの時間であれなんだし、
そんなものを終日出したらどうなるかバカでもわかるだろうよ
779: 2015/01/27(火) 08:06:32.75 ID:nidtlgNY0(1/3)調 AAS
今日は京王線からの乗り入れ遅延で運転間隔がバラバラだから
少し間隔が開いた列車だと積み残ししまくって阿鼻叫喚な悪寒。
で、そのおかげで女性専用車両と本八幡駅のドア締め乗車も無し。
篠崎方面からの折り返し客が1両につき10人以上居たんだが
このうち何割が正規運賃乗車なんだろうな?
普段折り返しチェックもしてないようだし。
780: 2015/01/27(火) 08:17:30.44 ID:nidtlgNY0(2/3)調 AAS
続報、乗っている列車が停車位置間違えて1両手前で停車。
位置修正は比較的早く終わったものの、さらに運転間隔調整で
少しずつ遅れ発生してトドメは篠崎で積み残し絶賛発生中。
781(2): 2015/01/27(火) 08:48:57.53 ID:EbkR7TCA0(1)調 AAS
都営新宿線って都内の路線では最低レベルの質だね。つぶれればいいのに。。本当に。
782(5): 2015/01/27(火) 08:54:58.57 ID:EYfnEjpQ0(1)調 AAS
副都心線とともに都心部にかすりともしないわけだしね
大江戸線にしても一応銀座を掠めているのに
そして副都心線は渋谷、新宿、池袋をカバーしてるが
都営新宿線は新宿のみ
その新宿にしても繁華街からは外れてるし
783: 2015/01/27(火) 09:13:22.80 ID:Gp6zlk3B0(1)調 AAS
都心や副都心を結ぶのではなく千葉と城東の通勤客運ぶための路線なんだから
784: 2015/01/27(火) 09:14:10.40 ID:nidtlgNY0(3/3)調 AAS
>>781はなぜそう思ったのだろう?
785(1): 2015/01/27(火) 10:04:15.86 ID:nKhjqIfG0(1)調 AAS
トンキンヒトモドキ
786: 2015/01/27(火) 10:47:37.62 ID:YgOSvhtL0(1/2)調 AAS
大島10時50分発の急行は先発する予定だった各駅停車笹塚行きと大島で連絡すると構内放送あり 因みに各駅停車2番線着
787: 2015/01/27(火) 10:48:03.02 ID:YgOSvhtL0(2/2)調 AAS
珍しい
788: 2015/01/27(火) 11:09:07.60 ID:w6BKaHwA0(1/4)調 AAS
>>782
大江戸線は他に六本木、青山、麻布とか通ってるし
789(1): 2015/01/27(火) 11:49:24.83 ID:M1MWGpkC0(1)調 AAS
>>782
副都心線の新宿、池袋も外れだろ
790(1): 2015/01/27(火) 14:30:21.99 ID:w6BKaHwA0(2/4)調 AAS
こっちにもダイヤ修正
外部リンク[pdf]:www.keio.co.jp
791: 2015/01/27(火) 14:31:46.46 ID:w6BKaHwA0(3/4)調 AAS
>>790だけど
新宿線にもダイヤ修正があるかも
792: 2015/01/27(火) 14:33:04.42 ID:SDUuzylz0(1)調 AAS
>>777
京王線は今年秋改正。
予告するということは大改定を暗示。
早朝特急増発だけなら井の頭線の早朝急行増発と同時だろう。
793: 2015/01/27(火) 15:04:43.68 ID:iZtiq0Cn0(1)調 AAS
>>785
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
794: 2015/01/27(火) 15:41:00.49 ID:I7kUCS4t0(1)調 AAS
高尾特急を急行格下げして都直。
795: 2015/01/27(火) 19:34:48.43 ID:VcBNVTZ/0(2/4)調 AAS
>>789
副都心線は渋谷、新宿、池袋ともに中心部から外れていてもそれでも3つの副都心をカバーしているが、
都営新宿線は新宿だけだからな
796: 2015/01/27(火) 19:42:53.28 ID:SVAjtrcS0(1)調 AAS
>>782
半蔵門線と一体建設だったんだから、神保町−大手町−日銀前−堀留町−浜町ルートだと良かったんだけどね・・・。
797(3): 2015/01/27(火) 19:50:44.37 ID:YiDNQ2vP0(1)調 AAS
そもそも東京都心って山手線の内側のことじゃないの?
798: 2015/01/27(火) 20:00:09.81 ID:qBwLSmJ+0(1)調 AAS
せめて秋葉原の真下通ってて乗換駅になってれば違ってただろうに
799(1): 2015/01/27(火) 20:06:32.42 ID:v42T2hpm0(1)調 AAS
T*Sのごとく色々と時間切り詰めれば
急行の新宿〜本八幡28分運転も可能か
800: 2015/01/27(火) 20:07:44.50 ID:yd0qdNkT0(1)調 AAS
>>797
CBDじゃね?
801(1): 2015/01/27(火) 20:16:36.93 ID:NAEPO5ta0(1)調 AAS
>>799
ホームドアっていう選択肢もあるね、実現可能かは別問題だが。
802: 2015/01/27(火) 21:11:59.24 ID:ZjdemaDX0(1)調 AAS
T*Sって何?
803: 2015/01/27(火) 21:23:08.77 ID:VcBNVTZ/0(3/4)調 AAS
厨房の時の社会の地図帳で東京都心部のところに都営新宿線が全く書かれてなかったのを今でも覚えてる
804: 2015/01/27(火) 21:41:54.95 ID:w6BKaHwA0(4/4)調 AAS
>>801
ホームドアは今後設置予定だが
805(1): 2015/01/27(火) 22:32:29.32 ID:xZF9DV1q0(1)調 AAS
このポンコツ路線のせいで今朝は大幅に遅刻して経理の田中さんに叱られたよ。
てか、朝は9時位までは全部10両編成にしろや!
806(1): 2015/01/27(火) 22:32:41.40 ID:VcBNVTZ/0(4/4)調 AAS
ホームドア入れたら各駅停車は遅くなるし、急行も詰まりやすくなって遅くなるだろう
807: 2015/01/27(火) 23:57:46.35 ID:hSa3X9ny0(1)調 AAS
>>797
本来は皇居周辺のことだな。
都庁舎も昔はそっちにあったし。
808: 2015/01/28(水) 01:27:38.30 ID:6Tq0MEsr0(1)調 AAS
絶対神処刑神大将様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww
809: 2015/01/28(水) 01:32:34.74 ID:m9nZ2aNY0(1)調 AAS
>>781-782
アンチは黙れ
>>805
早めに行動しないお前も悪い
てか、「遅延証明書」があるだろ。
それ見せても怒るような上司は4ね
810: 2015/01/28(水) 05:00:01.88 ID:VQXa5noc0(1)調 AAS
>>797
全然「こと」じゃない
荒川区とかが都心なわけないしw
東京のことを知らない地方の人に、「だいたい」の地理を不動産業者が説明する上で使われているだけ
あんまり細かい言い方してもわからないでしょ? 何々区がどうだ、とか
811(1): 2015/01/28(水) 06:46:06.01 ID:AMP39Q3b0(1)調 AAS
都営新宿線笹塚駅
都営新宿線幡ヶ谷駅
という表記のなんと多いことか!
812(1): 2015/01/28(水) 07:32:59.66 ID:lDft89dC0(1)調 AAS
東京メトロ千代田線松戸駅みたいだな
813: 2015/01/28(水) 10:34:34.47 ID:9Otrm26g0(1)調 AAS
>>811
東京メトロ千代田線 東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅は何度も見たことあるわ
814: 2015/01/28(水) 11:18:48.31 ID:K+xJuIIS0(1/2)調 AAS
停車本数0だから相当無理がある広告だなそれ
815(2): 2015/01/28(水) 11:58:11.71 ID:K+xJuIIS0(2/2)調 AAS
都は白紙改正を見送ってるから、秋の改正で実施するんじゃね?
急行の本数増とか、大島緩急接続とか
816(1): 2015/01/28(水) 19:31:21.06 ID:QpVozisB0(1)調 AAS
>>782ヒトモドキの生態↓
外部リンク[html]:hissi.org
>>806ヒトモドキの生態↓
外部リンク[html]:hissi.org
817: 2015/01/28(水) 19:46:28.49 ID:Ut5cndVC0(1)調 AAS
>>812
東京メトロ千代田線取手駅とか東京メトロ半蔵門線南栗橋駅とかよりはマシだと思う
818: 2015/01/28(水) 19:52:57.44 ID:xCvaszp+0(1)調 AAS
>>816
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
819(1): 2015/01/28(水) 19:55:25.35 ID:E0E9639v0(1)調 AAS
>>815
ガラガラ急行を今以上に増やしてどうするんだ?
しかも大島での緩急接続なんて本数増やしたらなおさら無理だし
820: 2015/01/28(水) 21:01:09.75 ID:luXkkD8c0(1)調 AAS
ラッシュ前の16時代は無駄に14本あるのに17時は12本で19時は9本しかないのはどういう仕組みなの?
もしかして東京の地下鉄で一番少ないのかな
821(1): 2015/01/29(木) 00:26:56.89 ID:P93dDD0G0(1)調 AAS
>>819
あの混み具合でガラガラとかほざくんなら眼科行った方がいい。
822(1): 2015/01/29(木) 01:01:36.98 ID:9XGVb/Vh0(1)調 AAS
>>821
8連時代から途中駅で100%座れるのは急行だし、KOYA工房氏の混雑率調査でも急行が一番空いてる結果が出てるのにw
てか昼間は各停でも席が埋まってちょっと立客が出る程度だから、過剰輸送の昼間を削って夕方以降を手厚くした方が理に適ってる。
823: 2015/01/29(木) 07:45:54.90 ID:Wrtt5D6p0(1)調 AAS
新宿口で混んでいるのは急行だからではなく
日中唯一の京王線笹塚以遠までの直通だからにすぎない
824(1): 2015/01/29(木) 12:37:06.59 ID:lWh6/w/M0(1)調 AAS
>>822
それは森下以東だろ
825(1): 2015/01/29(木) 14:06:56.68 ID:e+la0ivm0(1)調 AAS
>>824
外部リンク[html]:okiraku-goraku.com
神保町でもう岩本町待避以外の各停に負けてる訳だがw
826(1): 2015/01/29(木) 14:44:47.13 ID:W+RcypIf0(1)調 AAS
日本のヨハネストンキン
827: 2015/01/29(木) 14:45:52.92 ID:XyHyzzra0(1)調 AAS
>>826
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
828(1): 2015/01/29(木) 17:04:20.88 ID:uA5xVU9M0(1/2)調 AAS
早くメトロになればいいのに。ただそれだけ。
829: 2015/01/29(木) 18:28:15.16 ID:8aFY+4mJ0(1)調 AAS
>>825
個人サイトの意見なんかいらないわ
>>828
どう考えたって無理
830: 2015/01/29(木) 18:34:35.75 ID:kTljW0sa0(1)調 AAS
メトロとの統合は難しいね。
可能性があるとすれば国が介入して
利用者の利便性向上を名目に
無理やりやってしまうしかない。
個人的には統合大賛成なんだけどね。
831: 2015/01/29(木) 18:52:46.39 ID:uA5xVU9M0(2/2)調 AAS
メトロ化を反対する人たちから、
猪瀬はひきづり下ろされてしまった。
猪瀬なら、無理やりでも一元化を強行した。
舛添は、都バスの24時間もやめたし、前知事の代名詞的な施策に加担するわけもなく。
遠のいた。
なんでたかが、運営主体が異なるだけで、こんなに東西線と差がついてしまうのか。
どう考えてもおかしい。
別に東京メトロがどれだけいい条件で上場するとかしないとかは、利用者にとってはまったく関係ない。
メトロになれば、新宿線沿線の地価にまで多少は影響するだろう。
832: 2015/01/29(木) 19:42:56.21 ID:o/Hks1yY0(1)調 AAS
>831
新宿線と関係ねー話題なんだから消えろよ
833: 2015/01/29(木) 22:02:46.14 ID:ZHPlQXme0(1)調 AAS
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww
834: 2015/01/29(木) 22:26:38.09 ID:1zMO4ZlF0(1)調 AAS
>>815
京王も既に秋に改定やることを発表しているが、24分ヘッドになるらしい。
そしたら、こっちもいじらないといけなくなりそう。
835(2): 2015/01/30(金) 07:05:45.87 ID:CHgALZkcO携(1)調 AAS
だから何でろくに本数も出してねえ
しかもまだ7時台前半でラッシュアワーでもねえくせにいつもいつも3分くらい遅れんだ
このクソ電車
JRだって普通に動いてんだ
明らかに雪等の天候のせいじゃねえだろ
836(1): 2015/01/30(金) 07:33:21.13 ID:bUusPH7a0(1/2)調 AAS
今日も京王線からの遅れで順調に遅延中。
どうにかならんものかな?
837(1): 2015/01/30(金) 07:54:18.29 ID:KM9u0rJJ0(1)調 AAS
>>835>>836
結局京王線がネックなんだよ
JRもそうだけど(湘南新宿とか)、相互乗入れや接続するようにしたせいで
かえって定時運行性等の効率性を大幅にスポイルしてしまっているように思うんだよね
30年前はもらい遅延なんてほとんどなかったもの
838: 2015/01/30(金) 08:02:26.89 ID:bUusPH7a0(2/2)調 AAS
あと乗客のスキルの問題もあると思う。
併走してる東西線の方があまり無理しない傾向を感じる。
だからドアの挟み込みで何度も開閉する時間が積み重なって
余計に時間がかかるんだろうなと邪推。
839: 2015/01/30(金) 11:41:48.94 ID:rLwjk9GE0(1)調 AAS
【東京地下鉄】
朝っぱらから5路線も遅れててワロタw
銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、半蔵門線…
840(1): 2015/01/30(金) 23:26:16.55 ID:jXr1ylr40(1)調 AAS
セシウムまみれトンキン
841: 2015/01/31(土) 00:42:37.50 ID:btwkpZe30(1)調 AAS
>>840
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
842: 2015/01/31(土) 07:06:07.18 ID:NfANYA5C0(1)調 AAS
>>837
京王との直通無くせば解決
843:  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/01/31(土) 09:41:06.41 ID:1DgazKgp0(1/2)調 AA×
844: 2015/01/31(土) 10:42:22.19 ID:v8i4eUzq0(1/3)調 AAS
小田急と千代田線の場合、どちらかがダイヤが大幅に乱れたら
多摩急行を新宿行にして対応してるけど、京王と都営新宿の場合は
それができないからな
ダイヤが乱れたときは新線新宿5番線から直接本八幡方面に行けるようにして
新線新宿分断でもできればいいんだけど
新線新宿までなら京王側は乗り入れ車でなくても問題ないわけだし
あと、10-300は本当に京王線新宿に入れるのなら、ダイヤが乱れたときくらい
特急の運用についてくれたら良いんだけどな
万系の幕車には特急は用意されていたけど
845: 2015/01/31(土) 14:46:18.44 ID:2d9IwB850(1)調 AAS
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww
846: 2015/01/31(土) 16:53:39.96 ID:RF81ZH610(1)調 AAS
5番で折り返すくらいなら普通に引き上げ線入れればいい気もするけどどうだか
847: 2015/01/31(土) 17:03:30.45 ID:v8i4eUzq0(2/3)調 AAS
4番には笹塚方面行きがいるから深夜はともかくそれ以外では無理
848(1): 2015/01/31(土) 18:48:47.82 ID:F/VwvS5E0(1)調 AAS
ダイヤ乱れたら笹塚⇔新宿線の折返し運転じゃダメなの?
区急は最寄りの電留線へ入庫で以降ダイヤ収束まで運休
こんな感じじゃダメなの?
849: 2015/01/31(土) 20:47:28.38 ID:v8i4eUzq0(3/3)調 AAS
京王線新宿駅の容量が足りない
節電ダイヤの時で他線が地下鉄直通を中止していた中、ここだけは
特急削ってでも都営直通は残していたからな
850: 2015/01/31(土) 20:58:09.77 ID:1vYnY3Tl0(1)調 AAS
>>848
笹塚の狭いホームに滞留しちゃうから無理
851: 2015/01/31(土) 23:22:14.24 ID:DIvssqV80(1)調 AAS
東京都入札所の総車情報はどこで見れますか
852: 2015/01/31(土) 23:28:44.87 ID:1DgazKgp0(2/2)調 AAS
過去の情報は会員になると見れるのでは?
853: 2015/01/31(土) 23:46:38.14 ID:8hyxuBHn0(1)調 AAS
過去スレでコピペしてる奴いなかった?
854: 2015/02/01(日) 07:57:34.36 ID:vC4ePl9j0(1)調 AAS
画像リンク
あげ
855(1): 2015/02/01(日) 22:18:13.25 ID:IESRM/pL0(1)調 AAS
>>835
埼京線や京浜東北線は朝から遅れてますが
856: 2015/02/01(日) 22:43:30.89 ID:ARlbuKZ40(1)調 AAS
松山 @yokohama_kawasa
確かに都営新宿線の京王直通が相模原線から本線系統に変わるとなればインパクト多大。
全面改正と煽っても問題ないな。つかサイクル変更も消えたし、そのぐらいしか材料が無いのも事実。
857: 2015/02/02(月) 08:45:18.97 ID:OyCqHgsc0(1)調 AAS
インパクトゆーには特急直通くらいじゃなきゃねえ
858: 2015/02/02(月) 17:38:59.04 ID:6lbS6yNO0(1)調 AAS
6 名前:禁断の名無しさん :2015/01/27(火) 01:52:19.70 ID:tDlWMhS9
mixi より転載
もう7年前くらいでしょうか
都営新宿線に日景さんが乗ってきました。
車内はそれほど混んでもいないし、空席も一杯あったにも関わらず
忠男ちゃんはわざわざサラリーマンの隣に密着するように座られました。
膝に手を置いて座ってたサラリーマンに同調するかのように、忠男ちゃんも自らの膝に手を置き、
隣のサラリーマンの手の甲に自らの手の甲をスリスリスリスリ・・・・とこすり付けていました。
忠ちゃんは「これは電車の揺れのせいだ!」と言わんばかりに自然体を装ってましたが、
隣のサラリーマンは明らかに「一体何事だ???」といった顔をして、隣の不自然な動きをする男の顔を確認した途端、
「アッ、本物だ!」といった驚きと諦めを混在させた、実に複雑なイイ表情でそのままジッとしていました。
忠男ちゃんはその後、新宿三丁目で降りていかれました。
「あぁ、いつ何時どんな場所でもホモなんだなぁ・・・」と胸の奥が暖かくなりました。
859(2): 2015/02/02(月) 18:02:15.52 ID:j7TJXzzN0(1)調 AAS
都営地下鉄…★
浅草線、三田線、大江戸線→西村文江(日本語)
※英語は不明
新宿線→加藤純子(10-300形日本語)
※10-300形の英語、10-000形の日本語・英語は不明(新宿線は車両によって声優が変わる)
誰か教えて
都営の英語読みの放送好きだ
860(3): 2015/02/02(月) 18:43:14.95 ID:CtH0N0nJ0(1)調 AAS
お前ら喜べ。
来年秋のデータイム高尾山特急は都営線内各駅、
都営急行は笹塚行きになるらしいぞ。
861: 2015/02/02(月) 19:03:32.03 ID:QzThXKMN0(1/2)調 AAS
>>860
ソースは?
862(1): 2015/02/02(月) 19:55:52.35 ID:sXMw/Zze0(1/2)調 AAS
>>860
01年改定の橋本特急と同じパターン。
急行格下げ&都営直通。
863(1): 2015/02/02(月) 20:07:48.54 ID:J53v9J/N0(1)調 AAS
>>859
英語はチアリたんじゃないの?
シェアはかなり高かったと思った
864(2): 2015/02/02(月) 20:21:35.06 ID:inszSiHd0(1)調 AAS
>>859
浅草,三田,大江戸は日本語は西村文江で英語はドナルド・ニタ
10-300と京王9030の日本語は加藤純子で英語はジーン・ウィルソン
10-000と10-300Rの日本語は不明で英語は他3路線と同じドナルド・ニタ
865(2): 2015/02/02(月) 20:22:27.76 ID:QzThXKMN0(2/2)調 AAS
>>860>>862
そうだとしても高尾優等を終日都直にするのは意味ないよ。
需要の有りそうな休日ダイヤの急行ですらガラガラなんだし。
そもそも新宿線の大元になってる都市高速鉄道10号線が橋本〜本八幡のはずだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*