[過去ログ] ●都営新宿線 [14.09.23改正] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464: 2014/12/07(日) 12:32:14.70 ID:znKNViD/0(1)調 AAS
>>456>>459
お前らうざい
465: 2014/12/07(日) 13:11:29.11 ID:yVjHdngU0(1)調 AAS
>>456ヒトモドキの生態↓
外部リンク[html]:hissi.org

>>459ヒトモドキの生態↓
外部リンク[html]:hissi.org

>>462ヒトモドキの生態↓
外部リンク[html]:hissi.org
466: 2014/12/07(日) 14:39:55.88 ID:R/XF3m4o0(1)調 AAS
ここで何言ったって交通局や京王の耳にはいるわけないんだから黙ってろよ
467: 2014/12/07(日) 14:59:16.66 ID:93jeqZHW0(1)調 AAS
>>457
>というか日中の暴露以東なんかジジババしか乗ってねえやないかよ

江戸川区は高齢化とは無縁の地域なんですがそれは
468
(2): 2014/12/07(日) 15:29:29.60 ID:5kabyxpkO携(1)調 AAS
>>457
この前、船堀駅に外人の女の子二人連れが居た。
「アキハバラ、アキハバラ…」と路線地図必死に見てたんで「岩本町にいらっしゃい。名前は違うけど同じ駅なんですよI」と教えたら感謝された。
469
(1): 2014/12/07(日) 18:03:00.76 ID:OvID5PD2O携(1)調 AAS
>>461
京王の駅運賃表には浅草線の記載が無い
それが、ケチ王クオリティ。
470: 2014/12/07(日) 20:35:05.57 ID:zoWzQZJl0(3/3)調 AAS
>>469
田キチは1日中暇そうやねw
471: 2014/12/07(日) 20:37:45.25 ID:dqMbSh5h0(1)調 AA×

ID:1pCV2K/j0 ID:u+sKWajn0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
472: 2014/12/07(日) 21:18:18.73 ID:+L2xMRZD0(2/2)調 AAS
>>457
京王遠征は魅力なし
473: 2014/12/07(日) 22:03:47.24 ID:fh1KDKfE0(1)調 AAS
京王新線との相互直通運転を廃止して
京王線内でトラブル→都営線に遅延発生→都営線の急行運転中止
ほんっとだるい。都営の急行は一度中止したら中々再開しないし『終日中止』もざら。
京王新線でトラブル起きたらすぐさま直通運転を中止すればいいのになぜそれをやらない
つーか笹塚行電車は新宿でほとんど降りるだろ
意味ない直通運転
474
(1): 2014/12/09(火) 06:10:03.23 ID:oAN/VXZL0(1)調 AAS
京王からの乗り入れ遅れでダイヤ乱れが日常的。
京王と直通廃止してくれると最高だな。
475: 2014/12/09(火) 07:10:06.98 ID:QRs5MyrQ0(1)調 AAS
狭軌でも標準軌でもないとんでも軌道にした意味が・・・
476: 2014/12/09(火) 07:36:30.14 ID:wPpArfGTO携(1)調 AAS
>>468
大門(浜松町)、西新宿五丁目(清水橋)みたいな、副駅名を考えてみる。
477: 2014/12/09(火) 10:41:22.20 ID:BtlRyBPH0(1)調 AAS
「月島、月島、焼き豚とローストビーフの店、肉のタカサゴへお越しの方はこちらでお降りください」
478: 2014/12/09(火) 15:30:13.33 ID:ZK4qV2aR0(1)調 AAS
都営新宿線って、乗ってると
暗い気持ちにならない?

俺はなる。

笹塚から京王新線に乗ってる時点で
もうダメだね。

毎日、都営新宿線に乗って通勤とか
考えられない

風水的にも良くない場所を通ってるとしか
思えないんだよね
479: 2014/12/09(火) 16:05:55.93 ID:40LbNYrb0(1)調 AAS
大丈夫?新小岩の行き方教えようか?
480: 2014/12/09(火) 17:08:28.70 ID:ebKmB+hM0(1)調 AAS
俺はたまーに乗る程度だけど特別新しい訳ではないのに駅とか電車とか清潔感あるなーと思う。
地下鉄のゴッチャとした感じはないね。
10−000も古いけど汚いかと言われたらそうでもないし
481
(1): 2014/12/10(水) 00:03:25.65 ID:W5xIS7PF0(1/2)調 AAS
10-000は東京の地下鉄ではメトロ60007000と並んで最低レベルだろ
特に黄色い内装のやつ
まあ廃車が確定してるが
482: 2014/12/10(水) 00:33:05.40 ID:c0MQEdZE0(1)調 AAS
最近、朝ラッシュのピーク時の西行が微妙に送れるのが常態化しているような気がする
時間通りに走ることがほぼない田都とかと比べれば全然ましだが
483
(1): 2014/12/10(水) 02:22:28.17 ID:phljZ8Uk0(1/2)調 AAS
>>468
ただ、直後に来た電車が急行だと少し面倒なことになるな。
484: 2014/12/10(水) 02:48:09.14 ID:3eo5Zdzs0(1)調 AAS
大丈夫っしょ
先日、岩本町で日比谷線に乗り換えようと思っていたのに来たのが急行で、
快適すぎるのでそのまま新宿まで行き、丸ノ内線に乗り換えた
485: 2014/12/10(水) 02:59:46.95 ID:phljZ8Uk0(2/2)調 AAS
>>474
笹塚まで都営だったら可能だろうけどな。
486: 2014/12/10(水) 03:38:16.86 ID:84XZ6m6N0(1)調 AAS
新宿三丁目〜笹塚をそれぞれ第2種鉄道化すればメリットあるだろ。
487: 2014/12/10(水) 07:55:16.79 ID:GaahzzMP0(1)調 AAS
指令所が多摩センと都営ので結局違うからなあ。
488: 2014/12/10(水) 09:47:55.33 ID:FsjVihFD0(1/2)調 AAS
>>481
東急8500よりはまし
489: 2014/12/10(水) 10:12:00.58 ID:oMDGzC5q0(1)調 AAS
日本のヨハネストンキン
490
(1): 2014/12/10(水) 13:45:19.56 ID:jSOv0LP50(1/2)調 AAS
>>483
岩本町で降りてから迷う可能性が十分高いから問題無いよw
491: 2014/12/10(水) 13:54:19.82 ID:bLDRz7XI0(1)調 AAS
日比谷線ですら迷う可能性あるな
492
(1): 2014/12/10(水) 15:39:44.46 ID:FsjVihFD0(2/2)調 AAS
むしろ小川町の方が良い
493: 2014/12/10(水) 16:46:50.14 ID:ZJEpNJ/10(1)調 AAS
>>490
6番だったか、秋葉最短ルートにエスカレーターが欲しいところ。
エレベーターだと、交差点西方の昭和通りから離れた所になっちゃうんだよね。
494
(1): 2014/12/10(水) 23:11:36.79 ID:QtWFThnt0(1)調 AAS
京王はダイヤ通りに走れないのか?

毎日乗り入れ遅れでw
495: 2014/12/10(水) 23:39:14.43 ID:W5xIS7PF0(2/2)調 AAS
京王からの朝の遅延、馬喰横山あたりでだいたい定時に戻ってるよな。あの遅延回復走りはキビキビしててよい
496: 2014/12/10(水) 23:44:37.84 ID:jSOv0LP50(2/2)調 AAS
>>494
昼間は区間急行になって笹塚と新宿での時間調整がある分、急行時代より京王での遅れを持ち込まなくなったな。
497: 2014/12/10(水) 23:46:55.16 ID:9tK2zb5r0(1)調 AAS
>>492
そう教えたら間違って東武東上線の小川町に!
なんてことはないよな、さすがに。東上線にはもう一つ霞ヶ関という罠もあるけど。
498: 2014/12/11(木) 08:36:54.70 ID:nhBr4FS20(1)調 AAS
小川町の会社で一度やってみたい。「本日面接予定の○○ですが、駅降りたら何も無いんですけど」
499
(2): 2014/12/11(木) 20:02:40.05 ID:lw2GJEIh0(1/2)調 AAS
今朝も京王線人身事故で都営新宿線が動かず遅延。
直通廃止してくれ。マジで。
500
(1): 2014/12/11(木) 20:04:55.06 ID:NQfsmu8r0(1)調 AAS
>>499
当社エリア内への乗り入れ一切禁止でよければ

by 京王電鉄
501: 2014/12/11(木) 22:38:54.55 ID:0W0ktyUC0(1)調 AAS
>>500
全然困らないのでよければ

by 地下鉄沿線住民
502
(1): 2014/12/11(木) 22:40:45.71 ID:TVy832Qr0(1)調 AAS
新宿駅は京王管轄だから新宿3丁目折り返しになりますがwww
503
(1): 2014/12/11(木) 22:59:33.53 ID:lw2GJEIh0(2/2)調 AAS
>>502
それで構いませんが何か?
ダイヤ通り運行出来ない三流は都下でチンタラやってろ。
504: 2014/12/11(木) 23:34:48.45 ID:g85fq2cf0(1)調 AAS
諸々の設備改修の費用は都民の税金でと言いたいとこだけど、関係ない都民まで巻き込むのは気が惹けるので運賃値上げで対応します。尚初乗り料金は230円を予定しています。

by 東京都交通局
505
(3): 2014/12/12(金) 02:04:58.65 ID:dYZfTrkV0(1)調 AAS
JR新宿駅東口で都営新宿線どこっすかって聞いたら新宿三丁目の方が近いですよって勧められることを京王の人は知ってるんだろうか
506
(1): 2014/12/12(金) 02:11:46.04 ID:dyFbtWKu0(1)調 AAS
>>505
京王にとっては新宿より東側のことなどどうでもいい。
507: 2014/12/12(金) 02:50:06.53 ID:8vGvvcz50(1)調 AAS
かつては東側に行っていたというのに。
508
(1): 2014/12/12(金) 09:16:02.38 ID:DtiwVWBN0(1/2)調 AAS
>>506
「山手線の内側に入れなくて悔しいよー」
「追分にもターミナル機能を持たせておけば・・・」

悔しいね、悔しいね。
509
(1): 2014/12/12(金) 09:47:06.40 ID:WpqsUMw50(1)調 AAS
>>499
笹塚まで行かないと昼間でも折り返せない。
1時間3本ぐらいなら新宿駅の引き上げ線で折り返せるけど。
実際、早朝の2本はそうやってるわけで。
つまり東京都が京王に頭下げて、京王に都合つけてもらっているのが現実。
510: 2014/12/12(金) 10:18:51.73 ID:WzlPyyHy0(1)調 AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
511: 2014/12/12(金) 13:43:23.40 ID:tEOejwZ40(1)調 AAS
>>505
間違ってるの?
512
(1): 2014/12/12(金) 14:05:45.75 ID:BB4TQiCY0(1)調 AAS
>>505は作り話だろ
「メトロの」新宿三丁目ならともかく都営の方は比較にならないほど遠い
513
(1): 2014/12/12(金) 18:40:02.82 ID:BzvS0MFd0(1)調 AAS
>>508
下町みたいな汚い街と違って、京王の駅前には伊勢丹のある街もあるんだよ。
都庁や高層ビル群に近い方がいいの。
514
(1): 2014/12/12(金) 18:56:15.55 ID:2rSsYdmq0(1/3)調 AAS
>>503
何で隅田川沿いに両国(橋)という地名があるのかと知ってるか?

それは武蔵と下総の両国にまたがる橋があるから
つまり、隅田川の東側の連中は武蔵国の川崎、横浜の大部分はもちろん、多摩地区や埼玉県を馬鹿に出来るレベルじゃないんだからな
事実江戸川区内の都営新宿線の駅から10分も歩けば未だに都市ガスさえ完備されてない府中でさえなかなかありえないような
糞田舎の風情が残っているんだからな

今も残ってるか知らないが、環七と京葉道路の交差点の角の一等地に畑とかマジでビビったから
八王子市内でさえ幹線道路同士の交差点の角に畑なんかあり得ないし
515: 2014/12/12(金) 19:15:37.73 ID:2rSsYdmq0(2/3)調 AAS
>>512
事実歌舞伎町界隈へ行くなら都営新宿だと三丁目の方が近いし
アルタ前で聞かれたら俺も三丁目を勧めるけど

まあ、それより都営は高いから都心部に行くのなら出来るだけメトロかJRの方が良いよっていうけどもね
例えば新宿から六本木界隈へ行くのに、大江戸線使うとぼったくられるけど、赤坂見附、溜池山王乗り換えで六本木一丁目まで出ると
メトロだと初乗りで行けちゃうから

糞深い階段上り下りするくらいなら2回乗り換えでもその方が楽だし
516: 2014/12/12(金) 19:33:21.73 ID:a+lYACxE0(1)調 AAS
ノックのお国自慢
517: 2014/12/12(金) 20:17:51.18 ID:PHAtAaXL0(1)調 AAS
>>514
昔ばなし乙w

で八王子や府中が何だ?
518: 2014/12/12(金) 20:26:27.58 ID:DtiwVWBN0(2/2)調 AAS
>>513
対立軸の設定が苦しいね
コンプレックス強すぎ
「都庁」「高層ビル群」って田舎もんの発想じゃないか
519: 2014/12/12(金) 20:28:17.44 ID:wdGREsUh0(1)調 AAS
ノック(北海道在住)
520: 2014/12/12(金) 20:31:58.54 ID:LauR5dUh0(1)調 AAS
京王線新宿は都庁近くねーぞ。
どのみちバス乗るだけ
521: 2014/12/12(金) 20:46:50.46 ID:Cms4g7b+0(1)調 AAS
バカノックはどこにでも沸くのなw
522
(1): 2014/12/12(金) 21:49:56.45 ID:2rSsYdmq0(3/3)調 AAS
都庁行くのにバス使うのは素人
523: 2014/12/12(金) 22:19:40.23 ID:5uoucOtqO携(1)調 AAS
>>522
第二庁舎へは、宿45が便利だと。
524
(2): 2014/12/12(金) 22:59:17.10 ID:z2S7u/UD0(1)調 AAS
>>509
毎時3本しか折り返せないのはないだろw
駅から留置線までの距離も長くないし、フル稼働で毎時6本以上は可能だろ
駅からの距離が比較的長い京成青砥ですら毎時6本折り返してんだから
525
(1): 2014/12/12(金) 23:26:19.43 ID:/+xA/EZi0(1)調 AAS
>>524
無理無理。京成青砥とは全然構造が違う。
駅からの距離は全然関係ない。
都営は地下だからトンネル断面をけちって余裕が無いから、
近いと反って上下線車両が干渉しやすいのだ。
18×8と20×10の編成長の違いも大きい。
526: 2014/12/12(金) 23:33:48.03 ID:05eZEmyR0(1)調 AAS
>>524
その留置線も京王の設備だから、仮に都営の勝手な都合で直通中止になったらよほど上手く話を付けるか言い値の使用料を払うか国交省に泣き付くかしないと、それ以降も自由に使えるとは思わない方がいい。
そもそも直通するかしないかの発言権があるのは私鉄の方だから。メトロなんて完全に東急の言いなりだし。
527: 2014/12/12(金) 23:58:31.41 ID:yVeIvAw00(1)調 AAS
元はといえば駐車場を作って京王のターミナルを歪にした東京都のせい
528: 2014/12/13(土) 00:10:28.03 ID:y2hQhQT50(1)調 AAS
京王線直通廃止の要望は2ちゃんねるじゃなくて東京都交通局に直接言ってね!
全く相手にされないだろうけど。
529
(1): 2014/12/13(土) 00:59:50.81 ID:/uh+5G0l0(1/3)調 AAS
全く相手にしていないのは、
都営新宿線利用者から見た京王線ならびに京王線利用者。
お間違いなく。

「京王線直通廃止」は、
「新宿駅は京王管轄だから新宿3丁目折り返しになりますが」へのアンチテーゼ。
わざわざ京王や都交通局に言うヤツはいないよ。
530: 2014/12/13(土) 02:13:15.77 ID:FrRzjb/E0(1)調 AAS
こんなことなら当初の予定通り標準軌で建設して珍しく言うこと聞いてくれた京成と直通運転してた方がよかったな。
531: 2014/12/13(土) 02:17:26.21 ID:EFNQf9yJ0(1)調 AAS
また高尾猿が暴れていたのか
何で山を降りてきて地下鉄のスレにきて住人を煽っているんだ?
そんなに都会が妬ましいかw
532: 2014/12/13(土) 07:33:34.97 ID:QMJ9BUaI0(1)調 AAS
>>525
都営ってメトロに比べたらケチってるどころか豪華すぎるけど
架線だって大江戸線除けば鋼体架線使わず通常のトロリ線だし
トンネルも大きめで、3線の駅も多い訳だし

それだから岩本町で追い越しとかいう急行運転なんてふざけた事をやってるわけだけどね
533: 2014/12/13(土) 07:43:22.59 ID:VAO0sjAT0(1)調 AAS
>>529
また下総国か
534
(2): 2014/12/13(土) 10:39:04.67 ID:epQsn02r0(1)調 AAS
江戸川区内の都営新宿線沿線に住むくらいなら、調布、府中、小金井、国分寺あたりの駅前に住んだ方がマシだな
535
(1): 2014/12/13(土) 11:48:53.30 ID:kTOH9Ni60(1)調 AAS
>>534
中央道大変だなw

それから高尾猿は地下鉄に乗るなよ。
536
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 12:27:11.31 ID:rVbTiSWk0(1)調 AAS
都営新宿線は低所得者向けのゴミクズみたいな路線ってイメージしかないw
ごめんね糞共。。
537
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 14:43:12.71 ID:/uh+5G0l0(2/3)調 AAS
>>536
悔しくて悔しくてしょうがないから
そう思わないとやってられないんだろうね
本当に可哀想だ
538
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 14:46:20.95 ID:BNw3dwBE0(1)調 AAS
どうでもいいが森下から出てる急行06って便利だな
539: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 14:55:59.90 ID:/uh+5G0l0(3/3)調 AAS
便利だけど真冬にバス停で待つ時間はつらいよ
540: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 15:13:31.50 ID:lMTgZpmp0(1)調 AAS
確かに新宿線は無駄に豪華設備
同時期に作られた半蔵門線はホームも狭く半蔵門も清澄白河も島式1面だしね、、、
541: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 15:18:20.59 ID:LBHYJ7ND0(1)調 AAS
>>538
急行05と違ってこの路線の急行の様にガラガラだからなw
542: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:54:39.60 ID:dSf2nMuN0(1)調 AAS
>>535
首都高小松川線も似たようなものだろう
錦糸町から箱崎までいつも渋滞してるイメージだけど
543: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 19:07:13.90 ID:eKz1htfr0(1)調 AAS
夕方の本数の少なさどうにかしてよ
544
(1): 2014/12/14(日) 00:15:11.09 ID:zJPd7xaU0(1)調 AAS
10-000形もスペックに関してはかなり豪華な気がする。
性能は電機子チョッパ車の中では日本トップクラスじゃないか?
545: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 09:56:05.15 ID:remAxsx/0(1)調 AAS
>>544
電機子チョッパは高速域の減速が苦しくなるので、乗り入れ先では使いにくい車両だけどね…
546: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 11:02:34.41 ID:TukmCtia0(1)調 AAS
夕方よりも西行き18時台からの本数の減少がありえないわ
5分に1本とは言わないけどせめて毎時10本は走ってくれよと
京王の乗り入れの都合をもろに食らってる感がありえない
547: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 11:39:33.90 ID:lfb1ras40(1)調 AAS
>>534
都心まで時間掛かりすぎw
548: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 16:31:56.75 ID:odgOOlUc0(1)調 AAS
夕方〜深夜は、昼より輸送力が減るからなー
あれはひどい。
ホームドア整備して一部駅のホーム混雑によるリスクが減ったら、急行運転するかな?
549: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 16:42:50.39 ID:plD3kprI0(1)調 AAS
だいたい、昭和50〜60年台くらいは
乗り入れる大手私鉄が界磁チョッパで
営団とか都営の地下鉄車両が電機子チョッパや分巻チョッパてのが多かったね。
550: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 18:26:29.03 ID:b9ykN0TA0(1)調 AAS
通風式のチョッパ2段窓車が懐かしい
ドア動作音も豪快だった
551
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 19:46:05.29 ID:Q9L7WaJN0(1)調 AAS
>>537
新宿ならほとんど時間変わらないし、値段も安い
都心に出るにしても、本当の都心(銀座、大手町、日本橋、霞ヶ関)に擦りともしない都営新宿線ではどのみち
乗り換えることになるし、中央線で一本の小金井の方が有利な面もあるだろう
552: 2014/12/15(月) 01:03:35.56 ID:ZdUwqiae0(1)調 AAS
>>551
一生懸命探せば、そりゃ1つくらいいいところはあるさ。
だから自分で言う通りJRとメトロに乗ればいいんだよ。
わざわざ都営新宿線に来なくていい。
あと、「本当の都心」という表現が痛い。
553: 2014/12/15(月) 15:27:48.86 ID:5SbyWkB/0(1)調 AAS
トンキンヒトモドキ
554: 2014/12/15(月) 18:26:48.24 ID:Wr3Duzkn0(1)調 AAS
都心なんてどうでも良い。
例えば神保町近辺は、大学・楽器店・古書店が多い。
それぞれのニーズに合うか合わないかだ。
無学文盲無教養無趣味の社畜のニーズには合わんかも知れんが。
555: 2014/12/16(火) 00:34:06.06 ID:dG0TFGRw0(1)調 AAS
>>551
一本にこだわるのが上京したばかりの田舎者の発想だね
電車の乗り換え苦手だもんねw

ちなみに俺が以前いた大手町のオフィスは東京駅より小川町駅のほうが近かった
てか小川町駅のホームから丸ノ内線に乗換・乗車時間含めてトータル5分以内でオフィスに着けたから、
実質は三田線の大手町駅(大手町じゃなくて丸の内にあるw)にも勝ってたかな

エスカレーターで淡路町駅のホームに上がるとラッシュ時だとゴンドラリフト感覚(常にホームに電車がいる)で
電車に乗れて、乗車時間50秒で大手町駅に移動できるから
556
(1): 2014/12/16(火) 08:45:32.41 ID:Ln0h6kXl0(1)調 AAS
その小川町しても、日中は糞急行のせいで
京王からの恩恵は全く無いんだけどね

運賃高くてネットワークも希薄という致命的な欠点があるのに
そのうえ追い打ちをかけるように急行運転で肝心な駅を通過

これで使えって方が酷だろう
557
(2): 2014/12/16(火) 09:00:15.59 ID:fwEQlqbo0(1)調 AAS
小川町は千代田線丸ノ内線、ややムリ有るけど銀座線へも乗り換えられる便利な場所なのにね
558: 2014/12/16(火) 13:01:38.02 ID:wLgJqgcL0(1)調 AAS
>>556
京王にとって新宿線は引き上げ線なんでしょ?
だからOK
559: 2014/12/16(火) 14:35:33.65 ID:gUJhLkF40(1)調 AAS
>>557
丸ノ内線なら新宿で乗り換えた方が安いし千代田線もその丸ノ内線経由で国会議事堂前か霞が関乗り換えでいい。
多摩センター・永山と世田谷区内の場所によっては千代田線に用があるなら小田急使った方が早いしな。
あと、銀座線なら丸ノ内線から赤坂見附か明大前から井の頭線で渋谷で十分。直通してるからといってわざわざ都営新宿線経由にこだわる理由はないよ。
560: 2014/12/16(火) 18:21:55.30 ID:Hc4lwj8T0(1)調 AAS
夕方本数減るのってなんで?
561
(1): 2014/12/17(水) 01:32:18.77 ID:5RbfAECl0(1)調 AAS
新宿線は平日と土日祝で朝夕時間帯の混雑度があまりにも違いすぎて
びっくりする。18時台であっても23時台であっても。平日はぎっしり
埋まって混んでるのに、土日祝はガラガラ。日祝はともかく土曜はもう
少し乗っていても不思議ではないのに。

半蔵門線とか丸ノ内線とかだと土曜は平日と遜色ない具合に混んでるし
日祝だって人は結構いる。

本当にまさしく「通勤通学専門路線」だな。
562
(1): 2014/12/17(水) 03:13:51.02 ID:mO5EAtR90(1)調 AAS
>>561
半蔵門線・丸ノ内線は、金も時間も有り余っている上流ホワイトカラー・有閑マダムの路線。
土日は買い物・観劇・スポーツ観戦と忙しい。家で時間をつぶす暇なんかない。

一方、下流ホワイトカラー・ブルーカラーの新宿線は、
土日は炊事・洗濯・便所掃除・風呂掃除・子守・赤旗日曜版配達と
家事・雑事で忙しい。電車に乗る暇なんかない。

ちなみに埼京線は下のほう、京王線は上のほうに近い。
563
(1): 2014/12/17(水) 06:16:40.00 ID:eRsSFjXm0(1)調 AAS
>>562
これが本当なら、
半蔵門線のイメージは直通先の東急田園都市線のイメージのせい。
新宿線のイメージは直通先の京王線のイメージのせい。
地下鉄線内のみは、九段下・神保町・住吉を共有するので大差ない。
564: 2014/12/17(水) 06:31:38.74 ID:fz3qQ/2g0(1)調 AAS
田都はマダムじゃなくてスラム
565
(1): 2014/12/17(水) 07:49:51.81 ID:iytAVtd30(1)調 AAS
>>563
選挙の得票率があからさますぎでもう。

世田谷や府中は自民党強いのに、東側は共産公明が強いね
566: 2014/12/17(水) 11:34:23.39 ID:bmGfQgV/0(1)調 AAS
>>565
んー、でも江東区・江戸川区は案外そうでもないねえ。
567
(1): 2014/12/17(水) 23:14:43.61 ID:qjLck0nQ0(1)調 AAS
急行の駅通過時の減速やめてほしい。
ホームドア設置されたら減速しなくなるかな?
568: 2014/12/18(木) 06:09:37.83 ID:beXfzz7UO携(1/2)調 AAS
>>557
小川町で千代田線に乗換えたことないだろ?

全然便利じゃないぞ
569
(1): 2014/12/18(木) 06:20:29.67 ID:vFWkFGIl0(1)調 AAS
毎日小川町から千代田線に乗り換えてるけど、ラッシュ時に新宿でJRに乗り換えるよりは楽な気がする
便利ではないけど
570: 2014/12/18(木) 07:54:28.24 ID:beXfzz7UO携(2/2)調 AAS
>>569
毎日ってのが凄えな

一度知らないで乗り換えて二度とここでは乗り換えまいと心に誓った
571
(1): 2014/12/18(木) 11:28:39.43 ID:gUAxT9/p0(1/2)調 AAS
>>567
現状減速しないと美佐島状態だからってことかね?
中には横浜線の設定当初の快速みたいに地上駅で急カーブでもないのにわざわざ減速して通過してたのもあるが。
矢部は今でも減速通過、あそこは減速しないとやべーからだけど。
572
(2): 2014/12/18(木) 12:05:21.59 ID:DWdLrLkd0(1)調 AAS
とりあえず、岩本町っていう駅名は
廃止して、秋葉原 の三文字が
含まれた駅名にすればいいのに
573: 2014/12/18(木) 12:31:43.91 ID:1RPPWy3y0(1)調 AAS
神田秋葉原駅
574: 2014/12/18(木) 12:34:52.70 ID:Mp46e48X0(1)調 AAS
淡路町から新御茶ノ水は遠いけど、小川町からはそう遠くない。
俺が早足だからかもしれんが
575: 2014/12/18(木) 14:22:30.57 ID:zM6ppHIM0(1)調 AAS
>>571
減速するのが望ましいってだけだから減速せず通過は可能。

>>572
小川町と近接してでも、もうちょい須田町の交差点辺りにあれば使えたんだがな。
576
(2): 2014/12/18(木) 19:37:41.34 ID:gUAxT9/p0(2/2)調 AAS
新宿三丁目で小川町へのルートを問われた時はどこの小川町かを付け加えてくれないと軽々しく答えられないな。
他では小田急の代々木上原以西の駅で綾瀬とか。
577
(1): 2014/12/18(木) 19:48:44.57 ID:aTjEM5l50(1)調 AAS
>>572
副名称で十分。 岩本町(秋葉原)
578: 2014/12/19(金) 01:50:36.00 ID:eeAMggmB0(1)調 AAS
>>576
立川に駅の出口がある都営新宿線・森下駅
579: 2014/12/19(金) 02:29:36.25 ID:2sFMGUsz0(1)調 AAS
>>577
靖国通りと昭和通りの交差点が、連絡通路も無いのに副名称でも秋葉原名乗ったら詐欺だな。
580: 2014/12/19(金) 02:33:29.05 ID:lrS4PTyl0(1)調 AAS
明治神宮前(原宿)みたいに岩本町(秋葉原)にすれば?って思ったけど、現状いろいろと無理だな
比較的直線で都心東西に横切ってるのになんか勿体無い路線
581: 2014/12/19(金) 08:47:23.08 ID:MsLHctzb0(1)調 AAS
都営秋葉原とかじゃだめなの?
582: 2014/12/19(金) 10:37:47.38 ID:FsBa1w560(1)調 AAS
秋葉原東神田
583: 2014/12/19(金) 11:44:29.05 ID:YL2OnHCg0(1)調 AAS
むしろ由緒ある神田岩本町が適当に名付けられた秋葉原とかいう駅名に迎合する理由が分からん。
584: 2014/12/19(金) 13:14:45.91 ID:IhJ0yNB20(1)調 AAS
どちらかといえば銀座線末広町の方が
本来の秋葉原なんだよね
585: 2014/12/19(金) 13:21:35.26 ID:zdYSWoFj0(1)調 AAS
AKB劇場も末広町が最寄りだったりする。
あの事件起きたのもあのあたり。
586: 2014/12/19(金) 21:21:20.94 ID:E/L0qAwnO携(1)調 AAS
>>576
迷わず副都心線和光市→東上線乗換を教えないと

小田急の綾瀬も迷うけど綾瀬市には駅がないからな
587: 2014/12/20(土) 00:44:28.11 ID:rIl2gUVL0(1)調 AAS
神田岩本町
神田小川町

と神田をつけていくのはどうだ?
588
(2): 2014/12/20(土) 07:57:49.06 ID:zcBbcnpW0(1)調 AAS
上流ホワイトカラーの東急
下流ホワイトカラー・ブルーカラーの京王

それが全て
589
(1): 2014/12/20(土) 09:18:27.97 ID:vgzsY7SF0(1/3)調 AAS
>>588
とりあえず病院行こうな
590
(1): 2014/12/20(土) 09:39:54.27 ID:x9rANYuw0(1)調 AAS
>>589
猿のお前の場合は動物病院だなw
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s