[過去ログ] 新快速を廃止して特別快速を運転せよ (821レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2014/04/28(月) 01:47:44.65 ID:w7Cwvpa/0(1)調 AAS
>>387
上にもあったけど。
土浦停車のスーパーひたちと土浦通過のスーパーひたちで「明確な格差」があるなんて知らなかったww
新幹線含めて特急とかってこの程度の停車駅や停車駅数の差ってよくあるよな。
でもそれだけ程度で格差が明確なんて評価聞いたことない。
豊橋大垣間って駅いくつあるの? その中でたった一駅で「明確な格差」?www
何を一般人から大きくズレまくったヲタ思想に浸って一人で悦に入ってるんだか。
>沿線民が気にするかどうか
本人にも一般人からズレてる自覚くらいはあるのかな?
大体この事例は海自身も「格上」なんて深く考えてないと思うよ。
大府、共和両駅の停車の有無を分かり易く分類しただけ。一方で三河三谷や幸田、稲沢のように
分類識別が完全にはされてないし。
そもそも仮にこの線で「明確に格上」だったとしてもそれが他の線には関係ない話でしょ?
そういう事無視して定義付けするなら京阪神や中京地区の新快速に匹敵できるだけの設備や速度の
特別快速ってどこに現存してるの?
俺がざっと考えたとこでも、君が何度も格上言い張ってる中京地区くらいしか思いつかない。
特に首都圏なんて話の他ですねえ。設備も速度もレベル低すぎてショボいですねえ。
390: 2014/04/28(月) 20:12:08.46 ID:bTMbXzme0(1)調 AAS
特別快速って、どこが特別かわからんな。
391: 2014/04/28(月) 20:18:49.42 ID:VJUxpKCS0(1)調 AAS
特別速くもない快速ですよ
392: 2014/04/28(月) 20:27:33.68 ID:y0jsmd+6O携(1)調 AAS
伝説的な門鉄管内の特別快速は、当時の急行列車と同等な停車駅の少なさと所要時間、特急列車並の速度を誇っていたからな。
393: 2014/04/28(月) 20:32:10.59 ID:2PUAPDSf0(1)調 AAS
何度も無関係で無意味だと論破されてる「同一種別の停車駅のバリエーション」でしか反論できないかやはり。
長文君はショボイなあ、相変わらず。
根底の話として「同一線内」における「異なる種別」の「停車駅の格差」の話をしているわけ。
で特別快速と新快速には明確な格差がある。関係ありそうで無関係な話を持ち出す詭弁を使う暇があったらそのことを認識するように。
ちなみに、JR西でも大阪〜神戸間で「特別快速>新快速」とした事例があるね。
>そもそも仮にこの線で「明確に格上」だったとしてもそれが他の線には関係ない話でしょ?
少なくとも鉄道会社がそう位置づけていたのは事実。
で「新快速>特別快速」の事例は?早く出しなよ、どうしたのボク?
>特に首都圏なんて話の他ですねえ。設備も速度もレベル低すぎてショボいですねえ。
はい答えに詰まるとそれしか言えないんですね。異なる線同士の比較は無意味だとすでに何度も結論付けられている。
・スーパーヒタチノテイシャエキノチガイハドウナンダー
・タカガヒトエキガナンダー
・シュトケンハセツビガショボインダー
今のところこれしか負け惜しみは聞こえてこないが、全部論破済みなのが笑える。
394(1): 2014/04/29(火) 12:28:50.20 ID:FO9ZyO0J0(1)調 AAS
君は根っから頭おかしいのかね?
要は一駅の違いを種別名称分けたかわけなかったか、の差しかないんでしょ?スーパーひたちとは。
それでどうして片方は格上格下の関係、片方は違うって分類できるの?
快速含めて3種一体となった運転間隔パターンなど名古屋地区の沿線民に聞いても
大半は格上格下って思ってないだろうってこと明白でしょ?
それをどの面下げて一体自分が何様のつもりで「沿線民がどう思おうと関係ないんだ、俺様がそうだと
言ったらそうなんだ、皆は黙って従え」って言えるの?
実際の運転状況見ても特別快速が走るのは朝夕、及び休日の一部多客時間帯のみでしかもほぼ確実に前後に
武豊直通の区間快速のフォローを付けてる。誰がどう見てもこれは格上だとか言う話じゃなくて、混雑時に
駅によって乗客を分散してるだけでしょ?丁度「君が自称するところによると詳しいはずの関東」で西武池袋線が
石神井公園と大泉学園を分散させてるのと同じような構図。
本当に格上格下意識してたらもっと停車駅数に差があったり、ダイヤパターンはそれぞれ別個だったり、へたすれば
追い抜きがあってもよさそうなもんだけどねえ。京阪神の新快速と快速ならまさに全てにそう言えるんだけど。
それと君は「他の線には関係ない話でしょ」って発言には噛みついておきながら、すぐ直後に異なる線同士の比較は無意味
だと結論付けられてる」って自分で言うってやっぱり頭おかしい。
そもそも君が言った瞬間に結論が決まるわけじゃない。「俺様の意見は他人がどう言おうと常に絶対結論なんだ」って
君は一体何様のつもりなの? かの国の将軍様かね? この日本にはそんな存在いらないねwww
君が負け惜しみ言う片仮名部分は君が有効な反論に窮してぐうの音も出ない要素ばかりでしょ。負け惜しみは君。
395(1): 2014/04/29(火) 20:18:45.84 ID:Fv0i1Xep0(1)調 AAS
やれやれ、日本語と頭が拙い長文君はますます無関係の事を持ち出して詭弁に躍起になるしかできないか。
ちなみにこれで下記の4つが論破されていることになるな長文君は。
・スーパーヒタチガー→同一種別の停車バリエーションとは全く違う議題、論外
・タカガヒトエキガー→同一路線の異なる種別間で停車駅に格差がある意味を考えよう、以上
・セツビガショボイカラシンカイソクイカナンダー→インフラの違う路線の種別を比べる意味はないことはすでに論破済み
・クカンカイソクノホカンガー→いや全く関係ないから
そもそも、格差がないのなら同一種別にするはずでしょ?でも現実は違う。停車駅で「特別快速>新快速」という明確な格差をつけている。
>他の線には関係ない話でしょ〜
うーん、根本的にわかっていない。「条件の違う路線の種別比較」が意味がないというだけ。「同一路線内の種別格差」とは別の話だと気付こう。
基本的な話として、長文君(=ID:FO9ZyO0J0)聞きたいんだけど「特別快速>新快速」だと何か都合が悪いの?まずそれを聞きたい。
何というか君、「特別快速>新快速」の事例付きの主張に反論できないけど認めるのは悔しいから単に噛みつくこと自体が目的化してるようにしか見えない。
396: 2014/04/29(火) 20:30:10.16 ID:MrDPyK440(1/2)調 AAS
【阪神】阪神なんば線シリーズ【オリックス】
2chスレ:rail
今年のプロ野球は阪神タイガースとオリックスバファローズが好調です。
この調子でいけば、秋には阪神タイガースとオリックスバファローズの
通称「阪神なんば線シリーズ」が実現しそうです。
野球輸送に、甲子園とドーム前に近鉄特急「ぜかまし」の運用も夢でない!
397: 2014/04/29(火) 21:57:42.26 ID:ozIi+4//0(1)調 AAS
この電車は新宿経由新特快大月行きです。
停車駅は津田沼・船橋・錦糸町・秋葉原・新宿・三鷹・国分寺・立川・八王子・高尾・相模湖・上野原・四方津・終点大月です。
この列車は途中、錦糸町にて快速久里浜行き、新宿にて中央特快高尾行き、三鷹・立川にて各駅停車高尾行き、国分寺にて各駅停車青梅行き、終点大月にて普通列車甲府行きにそれぞれ接続いたします。
398: 2014/04/29(火) 22:50:06.09 ID:MrDPyK440(2/2)調 AAS
この電車は阪神線直通の快速急行三宮行きです。
停車駅は新大宮・大和西大寺・学園前・生駒・鶴橋・大阪上本町・日本橋・大阪難波・桜川・ドーム前・九条・西九条・尼崎・甲子園・西宮・芦屋・魚崎・終点三宮です。
399: 2014/04/30(水) 23:55:40.83 ID:f4wv9KD60(1)調 AAS
>>395
ここのスレもそうか。
どこへ行っても束厨ってのは自画自賛の勝手な勝利宣言ばっかり。
しかもこの御卓のどこが論破したことになってるのか全然わからん。単なるマイルール押し付けの山
>根本的に判ってない
ここでもマイルール。っていうかマイルールなんだから相手がわからないのは当たり前。
>何か都合が悪いの?
都合が良かろうが悪かろうが君のそのケッタイナ理屈で納得出来る人は誰もいないだろう。
というより君の方こそ何が何でも新快速を上にするのが嫌で嫌で仕方なくて必死に見える。
400: 2014/05/01(木) 00:45:30.80 ID:zsVy52gV0(1/2)調 AAS
新快速に比べられるのはTX快速ぐらいじゃないのか。
新快速の転クロに軍配を上げるのか、TXの定時性とホームドアなどのインフラに軍配を上げるか
401: 2014/05/01(木) 00:57:16.31 ID:bulwQHfh0(1)調 AAS
長文は逃げたかw
402(1): 2014/05/01(木) 01:14:02.79 ID:5//chiM50(1)調 AAS
酉にしろ束にしろ所詮は狭軌どうしの愚かな争い
そこを高目の見物する標準軌の近鉄特急、阪神直通の快速急行、梅田直通特急、、、
403(1): 2014/05/01(木) 01:16:09.09 ID:4juJeNk90(1)調 AAS
なるほど、論破されて悔しいが認めたくないから、負け惜しみとして「マイルールガー」か。
ワンパターンにもほどがある。
とりあえず「関係ありそうで実は全く無関係のことを持ち出す」という詭弁が無意味だと学習しようね。
後「他の線には関係ない話でしょ」とか勝手にロー化ルール化するという君のマイルールを押し付けた挙句、
「設備も速度もレベル低すぎてショボいですねえ。 」と何度も論破されている「条件の異なる路線での種別比較」
を出して来てるが、それってただのダブルスタンダードだからあしからず。
何度も言うけど「特別快速>新快速」の事例はあれど「新快速>特別快速」の事例は皆無だということをお忘れなく。
以前、快速と急行の種別格差がどうとやら噛みついてきていたけど、状況の全く違う無関係な話を
増やしているだけなんだよね、それも。
404: 2014/05/01(木) 12:23:25.22 ID:XLKm2li1i(1)調 AAS
>>402
ゴミ
405(1): 2014/05/01(木) 17:58:53.37 ID:C9Da7Jb40(1)調 AAS
停車駅で言えば東海道線の快速アクティーは新快速と同レベルだよな。
つまり首都圏の快速=京阪神の新快速
406(2): ドクタームダナシ 2014/05/01(木) 19:12:15.64 ID:BdnTqMu2i(1/2)調 AAS
>>405
>つまり首都圏の快速=京阪神の新快速
それは違うだろ、
東海道線東京口は普通が京阪神快速レベルだな。
407: 2014/05/01(木) 19:53:42.77 ID:+SJJe08S0(1)調 AAS
>>403
信者クンの「現に自分に都合よく勝手に取捨選択して組み合わせてるだけ」の、「公式基準でもなんでもない」
「俺様が決めたらそれこそが絶対ルールなんだ。皆は黙って従え」自己中マイルール状態を指摘されて逆ギレです。
親など周りがそれに黙って従ってくれて何でも思い通りにしてくれるような甘やかされた環境下ででも育ってきた
んでしょう。
>.405>>406
速度や設備のレベルが違いすぎです。特に新快速とは比較にもならない。
停車駅数が差がないって言うのは逆にそれなのにあれだけ速度に差があるってことで
アクティーにとって恥ずかしい汚点ポイントにしかなりません。
それに君の理屈基準では、では中央特快青梅特快って何に相当するんですか?
総武、常磐、京葉、埼京などの快速とかはどうですか?
もっと気になるのは中央線の快速ってあれはいったい何ですか?
408(4): 2014/05/01(木) 20:28:42.02 ID:8bJjxFoM0(1)調 AAS
>>406
東横急行も真っ青な京阪神快速と湘南電車を比べてはあまりにも失礼だ
もちろん湘南電車(東海道線東京口普通電車)にな
学研快速もそうか
あれなんか中央快速未満だろ
中央快速は都心部で3駅連続通過があるけど、学研にはそれさえ無いからな
要するに、新快速の走るいわゆるアーバンネットワークは
いわばJ2なんだよ。新快速はそのJ2での首位独走であることは
誰も疑いようの無いことだろう
首都圏というハイレベルなリーグに仮に新快速が昇格してきたとしても
とてもじゃないけど特別快速や快速アクティーなど上位争いを繰り広げる
所に入り込めるはずが無いということだ
実際J2から昇格してきたチームはJ1では下位に甘んじることが多く、そのまま
1年でJ2に逆戻りということも多いだろ
409: 2014/05/01(木) 22:38:20.74 ID:zsVy52gV0(2/2)調 AAS
特別快速はTX快速に対し焼け石に水に見えるが
新快速は京阪神の民鉄を圧倒しているように見える
410: ドクタームダナシ 2014/05/01(木) 22:44:54.79 ID:BdnTqMu2i(2/2)調 AAS
>>408
すまんそれは申し訳ない。
中央快速は西武池袋線や東武東上線の準急みたいなもんだろ、
当然特快が急行ポジションという意味でな。
国分寺とひばりヶ丘とふじみ野がまさに似た感じの緩急接続駅だ。
411(1): 2014/05/02(金) 12:32:28.14 ID:iHkvbAKH0(1)調 AAS
長文乞食は論破され続けたからレス全返しができなくなっただけではなく
得意技の一つ「気持ち悪い敬語キャラによる一人芝居」を使ってきたかw
>>408
新快速(笑)も結局は帝国鉄道時代の遺産のお陰だからね。
なお、輸送力は複々線なのに複線の東海道線や京浜東北線より低い模様。
412(2): 2014/05/02(金) 13:56:06.28 ID:ZrS1db3i0(1)調 AAS
落とし前を付けてくれるまで、いつまでも晒し続けますからねwwwww
高尾猿のアホっぷりは絶対に風化させませんからwwwww
千歳鳥山(笑) 声花公園(笑) 聖蹟桜上水(笑) 干右(笑) 柏の葉キャンバス(笑)
たけくらしょうがねい(笑) だいだいぼくじょうげん(笑) ちだがだに(笑) みなみいくとく(笑) おんせいかど(笑)
国会偽事堂前(笑) 網島(笑) 炒典(笑) 蓮恨(笑) 粗師ヶ谷大蔵(笑)
わさび(笑) かみじゃくじい(笑) ふくう(笑) はねむら(笑) こづくり(笑)
しょうじま(笑) しおやま(笑) えんさき(笑) しんたに(笑) みなみふるだに(笑)
鹿沼は京王高尾線の駅(笑)
八雲は京浜東北線の駅(笑)
後楽園は丸ノ内線の駅ではない(笑)
湘南新宿ラインは大前まで乗り入れてる(笑)
413: 2014/05/02(金) 23:27:08.28 ID:NORuC4oe0(1/2)調 AAS
>>408
>首都圏と言うハイレベル
これ笑うとこ?ブラックジョーク?
「J2]の新快速に太刀打ちできるだけの列車が全くない「J1」ってwwwwww
最近のJリーグはJの後につく数字が大きいほど優秀にでもなったのか?www
輸送力比較する時はちゃんと混雑率と見比べながら比較しような。それくらい基本中の基本だよ。
しかし論破されまくってる張本人の「俺は論破した」自画自賛ってwwwww
マイルール指摘にも結局反論できないし。
414: 2014/05/02(金) 23:34:57.93 ID:NORuC4oe0(2/2)調 AAS
ああ、ごめんごめん。論破自画自賛は>>411にあてたものね。
どうせ>>408の一人芝居だから誰にレスしてるか、では変わらないんだけどねwww
415: 2014/05/02(金) 23:39:09.40 ID:wrBE780W0(1)調 AAS
新快速は停車駅がどんどん増えて価値が低下している。
かつては新大阪、尼崎、芦屋、高槻、西明石等は通過駅であった。
416: 2014/05/03(土) 00:15:20.40 ID:+XsCxtxM0(1)調 AAS
>「J2]の新快速に太刀打ちできるだけの列車が全くない「J1」ってwwwwww
そりゃ
新快速の転クロを評価したいなら
新快速>TX快速だが
遅延やホームドアなどのインフラで見ると
TX快速>新快速
あとドヤ顔で貶す混雑率はそんなに変わんないだろう
中央特快は毎日のようにダイビングが起こるので定時性に関しては論外
417: 2014/05/03(土) 07:18:04.57 ID:PJTL3XRRO携(1)調 AAS
チ〜ン!快速
418(2): 2014/05/03(土) 11:31:18.07 ID:uRcpr8260(1)調 AA×
![](/aas/rail_1396401989_418_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:rail
419: 2014/05/03(土) 17:48:29.48 ID:muxtqPUtO携(1/2)調 AAS
>>412、>>418
凋文「氏」(笑)
2chスレ:train
2chスレ:train
2chスレ:train
420: 2014/05/03(土) 17:50:46.55 ID:muxtqPUtO携(2/2)調 AAS
>>412、>>418
長文早窪雫(笑)、
2chスレ:train
2chスレ:cosp
2chスレ:sony
早く書き込み待ってるぜ!
421(1): 2014/05/03(土) 21:13:03.59 ID:s8DG/jTh0(1)調 AAS
論破されて反論できないからって勝手に「マイルール」呼ばわりですかw
さすが新快速信者、負けを認めない往生際の悪さだけは天下一品のようで。
しかも、長文乞食君は自作自演がバレて慌ててオウム返しでこちらを自演呼ばわりと言いがかりに必死ですかw
とりあえず学習能力がないようだから再度釘を刺すね。
・スーパーヒタチガー→同一種別の停車バリエーションとは全く違う議題、論外
・タカガヒトエキガー→同一路線の異なる種別間で停車駅に格差がある意味を考えよう、以上
・セツビガショボイカラシンカイソクイカナンダー→インフラの違う路線の種別を比べる意味はないことはすでに論破済み
・クカンカイソクノホカンガー→いや全く関係ないから
で、結局こちらが何度も聞いている「特別快速>新快速」だと都合が悪い理由も
「新快速>特別快速」という新快速信者の一方的主張に対する具体的事例の指摘も結局ダンマリなのね。
いつ答えてくれるのかなー?ずっと待ってるんだけどw
「特別快速>新快速」という具体的事例付きの意見への噛みつきのみを目的にしていてはだめだよ長文乞食君。
422: 2014/05/03(土) 23:59:44.45 ID:IIAhYgol0(1)調 AAS
現にマイルールだな
423: 2014/05/05(月) 00:40:03.52 ID:zeFUAppd0(1)調 AAS
新快速厨にとっては都合の悪い事実はマイルール呼ばわりだね。
事実を主張できないという証左でもあるんだけど。
「新快速>特別快速」を主張したいならきちんと事実を指摘しないと・・・ね。
で、いつ証明してくれるのかな?
424(2): 2014/05/05(月) 14:53:47.64 ID:TOwTZzaX0(1)調 AAS
現にマイルールじゃねえかよ、誰が見ても。
君が>>421で必死な顔して演説してることはちゃんと一つ一つマイルールであることが分かる反論既出だろうが。
それくらいも読めなかったほどバカなのか?
君のその必死に喚いた「条件」ってのは一体どこで「唯一正しいもの」って規定や認定されてるのかね?
どう見ても「自説を如何に正しいと言い張るか」都合よく寄せ集めただけ。都合悪いと「関係ない」の一言(笑)
>いつ証明してくれるのかな?
そもそも何で証明が必要なのかな?
「同一線区で新快速の方が上位の例がない」はそういう例を新たに設定してはいけない理由にはならないんだよ。
(それ以前に君の話だけでは特別快速の方が上位って例の存在も俄かに怪しいけどね)
なんでそんなに前例に完全に縛られなきゃいけないの?
だったら君、上の方で出てたけど東武が急行と快速の順をひっくり返したことはどういうふうに説明するの?
他線区同士の比較ってのは厳密なものとは確かに言えないし乱暴な面もあるでしょう。
でも京阪神の新快速に設備サービスや速度で太刀打ちできる特別快速はJR東エリアには
存在してないってのはJR東命、な君には悔しいだろうけど概ね客観的に事実だね。
まあせいぜい例外探そうとすれば余剰となった特急用車両を有効活用してる快速系列車がどうかって程度だけど
首都圏の定期列車にはそんなもの存在してない。
425: 2014/05/05(月) 15:00:48.21 ID:4CSFTB/+O携(1/2)調 AAS
>>424
凋文「氏」(笑)
2chスレ:train
2chスレ:train
2chスレ:train
426: 2014/05/05(月) 15:03:04.98 ID:4CSFTB/+O携(2/2)調 AAS
>>424
長文早窪雫(笑)、
2chスレ:train
2chスレ:cosp
2chスレ:sony
早く書き込み待ってるぜ!
427(1): 2014/05/06(火) 03:59:51.81 ID:MPXVgH1R0(1/3)調 AAS
都合が悪い事実はマイルール呼ばわり。さすが長文乞食は浅ましい。
しかも、とうとう「新快速>特別快速」は主張じゃなくてただの願望に成り下がってるし・・・。
>そもそも何で証明が必要なのかな?
>「同一線区で新快速の方が上位の例がない」はそういう例を新たに設定してはいけない理由にはならないんだよ。
ふーん、過去の事例を無視してゴリ押しですか。
つまり新快速信者の視点でも「新快速>特別快速」は根拠などないけど、
新快速信者として「新快速>特別快速」を押し付けたいというだけのことなんだね、了解。
428(2): 2014/05/06(火) 04:12:30.01 ID:MPXVgH1R0(2/3)調 AAS
>なんでそんなに前例に完全に縛られなきゃいけないの?
うーん、根本的に間抜けとしか言いようがない。要は「新快速>特別快速というトンデモな新解釈をねじ込みたい」というだけなんだね。
そういうのはただの妄想なの、お分かり?
>東武が急行と快速の順をひっくり返したことはどういうふうに説明するの?
ふう、突っ込みどころだらけ。
・急行の定義が東急に合わせてガラリと変えてしまっただけ(別料金の有無等省みれば明らか)。東武の歴史くらい読みとく努力をしよう。
・そもそも「新快速>特別快速」の事例がないのでこの件は関係がない。
・ごくわずかな事象をもちだして噛みつくのはただの詭弁
以上。
>でも京阪神の新快速に設備〜
だからあ。
種別間の話とは無関係だと何度言えば分るのかな?帝国鉄道時代の遺産を持ち出して京阪神自慢したいだけ?
そんな戯言興味ないから悪しからず。
あ、そうそう。一番肝心な輸送力じゃ歯が立っていないよねw
何せ、複々線の京阪神って、複線の首都圏主要路線に輸送力が劣ってるんだから。
まあ首都圏は関西みたいに過疎っていないからなあ。
429: 2014/05/06(火) 12:58:46.51 ID:F+YJvrCA0(1/2)調 AAS
>>427
>ただの願望>過去の事例無視してゴリ押し
願望じゃなくてあり得る話してるだけ。願望と言えばこじつけに等しい君の説こそ願望。
過去の事例とやら(しかも他線区他社の話)に拘束される「理由」自体が無いし、そもそも事例にもあたらないことは既出。>>394が何も読めない?
別に厳密な根拠なんて存在するって初めから誰も言ってないよ。根拠が存在してない癖に独善的考えで根拠あると言い張ってる君と違って。
ただ現実に特に首都圏に存在してる特別快速は新快速に匹敵できるレベルのものは見当たらないと言う「事実」を指摘してるだけ。
>>428
なぜそれが「トンデモ」と言えるか根拠が全く見当たらない上に、君の言う「旧解釈」自体、「業界の常識」として存在してない。君の脳内妄想だけ。
海のケースが格上と言えるかの疑問はとっくに既出だし、現に沿線民すらそう認識してないだろうという指摘に「沿線民がどうだろうと関係ないボクの
言う事こそが全て正しい」な君の我儘ぶりにはほとほとあきれる。君のこそただの妄想、願望、駄々っ子の我儘。
もし新快速を上位に置く鉄道会社が出てきたら「嫌だ嫌だ新快速は嫌いだ特別快速の方が上なんだ」とでもクレーム入れるんだろうか?(笑)
>ガラリと変えてしまっただけ
あれ?(笑)「過去の事例を無視してゴリ押しして新解釈ねじ込んで」いいの?ならば海以外も君の言う「ガラリと変えれば」いいだけ。
そもそも東急のせいにしてるが、君は急行が料金不要、だけを見てるようだが、それを言うなら特急はどうだろう。
さらに東急で急行快速並立してた時に「快速の方が上位だった」歴史は確か存在してないがな。常に急行が上位だ。で、今の東武は?
>ごくわずかな事象を持ち出して
じゃ、君の言ってる海はまさにごくわずかな事象だ。それに数が多けりゃ逆らっちゃいけない理由にもならない。
東武のケースで言えば東武自身やここで挙げた東急含めこれまでほとんどは急行の方が快速より上位だった。
君の言う「特別快速の方が新快速より上」よりも遥かにメジャーな話だ。
430: 2014/05/06(火) 13:19:28.63 ID:F+YJvrCA0(2/2)調 AAS
>>428
>種別の話とは無関係
そもそもどっちが格上かって話からスタートしたんじゃなかったっけ?
一般的には格上になればなるほど設備が上になるんだけどね(笑)
>興味ないから
やっぱりワガママ放題甘やかされた自己中駄々っ子なんだねえ。
俺も一般乗客も世間もそうだけど君の興味の有無や好き嫌いは全然関係ないし、そもそも
君がどう思うかに興味ないの。おわかり?
君が興味なかったり嫌いでも論点上必要な話はするだけ。
>輸送力じゃ
これこそ種別の話と何の関係が?(笑) 設備よりも「遥かに」関係ないけど。
それに輸送力の話したけりゃ輸送人員や混雑率見ながら言うべきッて言ったのは知らん顔?
それなら「山田線の輸送力って低いね」って鬼の首取った気になるのとレベルは同じだね。
431: 2014/05/06(火) 19:35:57.51 ID:MPXVgH1R0(3/3)調 AAS
長文乞食は「全レスしてやるぜー!!」と息巻いていたのに
ことごとく返り討ちにあったことにへこんで結局辞めちゃったのねw
この辺も有言不実行な長文乞食の特徴がよく表れているな。
・「新快速>特別快速」モアリエルンダー
→新快速信者のただの願望、というか妄想。事実は何もないので妄想の域を出ない。
というか、「カコナンカカンケイナイー新快速>特別快速ナンダー」ってそれこそただの「マイルール」の押し付けに他ならない。
長文乞食はこんなところでも見事にブーメランが直撃していましたとさw
・東武のアレ
→直通の絡みで、かつての準急を名称を急行に再定義しただけ。東急に合わせたという経営判断だろうね。
ちなみに「急行>快速」という事例は多数あれど「新快速>特別快速」の事例は皆無という違いはとてつもなく大きいことをお忘れなく。
それを含めての「少数の例外を持ち出すのは詭弁」という指摘なんだよね。
・海はまさにごくわずかな事象だ。
→はいアホ確定。上でも書いたが「急行>快速」という事例は多数ある中で東武が例外を出してきたことへの論破。
「新快速>特別快速」の事例は皆無であるのとは全く事情が違う。「関係ありそうで無関係なことを持ち出す」詭弁はもう何十回目かな?
都合の悪い事実をマイルール呼ばわりするお子ちゃま長文乞食にはそれが精いっぱいなんだろうね。
・セツビガーセツビガー
→設備条件の違いすぎる路線の種別比較は無意味だとすでに結論が出ている。いつまで蒸し返すつもりなのかな?
ま、130km/h(笑)を恣意的に持ち出してマイルールを押し付けたい意図は良く伝わるけどねw
432(3): 2014/05/06(火) 20:16:29.53 ID:HqfmGkdy0(1)調 AAS
設備で言えばTXの快速は車内設備ではセミクロスで転換クロスの新快速に劣るかもしれないが、
全駅ホームドア付きで全線立体という路線の設備面では新快速の路線設備を上回っている。
433(1): 2014/05/07(水) 06:12:28.22 ID:cCeUBRhL0(1)調 AAS
>>432
関西人はケチだから通勤用グリーン車の需要が無いだけなんだろ。
434(1): 2014/05/07(水) 21:28:40.34 ID:QNQAB/IR0(1)調 AAS
ケチというか貧乏だからグリーン料金を払えないってことでしょ。
ま、本数少なくても大して混まない程度の人口しかいないというのも少しはあるだろうけど。
435: 2014/05/07(水) 22:11:55.29 ID:v+ZAY+CL0(1)調 AAS
同じ座れる条件ならグリーン車乗るくらいなら特急乗るだろ。
常磐だって特急で座れないからグリーンに逃げてくるパターンが多い
436: 2014/05/07(水) 23:52:32.23 ID:v+kCCvvr0(1)調 AAS
>>433>>434
いつまでこういう誰も引っかからない子供だましな宣伝やってるんだろう。
まあ、程度の低いJR束に似つかわしいと言えばそうも言えるがw
スイカのCMとかも見てて恥ずかしくすらなってくるくらい痛々しいもんな。
>>432
種別や格上の話には全然関係ないなw
437(2): 2014/05/08(木) 00:12:12.62 ID:DSYLnA0E0(1/4)調 AAS
いや、品質としてホームドアなど路線の施設の設備を評価するか、
転換クロスシートなどの車内設備を評価するかで関係あるだろ
438(1): 2014/05/08(木) 00:54:46.59 ID:Zcf9rkgS0(1)調 AAS
関西人=貧乏でケチ
という真っ当な指摘にすらキレるとはねw
蔑称を連呼して必死に反撃してるつもりなんだろうが、傍目には図星を突かれて泡喰ってるようにしか見えないw
特別快速導入だけど、京阪神で導入するときは今の新快速の隔駅停車化を是正して停車駅を整理した
上位種別を投入するときくらいだろうな。既得権のからみで新快速である限り今の隔駅停車は崩せないだろう。
439: 2014/05/08(木) 19:44:19.03 ID:nfWVVPdsO携(1)調 AAS
>>432
しかし、それだけいい設備を持ちながらJR東海は負ける。JR西日本には勝っているが。
停車駅間平均速度が一番高い区間で比べると
守谷〜つくば 112.4km/h
尾張一宮〜岐阜 113.1km/h
京都〜高槻 108km/h
440(1): 2014/05/08(木) 21:32:04.45 ID:DSYLnA0E0(2/4)調 AAS
人身事故や踏切内への立ち入りで遅延や運転見合わせが起きればその表定速度は維持できなくなる。
全線立体やホームドアは完全ではないが人身事故や人の立ち入りのリスクを低減させ、
定時運行の確実性を高めている。
一方で車内設備では東海の転換クロスに対しセミクロス・ロングシートの混合車で劣っている。
441(1): 2014/05/08(木) 23:06:45.51 ID:vy2W2rq80(1/2)調 AAS
そもそも15分サイクル自体が破綻してるんだよね
それをただのエゴで無関係のあぼーん各路線にまで無理やり入れるとか
言語道断
元々は各線ともに各駅停車が日中毎時6本はあったところを4本と人間の組んだダイヤとは
思えないことを平気でしたわけだから
いわゆる本線とやらを10分サイクルにしても良いんじゃねえのか
特別快速(新快速停車駅を基本に南草津とか糞駅は容赦なく通過)×3
新快速(京都以東、加古川以西各駅停車)×3
各駅停車×6(大阪近郊は快速代替で高槻-甲子園口を中心に増便、)
特別快速のうち毎時1本は現状通り湖西線経由
快速は朝夕ラッシュのみに
どうせせっかちな関西塵は0.0000000000001秒でも先着するのであれば
対面乗り換えであることを条件に乗り換えることを苦にしない野蛮な民族だから
高槻、芦屋で接続とらせれば問題ないだろうよ
京浜東北、根岸線で大宮、大船から都区内まで乗りとおす客はラッシュを中心に
多いが、京都や神戸から大阪まで207,321の各駅停車で乗りとおす奴は皆無のようだしな
そこまでしてまで座れもしない転クロに人生の全てを捧げたいのかと思うと
笑いを通り越してあきれ返っちゃうよな
442: 2014/05/08(木) 23:28:38.84 ID:DSYLnA0E0(3/4)調 AAS
遅延とか運転見合わせが減るなら転クロでもロングでも構わない
443: 2014/05/08(木) 23:42:21.14 ID:vy2W2rq80(2/2)調 AAS
というか、いい加減に車端くらいロングにしろと
何にこだわりを持ってるんだ?
転換するならまだしも所詮ボックス状態だぞ
あの軽犯でさえ特急車を車端ロング化したというのにね
更に言えば国鉄時代の系でさえもやってるのに
444(1): 2014/05/08(木) 23:57:39.44 ID:mifG5Ssx0(1)調 AAS
>>437
じゃ、束なんてのもほぼダメだな。やっとこさごく一部山手線で始まったばっかり。
例えば中電各線には全くない。
>>438
引っ込んでろよ。基地外。下手糞な宣伝レベル図星つかれてバカにされたからって。
実際宣伝の下手さ、センスのなさはピカイチだもんな。お前も束も。
それに貧乏、ケチ・・これこそ蔑称だろうが、馬鹿。
>>440
で、定時性の悪さ、一に北、二に束
>混合車で劣っている
同感だな。その部分でも新快速よりレベル高い特別快速は少なくとも首都圏には存在しない。
>>441
そうすると取手土浦間は人間の組んだダイヤとは思えないわけか。もっと少ない土浦以北とかは・・・
猿が組んだダイヤより劣ってるとか・・・・
別にお前に笑われようが呆れられようが誰も何とも思わないし、それが行動変える動機にはならんのだな。
京浜東北の場合は着席、乗り換えの手間(特に別ホーム)など何かしら理由がある人か、無知なだけ。
それも何もなくただ乗り通してるとすればかえって笑えるし呆れる。
ってか、関東人でもそれなら乗り換える。
445: 2014/05/09(金) 00:05:41.96 ID:DSYLnA0E0(4/4)調 AAS
ホームドアや全線立体で定時性の高いTX快速よりも
居住性の高い転換クロスの新快速の方が良いというのは分かった
446(1): 2014/05/09(金) 00:09:52.27 ID:waCnUrm80(1/4)調 AAS
>>444
あの馬鹿はまだ生きてたのか?
言っとくけどいくら言い訳したっててめえが関東人だとほざいても
誰一人納得しねえからな
それと、せっかちな関西とは違って関東の人間は時間に余裕を持ってるから
始発駅で確実に座ってそのまま一眠りして都心までという流れも大きいわけだがな
それに、終電とかならまだしも、無理してまで接続なんかとらないし
あの馬鹿は乗り継ぎ客が大事だとか言いがかりをつけるだろうが、
それよりも乗りとおす客が接続待ちで待たされることの苦痛とか考えたこともないのかね
正直京王の調布も無理してまで接続するなとは思うよ。ただ、あそこの場合は
時間調整もかねてるから仕方ない面もあるけどもな
南武線に毛が生えた程度の輸送量で複々線のような無駄なところとは違って、
京王線調布付近は複線でやりくりしてるわけだからな
別ホーム乗換えとなってでもその傾向は変わらない
中央線三鷹なんかそうだしな
447(1): 2014/05/09(金) 00:12:37.65 ID:waCnUrm80(2/4)調 AAS
あの馬鹿はまだ国道16号の外側と都心部を一緒に考えてるのかよ
まあ、大阪では大阪環状線内も和歌山県境近くの秘境駅でも同じ毎時4本とか
需要と供給のバランスが滅茶苦茶だけどもな
448(2): 2014/05/09(金) 00:22:04.20 ID:waCnUrm80(3/4)調 AAS
というか、大阪だってホームドア入れたのってJR東西線だけだろ
しかも無計画さ丸出しで
山手線は何だかんだいっても増えてきたし(もうすぐ御徒町も稼動しそうだ)
首都圏の私鉄、地下鉄各社でも採用が進んできているからな
現時点でホームドア(試験採用を含む)がないのは京成だけだし
関西私鉄はあったっけな?
それどころか最近の新路線なのに、阪神なんば線なんかドア数どころか
車体長までバラバラでホームドアのことなど微塵も考えてないくらいの
無頓着さ丸出しだからな
449(1): 2014/05/09(金) 00:39:47.07 ID:waCnUrm80(4/4)調 AAS
それより取手以北って普通列車が日中毎時6本も走っていた時期なんかあるか?
もしかしたらつくば万博の時にはあったかもしれないけど、そんなの
特殊事情だし例外だ
450(2): 2014/05/09(金) 02:11:43.52 ID:bBJAeFlA0(1/2)調 AAS
やれやれ「関西人=貧乏でケチ」と単純に本質を突いただけなのに
その意見に対して蔑称を並べ立て、下品で高圧的な言葉で弾圧を図る。
流石JR西信者は発想が中国人レベルだな。まあ今に始まったことじゃないが。
長文乞食はまともな反論すらできなくなり、そういう茶々入れしかできなくなっちゃったなw
転クロみたいな輸送力の低く遅延を誘発する首都圏では全く役に立たない車両を至高と崇め奉る浅はかさだし。
>>437
今後着実にホームドアを増やすJR東に比べてそんな気配が微塵もないJR西の差は大きいだろうね。
転クロというだけで崇め奉る人たちがいるけど、首都圏じゃ逆に輸送力の低さでサービスダウンになるぞ。
だからこそ首都圏の各路線は極力輸送力の大きいロング車で統一しているわけだし。
451: 2014/05/09(金) 08:19:10.24 ID:j6hiVIV+O携(1)調 AAS
>>448
ホームドア信者ってのもかなりキモいけれどな。
酷いのになると、(鉄道に詳しくない奴だろうが)日本全国の駅にホームドアを付けようなんてことを真顔で言う奴もいる。
今度そういう奴を見たら朝礼台の画像を貼ってやろうと思う。
452(1): 2014/05/09(金) 18:54:08.16 ID:Qp53Nvqm0(1)調 AAS
要は飛び込みや転落の事故のリスクが軽減されることで
別にホームドア以外に可能な手段があればそれで良い。
中央特快をまともに運行するなら必須だと思うが。
ドア数の異なる特急との兼ね合いもあるが。
453: 2014/05/09(金) 20:10:24.20 ID:DXd65ZQO0(1/2)調 AAS
>>446
ボクが納得しない→誰一人納得しないwww すげーなこのバカ。
>関東の人間は時間に余裕
嘘つけ。関東だってみんな日々時間に追われてる。っていうか、早く行けるのに無駄に「時間に余裕ある」装ってノロノロ行く意味あるかっつうの?
関東人が皆時間に余裕、ならば年がら年中「駆け込み乗車が」ってやかましく言ってるの一体何だよ?
君お得意の根拠もなく「あれは全部関西から来たやつだ」か?wwwww
>座って
だから座ってればそれが理由になるってあるじゃん。読解力ゼロww
>接続
最大公約数、最大メリット、考えた時には接続ちゃんととらない方が「不利益や迷惑」被る客は多いだろうね。首都圏のラッシュ時で「座ってるから乗り通す」
なんて客の方が多数派だと思ってるの? 首都圏事情知らないんだねえ。
>無駄なところとは違って
何で客の立場から「無駄だ」って噛みつく必要があるの? 輸送力、速度、メリットにはなってもデメリットにはならない。
>>447
バカは未だに山手線と大阪環状線を一緒に考えてる。輸送人員、乗降客数より大事な基準があるらしいwwww
>>448
ホームドア自体は関西の方が導入は先。束も今のところ山手線だけ。ドア数そろえて配慮言うなら常磐線は即刻邪魔なだけのG車廃止すべき。
454: 2014/05/09(金) 20:30:46.72 ID:DXd65ZQO0(2/2)調 AAS
>>449
毎時4本が「人間が組んだとは」とあるから例示されてるだけだろ。
減便されたことがどうこう言うなら最近別スレとかで話題になってる宇都宮以北とかどうなんだろ?
>>450
まだこんな下手糞な宣伝線脳に引っかかる池沼が居ると思ってるのか。やっぱセンスねえんだな。
その本質をズバリつかれて「俺の言う通りに思わなければ惨めなんだ」って発狂。誰もなびかねえよ、そこまでバカじゃない。
それと蔑称って言葉は「それが本質だ」言えば免罪される話ではない。たとえ事実と言えなくない面があっても蔑称は蔑称なのだ。
この辺の発想もとても「先進国で社会常識わきまえた」人の発想からは程遠い。
>輸送力が低く遅延を誘発する>輸送力の低さでサービスダウン
ならば輸送力を「できうる限り」ちゃんと限界まで増やしてから言え。
ましてやG車なんて転クロ車よりも「輸送力が低く遅延を・・」「輸送力の低さでサービスダウン」な存在www
>着実にホームドアを増やす
知らなかったww。 山手線以外はどういう計画になってるの?教えて。
>輸送力の大きいロング車で統一
してるんならまだマシなんだがな。G車なんてやらんでな。それに「輸送力の大きい」15両に統一してこういう線で
10両(しかもG車2両込み)なんて「輸送力の小さい」列車即刻解消しろ。客は不快で迷惑だ。
455(3): 2014/05/09(金) 21:24:29.29 ID:bBJAeFlA0(2/2)調 AAS
「関西人=貧乏でケチ」という事実を指摘されたことが相当効いてるようだなw
センデンガーセンデンガーと喚くのはその事実を広めないでくれようえええんという泣き言に他ならず、そのせいで蔑称連呼に拍車がかかっているな。
さすが「事故を起こして滅べ」「放射線にまみれて死ね」など人としてあるまじき言動を平気でする人種なだけのことはある。
長文乞食はやはり日本人とは異なる倫理観を持つ人種みたいね。
>>452
その辺は今後の計画次第でしょ。山手線以外でも設置する方向で検討している所があるようだし。
それにしても、長文乞食をはじめとするアンチJR東の共通の特徴として「貧乏人の僻み」が丸出しな点が挙げられるな。
G車への異常すぎる敵意とか見ても「関西人=貧乏でケチ」を証明しているのは明らか。
別料金で快適空間を提供する車両と、普通車両を同一視して頓珍漢な噛みつきをするあたり進歩がない。何度も論破されているというのにw
「新快速>特別快速」が何の根拠もなくただの願望の押し付けでしかないことを認めるなど「マイルールの押し付け」がブーメラン直撃してから
その件はダンマリしちゃったね。
456: 2014/05/09(金) 21:40:46.67 ID:aMn9pEkV0(1)調 AAS
関東人が関西人をディスリ倒して優越感に浸る最低の人種が集うスレはここでつか?
457(2): 2014/05/09(金) 21:56:16.73 ID:AL0PE+LV0(1)調 AAS
結局弔文(笑)は敵前逃亡か
いつものことだが。
458: 2014/05/10(土) 13:35:50.56 ID:KZZG7qUb0(1)調 AAS
「謝るな!(キリッ」←へえ、謝ったら駄目なのか
「それより謝罪はまだか!(キリッ」←???WWWwwwww???????wwwW????WWwww????wwww
802:名無し野電車区 :2014/03/25(火) 21:47:13.87 ID:7LhBA14m0
>>797
こいつ本当に救い用のない馬鹿だな
これだけ見ても首都圏在住で無いことがすぐにわかる
これはもう言い訳のしようが無いぞ
少しはてめえの少ない脳みそで考えてみろ
謝るな
恐らく東京には修学旅行くらいでしか来たことないんだろう
808:名無し野電車区 :2014/03/25(火) 22:35:45.90 ID:7LhBA14m0
ち
通過駅行くならはじめから出来るだけ抜かれるのがわかってても各駅停車に乗ろうとするけど
特にラッシュなら尚更
それより797の謝罪はまだか
459: 2014/05/11(日) 18:56:48.62 ID:dukbf5pK0(1)調 AAS
独自のブランドということでいいんじゃね?
460: 2014/05/11(日) 23:57:08.40 ID:LMGsEXWd0(1)調 AAS
長文乞食は(>>455)
弔文(笑)は敵前逃亡(>>457)
基地外束社畜の間では長文氏は居ることになってるのか居ないことになってるのか。
それすらはっきりしなくて混乱してるのか。
長文氏はじめとしたアンチ陣営に理屈ではコテンパンにやられまくってるから
相手を攻撃するネタは何でもいいんだな(笑)
461(1): 2014/05/12(月) 00:31:29.06 ID:XNBKmXvb0(1/2)調 AAS
とうとう「蔑称を連呼した攻撃」もできなくなって
「蔑称を使った茶々入れ」しかできなくなったか。まあ長文乞食自身がことごとく論破されて
もはやまともに「新快速>特別快速」という主張さえできなくなっている状態だからね。
事実付きの「特別快速>新快速」という意見に噛みつくだけが目的化していて、肝心の主張といえば
「新快速が上位に来るようにスレバイインダー」という願望という名のマイルール押し付けだけw
長文乞食が本格的に逃亡したのか「全レスしてやるぜー!!!」という宣言すら実行できずに
茶々入れしかしなくなったのかは知らんけど、どのみち長文乞食がみじめである事実は変わらない。
あ、 ID:LMGsEXWd0が日付変更間際に表れたということは日付をまたいで自作自演工作に精を出すシグナルかな?
クスクス・・・
462(1): 2014/05/12(月) 01:54:18.06 ID:6He6+K+t0(1/3)調 AAS
>>455
蔑称連呼とか人の事言っといて自分の蔑称連呼は正しいんだそうだ、毎度バカの滑稽な話ってのは振るってる。
下手糞でセンスのない宣伝、線脳と言う事実をを突かれてこんな基盤しか吐けなくなったんだろう。
実際問題、価格やサービス内容に拒否反応示してる客に向かってこんなこと言えば「改心する」(笑)ような正に「振り込め詐欺に簡単に騙される」
レベルと言える知的レベル文化レベルの低い客層って日本にあり得るんだろうか。「貧乏人」呼ばわりすればなびくのか?wwwww
仮に関東人がそうならばそれは寧ろ関東人がバカにされても仕方のないレベルにあるって話だが、果たして現実は?
現実は「人間扱いと思えない」低レベル輸送サービスを行ってるラッシュからとりあえず逃げたい「仕方ない」需要以外は極めて少数派なのが実態。
君の言うように「関東人はこぞって賛成している」ならば混雑時以外ももっと日頃から人気で満席、でしかるべきでないのか?
特に常磐線の真昼間、1両に一人や二人という光景を見かけることも日常茶飯事。隣の普通車に立ち席者がいてもすら、だ。
これが君の「関東人は皆喜んでる」実態だ。実に笑える。
ところで電力料金も東電が一番高くなるそうだ。
君のケッタイナ理屈によればこの面でも「東電エリア民」は「貧乏人じゃないと証だ」と喜んだり誇りに思うのか?www
>日本人と異なる倫理観
君がねwww 価格やサービスに拒否反応示す客には蔑称連呼して叩いていいんだ、こんなレベル低い倫理観が日本人の倫理観って勝手にされたら、
はっきり言って日本人の一人として迷惑。そこまで日本人はバカではない。
>今後の計画次第>検討している
結局今の段階では何もないのね。検討レベルで「西と違って着々と」だって。バカって楽しそうwww 検討くらい西だってしてるよ。
>何の根拠もなく願望の押し付け、マイルール押し付け
あれあれ?全部これまで指摘してあげた君自身のことじゃんwwwww
l
463: 2014/05/12(月) 02:25:45.60 ID:6He6+K+t0(2/3)調 AAS
>>462
おっと。ちょっと誤字が多かったな。洗脳、詭弁(いずれも2行目)な。
>>455
一つ抜けたんで追加するけど・・・>同一視して頓珍漢な噛みつき
変な理屈だねえ。「輸送力ダウンだ」って糾弾される状況作っても別料金にしてやれば途端に免罪されるの?はて?理由は何で?
君の盛んに言う「ゆったり空間」ってのはその分他の客が犠牲になることで生み出してるものであって、鉄道会社が別途提供してくれたものではなく、
「乗客全体」としてはぜーんぜん空間が増えてはいません。どうしてもやりたければG料金増収分は普通車客に値下げなどで還元すべきです。
空間の増減からすればそれが筋ってものです。これに「関係者でない客」が噛みついて反論して発狂する理由って何かある?wwww
事際それが倫理ある対応。増収分は単に自分の儲けにするのは過積載マンセーな韓国の事故船会社と同程度の倫理の企業。
それが気に入らない客に貧乏呼ばわりで罵倒しようなんて正に韓国事故船会社と同程度の倫理だねえwww 実際過積載=詰め込み大好きだし。
>>461
今度は蔑称連呼攻撃しろって推奨でもしてるのかね?君って人格までおかしいwww
>何度も論破されてる(>>455)、そしてここでも>ことごとく論破されて
劣勢で追いつめられてる奴ほど何度も何度も自称「俺は買ってる」「論破した」言いたがるんだよね。そうでもしないと自身の精神的バランスを
保てないと同時にこれによって周りもそう思ってくれると思ってるんでしょ。ま、君自身以外に誰にも言ってもらえないしねwww
君の言う特別快速の方が格上、こそ、根拠のないマイルールと願望の世界であることは散々指摘済み、で、君の矛盾を問う指摘には何一つ明快な答えが
出来た事がなく、「噛みつくなー」って叫んでるだけ。
しかも毎日頻繁にスレチェックして余程必死なんだね。みじめで哀れだ事。
>日付変更間際は自作自演に精を出す。
あらま。君の眼力のなさがなせるわざかwww これまで君は何回かそう言ってて果たしてそうなってたのかねえ?
それ以前に君はその「自作自演工作」とかが現れて論破されるのビクついてるわけねww
464: 2014/05/12(月) 02:33:12.74 ID:6He6+K+t0(3/3)調 AAS
あらららまた誤字が。
事際→実際
「俺は買ってる」→「俺は勝ってる」
まあ判るだろうとは思うけど念のためな。
なにしろ自称「勝ってる」「論破した」勝利宣言だの罵倒や蔑称連呼だの
理屈で勝てないから下品さを撒き散らしてる何でもありの基地外を相手にしてるからね。
こんなのも揚げ足取りで「勝利宣言」にする可能性あるしwwwww
465: 2014/05/12(月) 20:26:06.33 ID:XNBKmXvb0(2/2)調 AAS
本当に推測通りの自演工作でワロタ
結局のところ ID:6He6+K+t0=長文乞食本人で「全部に噛みついてやるぞー!!!」と息巻いていたのに
それすらできない有言不実行で、その汚点をごまかすために最初は他人のふりして茶々入れから入ったということでいいのかな。
「リアルにやりあおうぜ」→受けて立たれたら腰抜かして敵前逃亡、「常磐線の減車を確認してくるぜ!」→数年たったが確認せず逃亡
等、やたら有言不実行な点が目につくね長文乞食は
・「タトエゼンレイガナクテモシンカイソク>トクベツカイソクにシタインダー!」
→ただのマイルール押し付け、見事なブーメラン。
・「JRトウカイノヤツナンカコンキョニナラナインダー」
→都合が悪い事実を屁理屈でごまかしているだけ。
なお、JR西でも「特別快速>新快速」という事例があることは知らない模様
・Gシャナンカジャマダー、カネモチダケラクスルナーミンナビョウドウニクルシメー
→貧乏人の僻み丸出し。この点からも「関西人=貧乏でケチ」であると言える。長文乞食は他の人の話では関西人らしいから。
首都圏は、京阪神みたいに「あれっぽっちの輸送力でも混雑率100%程度」な人口スカスカの地域とはわけが違うので
「追加投資で快適通勤」の重要度がずっと高い。貧乏人の長文乞食には理解できないことらしいが。
スレの本筋に戻すけど、現状「特別快速>新快速」は事例があるので適用に問題はないのに対して、
「新快速>特別快速」は事例が全くないただの新快速厨のマイルール押し付けに過ぎないのが現状。
最も、京阪神で今後特別快速を入れるタイミングと言えば、隔駅停車化している現状を是正するために格上種別を作る時に
特別快速を採用するときくらいだろうがね。
466: 2014/05/13(火) 14:52:04.69 ID:ZBCfPp/pO携(1)調 AAS
関西は人間性も鉄道車両(特に酉)も最低レベルであるという事実を突き付けられて発狂する弔文氏(笑)
467: 2014/05/13(火) 18:40:13.54 ID:IdXpVhQJ0(1/6)調 AAS
素人目では中央特快はまず飛び込み転落を減らし遅延を予防しないと、
常磐特快は本数をもっと増やさないと、新快速と比較にならないと思うが。
468: 2014/05/13(火) 19:25:55.96 ID:/fYVrkLD0(1/20)調 AAS
これだから何も知らない素人関西塵は困るんだよ
飛び込み転落って別にJRが悪いわけではないし
というか、高架化や新型車導入(E233は正面の帯を他線のものとは違って
ラインカラーのオレンジではなく白にして心理学的に考えて飛び込まれないように
しているし)によって激減してるんだが
まあ、とはいっても西八王子駅周辺踏切とかいまだに多いが、最近では
その分京王線に移ってきているんだけど
富士山と皇居を結ぶ線をさえぎるからだとか言ってるけど、そんなのどうしようもないだろうよ
あと、わざわざ死ぬためだけの為に関西から中央線に飛び込みに来る大馬鹿もいるくらいなんだけども
中央特快って青梅を含めたら増えてるんだけど
日中毎時6本を越えるのは流石に多すぎだぞ
それとも殺人会社酉お得意の15分サイクル通過駅冷遇ダイヤを採用しろっていうのか?
中央、青梅の特快は各4本で、快速も毎時4本の
流石の通過ヲタでも武蔵小金井がそんな本数なら怒り狂うぞ
というか、既に関西新快速の本数を越えてるんだけど
469: 2014/05/13(火) 19:30:55.23 ID:/fYVrkLD0(2/20)調 AAS
常磐線にしたって何も知らないよな
馬鹿だから取手発着のE231快速を牛久あたりまで持ってきてその分特快増やせとか
言いたいんだろうけど、それが出来ないわけだよ。何故かはウィキ先生にでも
聞いて来い
それとも殺人会社酉の加古川以西のように普通電車の本数を毎時2本とか
幹線の通勤路線としては人間とは思えない毎時2本とか究極の糞ダイヤを組んで
その分快速を特快に格上げさせるつもりでいるのか?
470: 2014/05/13(火) 19:35:57.03 ID:/fYVrkLD0(3/20)調 AAS
殺人会社酉だったら、中央、青梅の特快は高尾路快速、青梅路快速とか
センス無しの田舎臭さ丸出しのださすぎる名称の快速にした上で、
停車駅バランス一切無視でお布施さえだせばどこにでも止めるというスタンスだから
荻窪、武蔵境、武蔵小金井、国立あたりにも止めて遠近分離の概念など皆無の糞ダイヤに
されるんだろうけどな
471: 2014/05/13(火) 19:40:10.50 ID:IdXpVhQJ0(2/6)調 AAS
中央特快は事故予防を強化して定時性を高めれば、
常磐特快は本数を増やせば(せめて30分毎)新快速、
いや、常磐の場合はTX快速と充分比較できるんじゃないかという素人見解だが。
深くは考えていない。
472: 2014/05/13(火) 19:44:35.55 ID:/fYVrkLD0(4/20)調 AAS
だから素人関西塵は引っ込んでろ
殺人会社酉と違ってきちんとグモ対策はやっていて実際効果も出てるんだが
そりゃ完全には無くせないけどそこまで鉄道会社に求めるのは酷だろう
ホームドアだって簡単では無いからな
473: 2014/05/13(火) 19:46:54.45 ID:/fYVrkLD0(5/20)調 AAS
そうか、別に常磐線の特別快速の停車駅削減までは言ってねえか
474: 2014/05/13(火) 19:51:49.57 ID:/fYVrkLD0(6/20)調 AAS
現行の停車駅として特快を増やしたら、天王台が大改悪になるけど
各駅停車を日中も一部取手まで持っていくか?
まあ、NECが怒るのは目に見えてるな
475: 2014/05/13(火) 19:52:54.17 ID:mhWVNhTS0(1/9)調 AAS
関東人は束のやる事には全て賛同しないといけません。
文句言うのは関東人ではありません。
どっかの「マンセー」な国と一緒だなw 住みずらそう。
それに関東では種別の上下は過去の実績に逆らってはいけません、
って「新しい規則」が出来たらしい。
いつどこで決まったのか見たことないから知らないけど、
どうも基地外な人の脳内には妄想、という根拠で存在してるらしい。
それに賛同しないのは「単なる願望」だそうだ。
で、中央や常磐の特快に茶々が入ると顔真っ赤にして発狂。
476: 2014/05/13(火) 20:04:25.77 ID:/fYVrkLD0(7/20)調 AAS
どこかのマンセー国家は酉だろ
新快速なんてよくよく考えたら意味をなしていない詐欺まがいのものに
将軍様の如く崇拝して、日本語の意味からしても新には特別とか速いとかいう
意味などないのにも関わらず特別快速よりも上だと信じて疑わない
所詮はJ2という下部のリーグであるにも関わらずそこでのトップが
J1のトップより上だと支離滅裂なことを言い出す始末
実際ブラジルワールドカップのメンバーにJ2の選手は一人も選出されていない
わけだし
477: 2014/05/13(火) 20:08:39.26 ID:/fYVrkLD0(8/20)調 AAS
さらに関西塵はマンセーの国と同じく所かわまず怒鳴りまくって
逆切れしまくってるからな
現実に関西に在日朝鮮人は多いし
478: 2014/05/13(火) 20:15:13.99 ID:mhWVNhTS0(2/9)調 AAS
おや、レスが早い事。しかも有効な反論と言える中身は何もなし。
よくよくヒマで必死なんだねえ。ただひたすら束をマンセーしきりたくて。
ま、せいぜい頑張ってくれ。俺は長文氏みたいに君みたいなアホに長々付き合う気ないからさ。
悔しかったら新快速に匹敵できるって威張れるような「特別快速」つくってからにするんだな。
それがない今では君がいくらキャンキャン吠えたって所詮単なる負け惜しみ。
新快速がJ2なら首都圏の特別快速なんて単なる「子供の遊び」レベル。
J1? J1っていつからJ2よりずっとレベル低い子供の遊びレベルに下げたんだ?
何がJ1なんだろ?速度? 設備? なーんにもないねえwww
479: 2014/05/13(火) 20:20:53.82 ID:/fYVrkLD0(9/20)調 AAS
だから、J2でいくらトップ独走しようとJ1では下位だといってるだろ
実際輸送量で見ると南武線川崎口と殺人会社酉の東海道本線大阪口では
ほぼ同じ程度なんだし
東京都区内に乗り入れない横浜線よりは確実に下だってことだよな
480: 2014/05/13(火) 20:21:27.21 ID:mhWVNhTS0(3/9)調 AAS
しかもマンセーな国が所構わず怒鳴りまくれる自由があるとは知らなかったwww
何か言ったりすればすぐにとっ捕まる国だって言うのによ。
あ、言うまでもないけど「マンせーの国」って韓国の事言ったんじゃないからね。その隣の国。
「全て賛同しないといけない」「文句言ってはいけない」
これで大概みんなわかることだけどね。君みたいなよほどの無教養でもない限り。
481: 2014/05/13(火) 20:24:43.12 ID:mhWVNhTS0(4/9)調 AAS
はあああああ? 格を比較するのに何で輸送量が関係あんのおおおお?
じゃあ、山手線ってすごい格が高い列車なんだねええ。常磐線の特急より。
常磐線の特急も取手、土浦、水戸、日立・・・って北上すると格が落ちてくんだねえ。
482: 2014/05/13(火) 20:26:36.14 ID:/fYVrkLD0(10/20)調 AAS
というか、223,225にしたって半分はボックスだろ
E531セミクロスと比べても大して変わらないって事だ
ただ違うのは殺人会社酉は障がい者は乗るなといわんばかりの
バリアフリー完全無視のクロスなのと、東日本では足の不自由な
方でも乗り降りしやすいロングシートかの違いだけだし
更に快適な空間を過ごしたい人向けにはグリーン車も用意しているから
もちろん130km/h運転も常磐線ではやってるから
まあ、別にただ飛ばすだけなら難しいことではないんだけどね
渋滞のない路線ならいくらでも飛ばせるからな
それでも常磐線は日本の在来線で始めて130km/h運転を実施しているパイオニア
なんだけどもね
483: 2014/05/13(火) 20:27:07.46 ID:om9wZFPj0(1)調 AAS
マンせーの国=北朝鮮=JR西日本か
確かにその通りだな。
新しくもない隔駅停車の新快速(笑)を将軍様さながらに崇め奉るようなのばかりだからな>JR西オタ
484: 2014/05/13(火) 20:33:35.10 ID:v/WD4o9A0(1)調 AAS
少なくとも転クロかどうかは路線の格がどうとかには全く無関係だな。
輸送力は大いに関係あるが。
そうすると130km/hを持ち出してきそうだが
実は223系は531系より130km/hの到達に時間がかかるからこれもアドバンテージにならないw
485: 2014/05/13(火) 20:36:24.75 ID:/fYVrkLD0(11/20)調 AAS
将軍様の国のように新快速の停車駅と通過駅の違いは歴然だからな
逆に言うと新快速という詐欺まがいのものは通過駅の冷遇という代償によって
成り立っているということだな
加古川以西は特急や貨物を除くと毎時6本あるのにそのうち通過駅だと
1/3しか止まらないような冷遇とはあまりにも酷すぎだな
しかもそんなところでも複々線化の妄想があるとか(西明石-姫路)
冗談にもほどがあるよ
486(1): 2014/05/13(火) 20:43:30.34 ID:IdXpVhQJ0(3/6)調 AAS
とりあえず都心に出るのには常磐特快よりTX快速の方が今のところは便利。
来年東京品川に乗り入れするなら逆転するかもしれないが。
487: 2014/05/13(火) 20:45:31.86 ID:4UB4FJwP0(1)調 AAS
そして満たされない西ヲタが東日本ですがるのが京急電鉄
ここも普通だけしか停まらない駅は、別に何もしていないのに
京急電鉄やその信者に勝手に差別されますからねえ。
京急電鉄信者の、普通やその利用者、普通のみの駅への敵意が半端でない。
でも、ネットで散々偏向ステマやってても、横須賀市は日本一の人口減少だろ。
神奈川県全体では増えているのに、京急電鉄沿線が見事足を引っ張っている。
世間では京急電鉄は不人気なの。
都心からの距離とかいろいろ言い訳してるけど、これを挙げればはい論破。
藤沢
488: 2014/05/13(火) 20:48:58.81 ID:/fYVrkLD0(12/20)調 AAS
>>486
秋葉原は都心じゃないぞ
しかも乗り換え面倒だから結局常磐線の方が便利ではあるけど
それ以前に直接的な競争ではないし
489: 2014/05/13(火) 20:54:54.62 ID:IdXpVhQJ0(4/6)調 AAS
いや、今のところ本数的に常磐よりTXの方が利便性があるだろう。
ただ常磐特快が今後品川東京に乗り入れするなら本数が少なくても
地下から上らなくてはならないTXに比べて有利な面になる。
490: 2014/05/13(火) 21:00:04.44 ID:mhWVNhTS0(5/9)調 AAS
はいはい必死ですねえ。束のクロスを擁護しながらバリアフリーなロングとか意味不明な事言っちゃってるし。それでボックス擁護のつもり?
転換できる席があるとないとでは違う上に向かい合わせ部分にしたって束車より居住性上なんだよねえ。
しかも「立ち席者を多く詰め込む」ためのロングだっつうにどこがバリアフリー????
>快適な空間を
その分他の人には「より快適ではなくなっていく」んだねえ。で、そういう人にはただ「貧乏人。お前が悪い」で
人のせいにすればいい。こういうところも「マンセーの国」そっくり。
?130運転も常磐線でもやってるから
ああ、なんか確か土浦以南では一駅だけやってるそうだねwwww それでも額面は額面か。さすが形式的背伸びや誇大広告の好きな会社らしい。
>渋滞のない路線なら
はああ? 常磐線程度の本数で渋滞?しかも一日中? 取手以北でも?
>初めて実施してるパイオニア
有料列車だけってケチなところが如何にも束だよね。普通列車はその後出てきたヨ501でも120で済まそうとしてたし。
>北朝鮮=JR西
なんで?どっかの基地外みたいに全て賛同しろ文句言うなとか誰か言いましたっけ?
そういう国と似てるねって言ったんですが日本語の理解に難のある方ですか?
>路線の各
>輸送力はおおいに関係ある
あれえ?いつ路線の格の話になったんですか? で輸送量と輸送力の区別もつかないんですか?
それで山手線の列車は常磐線の特急より格上、それでいいんですね?
491: 2014/05/13(火) 21:10:04.21 ID:W6NBFIDs0(1)調 AAS
関西は首都圏と違って人口希薄だから本数を手を抜いたあげく、
バリアフリー皆無で居住面積が狭い転クロ車使っても大して混まないからなあ。
(ちなみに転クロ車は居住面積を広げようとしたらロング車より座席数が少なくなるおまけつき)
首都圏じゃそんな甘っちょろい話は通用しないんだが、JR西信者はそのことを知らないらしい。
貧乏って心も貧しくなるんだね、弔文とかのように。
492: 2014/05/13(火) 21:11:20.96 ID:/fYVrkLD0(13/20)調 AAS
というか、120でも130でもたいしてスピードアップできないとの判断だろ
そのわりには設備に金が掛かるし
元々特急列車の為に130対応していたのを使うのはごく自然のことだろ
どちらかといえばE531のkm/h運転は高速化というよりは特急から逃げ切るため
にやってるわけだからな
あの殺人会社酉にしたって持て余しの滋賀県内を除くと内側線は対応じゃないわけだし
おっと、また常磐線のこと言ってしまった
別に沿線民でもない俺でもこれくらいの豆知識はあるから、自称常磐線沿線民だったら
それくらい理解していたことだよな
493: 2014/05/13(火) 21:12:10.83 ID:mhWVNhTS0(6/9)調 AAS
>130キロ到達時間
>複々線化妄想
>京急は不人気
すみません、ソースありますか?
>詐欺まがい
どういうところが? 束なんか詐欺まがいだらけですよね、昔から
所要時間何分がたった1日1本だったりとか、最高130キロって言っておきながら土浦までで一駅とか。
>冷遇酷過ぎ
宇都宮以北って聞かれてますよwww 答えてあげないんですか?
>別に何もしてないのに
あ、差をつけちゃいけないんですね。つまり優等列車は一切設定するなと。
で、グリーン車のために普通車冷遇するのはオッケーなんですか? 別に何もしてないのに。
>ネットで偏向ステマ
やってますねえ。束には一切文句言うな、言うやつはおかしいとか。
こういう事恥ずかしげもなく平気で言うのって独裁国家とかだけなんですよねえ。
しかし人口って電車の人気だけで決まるって偏向した話初めて聞きましたねえ。
それに京急ってそんなに乗客減ってましたっけ?これもソース頼みます。
じゃ、常磐線とTXではTXの人気上昇中常磐線下降中ですねえ。
まして成田線なんか・・・以下自粛
494: 2014/05/13(火) 21:14:50.75 ID:/fYVrkLD0(14/20)調 AAS
というか殺人会社酉はいわゆる本線とやら以外でkm/h運転してるところって
どれだけあるのか?
あれだけ130,130というんだから、きっと大和路線や福知山線にしても
余裕で全線130km/h運転位してるんだろうね
495: 2014/05/13(火) 21:18:09.32 ID:mhWVNhTS0(7/9)調 AAS
出来る限り限界までしないで「ダイヤ改正で輸送力増強しました」なんて後で小出し出来る余地残してる会社が良く言いますねえ。
グリーン車なんて入れて輸送力犠牲にしてる会社がよくいいますねえ。
そんな「甘っちょろい」対応しといて。
それにピークなのは首都圏でもごく一部の線区でしょ? 他の線や地区もそれで免罪はされません。
それに特急より後から出てきたヨ531の130対応もショボいんだよねえ。
特急より130で走れる区間が短い
分岐機や曲線の制限速度が低かったりして。
やっぱりケチな会社に相応しい。
496: 2014/05/13(火) 21:18:30.61 ID:/fYVrkLD0(15/20)調 AAS
130キロ到達時間?
小学校の算数レベルだろ
時速60kmで走る車が130km先の地点までの時間くらいすぐに計算できるだろうよ
497: 2014/05/13(火) 21:20:30.71 ID:mhWVNhTS0(8/9)調 AAS
本線とやら以外で
あれ?束はどこですか?
まさか常磐線は本線じゃないなんて形式的に言いますか?
ならば逆に東北や東海道本線、とか何やってるんでしょうねえ?
498: 2014/05/13(火) 21:22:12.01 ID:mhWVNhTS0(9/9)調 AAS
はあああ?小学校の算数で鉄道形式同士の加速時間比較なんてやってるんすかあ?
基地外の妄想ってすごいっすねえ。
499: 2014/05/13(火) 21:23:17.47 ID:/fYVrkLD0(16/20)調 AAS
常磐線で130キロ運転するものって減ったよな
特別快速だって130に達して無いからな
特急でも勝田どまりのフレッシュひたちは130いってないはずだし
500: 2014/05/13(火) 21:26:25.23 ID:/fYVrkLD0(17/20)調 AAS
ハア?
てめえが言ったのは130km運転であって130km/h運転では無いから
速度と距離の違いもわからないほど馬鹿とはな
日本ではそれくらい小学校の算数で習うけど、関西では違うみたいだな
501(1): 2014/05/13(火) 21:28:51.06 ID:/fYVrkLD0(18/20)調 AAS
本線とやらって、関西語で言うところのJR琵琶湖、京都、神戸線の総称な
酉自身も言ってるようだから、一応合わせたやったに過ぎないけど
そもそも天下の東海道本線をわざわざ3分割すること自体が馬鹿丸出しなんだけどね
502(1): 2014/05/13(火) 21:32:23.37 ID:IdXpVhQJ0(5/6)調 AAS
緑快速を土浦に延長し
青快速は全部特快にできないか
503: 2014/05/13(火) 21:34:39.23 ID:/fYVrkLD0(19/20)調 AAS
どうもJR京都線とか違和感ありまくりで嫌なんだよね
あっちでは広く浸透してるようだけども
ただ、尼崎の自爆テロ無差別殺人事件など都合の悪いことになれば
そういった愛称を使わないのが殺人会社酉なんだよな
(JR)宝塚線列車脱線事故とは言わずに、福知山線・・・だからな
あたかも(大阪近郊とは無縁の)福知山界隈で起きたかのように
誤魔化そうとする気満々だし
まあ、ただ朝日系だけは騙されずに宝塚線表記だったけどね
504: 2014/05/13(火) 21:36:28.20 ID:/fYVrkLD0(20/20)調 AAS
>>502
バーカ
出来るんだったらとっくにやってるって
いくら妄想でも少しはウィキ先生なりグーグル先生にでも聞いてから
にしろよ
505: 2014/05/13(火) 21:36:47.59 ID:fjAbyHVb0(1)調 AAS
緑快速全部交直車にすんのか
506: 2014/05/13(火) 21:49:10.86 ID:IdXpVhQJ0(6/6)調 AAS
青快速を全部特快にして、品川まで直通するなら新快速を上回ると思うが。
507: 2014/05/14(水) 11:36:10.38 ID:e+JlHb5WO携(1)調 AAS
日本の中でも特に関西人の人間性と酉を筆頭に鉄道車両のレベルの低さが目につきますねえ。弔文氏(笑)は「ムッキー真逆だ!!」とお考えのようですが
508: 2014/05/14(水) 23:11:19.20 ID:hmnJJ8gs0(1/2)調 AAS
いや、逆に関東人の人間性をお前が貶めてイメージダウンに貢献し、他の関東人が迷惑してるスレだな。
関東の鉄道車両のレベルが束を代表としてレベル低いことは別にこのスレに関係なくずっと前から多くの人が知ってることだし。
列車の格だなんて言って内容比較してたのに勝てないもんだから輸送量(って言ってみたり輸送力って言ってみたり)持ち出して来て
路線の格だなんて話逸らしたり、そもそもそれが路線の格を決めるんだなんてどこでも聞いたことない新説マイルール打ちたてたり。
速度の比較してたら勝てないもんだから走行距離でしたなんて誤魔化してまた話逸らしたり。
頼むからよ、お前が張り切れば張り切るほど関東人や関東の鉄道が惨めになるからやめてくれよ。
509: 2014/05/14(水) 23:13:44.82 ID:hmnJJ8gs0(2/2)調 AAS
ムッキーだのうわーんだのびええええんだの、
そういうとこまで幼稚園レベルですよ、って関東人を貶めてるし。
関東人って皆こういうやつって思われたら正直迷惑なんだな。
510(1): 2014/05/14(水) 23:50:29.96 ID:ajDZko020(1)調 AAS
信者の妄想以外「新快速>特別快速」という話はなく、
「特別快速>新快速」の事例を都合が悪いから屁理屈でイチャモンつけた挙句
「新快速>特別快速もありえるんだ!!!!!」というマイルールを押し付ける長文乞食が何だって?
なお、速度面でも京阪神新快速は、120km/h到達が231系と同じくらいで、
130km/h到達はG車があるので加速度が鈍っている531系より遅い模様w
お、これもまた日付が変わったら長文乞食がしゃしゃり出てきて自作自演に勤しむ流れかな?
つい最近突っ込まれてオタオタしていたのに懲りないねえ。
で、毎度のように論破される長文乞食w
511(1): 2014/05/15(木) 12:41:12.61 ID:vf6OOnStO携(1/4)調 AAS
不祥事続きのコヒが大英断です。
JR北海道、快速エアポートに“通勤型”車両導入 赤い711系は年度末に姿消す
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>JR北海道の島田修社長は「快速エアポートは大きな荷物を置きにくいとか、通路が狭いなどの意見があった」と導入理由を説明した。
お客さんにとっては転換クロスよりもロングのほうを好むっていう事例がまたひとつ増えましたね。弔文氏(笑)にとっては愚民なんでしょうが。
今後数年かけてエアポートは733系に統一されると見て間違いないでしょう。
仮にそうなると優れている快速列車は新快速でも特別快速でもなくエアポートってことになりますねw
512(1): 2014/05/15(木) 18:01:15.25 ID:hoXepZNx0(1/6)調 AAS
>>510
君が勝負(笑)してる相手は長文氏と結論付けたわけか。それが事実とすれば、自動的に>>457は大ボラ吹きってことだな。
>事例を
こんなもの事例のうちに入らないこと、理由とともに上に説明が出てるな。
このバカにとっちゃそういう都合悪いことは「屁理屈でイチャモン」って一言だけ言えば論破したつもりになれるらしい。
>ありえるというマイルール
どうしてマイルールなんだろ。マイルールじゃなくてもあり得る話なんだがな。
君が言う通り「海の事例がある」と言う立場に立ってあげても、それが他社を拘束する法的根拠はどこにもない。よってどう見ても「ありえる」
拘束されるかのように言い放ってる君の方こそ「マイルール」だ。
>なお速度面でも・・・・・・模様
模様ってなんだ?(笑)きっちりした根拠があるならこんな曖昧な言い方する必要無いじゃん。さ、早くソース。君の推測妄想願望以外でな。
>おたおたしていたのに>毎度論破
弱者ってのはやっぱりこういう一人で勝手に自画自賛認定するってのがやめられないんだねえ。わかるよ、君の必死さと苦しさ(笑)
>>511
プロパガンダを真に受ける人っていると、それをやった方は楽なんだよね。
愚民は君一人だよ。まあ、今の北の厳しい経営状況考えれば束よりはわからんでもないけど、要はこれ、コスト削減を正当化するために
「客の声」っての都合よく利用してるだけでしょ。どこでもやること。
ウクライナに侵攻するロシア→「住民の声」、安倍政権→「国民の生命と財産を守るため」、北朝鮮ですら、今対韓国の交渉術や自分の体制がいかに
正当か言い張るためや都合悪い保守政権潰しでに「船沈没事故」利用してるしね。
513(1): 2014/05/15(木) 18:19:50.20 ID:hoXepZNx0(2/6)調 AAS
まあ、愚民は君一人だよ。北海道の乗客は別に愚民ではない。
北の言い分乗せた記事をそのまま受け取ってあげても「通路が狭い」「荷物置き場がない」と言う意見はあっても、「だからロングにしろ」って
意見があったとはどこにも書いてないでしょ?
つまりね。クロスのままでも通路や荷物置き場の問題をクリアしてくれれば別に乗客にはそれでいいわけ。
ただ、鉄道会社サイドにすればクロスのままの解決策よりロングにして誤魔化してしまった方が安上がりなわけ。
それで「乗客の声」を自分達に都合よく利用してるだけ。「お客はロングを好む」はそうした都合のいい拡大解釈した君の妄想。
そもそもこれ、エアポートで通路や荷物置き場って「主として」空港客の大荷物の話なんじゃないかな?とすればそれを都市圏の日常利用全体まで話広げ
るのもフェアじゃない。
そして逆に関空路線とそれ以外で座席列数をわけてる西のやり方の合理性が見えてくる。
更に空港輸送にはそういう問題をクリアしなければいけないんだ、ってことになれば特急やグリーン車はどうなんだろうね?
そっちだけは問題ないんだって正当化する理由って何かある?
それにロングにしても「広い」のはロングで「ガラ空き」、な状態だけ。どっかのバカが言うように「詰め込みが利く」なんて鉄道会社が喜々として
利用したら、「通路の広さ」も「荷物置き場がある」も現実を伴わない「絵に描いた餅」になる。
で、君のその屁理屈理論に従えば「エアポート」では「グリーン車よりも普通車の方が」優れてることになる。
つまり金払って「劣ってる」車両にわざわざ乗ってるモノ好きは愚民って君が主張したに等しい。
514: 2014/05/15(木) 18:27:50.64 ID:hoXepZNx0(3/6)調 AAS
あっと。ちょっと間違った。最後の比較話はエアポート成田、な。
ま、プロパガンダで言えば例えば今中国がかなり悪者になってるよな。
それはその通りなんだけどだからといってベトナム人が中国人殺しちゃったのはまずい。
これは逆に「自国民を守るため」を初めとして中国政府が強硬に出ることを
正当化する理屈を与えちゃったことになるだけなんだな。
きっとそういうことにすら思いが至らない君のような頭の悪いのがベトナム人の中にもにも居たんだろう。
515(1): 2014/05/15(木) 18:38:32.33 ID:tNDa/75q0(1/3)調 AAS
しかし北海道はクロス・ロング以前に会社の存続すら怪しいぞ。
今後は北海道新幹線で大きく売り上げ出さないとアポーンじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*