[過去ログ] ++++ 東京メトロ千代田線 C-31 ++++ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: 2013/01/24(木) 21:52:19.00 ID:/oYoWLBt0(2/2)調 AAS
二重橋から東京駅もそうだけど千代田線は裏道で使えることがおおい湯島から上野公園や根津から上野動物園も使える
767: 2013/01/24(木) 21:52:20.00 ID:DRA2731ZO携(1/2)調 AAS
根津から上野動物園は小学校の遠足の定番だったな
湯島から電気街も使えるし、北千住から八王子方面は新御茶ノ水乗換でも殆ど運賃代わらないからよく使ってる
768
(1): 2013/01/24(木) 21:52:21.00 ID:mH/b5nm10(1)調 AAS
急行なんかいらない。副都心線なんか見てるとよくわかるが結局地下鉄は本数が多くて来たのに乗れるのが一番便利。
769: 2013/01/24(木) 21:52:22.00 ID:ZnZZPv1R0(1)調 AAS
>>762
旅行会社商品で大人1万円
運転台見学有りならどう?
770: 2013/01/24(木) 21:52:23.00 ID:kGISAnT/0(1)調 AAS
んだんだ

ただロマンスカーはもうちょっと増発して欲しいな
直通準急が激減してるんだしその代替でさ
771: 2013/01/24(木) 21:52:24.00 ID:DRA2731ZO携(2/2)調 AAS
せっかく余るほどMSEあるんだから、もう少しあってもいいよな
北千住発6時台後半と22時台前半
北千住着21時頃
772: 2013/01/24(木) 21:52:25.00 ID:o9uphZUyO携(1)調 AAS
ロマンスのために千代田線の運転間隔がかなり開いているのですが。
773
(1): 2013/01/24(木) 21:52:26.00 ID:S0X1tDas0(1)調 AAS
>>765
おおかたいいと思う。
日中運転なら霞ヶ関よりは日比谷だと思うけど。
通急があるなら霞ヶ関も停車で。

あと土日は明治神宮前《原宿》停車だぬ。
774: 2013/01/24(木) 21:52:27.00 ID:J95HqyBu0(1)調 AAS
ついでに常磐まで行けば面白いのに
酒盛ロマンスカー
775
(1): 2013/01/24(木) 21:52:28.00 ID:2p9hDsFV0(1)調 AAS
>>768
乗換え路線がなくて客も少ない根津や千駄木みたいな駅は
全停じゃなくてもいいと思うけどね
776
(1): 2013/01/24(木) 21:52:29.00 ID:YeUb8iPI0(1/2)調 AAS
>>775
二重橋前も土日は通過でいいと思う。
ロンドン式で。
777
(2): 2013/01/24(木) 21:52:30.00 ID:n1qIWEPs0(1)調 AAS
>>773
上原−明治神宮《原宿》《*土日祝日停車》−表参道−日比谷−新御茶−西日暮里−北千住
こんなあんばいでどうでしょうか?
778
(1): 2013/01/24(木) 21:52:31.00 ID:c7W0lAME0(1)調 AAS
>>776
二重橋前は歩かされるけど、東京駅最寄だが
779: 2013/01/24(木) 21:52:32.00 ID:YeUb8iPI0(2/2)調 AAS
>>777
いいね!

>>778
そうやって使ってる人が特に土日には希少なので、通過でいいす。
780: 2013/01/24(木) 21:52:33.00 ID:8anxWHYY0(1)調 AAS
>>777
大手町外しちゃ駄目だろw
土休でも乗換え客多いし
781: 2013/01/24(木) 21:52:34.00 ID:+w075f530(1/2)調 AAS
個人的には国会(溜池)で南北線に乗換えることが多いので通過されると困るw
782
(1): 2013/01/24(木) 21:52:35.00 ID:aew3mSS80(1)調 AAS
6000ハイフンと5000ていつ頃05系に代わっちゃうの?
783: 2013/01/24(木) 21:52:36.00 ID:0SM7/a6IO携(1)調 AAS
待避線がないのなら急行運転しても意味がない。
784
(1): 2013/01/24(木) 21:52:37.00 ID:byYrnbCD0(1)調 AAS
南武線快速「」
785: 2013/01/24(木) 21:52:38.00 ID:ueyNeFQd0(1)調 AAS
エアポート快特「」
786: 2013/01/24(木) 21:52:39.00 ID:wZMNea61O携(1)調 AAS
MSE運行のため運転間隔が9分も開く。いい加減にしなさい。
787: 2013/01/24(木) 21:52:40.00 ID:PDNhZNcd0(1)調 AAS
>>782
そう遠くない将来
788: 2013/01/24(木) 21:52:41.00 ID:+w075f530(2/2)調 AAS
>>784
南武線は追い越さないけど快速区間に追い越せる駅はあるね
789: 2013/01/24(木) 21:52:42.00 ID:BCKviTx6P(1)調 AAS
6000が引退する頃には26000とかあるのかな
790: 2013/01/24(木) 21:52:43.00 ID:T4gO3Z8TP(1)調 AAS
日本のヨハネストンキン
791
(1): 2013/01/24(木) 21:52:44.00 ID:mqsWpWxgO携(1)調 AAS
南武線は登戸、エアポート快特は泉岳寺と押上で各停と接続してるよ。
792: 2013/01/24(木) 21:52:45.00 ID:iFAIS6Qe0(1)調 AAS
平日の上りメトロさがみとメトロホームウェイ以外は臨時でいいよもう。
これら以外はいつもガラガラだし
793
(1): 2013/01/24(木) 21:52:46.00 ID:oCHgS2va0(1)調 AAS
きのう、MSEによるイベント列車に乗った。
綾瀬→御殿場
794: 2013/01/24(木) 21:52:47.00 ID:NK3ZuzVG0(1)調 AAS
そういえばそんなの走ったね
795: 2013/01/24(木) 21:52:48.00 ID:DqwAkCO00(1)調 AAS
>>791
レスアンカ付けろよ初心者
796
(1): 2013/01/24(木) 21:52:49.00 ID:A0zoKrSO0(1)調 AAS
>>793
綾瀬の行先表示板に御殿場って出たの?
797
(1): 2013/01/24(木) 21:52:50.00 ID:TjSxLXWN0(1)調 AAS
>>796
それを期待していた撮り鉄もいたけど残念ながら出なかった。
そこまでフレキシブルな設定にはなってないようだね。
798
(1): 2013/01/24(木) 21:52:51.00 ID:hKSMXcCJO携(1)調 AAS
北綾瀬直通に固執するメトロ、真の狙いはつくばの六町付近の乗客奪取、それによる北千住混雑緩和による一石二鳥でしょ
799: 2013/01/24(木) 21:52:52.00 ID:FjjJ10q/O携(1)調 AAS
TOBU練馬は気が利かない
800: 2013/01/24(木) 21:52:53.00 ID:135gXip90(1)調 AAS
>>797
列車名が入ってただけでもいーじゃねーかよwwwwwwwwwww
801: 2013/01/24(木) 21:52:54.00 ID:CbLdVn130(1)調 AAS
>>798
だったら八潮まで行っとけよ
20年前に
802: 2013/01/24(木) 21:52:55.00 ID:XRXK6Qif0(1)調 AAS
いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。

↓↓↓↓↓こいつで間違いない↓↓↓↓↓

関西弁で駅員にイチャモンを付けてる馬鹿ウザ過ぎ
こういう馬鹿は警察に逮捕されるべき
動画リンク[YouTube]

803: 2013/01/24(木) 21:52:56.00 ID:MZ+9I3kj0(1)調 AAS
千代田線から江の島行きもあればいい
804: 2013/01/24(木) 21:52:57.00 ID:eIK8TRnM0(1)調 AAS
「運転間隔調整にご理解ご協力くださいまして…」
したつもりはないよ
強制的にさせられているだけだろ
805: 2013/01/24(木) 21:52:58.00 ID:RFLxzSWc0(1)調 AAS
せっかく定時の電車を遅らせる必要ないわ
大手町→北千住で使ってるから遅延気になったことないけど
806
(1): 2013/01/24(木) 21:52:59.00 ID:2b2kuPkS0(1)調 AAS
遅れたら取り戻すという発想はないのかな
永山〜多摩センなんか微妙に早着してるんじゃないかと思うくらい
京王車相手にガチバトルしてるように思えるとばしっぷりを見せるのに
807
(1): 2013/01/24(木) 21:53:00.00 ID:CG5VZeF70(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tokyometro.jp
メトロさんがアホな自己中でもわかるように動画まで作ってくれたから見とけや
808: 2013/01/24(木) 21:53:01.00 ID:3uhdOgcG0(1)調 AAS
根本を解決するつもりはありません

東京メトロ
809: 2013/01/24(木) 21:53:02.00 ID:pJG0kNM00(1)調 AAS
それは若干わかる希ガス
810: 2013/01/24(木) 21:53:03.00 ID:5r1THtam0(1)調 AAS
安心しな。
六本木の件があったから、更に発車時の安全確認に時間をかける様になるから。
駅員の合図、車掌の動作はもっと遅くなるよー。

なに慢性的に遅れる?改正でスジ寝かせば良いだけよ。
811: 2013/01/24(木) 21:53:04.00 ID:pf2tJuM00(1)調 AAS
>>807
そんな時調ありきで作られたアニメ…けっ
812: 2013/01/24(木) 21:53:05.00 ID:R3FtpGpI0(1/2)調 AAS
>>806
その発想の極致が尼崎事故だからな
813: 2013/01/24(木) 21:53:06.00 ID:R3FtpGpI0(2/2)調 AAS
ATCだからそういうことは起きないって言うだろうけど、
運転士ではなく車掌が焦ったら、駆込み客の服挟んで引き摺っちゃったりしそう
814: 2013/01/24(木) 21:53:07.00 ID:Stg32h8i0(1)調 AAS
それATC関係あるの?
815: 2013/01/24(木) 21:53:08.00 ID:IX1MfGH2O携(1)調 AAS
後続の電車が遅れて時間調整して遅らせた場合の総遅延時間よりも、後続の電車が遅れてもそのまま定時で走った場合の総遅延時間の方が短いと思うのは気のせい?
816: 2013/01/24(木) 21:53:09.00 ID:KS+PoGhT0(1)調 AAS
電車が遅れてるなら仕方ないなーって思うけど、時間調整で故意的な遅延起こされるとむかつく
電車信用してないなら一時間早く家でてるし遅刻は有り得ないんだけど、遅刻とかいう問題じゃないし
817: 2013/01/24(木) 21:53:10.00 ID:gfJFzcH+0(1)調 AAS
今日都心の駅を2つ進むのに10分かけたんだが、、、
「朝の混雑の影響で、、、」
はぁ?
おめえらの不手際のせいだろが。今日だけ混雑してたんか。
素直に謝れ屑が。
818: 2013/01/24(木) 21:53:11.00 ID:JKpyoP6aO携(1)調 AAS
本日は小田急線の進入遅れ及び常磐線の進入遅れ及びお客様のトラブルの影響で大幅な遅れが発生しています。なお東京メトロ線内は、所定通りの所要時間となっています。
819
(2): 2013/01/24(木) 21:53:12.00 ID:w9tryNdJ0(1)調 AAS
てかさっさと糞ATCを改良しろ
ホームに先端5両だけ入って止まるとかやるから余計遅れるんだ

後、代々木公園〜代々木上原は地下に新線つくって小田急と決別すべき 折り返しと乗り入れの遅れも酷い
820
(1): 2013/01/24(木) 21:53:13.00 ID:9/INKplm0(1)調 AAS
>>819
閉塞区間を長くすれば低速の信号を受信している時間が長くなる
列車の運転本数も少なくなる
821: 2013/01/24(木) 21:53:14.00 ID:JQFtKJ7y0(1)調 AAS
>>819
メトロのATCは制限区間のかなり前で速度落とさせるからなw

>>820
WS-ATC時代より閉塞減らしてラッシュ時は常に遅れる日比谷線…
822: 2013/01/24(木) 21:53:15.00 ID:9kkf+kjv0(1)調 AAS
いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。

↓↓↓↓↓こいつで間違いない↓↓↓↓↓

関西弁で駅員にイチャモンを付けてる馬鹿ウザ過ぎ
こういう馬鹿は警察に逮捕されるべき
動画リンク[YouTube]

823: 2013/01/24(木) 21:53:16.00 ID:wDInGq4iO携(1)調 AAS
05系3両2本が、来月北綾瀬まで甲種輸送されるな。
824
(1): 2013/01/24(木) 21:53:17.00 ID:7U8xpEUw0(1)調 AAS
先に5000系の置き換えかな?
825: 2013/01/24(木) 21:53:18.00 ID:eR+CTai00(1)調 AAS
葬式厨が来るぞー
826
(2): 2013/01/24(木) 21:53:19.00 ID:HdOdEdWbO携(1)調 AAS
05に置き換えという事は、北綾瀬10両化は10年以上先か構想倒れだなw
827: 2013/01/24(木) 21:53:20.00 ID:GGZjfXsm0(1)調 AAS
>>826
10両構想より先に決まってたからな。
828
(1): 2013/01/24(木) 21:53:21.00 ID:1YfWwK4x0(1)調 AAS
>>824
それで間違いないかと。ハイフンは検査を通したらしいのでしばらく持ちそうな感じ。

05なんてイラネーとか言うヤツは出てくるんだろうなぁ。
829
(1): 2013/01/24(木) 21:53:22.00 ID:AxfRlVtn0(1)調 AAS
>>828
5000引退前にニャー音復活させて欲しい
830: 2013/01/24(木) 21:53:23.00 ID:mXH6T2Nv0(1)調 AAS
さっき西日暮里で男が捕まってたな
831: 2013/01/24(木) 21:53:24.00 ID:pGCuQUElO携(1)調 AAS
6000から開放式(と言うのか?)連結幌が完全に消えたのはいつ?
832: 2013/01/24(木) 21:53:25.00 ID:MOpe0uZD0(1)調 AAS
運転間隔調整で3分も止めるなよ
許せるのは2分まで
833
(1): 2013/01/24(木) 21:53:26.00 ID:rzIW4Eb10(1)調 AAS
>>826
あほか
支線が全て10両化されるわけじゃないんだがw
もし全て10両化するなら16000増備しないとな
834
(1): 2013/01/24(木) 21:53:27.00 ID:th8xbqMd0(1)調 AAS
北綾瀬はすべて10両化しなくてもいいけど
すべて本線に直通して欲しい。
835: 2013/01/24(木) 21:53:28.00 ID:100ewM7KO携(1)調 AAS
>>833
あほが
何の為の10連対応化工事だ
しかし一体どう手を着ける気なんだ?北綾瀬は一面のままホームを延伸するだけなのか?
836: 2013/01/24(木) 21:53:29.00 ID:no4F1x1P0(1)調 AAS
>>834
じゃあ10両じゃないやつは何両で直通させるのかww
837
(3): 2013/01/24(木) 21:53:30.00 ID:BT6JOW4E0(1)調 AAS
車庫の出入り回送に乗せてやるよっていうレベルだからそれ以外は3両だよ
取手発の千代田線直通北綾瀬行きとか胸熱だな
838
(1): 2013/01/24(木) 21:53:31.00 ID:nO0U5Tle0(1)調 AAS
スイッチバック‥!
839
(1): 2013/01/24(木) 21:53:32.00 ID:DNhznRGiP(1)調 AAS
>>837
いや逆でしょ!唐木田発北綾瀬行きが有力かと。
840: 2013/01/24(木) 21:53:33.00 ID:aVmHTq830(1)調 AAS
>>839
多摩急行くずれの綾瀬行ってE車ばっかりじゃない?
綾瀬に車庫入れの機会は少ないと思うが

>>838
夕方なんて常磐線を上ってきてスイッチバックで
綾瀬に車庫入れする列車が複数あるけど

>>837
直通だったら面白いけど実際にやるとなったら別列車扱いだろうね
841: 2013/01/24(木) 21:53:34.00 ID:ewsTn5p00(1)調 AAS
北綾瀬北駅もつくってよー
842: 2013/01/24(木) 21:53:35.00 ID:2M67dS3K0(1)調 AAS
北北綾瀬駅か新北綾瀬駅がいい。次点で雪見橋。
843
(1): 2013/01/24(木) 21:53:36.00 ID:IcyiSuPW0(1)調 AAS
5000系は1両も保存されず消えてゆくのかな?
844
(1): 2013/01/24(木) 21:53:37.00 ID:nL6B+E1N0(1)調 AAS
>>843
南砂町にあるじゃないか
845: 2013/01/24(木) 21:53:38.00 ID:BMlAf+6A0(1)調 AAS
>>837
朝の出庫車と深夜の入庫車が全て北綾瀬発着になれば十分と思うが、
昼間の増便が明言されてるからな。

現状で我孫子より終電早いのは、どう考えてもおかしい。
846: 2013/01/24(木) 21:53:39.00 ID:aKzacNMgP(1)調 AAS
日本のヨハネストンキン
847: 2013/01/24(木) 21:53:40.00 ID:a3AmZFYs0(1)調 AAS
>>844
それカットボディだからきちんとした静態保存ではない
848
(1): 2013/01/24(木) 21:53:41.00 ID:MK1cwO78O携(1)調 AAS
地下鉄博物館を作る前、当時の営団は各路線のトップナンバー車を保存しようと考え、銀座線1001号車と丸の内線301形は鉄道記念物クラスの車両だから、何の問題も無かったけど、東西線5001号車はスペースの関係?とかで解体しちゃったとか?
849
(1): 2013/01/24(木) 21:53:42.00 ID:7ci0trwj0(1)調 AAS
>>848
確か、3001を保存しようとしてたが長電譲渡になってしまい
トップナンバー揃えが無理になったから5001は解体、その後3001は里帰りという
850
(1): 2013/01/24(木) 21:53:43.00 ID:sgAmjSLPO携(1/2)調 AAS
ってか、最近の冷房って弱すぎじゃない?
朝晩とも車内で汗拭いてる人が目立つ気がする。
851
(1): 2013/01/24(木) 21:53:44.00 ID:v3U3k9iA0(1/2)調 AAS
どこの路線もよわすぎる
低体温症の病人に合わせてるのって温度
852
(1): 2013/01/24(木) 21:53:45.00 ID:LGMefKlfO携(1)調 AAS
なんかちょっと昔の方が乗った瞬間に汗が引きそうな位の涼しさが有ったけど、最近はしばらく乗ってても汗が引かないからなあ、
853: 2013/01/24(木) 21:53:46.00 ID:I8o4HTOtO携(1)調 AAS
運転間隔の調整とかぬかして
止まりまくってんのは馬鹿だから?
まともに運行してるのって、年間で何日あんの?
854: 2013/01/24(木) 21:53:47.00 ID:AOlM7RXc0(1)調 AAS
ググればすぐにわかるようなこともわからないのは馬鹿だから?
855: 2013/01/24(木) 21:53:48.00 ID:sgAmjSLPO携(2/2)調 AAS
やっぱり新しい車両は空調弱いよね。
今朝は比較的涼しいけど、常磐線からの電車はすでに熱気ムンムン。
10両目で多くの客がハンカチ使ってるのに、車掌は気付いてないもんな。
856: 2013/01/24(木) 21:53:49.00 ID:sBKeFr1b0(1)調 AAS
>>850-852
千代田線の空調でその文句言ってたら
トンネル越えて多摩急として直通してる
小田急という会社の空調には間違いなくブチ切れる罠
857: 2013/01/24(木) 21:53:50.00 ID:lyx/SmZB0(1)調 AAS
窓開ける勇気がないのか
858: 2013/01/24(木) 21:53:51.00 ID:KMeoiKZ+0(1)調 AAS
冷房
2chスレ:rail
この板でも、寒いと言っている人はいるからねえ。

暑いと寒いの苦情、どっちが多いのかね?
859: 2013/01/24(木) 21:53:52.00 ID:v3U3k9iA0(2/2)調 AAS
電車の外より温度高いのに寒いってことは、冬から夏まで一年中寒さ感じてるのかな?
病院行けよ
860
(1): 2013/01/24(木) 21:53:53.00 ID:a3b45FSe0(1)調 AAS
2012年度乗車ランキング
外部リンク:www.tokyometro.jp
861: 2013/01/24(木) 21:53:54.00 ID:X9f5d4JR0(1)調 AAS
今時の電車はコンピューター任せ。乗務員は調整出来ない。
862: 2013/01/24(木) 21:53:55.00 ID:fzwhsrlL0(1)調 AAS
>>860
新茶減ったのか。
今年は再開発完成で爆上げしそうだけど。

新茶といえば、常磐線から新茶経由のJR線も西日暮里経由のようにキロ通算してくれるといいんだが…
863: 2013/01/24(木) 21:53:56.00 ID:2FtTv8v40(1)調 AAS
2chスレ:rail
ほら、また冷房寒いって人が。

この暑い寒い苦情の対応が、あの空調放送なんだろうね。
864: 2013/01/24(木) 21:53:57.00 ID:+WlUUQ5q0(1)調 AAS
やっぱり寒い人は病院行けとしか‥
弱冷房車だけやたら空いてるの見ると暑い人が圧倒的多数ってことだし
865: 2013/01/24(木) 21:53:58.00 ID:HhFI9TIL0(1)調 AAS
103系1000番台の鉄板焼きに比べたらマジ天国
866
(1): 2013/01/24(木) 21:53:59.00 ID:tU1W8g+uO携(1)調 AAS
有楽町や副都心がどうかは知らないが、半蔵門は比較的涼しい。
やっぱり車両の差なのかな。
867: 2013/01/24(木) 21:54:00.00 ID:pnRUXaLL0(1)調 AAS
>>866
つ8500
868
(2): 2013/01/24(木) 21:54:01.00 ID:Z90JJiOy0(1)調 AAS
千代田線の国会議事堂前は千代田線にしては深すぎる
869
(1): 2013/01/24(木) 21:54:02.00 ID:mPcCzvkV0(1)調 AAS
>>868
核シェルター伝説
870
(1): 2013/01/24(木) 21:54:03.00 ID:/XLA3ZN8O携(1)調 AAS
>>869
ちげーよ。
太平洋戦争前に作られた防空壕。
871
(1): 2013/01/24(木) 21:54:04.00 ID:r/xxGTZw0(1)調 AAS
千代田線の国会議事堂前駅って、海軍省が掘った防空壕を再利用したと聞いている
872: 2013/01/24(木) 21:54:05.00 ID:Fmflm9bH0(1)調 AAS
>>849
インドネシアから5000が要らなくなったら戻せばいい
トップナンバーにこだわる必要はない
仮に6000が保管されても6001・6000-1でなくてもいい
873: 2013/01/24(木) 21:54:06.00 ID:zfVdFENC0(1)調 AAS
一部の前面だけにとどまっていたローレル記念ステッカー撤去が
前面だけでなく側面撤去もはじまったな
874: 2013/01/24(木) 21:54:07.00 ID:fzx3VwdDO携(1)調 AAS
>>871
それは霞ヶ関だよ
875
(1): 2013/01/24(木) 21:54:08.00 ID:Wr5fVs9m0(1/2)調 AAS
>>868
町屋駅(綾瀬行き)のほうが標高低いよ
外部リンク[html]:kids.tokyometro.jp
876: 2013/01/24(木) 21:54:09.00 ID:Wr5fVs9m0(2/2)調 AAS
>>875
音あり注意
877: 2013/01/24(木) 21:54:10.00 ID:IiMuWXp80(1)調 AAS
>>870
それマジ?
878: 2013/01/24(木) 21:54:11.00 ID:XM3JX+AZ0(1)調 AAS
霞ヶ関は地下の基地再利用らしいね
879: 2013/01/24(木) 21:54:12.00 ID:7OeeY17G0(1)調 AAS
>>829
京急2000形4連からかっぱらってくっかw
880
(1): 2013/01/24(木) 21:54:13.00 ID:Q78E/7kAO携(1)調 AAS
小田急からの進入がおくれて〜
JR線からの進入がおくれて〜

嘘つけ、メトロ線内で遅延が拡大しとるぞ。他人のせいにするなよ。
881: 2013/01/24(木) 21:54:14.00 ID:wAbxQW/c0(1)調 AAS
>>880
遅延するのはメトロと小田急だなw、JRはスジ寝てるからあまり遅れないし。
882: 2013/01/24(木) 21:54:15.00 ID:kINhetWp0(1)調 AAS
今日の遅延は6118Fがぶっ壊れたからだぞ
883
(2): 2013/01/24(木) 21:54:16.00 ID:N4ZLzbeL0(1)調 AAS
深夜に増発された霞ヶ関始発ってなんであの時間なんだ?
需要と1時間くらいずれてるし、霞ヶ関で降りれば直後の始発乗れるような案内もしないし
884: 2013/01/24(木) 21:54:17.00 ID:Rgyz2Coy0(1)調 AAS
>>883
ガラガラの昼が6分間隔なのに、
混んでる夜に7〜8分間隔の時間があるから。
885: 2013/01/24(木) 21:54:18.00 ID:soZqKBv1O携(1)調 AAS
ロマンスカーのおかげで、夜の通勤時間で運転間隔が開きます。なんとかせい
886
(1): 2013/01/24(木) 21:54:19.00 ID:vAdxwwGZO携(1)調 AAS
間隔があって来る電車は半端なく混んでるもんな。
俺はあえて1本やりすごしてから乗るよ。
887: 2013/01/24(木) 21:54:20.00 ID:Xgb267N60(1)調 AAS
>>883
どの時間でもどの車掌でも
霞ヶ関始発の件は
案内してないんんじゃないか?
888: 2013/01/24(木) 21:54:21.00 ID:kkp8I6Qx0(1)調 AAS
上原からの綾瀬行きで霞ヶ関始発の我孫子行きに乗り換えられる時は案内してるね
889: 2013/01/24(木) 21:54:22.00 ID:ajJKXBmG0(1)調 AAS
>>886
一本やり過ごした次が多摩急行だったらどうすんだよ・・・
890
(1): 2013/01/24(木) 21:54:23.00 ID:JRlRaCj/0(1/2)調 AAS
越谷ターミナルに支線用と思われる中古車3連2編成が停まってた
891
(2): 2013/01/24(木) 21:54:24.00 ID:+WIKtvNi0(1)調 AAS
>>890
今夜、夜中の2:15頃、綾瀬駅着。
そこからメトロ6000に牽かれて綾瀬車両基地行き。
892: 2013/01/24(木) 21:54:25.00 ID:JRlRaCj/0(2/2)調 AAS
>>891
今夜搬入なんだね
まだ青いままだったけどあれが緑になるとは
1-
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s