[過去ログ] //// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart25//// (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2011/12/31(土) 12:51:39.52 ID:mMmW1fO80(1/8)調 AAS
鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
質問される方は>>2-7付近の注意事項をよく読んでからご質問下さい。
マニアックな内容の場合はできるだけ専門のスレで。
☆★質問する人は、書き込む前に以下を一通り読んでください★☆
※まずは検索サイト外部リンク:www.google.comや外部リンク:www.yahoo.co.jp)を使って自力で調べてみましょう。
※質問をする前にFAQサイト外部リンク[html]:www.geocities.jpを読んで既出ではないか調べましょう。
※質問はわかりやすく簡潔に。原則として駅名や路線名など具体的に書いてください。
※すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
※回答を得られたら、感謝のひとことやその後の顛末の報告などがあると回答者はうれしいかも。
※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
※荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
※マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。
※回答者の方へ:「過去ログ読めや( ゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。既出の質問やFAQでも、簡潔に当該回答レスへ誘導しましょう。
前スレ
//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart24////
2chスレ:rail
875(1): 2012/06/30(土) 12:06:03.01 ID:j00yx1q7O携(1)調 AAS
>>874可能
876(1): 2012/06/30(土) 12:25:29.53 ID:Upv/XZZ90(1)調 AAS
>>874
>そこまでの乗車券
品川の場合は東京と同様に「都区内」を利用(渋谷とかから)してもいい
(というより東京・品川は区別して発売されていない)
877: 2012/06/30(土) 18:42:39.14 ID:VF2DQz0a0(1)調 AAS
>>862
どこの誤爆だよw
878: 2012/06/30(土) 22:29:35.32 ID:zZY3A3NZ0(1)調 AAS
>>875
>>876
どうも。
八王子からの場合は新横浜まで買えばいいんですね。
879(2): 2012/07/03(火) 04:05:54.05 ID:3pi2/BhC0(1)調 AAS
札沼線が電化された事に関連して電車がもっていかれた路線は有ったのでしょうか?
880(1): 2012/07/03(火) 16:58:07.87 ID:n33bd5TQ0(1)調 AAS
>>879
意味が良く分からないけど、北海道の一般型電車って元々札幌運転所にしか配置されてないし。
881: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2012/07/04(水) 02:44:38.44 ID:QAlr+wLzO携(1)調 AAS
関東を走る列車で、かつてのムーンライトながらのように、
一列の場所があるのを教えて下さい。
882(1): 2012/07/06(金) 04:40:58.79 ID:H0ZB2muM0(1/2)調 AAS
>>880
そうでしたか どこかのスレで気動車化される路線があると見たもので
883(1): 2012/07/06(金) 11:08:27.61 ID:/rVNv20V0(1/2)調 AAS
今度初めて、18切符使ってムーンライト信州乗るんですが、ムーンライトの指定席券って改札機に通す必要ないですよね?
884(1): 2012/07/06(金) 12:17:13.48 ID:R7ROVtWbO携(1)調 AAS
無い
ってか逆に通すと多分エラーになるから通すな
885(1): 2012/07/06(金) 12:17:22.67 ID:TrwiV6fJO携(1)調 AAS
質問です。
今度の週末、MSEメトロはこね号に乗車するんですがカフェについて。
VSEのような専用カップやシートサービスの存在はいかがでしょうか?
やはり自分で売店カウンターまで出向いて紙カップでの提供という形になりますか?
よろしくお願いいたします
886(1): 2012/07/06(金) 12:17:26.58 ID:xRd3vzAJ0(1)調 AAS
>>883
無いよ
検札は車内。
887(1): 2012/07/06(金) 12:45:11.53 ID:8Vcg/bFv0(1)調 AAS
>>879 >>882
元の質問が意味不明なので回答を控えたが。
札沼線電化に伴い気動車が余剰になる、さらに電化用の車両の新製両数を抑えるために。
室蘭本線で運用していた711系(札幌運転所)の運用を札幌圏内に変更、所属はそのまま。
苗穂運転所の札沼線用キハ143は、その室蘭本線の電車運用の置き換えに使用、
その際にワンマン化改造を行い、苫小牧運転所に転属(予定)。
888: 2012/07/06(金) 13:29:21.21 ID:/rVNv20V0(2/2)調 AAS
>>884
>>886
ありがとう
889(1): 2012/07/06(金) 23:10:58.63 ID:H0ZB2muM0(2/2)調 AAS
>>887
有難うございます
札沼線の電車化が10月までかかるのは気動車をワンマン化して電車を捻出するためでしたか
890: 2012/07/07(土) 02:28:13.19 ID:pMA8+Ctv0(1)調 AAS
>>889
それ以外に、電化開業用に製造した電車の一部の納車が6月以降にずれ込んだと
いうのも影響している
もっともこれは、全車一斉に納車されてしまうと車両基地の要員や留置場所の確保
などで問題が生じるのでわざわざ納車時期をずらしたということのようだが
891(1): 2012/07/07(土) 02:35:42.97 ID:SDtz5C0J0(1)調 AAS
>>885
外部リンク:www.odakyu.jp
外部リンク:www.odakyu.jp
専用カップ、シートサービス、共にMSEでは無し。
ワゴンサービス=一般的な車内販売はある。
892(1): 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/07/07(土) 09:48:45.40 ID:EeP1Fa4X0(1/2)調 AAS
湘南新宿ラインの「快速」って、どこがどう快速なの?
1駅も飛ばしてないじゃん。
特別快速なら東海道線内はアクティー、高崎線内はラビット?アーバン?と全く同じだからいいけどさ、
快速は、東海道線内も高崎宇都宮線内も全駅に止まるし、
なんで「快速」なの?
てか、同じ車両が同じ場所を走る「快速」で、SSとアクティーで停車駅が違うとかやめてくれよ。
東京駅から平塚ゆきの東海道線に乗った時、横浜で湘南新宿ライン「快速小田原ゆき」が見えたから乗り換えたら、全然はやくならねー
893: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/07/07(土) 10:02:22.33 ID:EeP1Fa4X0(2/2)調 AAS
なんで湘南新宿ラインは
東海道線系統=高崎線系統、
横須賀線系統=宇都宮線系統、
なの?
894(1): 2012/07/07(土) 10:08:07.21 ID:RyDpbBmu0(1)調 AAS
>>892
横須賀線単独駅を飛ばすから
895: 2012/07/07(土) 10:35:21.57 ID:AoN6QvDeO携(1)調 AAS
>>891
質問者です。ありがとうございます。
やはりVSEだけが特別だったんですね。
896(2): 2012/07/07(土) 11:38:48.79 ID:tQC9C9jU0(1)調 AAS
リゾートしらかみのブナ編成だけボックス席の車両が多いですが
どんな意図があるのでしょうか?
897: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/07/07(土) 14:05:17.02 ID:zY3xYoiY0(1/2)調 AAS
なんで中央線快速って
土日(厳密には、土曜・休日・年末年始)は、
停車駅が平日と異なるの?
あと年末年始は休日ダイヤになるのに
どうしてお盆や黄金週間はカレンダー通りなの?
>>894
つまりあのあたりを
「東海道線として」ではなく
「横須賀線として」走っているわけですな?
898: 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/07/07(土) 14:25:39.93 ID:zY3xYoiY0(2/2)調 AAS
駅前っていう一等地にありながら向ヶ丘遊園を潰した小田急は経営下手なの?
それとも近隣に読売ランドがあったから客を取られたの?
駅まででも田舎の富士急,駅前だが本線から外れる豊島園,
駅前でも地元民以外ワケわからん西武園遊園地でさえ未だに潰れてないのに,
関西は駅から遠い遊園地ばっかで人口も乏しいのに,
関東大手私鉄の本線の駅前で客集まらなくて潰れるってどんだけ経営下手なんだよ
899(1): 2012/07/07(土) 15:09:38.85 ID:IF69zsJJ0(1/2)調 AAS
>>896
旧青池編成が 座+個+個+座 座=転換クロス 個
900: 899 2012/07/07(土) 15:25:57.16 ID:IF69zsJJ0(2/2)調 AAS
途中で押してしまった。
旧青池編成4両の中間簡易個室車2両のうち1両を、2006年に、新編成くまげら用に転用、
3両編成のうち1両が簡易個室車の編成、その後2010年に4両化のため座席車を改造増結。
ブナ編成は2002年の運転開始当初から、中間1両は簡易個室の3両編成で登場。
青池編成がHB-E300系に置き換えられる際に、旧編成の中間簡易個室車をブナ編成に増結で4両化。
余剰になった車両を組み込んだ関係でそのように。
特に意味は無いとおもう。
901: 896 2012/07/07(土) 19:49:48.43 ID:AmAzzOur0(1)調 AAS
>>899
ありがとうございます
過去の組み換え時に手間を省いたんですね
えきねっとでA席は取れたのですが
ボックスだったら嫌だなぁという事で質問させて頂きました
902(1): 2012/07/08(日) 02:07:59.93 ID:aKoEsOd50(1)調 AAS
今日の朝赤羽〜尾久で鉄ちゃんの人たくさん見かけたけどなんかあったの?
903: 2012/07/08(日) 02:09:36.19 ID:cCxQFAlY0(1)調 AAS
>>902
今日の朝と言われてもw
904(1): 2012/07/08(日) 20:01:06.75 ID:lT+qiBi00(1/2)調 AAS
すみません、ずっと気になっていることを質問させてください。
10年くらい前に、友人と18切符を使って明石から出雲まで旅行に行きました。
その時のルートが、どうしても思い出せないのです。
覚えているのは以下のことです。
1.時期は10年前頃。その頃の私の鉄道知識は浅知恵
2.時刻とか関係なく、地図で一番近くて速く行けそうな路線を探した気がする。
3.18切符だけで行こうとしたが、途中の駅で「この切符では乗れません」と言われた。
おそらく私鉄か3セクだった。
周りに何もない駅で、ホームの端に乗り換え口と改札があった
地図を見る限り智津急行の佐用駅経由だったのではないかと思うのですが、
佐用駅には3.で言ったような「ホームの端に乗り換え口」が無いようなのです。
そこで質問です。上記の条件に合いそうな路線は他にありますでしょうか。
それとも、佐用駅の構造が変わったりしたことはあるのでしょうか。
推測でも良いので、教えて頂ければ幸いです。 曖昧ですいませんがよろしくお願いします。
905(1): 2012/07/08(日) 20:10:02.81 ID:SjXP+AX40(1)調 AAS
>>904
同じ智頭急行の上郡駅かな?
ウィキペディアに智頭線乗り場の写真あるけど
906: 2012/07/08(日) 20:17:52.55 ID:lT+qiBi00(2/2)調 AAS
>>905
あああああこれだぁぁうぁぁ!!
ずっともやもやしてたつかえが取れた気分です!ありがとうございます!
そうか、あの頃の自分、普通しか乗らないのにスーパーはくとと同じルート選んでたのか・・
907(1): 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/07/08(日) 23:55:13.80 ID:2OGIcSll0(1/2)調 AAS
昔,千葉で,窓から顔を出した客が電柱?に首チョンパされて死んだ事あったと思うけど,
今でも、「これ,窓から手や顔出したら危ない」って思う事はあるし,
あるいは,駅で特急待避中の電車のすぐ脇をスレスレで特急が追い抜くこともあるけど、
「窓から何センチ以内は設置物や並行列車があってはいけない」てルールはないの?
車掌なんてよく窓から顔を出してるし、冬は雪の壁だってある。
908(2): 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/07/08(日) 23:57:25.35 ID:2OGIcSll0(2/2)調 AAS
昔の車両にはドアのところに吊り革がないけど、
最近の車両は、ドアのところにも吊り革があるけど、
でもそこは、どうして吊り革の位置が高くなっているの?
あと、女性専用車は吊り革低いけど、この場合は「小は大を兼ねる」で、全車両を低位置に吊り革やってよ。
長身の人でも低い位置に吊り革あって困らないでしょ。
新型車両でも地方のはなんでドア上のLED表示サービスがなかったりするの?
909: 2012/07/09(月) 00:25:38.72 ID:rUTfNYrN0(1/2)調 AAS
>>907
「建築限界」という規格がちゃんとあって、JRの場合は電車の外壁から40センチ以内には
電柱とか建てちゃいけないと決まっている
この寸法は会社によって違うのと、たいていはもっと余裕を見て離して建ててあるけど
作られた時代が古い路線では手の届く距離に家が建ってることもある
910: 2012/07/09(月) 00:26:26.40 ID:rUTfNYrN0(2/2)調 AAS
>>908
LEDについては、単にお金の問題
911(1): 2012/07/09(月) 00:36:47.64 ID:1gE8fS200(1)調 AAS
>>908
>長身の人でも低い位置に吊り革あって困らないでしょ。
割と困る。
だから根本の棒の方握ったりもする。
912(1): 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ 2012/07/09(月) 13:44:48.18 ID:BzAR4k/T0(1)調 AAS
元加治駅(多分西武の他の駅もそうだが)の駅名標識、
「日本語・英語・韓国語」の表記になっているが、
日本語は「元加治」、
英語は「Motokazi」なのに、
ハングルだけ、「もとかじ 『駅』」
って表記になってるんだが、
なんで、ハングルだけ「駅」が付くんだw
>>911
あんたは背が高いの?
背が高い人が、ドアにぶつかるという悩みは分かるけど、
つり革や網棚が低いことにどういう悩みがあるの?
913: 2012/07/10(火) 00:50:00.68 ID:LSnSpqMP0(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
914(1): 2012/07/10(火) 07:28:40.72 ID:GRxW0yUZ0(1)調 AAS
>>912
韓国人は「駅」って書かないと駅だと認識出来ないのかもな。
別に韓国人をバカにしているのではなく、例えば「ダイヤ」といえば一般人なら宝石を連想するが
オマエみたいなオタにはスジしか連想できないのと一緒。
915(1): 2012/07/10(火) 21:50:03.09 ID:D6CDYtSB0(1)調 AAS
>>914
ハングル板に行けばわかるけど、ハングル表記は「同音異義語」が非常に多い上に、日本語で言えば「ひらがな」だけで文字表記しているから、意味の取り違えがとんでもない結果を招くことがあったりする。
実際鉄道関係では「吸水」と「防水」のハングル表記が同じらしく、とある鉄道新線で工事のやり直しをするはめになったとか
916(3): 2012/07/11(水) 19:14:32.80 ID:yhsbMiFP0(1)調 AAS
どなたかこの画像がいつ頃のものかわかる人がいたら教えてください。
外部リンク[html]:ameblo.jp
車体正面にはハングルで「清州運転事務所」とあり、1930年に開通した朝鮮鉄道忠北線のものらしいのですが、
その時代だとすると、正面に太極旗が掲げてあるのに日章旗がどこにも見当たらないのが疑問になってくるのです。
正面に対に掲げてある旗のマークや車体横のマーク、正面の49なる数字からぐぐってみたのですがよくわかりません。
917: 2012/07/11(水) 19:21:16.64 ID:+Gr8qUxx0(1)調 AAS
>>916
わからない場合、謝罪と賠償を求めるんですね。
918: 2012/07/11(水) 20:53:29.60 ID:qS6xoxfXO携(1)調 AAS
>>916
写真のネタ元は「忠北100年史 写真資料 DBで公開」という
連合ニュース7月10日付けの記事と思われる。
元写真のキャプションには1930年忠北線…開通する当時の写真
とあることからの質問であろうが、
片方の旗と、車体側面のマークは確か大韓民国交通部の昔のマークでは。
ヘッドマークのハングルも1930年頃の綴字法と違っている。
だいたいからして機関車の番号がカタカナのプレナとかではなく
ハングルだ(pu-reo7? 49)。
Wikipediaの沿革の項にも1930年の忠北線がらみのイベントの記載がない。
919(1): 2012/07/11(水) 21:36:51.37 ID:kkZ2PTtx0(1)調 AAS
貨物列車の機関車の次位によく緩急車(ワフやヨ)などが
連結される理由はどうしてですか?
920(1): 2012/07/11(水) 22:43:43.17 ID:3sS4IkyeO携(1)調 AAS
>>919
緩急車の需給調整の回送の場合が多い。
機関車次位連結しておくと、需要先で切り離しと入れ換えが容易。
一部では、途中駅で列車の進行方向が変わるので、付け替え省略のため。
921(1): 2012/07/12(木) 08:48:37.29 ID:BGgPeDxM0(1/2)調 AAS
近畿車輛で現在製造中の車両、どこ向けの車両か分かる方法はないでしょうか?
窓から見える新型車両が、私気になります
922(1): 2012/07/12(木) 09:44:54.83 ID:GGScwjvl0(1)調 AAS
>>921
上半分が水色なら近鉄
写真があれば誰かが知ってるかも
923: 2012/07/12(木) 10:37:37.87 ID:BGgPeDxM0(2/2)調 AAS
>>922
わかりました。
今から写真撮ろうとしたら、また工場内に戻ってしまいました。
今度出てきたら写しておきます。
白ボディで新型NEXのように高い位置に運転台がありました。
若干後方に傾斜した先頭でした。
924: 2012/07/12(木) 11:00:56.64 ID:wsazmnE+0(1)調 AAS
E657系とエスパー予想。
外部リンク:ja.wikipedia.org
925: 2012/07/12(木) 15:28:53.43 ID:uuRuKyGk0(1)調 AAS
>>920
そういうことだったんですね。ありがとうございました。
926(3): 2012/07/12(木) 22:15:24.85 ID:wwQKoJUg0(1)調 AAS
電力不足で節電のために本数減にする路線や鉄道会社が多いとニュースでやっているのを見ましたが
駅を通過することで節電はできないのですか?
戦時中や戦後直後やオイルショック(石油危機)時は回生ブレーキもろくにありませんでしたが(オイルショック時はギリギリあったかどうか)
気動車の軽油不足で駅を通過して省エネにしたと聞きます
電車でも駅通過すれば省エネで節電にならないのですか?
利用者が少ない駅は間引き通過するのが良いと思うのですが。
927: 2012/07/13(金) 00:17:53.67 ID:v44t7tca0(1)調 AAS
>>926
通過する駅の旅客の利便性のことを考えたことある?
とりあえず、>>926の最寄り駅を終日通過するように鉄道会社に働きかけてみたら
928(2): 2012/07/13(金) 01:50:57.44 ID:68th/4yP0(1)調 AAS
利用者が多い駅の利用者の大半は利用者が少ない駅との相互間で利用しているので
利用していた駅に列車が停まらないとなれば利用者が多い駅の利用者も減ることになる。
929(1): 2012/07/13(金) 06:03:07.29 ID:dEqhR4VCO携(1/2)調 AAS
>>928
んなこたぁない
利用者が多い駅同士の流動のほうが多い
930: 2012/07/13(金) 09:42:30.13 ID:D0Qbtn9Q0(1)調 AAS
>>929具体例あげたらキリがないが、んなもん路線によっても違うし
同じ路線でも区間によって違うわボケ。
>>926
>>928のいうように利用者が減り、省エネ効果以上に減収となっては意味が無い。
不便になる→移動の制限は社会的にも損失となる。
931: 2012/07/13(金) 10:16:41.36 ID:ZKqgtyXN0(1)調 AAS
最大予測で足りない電力は関西で10%なので、電車の通過云々では省エネに貢献できない
本数を1割カットならな、話は別だが
それこそ不便すぎて、結局人の流動が生まれず、景気悪化、家で籠ってエアコンガンガンみたいな
こういう時は小さい事の積み重ねでいいのよ
932: 2012/07/13(金) 12:21:21.27 ID:dEqhR4VCO携(2/2)調 AAS
東海道山陽新幹線なんかは全列車を均等に減らすくらいならこだまだけを集中的に間引くほうが全体の利便性は高いと思う
933(1): 2012/07/14(土) 00:03:08.00 ID:J0ZcblYj0(1)調 AAS
本日初めてEF81牽引貨物列車の急停車見ました。
ブレーキかけてる最中に台車辺りから砂でも撒いてるような、煙が見えたんですが、急停車時も砂まくもんなんでしょうか?
934(1): 2012/07/14(土) 00:10:41.60 ID:trZ2bMbq0(1)調 AAS
>>933
急停車時(非常ブレーキ使用時)には摩擦係数を稼ぐために
手加減なしに砂を撒くのが普通
935(1): 2012/07/14(土) 04:52:23.59 ID:Ya2cRDOyi(1)調 AAS
何が有ったんだろう?
936(2): 2012/07/14(土) 05:22:26.82 ID:DXkfW1F40(1)調 AAS
急停車した直後にする匂いは機械油かなんかの匂いですか?
937: 2012/07/14(土) 11:30:06.43 ID:GjP9S+/y0(1)調 AAS
合成制輪子が溶けて蒸発した匂いじゃないかな?
間違ってもボルスタレス台車のオイル上がりの臭いじゃない。
938(1): 2012/07/14(土) 23:25:35.51 ID:aiEFa9N10(1)調 AAS
>>926他
昨年の京急の節電ダイヤでは実際に普通列車の間引きを行った
20分に3本だったのが20分に2本
もっともその後のダイヤ改正で正式に20分に2本になったので、
節電の為に減便というよりも節電名目で先取りしたようなものだけど。
優等を減便しても普通列車はそのまま。にした路線は
普通列車は主要駅相互の利用者でも使えるから強烈に不便になる人を少なく出来る
という判断なのかもしれない
939: 2012/07/15(日) 01:20:28.22 ID:9rQKvI3O0(1)調 AAS
>>934
そうなんですか。初めて知りました。ありがとうございますm(_ _)m
>>935
駅の案内放送によると、当該貨物列車の後続列車に「直前横断」があったとか…
で、防護無線発報したらしいです。詳しくは、私は関係ない列車に乗ったもんでわかりませんが。
940(1): 2012/07/16(月) 10:36:44.42 ID:6Y2sVjPY0(1)調 AAS
外部リンク:www.kabegami.com
↑この壁紙用の写真の路線がどこか分かる方いらっしゃいますか?
941(3): 2012/07/16(月) 21:05:17.18 ID:QHmmpasH0(1)調 AAS
広島支社が221系の転属を断ったので広島にはいつまでたっても新車が来ないという話を聞いたことがあるのですが
理由がわかりません。
221系だとブレーキが弱すぎて瀬野八超えができないから?
それとも、新車が入るとメンテナンスの手間が省けて人員削減の口実に使われるからと労組が騒いでいるから・・とか
(JR東日本の千葉支社みたいに)
942(1): 2012/07/16(月) 22:56:05.44 ID:SHBPgIIL0(1/2)調 AAS
ボルスタレスか回生に設備が対応してないのかも
943: 2012/07/16(月) 22:59:03.03 ID:SHBPgIIL0(2/2)調 AAS
>>938
節電のために速達そのままで各駅停車を削減するとこなんて
京急以外にあるんだろうか
あと車内と駅の照明完全OFFとか
944: 2012/07/16(月) 23:29:40.51 ID:dzTA2eWO0(1)調 AAS
>>941
221系に関しては単純にまだ広島に転出させられるだけの余裕がないというだけの話
新車の投入は毎年要望しているようだが実現していない
>>942
下関にボルスタレス車がいる
回生ブレーキに関しては223系が下関まで入線しているので基本的に問題ないはず
945: 2012/07/16(月) 23:39:21.73 ID:MlUXOM3Z0(1)調 AAS
221に関しては115リニュよりも先に無くなるかもしれないとかなんとかいう噂も。
946: 2012/07/16(月) 23:39:28.35 ID:Yo5Cu5eA0(1)調 AAS
>>941
> 広島支社が221系の転属を断ったので広島にはいつまでたっても新車が来ないという話を聞いたことがあるのですが
> 理由がわかりません。
断ったという話を聞いたことは有りません。
> 221系だとブレーキが弱すぎて瀬野八超えができないから?
抑速ブレーキ機能は装備しているけど、容量では対策が必要。
超える(登る)では問題ないだろうけど、下らない不安がw
> それとも、新車が入るとメンテナンスの手間が省けて人員削減の口実に使われるからと労組が騒いでいるから・・とか
> (JR東日本の千葉支社みたいに)
組合は関係ないw
以前に国鉄車両に延命工事したのが、まだまだ現役だからねw
その工事も、当時配置の線区で酷使して廃車なんて考えていないから。
947(1): 2012/07/16(月) 23:42:30.57 ID:TeH/cQc70(1)調 AAS
>>941
便乗質問だけど、支社が転属を断った系の話って静岡地区でも囁かれたことがあるけど
車両の新造や転配計画って本社が決めることだと思うんだけど、それを支社レベルで
拒否とか有り得る話なの??
JRは社内文化的に民間企業の理論が通用しないという話は聞くけど
静岡の時は、転属回送までしたものの支社が運用に入れることを拒否して
廃車予定車を置くような辺鄙な留置線で放置プレーとか言われたんだけど
948(1): 2012/07/16(月) 23:49:38.40 ID:zddCQokR0(1)調 AAS
>>940
エスパーが現れないので、中間解析を。
タイトルは赤い電車となってるが、キハ47と思われる。
線路上に架線がないことから非電化路線と考え、左側の車両後部屋根に水タンクがあり
最近の写真であると仮定するなら、トイレつき朱色キハ47の2両編成の走行範囲から
山陰本線(あるいは因美線)の米子支社エリアと推測される。
詳細は現地撮り鉄の降臨を待て
949: 2012/07/18(水) 22:40:43.45 ID:965vgZcS0(1)調 AAS
>>947
出処がははっきりしない噂話なので、「都市伝説」レベルの話として聞いたほうがいい。
本当にそうであれば、マスコミやJR関係からの情報などがあるはずだけど、広島地区と静岡地区に関してはそういう裏付け情報が一切ない。
千葉地区は「千葉動労」が強硬に反対していたため、113系の置き換えが遅れたというのはほぼ事実。(メンテナンスフリー→人減らし反対という理由)
950(3): 2012/07/19(木) 15:30:33.62 ID:BeJd715u0(1)調 AAS
JR(国鉄〜主に東日本)の車両の形式名に関して疑問
元来は形式名称って、車体にじゃなくて(主電動機などの仕様を含めた)制御機器にたいしてつけてたよね?
415系は、軽量なステンレス製車体ボルスタレス台車になって殆ど211系のような車体になっても
415系1500番台で、415系を名乗っていたのは制御機器全般が415系だったからだと思うし。
401系、403系、421系、423系なんかの違いは制御機器の仕様の違いみたいなもの。
481系、483系、485系(489系もかな?)なんかもそうだよね。
※このパターンは他にもあるね。
103系3000番台なんかは、72系だったものを車体そのままで制御機器を103系にして初めて103系になったし。
そこで、205系ですよ。 205系5000番台はぜんぜん205系じゃないよね。
205系にしといたら駄目だろと思うのだが何で変えなかったんだろうね?
951: [pepen1225@yahoo.co.jp] 2012/07/19(木) 19:51:18.76 ID:2WqRwIeW0(1)調 AAS
>>950
厳密なルールはないから。
952(1): 2012/07/19(木) 21:50:36.39 ID:9ApElVHt0(1)調 AAS
>>950
813も721も後期の全然ちゃうやん
953: 2012/07/19(木) 22:11:07.33 ID:+i8osPc+0(1)調 AAS
207....
954: 2012/07/19(木) 23:48:16.53 ID:1ALsGb/s0(1)調 AAS
>>952
直流モーターが、交流モーターになっちゃったのとくらべたら。
全然違うと表現するほどではないな。
955: 2012/07/19(木) 23:51:20.43 ID:LE3rrdFRO携(1)調 AAS
287系の中間車の動力台車は、福知山寄り京都新大阪寄りどちらにあるのでしょうか?
956(1): 2012/07/20(金) 00:02:19.66 ID:Mq5bVSlO0(1)調 AAS
>>950
そのあたりは様々な事情が絡むので詳しく説明するとこのレスに書ききれるレベルではない。
監督官庁への各種届出や労務管理の問題まで絡んでくる。
103系の場合、1000番台と1200番台は制御装置が違うため、実は基本番台との混結が不可能だった。103系1000番台が常磐快速線に転属する際に混結対応改造を行なっている。
また、115系2000番台とEF64 1000番台は、新区分番台になってはいるが実は全くの新形式にしてもおかしくないくらいの差異がある。
実際EF64 1000番台に関しては新形式にする話もあったくらい。
にも関わらず、既存形式の新区分番台にしたのは組合対策という話がある。
957: 2012/07/20(金) 00:05:14.96 ID:sx4mAZOy0(1)調 AAS
>>948
分析力に感服いたします。
958: 2012/07/20(金) 00:07:00.13 ID:wL/EpGHi0(1)調 AAS
>>850
電動車だけ形式変更しちゃうとややこしくなるからじゃない?
721系みたいに途中から同じ形式のままでVVVFでの製造に移行したものや、
大手私鉄でも形式そのままでVVVF化してるのもあるから、あんまり深く考えなくてもいいような。
959: 2012/07/20(金) 00:15:55.78 ID:JW3Jxnok0(1)調 AAS
>>956
115-3000やのーて?
960(1): 2012/07/20(金) 09:47:10.29 ID:1eiNEyZ0O携(1)調 AAS
昔は形式に余裕があったからか気楽に新しくないしてたな。
155系に159系。なぜかキハ58・28は番台区分だったが。
クハ153は運転台の高低で番台変わったに、クハ401・421・103は連番だったが…
961: 2012/07/20(金) 11:04:12.83 ID:Qci8SxjP0(1/2)調 AAS
>>960
481系のちょっと仕様が変わったくらいで
483系〜485系(489系もか?)って気軽に形式浪費しすぎだよなw
このペースで行ってたら20年くらいで残形式無くなっちゃたんじゃなかろうか?
なんでこんな無計画なんだろうな?
962(1): 2012/07/20(金) 14:11:38.16 ID:MHddtVVs0(1)調 AAS
何十年も先の需要を予測するのは不可能だからだよ
どのタイプの車両が増えるかなんて誰にもわからない
あとは予算獲得の都合で形式を分けたり一緒にしたりしたから
963(1): 2012/07/20(金) 14:55:18.96 ID:Qci8SxjP0(2/2)調 AAS
>>962 何十年じゃないよ
●国鉄時代は特急仕様は実質
481〜489までの奇数 = 5
581〜589までの奇数 = 5
681〜689までの奇数 = 5
合計15形式
なのに485系一族仕様違いの7年間に4形式使っちゃうとか
その間に581〜583系でも無駄にしてるしw
3年で使い切るペースって流石に無計画すぎでしょw
●急行(JR化後の特急十のくらい5の変更を入れても)
451〜489までの奇数 = 20
551〜589までの奇数 = 20
651〜689までの奇数 = 20
60形式しかない。
これは急行列車が衰退したから救われた感じだよな。
964: 2012/07/21(土) 13:41:15.76 ID:GtNhyCwFO携(1/3)調 AAS
B寝台って通は上段ですか?
北斗星上りです!
965(1): 2012/07/21(土) 13:43:32.87 ID:GtNhyCwFO携(2/3)調 AAS
弁当とか食べるのにテーブルもないんですけどどうしたらいいですか。
966: 2012/07/21(土) 14:22:16.58 ID:c+zuTIUu0(1)調 AAS
おにぎり、サンドイッチにする
967: 2012/07/21(土) 14:33:14.43 ID:T3H5C7jR0(1)調 AAS
ひざをテーブルにする
968: 2012/07/21(土) 14:35:17.61 ID:L2Diy5tS0(1/2)調 AAS
>>936
間違った・・・ 3年じゃなくて
15÷6×7 だから
18年くらいで使い切る勢いだねw
969: 2012/07/21(土) 14:37:23.18 ID:L2Diy5tS0(2/2)調 AAS
↑しかもレス番まで間違った (´・ω・`)スマヌ>>936 → >>963 だ・・・
>>965 ロビー無いの? 通路のベンチは?
970: 2012/07/21(土) 14:52:20.59 ID:GtNhyCwFO携(3/3)調 AAS
B寝台からロビーに行くには食堂車抜けて何両も先だし、通路椅子にはテーブルないし。
971: 2012/07/21(土) 14:55:14.49 ID:iCD/I8mL0(1)調 AAS
建前で言えば、日が暮れるくらいまで、下段に座ってろってことだな。
972: 2012/07/21(土) 16:00:52.47 ID:cq9cP29I0(1)調 AAS
寝台の解体セットのない車両は、下段はずーっと下段席の人のものですよ。
973(1): 2012/07/21(土) 16:15:14.74 ID:Umueye0+0(1)調 AAS
なぜパワフル千葉とかぐんまワンデーとかは季節販売なんですか?
通年にすればいいのに
974(1): 2012/07/21(土) 21:08:31.05 ID:46cSKltN0(1)調 AAS
貴君は一年中ずーっとヒマさえあれば千葉や群馬に遊びに行くのかね?
975: 2012/07/22(日) 00:03:01.59 ID:oSsMaWnJ0(1)調 AAS
>>974
千葉や群馬に行く客って>>973しかいないんですか?
976: 2012/07/26(木) 19:51:03.40 ID:YRAAYPhd0(1)調 AAS
976
977(2): 2012/07/27(金) 20:22:54.70 ID:8MLWH6Fu0(1)調 AAS
日本の鉄道で、特急料金などを支払う必要がない普通運賃の列車や路線において
以下のそれぞれに当てはまるのをご存知の方がいれば返答を頂きたいです。
(新幹線や寝台列車は対象外、同一区間を何度も往復するのも対象外)
1.営業速度が最も速い列車とその速度が出る区間。
2.始点から終点の距離が最も長い(路線乗り換えは行わない)
3.始点の発車時刻から終点の到着時間が最も長い(路線乗り換えは行わない)
2は敦賀-姫路間、1はその各区間を走る223系や225系かなと思っていますが
3は田舎などで特急列車の通過待ちで終点までの時間が大きく伸びそうなので検討が付きませんでした。
978(2): 2012/07/27(金) 21:08:24.56 ID:xrozyELL0(1)調 AAS
>>977
2と3の答えは、JR北海道根室本線2429D 滝川発釧路行き
308.4kmを8時間2分かけて走る。
新快速は敦賀―播州赤穂ですら256kmとおよばない。
1はJR西日本新快速やTXの列車など130km/hで挙げればかなりの数になる。
979(2): 2012/07/27(金) 21:56:42.91 ID:RCNfxL/Z0(1)調 AAS
1だけど、青函トンネルの140km/hは?
津軽海峡線の蟹田〜木古内って特急しかなくて特別に乗車券だけで乗れたはずだから、
条件から外れてはいないんじゃない。
980(1): 2012/07/27(金) 22:59:24.70 ID:m22YACbo0(1)調 AAS
>>978
途中で列車番号が変わるんだけど、一本だけある岡山発新山口行きの方がちょっとだけ長いかな。
981(1): 2012/07/27(金) 23:04:31.54 ID:c2p3FIOD0(1)調 AAS
姫新線の本竜野まで電化して直通快速を設定したら
名前は揖保路ライナーになるんですか?
982(1): 2012/07/27(金) 23:06:22.69 ID:UXmpCd+k0(1)調 AAS
>>979
青森ー函館で利用する場合には特急券が必要。
983: 2012/07/28(土) 03:29:31.69 ID:NfuxG+xg0(1)調 AAS
>>982
1〜3それぞれのケースだから、1は1区間だけの話でいいんじゃないのか?
984(1): 977 2012/07/28(土) 07:39:15.69 ID:XbaqhoQZ0(1)調 AAS
皆さんレスありがとうございます。
求めていた答えとしては>>978,979の内容です。
>>980のは294.1kmとなっているので恐らく次点ってとこでしょうか。
そもそも何でこの時間に1本だけ走らせているんだろう・・
985(1): 2012/07/28(土) 08:23:56.70 ID:WRR7lxSQO携(1)調 AAS
キハ80って北海道でもありましたけど、標準で寒冷地仕様だったんですか?
986(1): 2012/07/28(土) 10:24:50.22 ID:itwcSTpU0(1/2)調 AAS
>>981
その距離は岩徳線経由で計算されてる。
実距離ではもうちょっと長い。
987: 986 2012/07/28(土) 10:25:48.17 ID:itwcSTpU0(2/2)調 AAS
打ち間違った>>984だw
988: 2012/07/28(土) 19:44:45.88 ID:Rw4fME3N0(1)調 AAS
>>985
ある程度の追加装備はあったものの、基本的には同一仕様。
それ故、整備などには結構苦労したとか。 ただ、気動車の場合の酷寒地仕様はどちらか言えば客室内保温と暖房の強化がメインだったのでもともと空気ばねとエアコン付きだったキハ80系はなんとか対応できたというのもある。
989(1): 2012/07/28(土) 21:24:28.87 ID:M2ntcAChO携(1/2)調 AAS
マリンライナーが特急ではなく指定席付きの快速なのは
距離が岡山→高松と短い
快速と特急に分けると岡山→茶屋町の線路容量に限界がある&新幹線からの乗り換え客の為に指定席付きの快速にした
ってことでしょうか?
990(1): 2012/07/28(土) 21:38:00.22 ID:CxQ99Ib10(1)調 AAS
>>989
宇高連絡船って覚えていますか?
さらに、特別料金を徴収していた「船」のことも。
>快速と特急に分けると岡山→茶屋町の線路容量に限界がある&新幹線からの乗り換え客の為に指定席付きの快速にした
そんなことないw
991(1): 2012/07/28(土) 22:03:02.97 ID:Z49tlXMu0(1)調 AAS
マリンライナーが快速なのは良心的だよな。
快速海峡は全部特急にしやがって…
992: 2012/07/28(土) 22:20:22.89 ID:M2ntcAChO携(2/2)調 AAS
>>990
回答ありがとうございます。
連絡船の事については何もわからない世代なので勘弁して下さい。
993: 2012/07/28(土) 22:24:05.19 ID:K1S6zsOVP(1)調 AAS
>>991
もし快速だったら走るんですオールロングだったのかな
994(1): 2012/07/28(土) 22:32:55.92 ID:S8vpW5Tg0(1)調 AAS
特急だと通勤通学に負担がかかるからじゃねえの?
両方面とも需要あるし
995: 2012/07/28(土) 22:34:29.32 ID:ZzkivUiHO携(1)調 AAS
>>998
ホーバークラフトのことか?あれは急行料金だろ
先行の連絡船を2本追い抜くのだから急行料金を払う価値があった
996: 2012/07/29(日) 00:00:31.26 ID:cpv+adNu0(1)調 AAS
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>994さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
997: 2012/07/29(日) 00:15:12.88 ID:EVGirqnr0(1)調 AAS
埋め
998(1): 2012/07/29(日) 01:50:52.42 ID:513mO8qg0(1)調 AAS
h
999: 2012/07/29(日) 08:27:25.20 ID:Fv2tlD7m0(1)調 AAS
埋め
1000: 2012/07/29(日) 08:32:28.84 ID:YXZz16BrO携(1)調 AAS
1000ならJR倒産
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*