[過去ログ] //// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart25//// (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732(3): 2012/05/03(木) 07:11:09.79 ID:St3TL5Ih0(1)調 AAS
まず、現在、狭軌の路線に敷かれたレールの左右の外側に、
それぞれもう一本ずつレールを敷いて標準軌にする。
以後、新造列車は車両の大きさは現在のものと同じとしながらも、
標準軌対応車両のみとする。
以上、ルートを変えずにスピードアップを図る、てのはどう?
733: 2012/05/03(木) 07:24:58.10 ID:RStxq2wyO携(1)調 AAS
>>732
三線はポイントが複雑になるし保守も大変だ
735(1): 2012/05/03(木) 12:42:53.17 ID:DTVzTz0R0(1)調 AAS
>>732
> まず、現在、狭軌の路線に敷かれたレールの左右の外側に、
> それぞれもう一本ずつレールを敷いて標準軌にする。
四線にすることは可能だが、枕木への締結構造が特殊になり、
メンテナンス等も問題ありで今まで採用を見送られている。
> 以後、新造列車は車両の大きさは現在のものと同じとしながらも、
> 標準軌対応車両のみとする。
> 以上、ルートを変えずにスピードアップを図る、てのはどう?
標準軌だから速度向上が出来るわけではないよ。
>>734
その内容から推測すると
「九州乗入改造クハ151」
だと思う。
上記で画像検索してみて。
743: 2012/05/06(日) 12:58:35.49 ID:rJYHtyRX0(1)調 AAS
>>732
標準軌化されたいわゆる山形・秋田新幹線区間の最高速度は130キロ
130キロなら狭軌でも問題なく出せる速度
なのでレール幅を広げればスピードアップできるというものではない。
新幹線のような大型車両を導入するにもホームをはじめ色々な設備を作り直さないと無理
むしろレール幅が問題になるのは軌間が違う路線との直通運転ではないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*