[過去ログ] //// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart25//// (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
950(3): 2012/07/19(木) 15:30:33.62 ID:BeJd715u0(1)調 AAS
JR(国鉄〜主に東日本)の車両の形式名に関して疑問
元来は形式名称って、車体にじゃなくて(主電動機などの仕様を含めた)制御機器にたいしてつけてたよね?
415系は、軽量なステンレス製車体ボルスタレス台車になって殆ど211系のような車体になっても
415系1500番台で、415系を名乗っていたのは制御機器全般が415系だったからだと思うし。
401系、403系、421系、423系なんかの違いは制御機器の仕様の違いみたいなもの。
481系、483系、485系(489系もかな?)なんかもそうだよね。
※このパターンは他にもあるね。
103系3000番台なんかは、72系だったものを車体そのままで制御機器を103系にして初めて103系になったし。
そこで、205系ですよ。 205系5000番台はぜんぜん205系じゃないよね。
205系にしといたら駄目だろと思うのだが何で変えなかったんだろうね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s