[過去ログ]
//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart25//// (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678
: 2012/04/21(土) 15:06:25.95
ID:WxhEN31DP(1/2)
調
AA×
>>674
>>676
外部リンク[html]:www.jreast.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
678: [sage] 2012/04/21(土) 15:06:25.95 ID:WxhEN31DP >>674 通常の切符(券面上部の表記が「乗車券・新幹線特急券」になっている)で、前後のJR在来線にも乗る場合は 乗車券にその部分も含めて、東福島→立川の乗車券+福島→東京の特急券、のような形にするのが基本的な考え方 ただし運賃計算の都合上、この例の場合は、東福島→東京都区内の乗車券に西荻窪→立川を別払いした方が安い 改札機の挙動に関しては>>676の通り。以下公式ソースを補足 ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through03.html >※逆に新幹線から在来線へのお乗り換えで、新幹線のきっぷの区間外へ >乗り越しをする場合は、最終下車駅でのりこし精算機をご利用いただくか、 >駅係員のいる改札口をご利用ください。(Suicaでの自動精算はできません) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1325303499/678
通常の切符券面上部の表記が乗車券新幹線特急券になっているで前後の在来線にも乗る場合は 乗車券にその部分も含めて東福島立川の乗車券福島東京の特急券のような形にするのが基本的な考え方 ただし運賃計算の都合上この例の場合は東福島東京都区内の乗車券に西荻窪立川を別払いした方が安い 改札機の挙動に関してはの通り以下公式ソースを補足 逆に新幹線から在来線へのお乗り換えで新幹線のきっぷの区間外へ 乗り越しをする場合は最終下車駅でのりこし精算機をご利用いただくか 駅係員のいる改札口をご利用くださいでの自動精算はできません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 323 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s