[過去ログ]
//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart25//// (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
369
:
忍法帖【Lv=23,xxxPT】
2012/02/13(月) 21:58:45.62
ID:4cz38LDM0(4/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
369: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [] 2012/02/13(月) 21:58:45.62 ID:4cz38LDM0 西武池袋線の東久留米駅の駅ナカ(駅の外だけど)はどうして、西口ではなく、過疎地の北口につながるように作ったの? ってか北口はシャッター通りになってるが、どうしてああなった?駅前開発に地元の反対はなかったのか? あとかつての東久留米駅は今でいう「東口」のみだったが、当時は西口は何があったの? ヨーカ堂は? 西武鉄道の新101系は「つり革が茶色の車両は三峰口ゆきです」と言って客の誤乗を防いだが、 4000系ではどうしてそうしないの? あと旧101系と301系は秩父鉄道行ったことない? 4000系に乗ると、車掌にもよるが、「この放送が流れている車両は長瀞ゆきです」とか流れるけど、 4連+4連で、片方にだけ放送を流すなんて出来るの? 遊園地西駅って、直接西武園遊園地内に抜ける道がかつてあったように見受けられるけど、かつてはあったの? どうして廃止になったの? ジェットコースター乗り場もずいぶん奥行きがあるが、かつてはあそこが満員になったの? 「かわら版」では西武新宿線脱線を完全スルーしてるが、別会社である西武バスや豊島園も「かわら版」で宣伝されるのはどうして? 秩父フリーきっぷのパンフがあるが、秩父漫遊切符とどっちがメインなわけ? 仲見世通りの割引があるけど、仲見世通りって西武鉄道がやってるの? それとも小田急箱根フリーパスにおける箱根の飲食店や美術館の割引みたいに、単なる提携? 西武鉄道30000系は車イススペースにも暖房装置付けろよ。あとドア半自動機能も。扉締切機能よりも半自機能のほうが優秀。 青梅線の立川〜拝島はドア半自動はいらないんじゃないの? E233系やE231系には防寒板がないが、イスの脇が壁みたいになってるから、防寒板があるも同然かな? 武蔵野線は山手線からの205系を入れた時に、風対策でわざわざ防寒板を設置したのに、 どうして暖房能力の弱い209系なんて入れたんだ。 っていうか他線で使い古した車両ばっかり入れるんじゃねーよw 車いすスペースを全号車に作れ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1325303499/369
西武池袋線の東久留米駅の駅ナカ駅の外だけどはどうして西口ではなく過疎地の北口につながるように作ったの? ってか北口はシャッター通りになってるがどうしてああなった?駅前開発に地元の反対はなかったのか? あとかつての東久留米駅は今でいう東口のみだったが当時は西口は何があったの? ヨーカ堂は? 西武鉄道の新系はつり革が茶色の車両は三峰口ゆきですと言って客の誤乗を防いだが 系ではどうしてそうしないの? あと旧系と系は秩父鉄道行ったことない? 系に乗ると車掌にもよるがこの放送が流れている車両は長瀞ゆきですとか流れるけど 4連4連で片方にだけ放送を流すなんて出来るの? 遊園地西駅って直接西武園遊園地内に抜ける道がかつてあったように見受けられるけどかつてはあったの? どうして廃止になったの? ジェットコースター乗り場もずいぶん奥行きがあるがかつてはあそこが満員になったの? かわら版では西武新宿線脱線を完全スルーしてるが別会社である西武バスや豊島園もかわら版で宣伝されるのはどうして? 秩父フリーきっぷのパンフがあるが秩父漫遊切符とどっちがメインなわけ? 仲見世通りの割引があるけど仲見世通りって西武鉄道がやってるの? それとも小田急箱根フリーパスにおける箱根の飲食店や美術館の割引みたいに単なる提携? 西武鉄道系は車イススペースにも暖房装置付けろよあとドア半自動機能も扉締切機能よりも半自機能のほうが優秀 青梅線の立川拝島はドア半自動はいらないんじゃないの? 系や系には防寒板がないがイスの脇が壁みたいになってるから防寒板があるも同然かな? 武蔵野線は山手線からの系を入れた時に風対策でわざわざ防寒板を設置したのに どうして暖房能力の弱い系なんて入れたんだ っていうか他線で使い古した車両ばっかり入れるんじゃねーよ 車いすスペースを全号車に作れ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 632 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s