[過去ログ] 広帯域受信機 その2 (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799
(1): 2010/01/21(木) 21:03:56 AAS
>>797
すげーことしてるなw
だけども、VHFエアーバンドこそどんな受信機でも大きな差はないんじゃないか?
というのが俺の感触。
800: 2010/01/21(木) 21:35:38 AAS
>>798
海外製品で、scannermasterから取り寄せたよ。品番はMCA204M。
8分配器もあったけど、さすがにロスが多そうで避けた。
4分配だけど、2分配タイプのSS500やSPL-2と比較してもほぼ変化なく上々。

>>799
そうだね、IC-R5で入感しないのに、AR5000でガンガン入感するかっていうと、そんなことはないしね。
手軽に聞くだけなら、最近のちっこいハンディ機が一番手軽だと思うよ。
ただ、固定機ならではの粘り強さ、了解度の高さがあるから、その点のみは気に入ってる。
前述のとおりモービル機はエアバンド受信が全く駄目なので、うちでは消防だとか業務系のワッチ専用。
特に140MHz〜150MHz帯の感度は広帯域受信機に負けないどころか、むしろ上手の場合もあったり。
一例を挙げるとすれば、FT-8800のDXモードが遠距離局受信の際に秀逸だった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s