[過去ログ] 倫理問題について議論するスレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856(2): Student ◆HuJTtestJI 04/01/12 20:12 AAS
>>851
納得していただけなくとも「今そのような現状である」ということは理解できますか?
>だって、行動心理学とか社会心理学とかペットの臨床やってる獣医のマリリンが
>必要な勉強だと思うのに、何で心理学の人が、臨床心理学の基礎じゃないというの?
それは使えそうな部分を端から見て拾い上げているだけで,行動心理学(行動分析
や学習理論のことですか?)や社会心理学が臨床心理学の基盤とならんとして研究
が進められているわけではないのです.
基礎心理学全般の目的はあくまで
「実証的な手法による人間や動物の行動,認知の仕組みの解明」
であって
「社会的精神的に不適合をもたらしている個人もしくはグループの援助」
ではないのです.
そのある部分に偶然使えるものがあったとしても,それを以てその全体を「基礎」と
称するのはあまりに論理が飛躍していると言えるでしょう.
例えばもっとも基礎系と親和性が高いと考えられる行動療法にしても,その療法全体
が学習理論のみに基づいて進められているわけではありません.メインは学習理論に
基づく行動の変容ですが,そこに至る,もしくはそれをとりまく場面では対話や観察などを
通した非実験的(つまり厳密に統制された変数のみに着目するということと対義的な
意味で)な要素を含んでいます.
確かにそのシェイピングやオペラント行動の部分は確実に基礎系の知見を基礎とした
技術と言えますが,それ以外の部分に関してはそうとは言えません.少なくともそれは
臨床が臨床として独自に発展させてきた技術と言えます(それが科学的であるかどうか
は別として).
もっとも基礎研究との接点を持つ行動療法でこの有様ですから他の研究に至っては
言うまでもありません.何度も繰り返し述べられていると思いますが
「同じ心理学を冠していてもその2つは決して連続し,対応している関係ではない」
のです.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s