[過去ログ] ワールドメイトってどんな団体? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: 2021/02/21(日) 16:13:44 ID:OxjLEzHd(1/4)調 AAS
太乙北極真経

この経は公共普救(一般社会をあまねく救う)の書なり。
これ授経をおわれる後においては、常に利禄(利益や財貨)に向いて、ひそかに求める事を許さず。

道を口実として世事(世間的な私欲)を得れば、必ず大いなる災禍あり。

至聖先天老祖
894: 2021/02/21(日) 16:14:34 ID:OxjLEzHd(2/4)調 AAS
道というのは天地の間において、人々が公有する所のものであり、決してある特定の人だけが私有独占すべきものではない。

道は人においては、貴賎、貧富、知愚の差別がなく、生まれると同時にあって、片時も離れることがでいないところの、すなわち心である。

人にはみな、心というものがあって、心がすなわち道であり、もし心をよく修めることができれば、それがとりもなさず道を修めることなのである。
895: 2021/02/21(日) 16:15:22 ID:OxjLEzHd(3/4)調 AAS
道を修めるとは実は心を修めることなのである。このように説いてくると、深遠でも難解でも不可思議なものでもなく、難しいことではないのである。

それは時間や財貨を消費する必要もなく、また場所も必要としないので、ましてや、深山幽谷に師匠や道友を訪ね求める必要もさらさらなく、
いつでも、どこでも、何事においても、ただ自分から決心をして修めさえすれば、自然にだんだんと道に合するようになるのである。
896: 2021/02/21(日) 16:17:56 ID:OxjLEzHd(4/4)調 AAS
今日における人心の悪化は言語をもって形容することもできない、それを放任して社会の安定と世界の平和を願っても、
それは不可能であるばかりではなく、逆に進めば進むほど、安定や平和から遠ざかってゆくのである。

心を修めることは、何も難しいことではないが、今日の宗教は虚構に溺れて、財貨、利益、名誉、地位などのために心を奪われ、
自分のことばかりを考え、人のことなど眼中にないのである。

そこで、にわかに心を修めるとは言っても、人々は一体どこから手を着けたらよいのかわからない状態である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*