[過去ログ] ワールドメイトってどんな団体? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401
(1): 2020/09/21(月) 07:52:41 ID:glSopwmj(1/3)調 AAS
自分はCMの頃から入ってたけど
日本人の古くて悪い体質気質を
日本の高級な神々が嘆いて
神霊界正神界の方から変えていって
だんだん現実界にも反映されていく
そういう使命を持った団体だと思ってたんだよね
だって霊主体従の話とか昭和30何年かに月と太陽が入れ替わりきった話とか教祖が著書に書いてたじゃん

ところが教祖のその後の説教は
むしろ古くてダメな日本人気質を補完するような教えばかり
自慢の霊能でどうにかなるのかなと思ってたけど何年待っても何も無い
それで馬鹿馬鹿しくなって辞めました

教祖自身も一流の学者と対等に話せる頭脳も知識も無くて
いくら学生時代からいっぱい本を読んでいますとか
全て読まなくても神様がポイントを示してくれます(神霊読書術)とか嘯いても
それは小説とか古典とかであって硬派な文化論とか学術書はあんまり読んで無さそう
特に欧米人と日本人の気質や発想の違いについては上っ面な事しか著書には書いていなくて
本人も実はよくわかっていないんだなということがよく分かる

具体的には日本人と欧米人との勤労意欲の違いについてとかの話
一般的に言われる
「日本人は働き者、欧米人労働者は怠け者」
みたいな話とかもどこかの人の話のパクリ
402
(1): 2020/09/21(月) 07:59:17 ID:glSopwmj(2/3)調 AAS
要は本人も労働観とか勤労意欲勤労精神をよく咀嚼できていないのに
昭和戦後からバブル期までのモーレツ社員を賛美する話の流れで
そういう上っ面な話をパクって載せてただけ
教祖の根底には長時間の努力と個人の出し抜きを是とする思想があちこちから垣間見えて
それは単純労働とか受験勉強にはある程度功を奏することもあるかも知れないが
バブル崩壊後は日本がなかなか立ち直れないのを見れば分かるように普遍的な思想では無いと思う
403
(1): 2020/09/21(月) 08:01:42 ID:glSopwmj(3/3)調 AAS
因みにイエスマンは日本だけじゃないよ
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s