[過去ログ] スウェーデンボルグ派の教会や書籍 [転載禁止]©2ch.net (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796(3): 2014/12/29(月) 17:59:51.18 ID:jFj0D1+A(1)調 AAS
日本でクリスチャン人口が増えないのはそれ以上に優れた仏教や神道と言う宗教が存在してるから。
いまは信教の自由、言論思想の自由が憲法で保障されてますからwww
797: 葵 多呂有 2014/12/29(月) 18:47:07.52 ID:jUF9clfp(5/5)調 AAS
>>796
> 日本でクリスチャン人口が増えないのはそれ以上に優れた仏教や神道と言う宗教が存在してるから。
> いまは信教の自由、言論思想の自由が憲法で保障されてますからwww
バカが投稿し始めたなwwwwwwww
ものの見方が平板的で浅い。
798(1): 海通路 2014/12/29(月) 20:37:19.80 ID:sDMd59Pm(6/9)調 AAS
>>796さん、
私のこの書き込みは一週間ほど前です、参考になさってください。
↓、
>>587 :海通路:2014/12/22(月) 23:17:54.93 ID:IK4bQhzz
>>580
この話からでは、精神遅滞を起こし、歴史的にも権力に媚びを売って来た
村落共同体の悪しき風習の姿しかみえないのですが、
仏教支配の影響下にある人々の排他性ね。
寺請制度(檀家制度)をご存じですか。
宗教の自由はなく日本人は誰もが必ず檀家に所属し、寺を変えることさえ
出来ませんでした。
寺に墓が立ち並ぶのは強制的な制度から来ました。
日本人がいまだなんとなく仏教徒だという感覚は、
この強制的な制度から来ています。
また、同じ江戸期に士農工商エタ・ヒニンという巧妙な身分制度で、
互いに民衆同士で差別し合い、管理し合い、
本当の苦しみをもたらしているものを見えなくさせました。
仏教も、教えそのものに問題はないのです。
政治権力に利用されて、国民も差別者になり、抑圧者になり、
その権力におもねて排他の性質を帯びるようになったのです。
805(1): 33003ダ [ス[] 2014/12/29(月) 23:58:19.81 ID:uoYkV7nM(1)調 AAS
>>796さんへ。
>>798の話のなかの、>この話から〜
>仏教支配の影響下〜排他性
は、勝手にそう決めつけているだけで、
まったくめちゃくちゃです。
事実はその逆、
仏教の家の子供がキリスト教の洗礼を受けることにも、
仏教の家にキリスト教の人が入ってくることにも、
仏教の家の孫に、キリスト教の洗礼を受けさせることにも
反対はなかった。
私がこうなったのは、そののちにあった複雑な理由によること。
そんな個人的なことはここには書かないけど。
仏教の排他性とか
全く関係はない。
とにかく、この場合でも、キリスト教→仏教を認めなかったのは
キリスト教の方。
だから、私は籍だけはカトリックにある。
まあ、一度洗礼受けたら取り消しはないんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s