[過去ログ] スウェーデンボルグ派の教会や書籍 [転載禁止]©2ch.net (866レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510(3): 葵 多呂有 2014/12/20(土) 18:06:56.98 ID:iv9eQPNT(19/21)調 AAS
>>509
> >犬や猫と宗教の会話する趣味はないな。他の者(宗教者)が訊いてきたら答えてやるよ。
> 了解です
> チミでは土台無理ですよねw
宗教を理解出来ない犬や猫の、
宗教板でのコノ空しい煽りwww
511(4): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/20(土) 21:22:02.90 ID:W82M/6lb(3/3)調 AAS
スウェーデンボルグはとんでもでもなく、カルトでもありません。
彼の説く内容はキリスト教そのものです。
彼をニューソートや新興宗教の元祖であると思うのは全くの誤りです。
彼は主なる神すなわちイエス・キリストから啓示を受けた預言者です。
512(1): 海通路 2014/12/20(土) 21:42:39.20 ID:Nv+zsNbZ(1/2)調 AAS
>>510
こんばんは。
葵 多呂有さん、多忙で今日の書き込み、今読ませていただきました。
しっかし、爆笑ですな〜〜(^▽^#)
>パウロが倒れた場所は現在のシリア、ダマスカスの町です。
>夏場の気温は しばしば体温よりも高くなり、
>戸外に出るだけで体から猛烈に水分が失わ れていきます。
>倒れるための最良の気候条件は、高温・多湿・無風の状態 です。
>30分以内に遅滞なく正しく熱中症に罹ります。(>>466)
むちゃくちゃですね、間違っているのですよ。
ダマスカスは年中乾燥している。
シリア砂漠などは濡れたタオルを絞ってパンパンと伸ばし、
ロープに干そうとしている間に乾くし、
全身火傷するぐらい日中だけですが、とにかく熱い。風も強い。
ダマスカスの夏は暑いが、砂漠が隣接していてもそこまではいかない。
>熱中症で倒 れたのだろうという見立ては、現代の研究者たちの間の共通認識です。
そんな研究者がいるとすれば、陥れるために捏造しているのですよ。
男性もそうですが特に女性が全身を布で覆っている理由は風土、気候と
当たり前ですが、大いに関係ある。
日中外出し、歩いたり仕事をしなければならないとしても、
そこは先祖代々からの伝統、子供にも、勿論生活の仕方は伝わっています。
日本人が昨今、熱中症で倒れるのは、先祖代々でも知らない気候変動に
見まわれているからですね。
513(3): 海通路 2014/12/20(土) 22:19:28.20 ID:Nv+zsNbZ(2/2)調 AAS
>>510
葵さんが書き込んで下さったので、ほとんど付け加える事は、
ありません。
天地創造で言えば、他にも伝承文があればかえってよろしかろう、
ですよね。
耳ある者は聞け。
目からうろこが落ちる。
たとえ本当に眼病であっても、身体治療と霊的開眼の
私が言うまでもなく、二重の意味合いですよね。
514: 葵 多呂有 2014/12/20(土) 22:54:32.70 ID:iv9eQPNT(20/21)調 AAS
>>512
> こんばんは。
> 葵 多呂有さん、多忙で今日の書き込み、今読ませていただきました。
> しっかし、爆笑ですな〜〜(^▽^#)
> >パウロが倒れた場所は現在のシリア、ダマスカスの町です。
> >夏場の気温は しばしば体温よりも高くなり、
> >戸外に出るだけで体から猛烈に水分が失わ れていきます。
> >倒れるための最良の気候条件は、高温・多湿・無風の状態 です。
> >30分以内に遅滞なく正しく熱中症に罹ります。(>>466)
> むちゃくちゃですね、間違っているのですよ。
> ダマスカスは年中乾燥している。
> シリア砂漠などは濡れたタオルを絞ってパンパンと伸ばし、
> ロープに干そうとしている間に乾くし、
> 全身火傷するぐらい日中だけですが、とにかく熱い。風も強い。
> ダマスカスの夏は暑いが、砂漠が隣接していてもそこまではいかない。
> >熱中症で倒 れたのだろうという見立ては、現代の研究者たちの間の共通認識です。
> そんな研究者がいるとすれば、陥れるために捏造しているのですよ。
> 男性もそうですが特に女性が全身を布で覆っている理由は風土、気候と
> 当たり前ですが、大いに関係ある。
> 日中外出し、歩いたり仕事をしなければならないとしても、
> そこは先祖代々からの伝統、子供にも、勿論生活の仕方は伝わっています。
> 日本人が昨今、熱中症で倒れるのは、先祖代々でも知らない気候変動に
> 見まわれているからですね。
今晩は、海通路さん。
気候条件についてお詳しくて助かりました。
やはり、陥れるタメの熱中症云々でしたか。
515(1): 葵 多呂有 2014/12/20(土) 23:11:14.23 ID:iv9eQPNT(21/21)調 AAS
>>513
> 葵さんが書き込んで下さったので、ほとんど付け加える事は、
> ありません。
そうですか。
しっかしですな(笑)(#⌒0⌒)
> 天地創造で言えば、他にも伝承文があればかえってよろしかろう、
> ですよね。
はい。
楽園等は、人間の意識にまつわる話なのは明白です。
他の神話等でも興味深いのはあります。
ですが、まさに豚に真珠ですね(爆)
反応の幼稚な事、幼稚な事。
> 耳ある者は聞け。目からうろこが落ちる。
> たとえ本当に眼病であっても、身体治療と霊的開眼の
> 私が言うまでもなく、二重の意味合いですよね。
二重ですね。
『分析的な解釈にハマる』とはスウェーデンボルグの非直感的、非宗教的な教義を批判したのですが、
痴れ者が何やらカンチガイをし、粘着して来たのでした(爆笑)
痴れ者に、解釈に於ける直感的‐非直感的の区別など付くハズもなく・・・。
516(2): 2014/12/21(日) 09:38:45.76 ID:ZXmhPwNW(1/16)調 AAS
葵さん
>>506の質問にキチンと答えて下さい。
宗教的実存の超認識的認識なる話は御自分から出された意見ですよね?
>>508
>ま、お前は宗教に関心がないようだし、お前を啓蒙する役割は俺にはない。
誰も啓蒙して欲しいなどと要請はしていませんよ。
どこにそれらしきカキコの存在が在るんですか?
頭、大丈夫?
517: 2014/12/21(日) 09:51:49.84 ID:ZXmhPwNW(2/16)調 AAS
>>513
海通路さん
昨日の書き込み確かに読まれたんですよね。
ならば>>477と>>506の問いに答えて頂きますか?
それと
>>513
>葵さんが書き込んで下さったので、ほとんど付け加える事は、
>ありません。
どうしてこんな結論が出るのか皆目見当がつきません。
>>509では
>それでは代わって海通路さんに御聞きします
>アダムとイブの話をどうやって解釈すれば良いのでしょうか?
という葵さんが>>501で出された
アダムとイブ話を
どう解釈しますか?捉えますか?寓話ですか?
という極めて単純な問い掛けです。
518: 2014/12/21(日) 10:05:26.05 ID:ZXmhPwNW(3/16)調 AAS
葵さんのレスが>>507>>510
それを海通路さんが>>513
二人揃って遁走したと思われても仕方がありません。
更に葵さんが続けて
>>515
> > 天地創造で言えば、他にも伝承文があればかえってよろしかろう、
>> ですよね。
>はい。
>楽園等は、人間の意識にまつわる話なのは明白です。
>他の神話等でも興味深いのはあります。
誰が読んでも意味不明な>>513の話を理解し
別人である筈の>>515 が、またもや茶を濁す意味不明なレス
二人羽織である可能性が否めません。
519: 海通路 2014/12/21(日) 10:18:52.70 ID:0o1+xNAh(1/3)調 AAS
>>516
>海通路さんは、理解できますか?(>>506)
はい、理解できますし、語り難きを上手く表現されていると思いました。
>誰も啓蒙して欲しいなどと要請はしていませんよ。
宗教に関心がない君に、啓蒙などする役割がないというのは、
>犬や猫にも解かるよう説明して下さい (>>506)
説明という部分の言葉では、切り取れば言葉として成立しているように見えるかもしれませんが、
君は、読み込んで<説明して下さい>を使っていないのだよ。
私は、小さなヨハネさんに、言いましたね。
>>パウロの言っていることを否定している訳ではありません。
> 小さなヨハネさん、
>ならば、パウロが霊界で悪霊とコンビであったとか、
> 神になりたがっているだとか等、
> 睡眠日記のスウェーデンボルグが書いたものを、
>そう思うと賛同するからには、説明してくださいよ。 (>>454)
この説明してくださいと、君の説明してくださいは、
どこが違うか分かるかな。
520(1): 2014/12/21(日) 10:26:11.08 ID:ZXmhPwNW(4/16)調 AAS
>はい、理解できますし、語り難きを上手く表現されていると思いました。
有難うございます。
では、誰にでもわかるような表現で詳しく解説して伝えてもらえますか?
理解できる
上手い
だけでは不充分ですから。
521(1): 葵 多呂有 2014/12/21(日) 10:29:04.51 ID:HmeXlLXF(1/5)調 AAS
>>516
> 葵さん
> >>506の質問にキチンと答えて下さい。
> 宗教的実存の超認識的認識なる話は御自分から出された意見ですよね?
犬や猫に分かる様には説明出来ないw
それは相対的な概念を越えた知覚、直感である。
> >>508
> >ま、お前は宗教に関心がないようだし、お前を啓蒙する役割は俺にはない。
> 誰も啓蒙して欲しいなどと要請はしていませんよ。
> どこにそれらしきカキコの存在が在るんですか?
> 頭、大丈夫?
お前に理解出来る能力や直感、センス、がないので、初歩的な事からとくどくど説明はめになる。
すると結果として啓蒙する程の労を費やす事に繋がる。誠意のある人間ならまだしも投石するタメに尋ねている人間、いや犬猫に?バカバカしい。
盗賊に儒教を説く様なもんだ。アホらしいwww
522: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 10:35:15.54 ID:HmeXlLXF(2/5)調 AAS
説明して下さい。
誰でも誠意のあるフリをして言える。
盗賊『説明して下さい』説明後に斬りつける。
ろくでなし『説明して下さい』説明後に唾棄する、
詭弁家『説明して下さい』説明後に反撃のネタにする。
さて、犬や猫にこの意味が理解出来るかな?wwwwww
523(2): 2014/12/21(日) 10:41:04.61 ID:ZXmhPwNW(5/16)調 AAS
>それは相対的な概念を越えた知覚、直感である。
これは、ボルグファンであったバルザック、ヘレンケラー、ゲーテ、ドストエフスキー、ユーゴー、エドガー・アラン・ポー
そして小さなヨハネさんがスェデンボルグの著書を読み
感銘した感覚と大差が無いですよ。
524: サンマン・サン [ンサンダース伍長[] 2014/12/21(日) 10:44:12.63 ID:3wc+/6Kk(1/3)調 AAS
ID:yKoQjPZi ID:c0zrQaaL さん、ありがとうございました。
聖書、キリスト教って知れば知るほど、お・か・し・い、 へ・ん、 ですよね。
>>91
>いいえ、勉強会でただ神父様のお話を聞いているだけです。
ヨハネさんも、こうおっしゃっていましたが、
洗礼を受けるための勉強会で、まともに聖書を読ませたら、ばれますからね。
わたしなんか、幼児洗礼ですけど、やめても、もう取り消してもらえないですww
こんなおかしなことを、「信じなければ 救われない」「悪魔」など
イエスに言わせて、また 「罪」などといって、多くの人々を苦しめ続けてきたわけですね。
わたしは、キリスト教の開祖は、「イエス・キリスト」ではない かもしれない、とも思っています。
貼り魔王さん、 ID:yKoQjPZi さん ID:c0zrQaaL さん、 ID:ZXmhPwNWさん
もっといっぱい 教えてくださいね。
525(1): 葵 多呂有 2014/12/21(日) 10:50:20.01 ID:HmeXlLXF(3/5)調 AAS
>>523
> >それは相対的な概念を越えた知覚、直感である。
> そして小さなヨハネさんがスェデンボルグの著書を読み
> 感銘した感覚と大差が無いですよ。
お前にスウェーデンボルグと聖書の違いが分かるの?wwwww
スウェーデンボルグは相対的な概念を越えた知覚、直感である。
526: 2014/12/21(日) 10:56:22.41 ID:ZXmhPwNW(6/16)調 AAS
>わたしなんか、幼児洗礼ですけど、やめても、もう取り消してもらえないですww
非常にお気の毒ですね。
しかし洗礼なんて
たかが儀式に過ぎませんから無視すればいいです。
他者が他者にレッテルを貼る為のものですし
あちらの宗教というのは、そうやって幼稚な遊戯を大真面目に行う集団催眠の場ですから。
527: 2014/12/21(日) 11:14:45.49 ID:ZXmhPwNW(7/16)調 AAS
聖書は、どちらともとれる曖昧な断定言葉を多用します。
これを読んだり解説されたりすると
知ったかぶりで手前勝手な理解をする者もいる
異性に一目惚れした者が相手に対して痘痕もえくぼ状態になるのと同じである。
それに対して現代カルトの元祖的存在であるスウェーデンボルグなどの話は
そういったまどろっこしい聖書などに嫌気がさした者をターゲットにした類の一つでしょう。
従来からある黴の生えたような古式ゆかしき宗教では信者の素朴な疑問が解消できません。
だから単純明瞭で夢のある創作を断言口調で言い切り読者を魅了していくんです。
だけども両者の根幹は同じであると言えます。
528: 2014/12/21(日) 11:27:44.50 ID:ZXmhPwNW(8/16)調 AAS
海通路さん>>520へのレスは無視ですか?
またもや葵さんの回答を引き合いに出すつもりですか?
529: 2014/12/21(日) 11:59:02.34 ID:ZXmhPwNW(9/16)調 AAS
>>501
>分析出来ないものを無理やり分析した、というのはスウェーデンボルグ批判な。
>ピンと来た理解でなく、パズル的な分析。
>聖書を己の直感的にすぐさま理解してない。後から後から無理やり分析している。
>スウェーデンボルグの教義はアダムとイプの話を直感的に受け取らず、古代の協会か何かと言ったり、
>楽園の様々を無理やりシンポルに置き換え知的に理解し、二重にも三重にも入り組ませる解釈だ。直感的に読んでない。
>・・
宗教的実存の超認識的認識とは
>>521
>それは相対的な概念を越えた知覚、直感である。
>>525
>スウェーデンボルグは相対的な概念を越えた知覚、直感である。
どうすれば整合性がとれるんですか?
530(1): 2014/12/21(日) 12:24:05.45 ID:ZXmhPwNW(10/16)調 AAS
宗教、精神世界などから足を洗うと
自分の信ずるものだけが真理
だったという話が理解できてくる。
>宗教的実存の超認識的認識
>相対的な概念を越えた知覚、直感
要するに これは真理だ!とかいう
本人の主観的な思い込みを大袈裟に表現して誇示したかっただけ。
当人も解説不能な思い付きの語彙を羅列しただけの造語。
海通路さんの対応を見れば同一人物である可能性が高くなってきた。
細かな点で違いを出しながらネカマ役を演じてきたのだが
どうやらそれも限界に近づいてきたようだ。
531(1): 海通路 2014/12/21(日) 12:29:33.32 ID:0o1+xNAh(2/3)調 AAS
>>523
いかにも西洋歴史の精神的な泥沼状態と無関係ではないでしょう。
さて、今並べられた作家が著作者である小説作品は、読んだことがありますか?
まあ、それで小説に感銘したりはありますね。
(ボルグ抜きでも日本の芸術家の作品での感銘はありますね)
で、ボルグファンとはどういう意味なのか、そこまでわかりませんが、
彼らは、スウェーデンボルグ自体を
表現した小説を書いているわけではない、という事は分りますよね。
それはどうしてだか、考えてみる事です。
また、私が問題にしている睡眠日記の霊界で人物に会って来たという
箇所まで、
小さなヨハネさんのように、真だと評価している彼らの文があるとすれば、
興味深いのでご紹介ください。
532: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 12:44:55.39 ID:8iwnqqCa(1/9)調 AAS
>>530
> 宗教、精神世界などから足を洗うと
> 自分の信ずるものだけが真理
> だったという話が理解できてくる。
ああ、元カルト信者か。お気の毒に。
お前の読んでいた者は聖典でなく、紙くずだからww
頑張って宗教未満の自我修復‐形成から始めて見て下さいwwwwwwww
> >宗教的実存の超認識的認識
> >相対的な概念を越えた知覚、直感
> 要するに これは真理だ!とかいう
> 本人の主観的な思い込みを大袈裟に表現して誇示したかっただけ。
それ、相対認識ね。
やはり犬猫頭なww
> 当人も解説不能な思い付きの語彙を羅列しただけの造語。
> 海通路さんの対応を見れば同一人物である可能性が高くなってきた。
> 細かな点で違いを出しながらネカマ役を演じてきたのだが
> どうやらそれも限界に近づいてきたようだ。
ザコの苦肉の策だろう。
囲まれて危機を感じ、なるべく少数に敵?を見なそうとする防衛本能ww
533: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 14:23:58.30 ID:Muplw9Xv(1/8)調 AAS
スウェーデンボルグを読んで、なるほどと思わないなら仕方ありません。
無理にお薦めしません。
興味のある方だけ読めば良いでしょう。
しかし、スウェーデンボルグを読まない限り、キリスト教を理解することは出来ません。
534(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 14:25:44.97 ID:Muplw9Xv(2/8)調 AAS
スウェーデンボルグを受け入れることは悔改めないうちはなかなか難しいでしょう。
535: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 14:41:15.63 ID:8iwnqqCa(2/9)調 AAS
>>534
感性豊かな人間が聖書を読んでも理解出来ない?
スウェーデンボルグを読まないと?
随分、カルト的な示唆だね。
536(1): 2014/12/21(日) 16:21:29.38 ID:ZXmhPwNW(11/16)調 AAS
>>531
数々ある質問には、まともに答えず
論点ずらしのレスされてもね。
537(1): 葵 多呂有 2014/12/21(日) 16:25:42.42 ID:8iwnqqCa(3/9)調 AAS
紙くずを読んで
コレダ!
と思った時期があったんだろなwwwwww
538(1): 2014/12/21(日) 17:04:27.07 ID:ZXmhPwNW(12/16)調 AAS
感性が豊かだから聖書を理解してしまうでしょうし
感性が豊かだからサンタが実在すると想像する子供もいるし
小さなヨハネさんも感性豊かだから
以下のようにスウェーデンボルグを理解してしまったのでしょう。
>>469
>スウェーデンボルグが霊界で見た惑星人の話ですが、スウェーデンボルグは
>実際、そういう霊的な体験をしたのでしょう。それについて彼は忠実にレポートしている
>のであって、嘘はついていないと私は思います。
539(1): 2014/12/21(日) 17:10:30.07 ID:ZXmhPwNW(13/16)調 AAS
>>537
ハイ、 葵さんの書き込みを読ませていただいた時
コレだ!と思いました。
540: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 17:13:08.22 ID:8iwnqqCa(4/9)調 AAS
>>538
そこに引っ掛かると思ったよww
言い方を変えよう。宗教的な天分だ(育成可能と言えばバカが引っ掛かるから天分と言おう)。
カルトに引っ掛かるカルト的な天分ではない。
541(1): 2014/12/21(日) 17:23:58.93 ID:ZXmhPwNW(14/16)調 AAS
>宗教的な天分だ(育成可能と言えばバカが引っ掛かるから天分と言おう)。
宗教観なんて生まれ育った家庭環境で、ほぼ決まるだろうし
一般には、単なる風習として受け流すのが普通で深く考えるような事などない。
542(1): 葵 多呂有 2014/12/21(日) 17:30:45.59 ID:8iwnqqCa(5/9)調 AAS
>>539
サンタは子供なら等しく居ると思うだろう。
サンタはサンタでもサンタを神として概念イメージする子供もいるだろうし、それの場合それはサンタではなく子供の生の輝きだろう。
子供の生命の光がサンタという空想に一時的に結びついたに過ぎない。それでもその子供のそれは本質的に【サンタ】程度のものでないだろう。
サンタはサンタでも、親に言われて単純に信じるダケの子供も居る。
にもかかわらず、それに思い至らずサンタの子供それぞれの違いを一括して感性と未熟さを結びつける。
サンタは感性豊かだから信じるなんてのは、一般的には誤りだ。親に言われたから信じるというのが普通。
そこをわざと曲げてる。こんな不誠実なアホにまともに取り合う価値はない。
>>541
親の犠牲者か。憐れな。
543: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 17:35:00.06 ID:Muplw9Xv(3/8)調 AAS
私たちは真理に対する情愛が必要です。
それが無ければ真理を理解することも愛すことも出来ません。
真理に対する情愛とは、真理を真理であるために愛すことです。
真理に対する情愛
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
544(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 17:36:57.78 ID:Muplw9Xv(4/8)調 AAS
(真理に対する情愛)
情愛/天的・霊的/無知/
心を尽くし、精神を尽くし(マタイ22・37)/
1.真理に対する情愛
2.主からの流入は真理に対する情愛によって起こる
3.真理に対する霊的な情愛の中にいる諸天界は、主を太陽として見まつる
4.霊的な情愛の中にいる者たちは聖言に関心をもち、それを理解する以上には
何ごとも熱心に求めはしない
5.くじけない
6.良心から考える者は善と真理とに対する情愛から考えており、かくて
天界から考えている
7.真理のために真理を愛する情愛は主からの報いであり、その中に天界が存在している
8.真理に対する霊的な情愛を抱いている者たちのみがその教義が存在する天界に連結する
9.真理のために真理を愛する者たちは明るくされるのであり、善のために真理を
求める者たちは認識するのである
10.ヴァッスーラ
545(2): 2014/12/21(日) 17:40:45.37 ID:ZXmhPwNW(15/16)調 AAS
>>542
>親の犠牲者か。憐れな。
ごく一般的な話をしたまで。
深く考えすぎですよ。
葵さんは原理主義者?
サンタを信じる心理も
美辞麗句を駆使して目に見えない事象を訴えるような書物に傾倒する心理も大差ありません。
546: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 17:43:39.33 ID:8iwnqqCa(6/9)調 AAS
>>545
(親に紙くず見せられて)
『コレダ!!』
547(1): 2014/12/21(日) 17:43:47.50 ID:ZXmhPwNW(16/16)調 AAS
それでは、これからデートなので
御二方とも聖書などを読みながら悶々とした夜を御過しくださいませ!
548: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 17:49:24.06 ID:8iwnqqCa(7/9)調 AAS
>>544
悔い改めなければ分からないという事らしいのに何です?それは。
549(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 18:01:06.43 ID:Muplw9Xv(5/8)調 AAS
(続き)
11.信仰の善
12.最初は純粋な真理に対する情愛ではない
13.たれ一人真理によっては決して教えられはしないのであり、ただ真理に対する情愛に
よって教えられる
14.自由を生み出すものは善から発した真理に対する情愛
15.真理に対する情愛は無垢から発している
16.真理に対する情愛が無限に果を結ぶ
17.善い者には生命[生活]のために、すなわち、生命の善のために真理を求める情愛が
存在しており、それでかれらは改良されることができる
18.母
19.きずな
20.善は絶えず流れ入っているため、それは真理に対する情愛を生み出しており
21.いかような試練もその人間が真理の善の中に、すなわち、真理を愛する愛または
情愛の中にいないかぎり、起ることはできない
22.教えられると喜ぶ
23.人間が教会となるのは真理の情愛[真理に対する情愛]から発しているため、
真理の情愛と言うも、教会というも、それは同じ事
550(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 18:02:43.73 ID:Muplw9Xv(6/8)調 AAS
(真理に対する情愛)(続き)
24.主が試練にある者たちを支配される手段は真理そのものではなくて、
その真理の情愛[その真理に対する情愛]である
25.霊的なもの
26.他の者の認めないものを認め
27.連結が起ると、真理の情愛を通し、引いては善の情愛を通して認識する能力が与えられる
28.残りのもの
29.教える
30.信仰とは主から発するところの、天界的な愛から発出する真理に対する情愛
31.用を目標とした真理に対する情愛
32.善から真理を求める情愛の中にいて、絶えず真理を知ろうと切望しなくてはならない
33.たれ一人教えられなくては天界へ入る準備をすることが出来ない
34.天界の各々の中には真で善いものを理解することを求める最大の情愛が在り
35.無知の聖いものは他の者以上に無知であるということにあるのではなく
36.説得的な信仰の中にいる者らは真理のために真理を求める情愛を持ってはいない
551(2): 葵 多呂有 2014/12/21(日) 18:08:23.49 ID:8iwnqqCa(8/9)調 AAS
>>549>>550
だからそれは何なの?
悔い改めの正確さが分からない限りムダじゃないの?
552(4): 葵 多呂有 2014/12/21(日) 18:32:25.01 ID:8iwnqqCa(9/9)調 AAS
>>547
お前は宗教全般がカルトと誤認し、復讐したい訳だな。
いい案がある。
安価の聖書を大量に買い込みムカつく奴らの各々のカバンに、無料進呈と称した紙を張り付けた聖書を入れろ。
そいつらの何人かは聖書を真面目に読み、カルトにハマって地獄に堕ちて人生が180度変わる。
世の中に宗教性があると信じて取り返しがつかなくなる。
復讐を果たせ。
斯くしてお前の復讐を遂行し、晴れて第二の人生を歩める訳だ。
どうだ、いい案だろ?ww
553(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 21:17:50.87 ID:Muplw9Xv(7/8)調 AAS
>>551
真理に対する情愛を持つ者が悔改めるのではないでしょうか。
21.いかような試練もその人間が真理の善の中に、すなわち、真理を愛する愛または
情愛の中にいないかぎり、起ることはできない
試練と悔改めは殆ど同義ではなかったかと思います。
554: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/21(日) 21:25:08.59 ID:Muplw9Xv(8/8)調 AAS
苦しみ・試練
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
555(7): サンマン・サン [ンサンダース一等兵[] 2014/12/21(日) 21:29:06.96 ID:3wc+/6Kk(2/3)調 AAS
『コレダ!!』
わたしは、これに 見事にやられました。
>>552
>そいつらの何人かは聖書を真面目に読み、カルトにハマって地獄に堕ちて人生が180度変わる。
私は、もともとカトリックだったので、聖書をまじめに読まなくてもよかった。
しかし、幼児洗礼だが初聖体がまだだったこともあって、
偶然、街で、無料の聖書をいただいてから、
>聖書を真面目に読み、カルトにハマって地獄に堕ちて人生が180度変わる。
そうなった。
しかも、1980〜90年代だったから、
聖書に書いてあるとおり、終末がく、イエスがまた来る、と、思ってしまった。
556: サンマン・サン [ンサンダース一等兵[] 2014/12/21(日) 21:33:01.88 ID:3wc+/6Kk(3/3)調 AAS
>>555 つづき
その聖書には、はじめのところに、大きい字で、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
聖書には、天地をお造りになった真の神のみこころ、人間の本当の姿、
神にそむく者の行きつく所、救いの道、神を信じる者のさいわい等が書かれています。
聖書の教えは神聖なものであり、またその戒めは、私たちが責任をもって守らなければならないことです。
聖書に書かれている歴史的な事柄はすべて真実ですし、聖書に定められたことは必ず実現します。
どうか聖書を読んで知恵ある人となって下さい。聖書に記されていることを信じて、身の安全を図って下さい。
外部リンク:www.gideons-jp.org
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなことが書かれてあった。
わたしは、これも聖書の一部だと思い込み、しかも最初に大きな字で書かれているから
これが聖書の重要なことだと思ってしまった。
いまも、この団体のサイト、別のページにはこうも書かれている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.すべての人は罪人です
3.罪に対する神様の救い
外部リンク:www.gideons-jp.org
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このときから、つねに、聖書に、イエスのことばに、脅迫されつづけることになる。
このことばですら、こわい。だから、すぐ反応してしまいました。
>>204
マタイ11・28−30
疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませて
あげよう。わたしは柔和で謙遜な者だから、わたしのくびきを負い、わたしに
学びなさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。わたしのくびきは負い
やすく、わたしの荷は軽いからである。
557: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 22:04:08.58 ID:HmeXlLXF(4/5)調 AAS
>>555
> 『コレダ!!』
> わたしは、これに 見事にやられました。
>
> >>552
> >そいつらの何人かは聖書を真面目に読み、カルトにハマって地獄に堕ちて人生が180度変わる。
>
> 私は、もともとカトリックだったので、聖書をまじめに読まなくてもよかった。
> しかし、幼児洗礼だが初聖体がまだだったこともあって、
> 偶然、街で、無料の聖書をいただいてから、
>
> >聖書を真面目に読み、カルトにハマって地獄に堕ちて人生が180度変わる。
>
> そうなった。
アナタは>>555を誤読しておられるようだ。
558: 葵 多呂有 2014/12/21(日) 22:15:20.82 ID:HmeXlLXF(5/5)調 AAS
>>553
>>551
> 真理に対する情愛を持つ者が悔改めるのではないでしょうか。
>
> 21.いかような試練もその人間が真理の善の中に、すなわち、真理を愛する愛または
> 情愛の中にいないかぎり、起ることはできない
>
> 試練と悔改めは殆ど同義ではなかったかと思います。
確かにそういう側面はある。
だが真理への希求と一口に言っても、
逃避としての
現実への認識としての
光を求めるものとしての
真理を知る自分を打ち立てたい動機で(宗教者に似つかわしくない自我)
厭世が高じて、
など
方向性は様々で、凡そ真理への希求という言葉でまとめられないですね。
スウェーデンボルグはどれでしょう。それにはスウェーデンボルグの内面性が関わって来ます。
内面性を真理という言葉でカモフラージュは出来ないのではないかな?
559: 海通路 2014/12/21(日) 23:48:25.74 ID:0o1+xNAh(3/3)調 AAS
>>536
>数々ある質問には、まともに答えず
>論点ずらしのレスされてもね。
論点だって(笑)
又、この文もパッチワークになっているよ。
それしか出来ないってことで。
昨日の君が間違っていた熱中症の件。
上辺だけ盗み切り取っては、
パッチワークするからそんなことになるのですよ。
560(2): 海通路 2014/12/22(月) 00:34:19.76 ID:IK4bQhzz(1/9)調 AAS
>>555
>私は、もともとカトリックだったので、聖書をまじめに読まなくてもよかった。
>しかし、幼児洗礼だが初聖体がまだだったこともあって、
幼児洗礼だとカトリックの家庭だということになります。
洗礼を受けるぐらいなら、
親に連れられてでも教会に行ったりも体験しているはずですね。
まじめに読むかどうかよりも、聖書や関連図書は家にあったはずです。
> 偶然、街で、無料の聖書をいただいてから
君の紹介のギデオン協会は、当てずっぽうには無条件に無料配布はしていないと
書いてありましたよ。
ホテルの旅行者同士の出会いがはじまりで・・・・
ホテルに置くのもそれなりの決まりがあり、
無料でくださいと問い合わせても、聖書を置いている本屋を
教えてくれるそうだ。
外部リンク:www.gideons-jp.org
外部リンク:www.gideons-jp.org
これ以上、言う事もなし。
561(6): サンマン・サン [ンサンダース[] 2014/12/22(月) 01:47:25.29 ID:+1JAxWMe(1/7)調 AAS
>>560
幼児洗礼を受けたのは、日付を見たら、生後すぐの頃くらい。
わたしの親は、カトリック幼稚園にも、教会の日曜学校にも行かせなかった。
わたしは教会のミサにもあまり行かなかった。
中学生のとき、誘われて、教会に行ったら、まわりの幼児洗礼の人たち、年下の人も、
ミサで聖体拝領していたのに、もちろん自分は、できなくて、見ていただけ。
信徒と言っても、聖体も拝領できない中途半端で、
はやく聖体拝領ができるように勉強しないといけないとおもったが、
高校生にもなれば、聖書は読むのに苦痛を伴う本ということがわかるしw
信徒は片親だけ、両親とも家は、仏教。
仏教の家に、異教は「やってはいけない」ということで、
聖具などはかたづけられていた。(しまわれてあった)
聖書もあったけれど、しまってあった。
自分も、家が仏教なのに、自宅でクリスチャンすることは、
いけないことだと思っていた。
キリスト教の神が、たいへん排他的だから、
他宗教も、そんなものだろうと当然おもう。
親が洗礼を受けたのは、公会議前。
関連の本は少しはあったが、内容を見たら、
聖書からの引用は、文語で書かれていて意味がわからないし、
書いてあることも、厳しすぎることばかり。まだ、裁きの神の時代。
とてもやっていけないと思った。
562: サンマン・サン [ンサンダース[] 2014/12/22(月) 01:48:19.23 ID:+1JAxWMe(2/7)調 AAS
ギデオン協会の聖書は、ほんとうに街でもらいました。1980年代だったと思います。
ギデオン協会の聖書については、今はそうかもしれないけれど、
以前は、迷惑しているという書き込みをよくみましたけど。
>ギデオンの中の人も学校前配布で教室のゴミ箱聖書だらけになってる現状や、
>認知症の方も多い老人施設などへも聖書送ればいいだろの態度は改めるべきだと思います。
>ある意味無責任です。 2011年
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
中学校の前で聖書を配るために待ち伏せしている人ってどう思いますか? 2009年
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
このページは、聖書で・・・が治った みたいなちょっと怪しい、w
↓
2、 日本でのギデオン協会の証しから
1) 破り捨てられた聖書の力
ギデオン協会の方々はよく中学生に聖書を配布しますが、
破り捨てられ、ゴミとなって道に落ちていることも少なくないそうです。
若い女の子が道で紙切れを拾いました。
外部リンク[html]:ameblo.jp
563(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 05:45:37.51 ID:JzS3Y2jz(1/10)調 AAS
>>561
自分が勘違いしていたことに気付いたら改めることです。
564: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 05:48:22.10 ID:JzS3Y2jz(2/10)調 AAS
私たちは知らない人に何かを聞いても分かりません。
それと同様に、私たちは何も知らない自分に聞くことは出来ないのですから。
565(2): サンマン・サン [ンサンダース 旧姓コテハン[] 2014/12/22(月) 06:02:06.24 ID:+1JAxWMe(3/7)調 AAS
>>563
勘違いとは、何のことですか?
私は、日本人で、家が仏教なのに、
キリスト教、中でもカトリックがもっともすぐれた宗教で、
仏教は二流の劣った宗教だと思って、
先祖祭祀のことも考えず、
無理矢理、カトリックの信徒になろうとしていたことですか?
566: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 07:26:26.69 ID:JzS3Y2jz(3/10)調 AAS
>>565
例えばこういうことです。
>高校生にもなれば、聖書は読むのに苦痛を伴う本ということがわかるしw
>キリスト教の神が、たいへん排他的だから、
> 書いてあることも、厳しすぎることばかり。まだ、裁きの神の時代。
>とてもやっていけないと思った。
それらは「外観」から来るものです。
そのことを勘違いと言いました。
キリスト教の神はイエス・キリストその方であり、排他的でもなく、
審きもなさいません。
私たち自身が天国なら天国へ、地獄なら地獄へ自ら行くのです。
聖書も意味が分かるようになれば、全く受け取り方が違ってきます。
私も昔はノーサンキューでした。
今は、それほど読んでいるわけではありませんが、ありがたいものだと
思っています。
567: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 07:32:22.63 ID:JzS3Y2jz(4/10)調 AAS
もちろん、聖書の意味がすべて分かるなどとは思っていません。
ほんの少し学んだだけです。
でも、私はスウェーデンボルグを読んで初めて聖書に書いてあることの意味が
分かるようになりました。
スウェーデンボルグだけでは駄目だと思いますが、スウェーデンボルグを
読まなかったら、現代人は聖書もキリスト教も分からないと思います。
昔の単純素朴、純真で信心深かった人たちは別にして。
その人たちはスウェーデンボルグがなくても済んだでしょうが、現代人は
無理だと思います。
568: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 07:37:42.53 ID:JzS3Y2jz(5/10)調 AAS
スウェーデンボルグだけでは主を直接知ることは出来ませんが、
マリア・ワルトルタやヴァッスーラを読むと、主のお人柄まで良く分かる
ようになります。
聖母についても。
これら無しで聖書やキリスト教を理解しようとしても到底無理だと
私は考えます。
569: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 09:04:59.02 ID:JzS3Y2jz(6/10)調 AAS
>>565
>私は、日本人で、家が仏教なのに、
>キリスト教、中でもカトリックがもっともすぐれた宗教で、
>仏教は二流の劣った宗教だと思って、
>先祖祭祀のことも考えず、
>無理矢理、カトリックの信徒になろうとしていたことですか?
人間、理解出来ないものを信ずることは出来ません。
ですから、確かにそれは無理だったと思います。
カトリックは良いと私も思いますが、それは理解した上でそう思うのです。
理解していない人には何であろうと意味はないでしょう。
逆に、理解したら、仏教でも構わないと思います。
結局、霊魂の救済を目標にしている宗教としては同じものですから。
理解するためには勉強しなければなりません。
その方法論として、分かっている人、すなわち預言者に聞くこと(彼らの本を読むこと)
をお薦めするのです。
570: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 09:39:09.46 ID:JzS3Y2jz(7/10)調 AAS
啓示による黙示録解説297
教会は聖言から発して、それはその聖言に対する理解と同質のものになっていることは、
「聖書にかかわる新しいエルサレムの教義」(76−79番)に見ることができよう。
571: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 09:41:05.83 ID:JzS3Y2jz(8/10)調 AAS
静思社/スウェーデンボルグ/聖書76
教会は聖言から発していることは疑いを容れない、なぜなら聖言は神的真理そのものであり
(1−4)、教会の教義は聖言から発しており(50−61)、聖言を通して主と連結する
ことが出来るからである(62−69)。しかし聖言の理解[聖言を理解すること]が教会を
作るものであるか、否かについては疑いが起こるかもしれない。なぜなら自分たちは聖言を
持っており、それを読んでおり、またはそれを説教者から聞いていて、多少その文字の意義を
知っているため、自分たちは教会に属していると信じている者らがいるからであるが、それでも
聖言のそのことは、またはあのことはいかように理解しなくてはならないかを彼らは知って
いないのであって、その中には(そうしたこと)を殆ど意に介しない者もいるのである。
それで教会を作るものは聖言ではなくて、それを理解することであり、教会内にいる者
たちの間の聖言に対する理解により、教会そのものも左右されることを証明しよう。
その証明とは以下のものである。
572: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 11:00:06.15 ID:JzS3Y2jz(9/10)調 AAS
スウェーデンボルグ/聖書77
聖言は人間の中の聖言に対する理解に従って、すなわち、聖言が理解されるままに聖言と
なっている。もしそれが理解されないなら、聖言は実際聖言と呼ばれはするが、それはその
人間のもとでは聖言ではない。聖言はそれに対する理解に従って真理となっている。
なぜならそれは誤謬化されるかもしれないため、真理ではないかもしれないからである。
聖言はそれに対する理解に従って霊であり、生命である。なぜならその文字は、もし理解
されないなら、死んでいるから。そして人間は聖言を理解するに従って真理と生命とを
持つように、それに従って信仰と愛とを持つのである。なぜなら真理は信仰に属し、
愛は生命に属しているから。さて教会は信仰と愛とによって、また信仰と愛とに従って
存在するため、教会は聖言に対する理解を通して、またその理解に従って教会であること
が生まれてくる。すなわち、もし(それが)純粋な諸真理の中にいるならば高貴な教会であり、
もし純粋な諸真理の中にいないなら卑賤な教会であり、もし誤謬化された真理の中にいるなら
破壊された教会である。
573: 海通路 2014/12/22(月) 11:08:51.17 ID:IK4bQhzz(2/9)調 AAS
>>561
結婚する時、クリスチャンであると知っていたはずですし?
産まれてまもなく洗礼を受けさせておいて、教会には行かせない?
行くことが出来なくなっていたなら、
お嫁入り先でのやむなしの選択、お母さんがクリスチャンだったのかな?
仏教と言ってもねえ、キリスト教を異教と言えるぐらい熱心であれば
仏教系カルトとかでなくてですか?
もし葬式仏教ごときで、いじめるような自立心のない遅れた精神土壌を引きずっているとしたら、
又それに合わせなければならないとすれば、地域性が家庭内にも影響を及ぼしているのです。
日本もまだまだですね。
いや、葬式仏教ごときであるから、いじめがあるのかもしれません。
仏教者なら、(自立した宗教者同士なら)興味深く楽しく交流できます。
574: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/22(月) 11:22:22.47 ID:JzS3Y2jz(10/10)調 AAS
スウェーデンボルグ/聖書78
さらに、主が人間のもとに現存されて、人間に連結されるのは、聖言によるのである。
なぜなら主は聖言であられ、その中でその人間といわば話されるからである。主はまた、
聖言も同じく神的真理そのものであるように、神的真理そのものであられる。このことから、
人間が聖言を理解するのに従って、主はその人間のもとに現存されると同時に、その人間と
連結されることが明白である。なぜならその人間は理解に従って真理とそこから派生する
信仰とを得、また愛とそこから派生する生命とを得るからである。主は実に人間のもとに
聖言を読むことを通して現存されてはいるが、しかし聖言から真理を理解することを通して、
またその理解に従って人間と連結されるのであり、そして主が人間と連結されるに比例して、
教会はその人間の中に存在するのである。
教会は人間の中に在るのであって、人間の外にある教会は己が中に教会を持った幾多の
人間のもとにある教会である。このことが神の国は何時来ましょうかとたずねたパリサイ人に
答えられた主の御言葉の意味である―
神の国はあなたたちの中にある(ルカ17・21)
ここでは「神の国」は主を意味し、主から教会を意味している。
575(1): 海通路 2014/12/22(月) 11:23:32.15 ID:IK4bQhzz(3/9)調 AAS
>>561
問題はいつも多角的に検討しなければなりませんね。
日本人の和だと言うけれど、本当の和でないのではないか。
かなりの抑圧と誤魔化し、全体の精神低下を招いているのではないかとかね。
人間はそれほど強くありませんから、
視野が狭くなり問題点をすり替えてしまう方々がいます。
家庭内のトラブルも聖書やカトリックにある訳はないのですが。
それで、ある時、聖書を読んで厳しい、ついていけない、
そういう時も、問題をすり替えて思い込んだりせずに、
幼子のように分からない事にも元気で素直であれば、
他のことから吸収していく力よってある時、
知らぬ間に統合され問題がおのずと解決しますから。
この先、出会いの時期が来るか来ないか分りませんが、
聖書を悪く言う方に拍手を送るような君であれば、
すり替えと思い込みのベールをつくり、心身硬化を進行させてしまいます。
おそらく、おもしろい神話や、やさしい詩編などからだったのでしょう、
喜劇王チャールズ・チャプリンは、幼い頃に毎晩寝る時に母親が聖書を読んでくれたそうです。
意味はまだ分からなくても、学問や知識ではないので母親の愛情が流れ込む、
読み聞かせは聖書に限らず、見えない心を育むのでしょう。
偏見がないので、霊的な扉から扉へ聴き取るのでしょう。
576: 葵 多呂有 2014/12/22(月) 12:25:01.92 ID:TjJbCczt(1/3)調 AAS
>>545
フムフム
元カルト信者で
家庭環境も最悪
宗教に怨嗟あり
紙くずを聖書と誤認し
思考極めて浅く
モノの道理は犬猫並み
宗教者に復讐を目論見、怨嗟、却って、いや増す
ごまかしと詭弁に満ち満ちていて
他人の前に崩れ去る様な感性しか持った事がない
終いに遁走かwwww
元カルト信者がカルト以外の宗教もカルトとして十把一絡げに中傷してくる無様なパターンだなwww
自分の内面が悪いんダロ?w
577(1): 海通路 2014/12/22(月) 13:07:56.85 ID:IK4bQhzz(4/9)調 AAS
>私は、もともとカトリックだったので、
>聖書をまじめに読まなくてもよかった(>>555)
↑
>わたしの親は、カトリック幼稚園にも、
教会の日曜学校にも行かせなかった。(>>561)
話の内容が違いますが、どうしたのかな。
上手く表現できなかっただけなのかな。
>>562
君が再度、紹介文で貼り付けた箇所だけでは、人にギデオン協会に対して
悪印象操作をもたらしますが、
やはり、貼ってあるところを読み、
下方へスクロールしますと意見が色々と出ており
迷惑と言っても、宗教勧誘とかではないですね。
無責任と言っている方も、実はとても、もったいないという
悲しい気持ちからのようですしね。
時代も変わり、今の子供は読書をする習慣が身についていない、
物にあふれ、使い捨てる大人の姿を見て育ち、
多くの他民族の生活と比べると大切にしない生活は、
大変荒々しく、よくない意味で贅沢です。
ギデオン協会も時代の変化に苦慮でしょうか。
私はそれを読みまして、日本人の現状が反映された話だと
そちらの方が気になりました。
578: 海通路 2014/12/22(月) 14:24:01.67 ID:IK4bQhzz(5/9)調 AAS
>>562
それと、君が怪しいとして貼ったところも、
君は日本でのとわざわざ書いていますが、
紛らわしいですね。
国際ギデオン協会の証から ですよ。
ギデオン協会は、キリスト教各派を越えた国際的なものですから、
聖書との出会いですね。
その無数の人々の内での出会いがあり、
救われるというような事があっても、まったくおかしいとは思いません。
そこに掲載されている話も、日本人だけでなく外国のエピソードが掲載されていますから、
ギデオンから偶然無料で頂いた人々の数、
旅行者中心に民族を越えて対象者は世界中でどれほどの人数になるかを考えれば、
あり得ると考えます。
ギデオンの聖書を持っていて、本棚の飾りであったそれを、
時を経て、何かのきっかけで手に取っての出会いというのもあるでしょう。
私の友人たちも、置いてあったから頂戴したよ等、まだ読んでいなくても
悪いうわさなど聞いたことがありませんね。
・・・・・・
<雑感>
陥れ捏造でうわさ話を流す方々は、あるでしょうが、
悪意のほころびがありますから、
ネット上でも、見分けられる人も増えてきたことと思います。
579: 葵 多呂有 2014/12/22(月) 19:58:35.58 ID:TjJbCczt(2/3)調 AAS
>>555
> 『コレダ!!』
> わたしは、これに 見事にやられました。
> >>552
> 私は、もともとカトリックだったので、聖書をまじめに読まなくてもよかった。
>>561
> >>560
> 幼児洗礼を受けたのは、日付を見たら、生後すぐの頃くらい。
> わたしの親は、カトリック幼稚園にも、教会の日曜学校にも行かせなかった。
> わたしは教会のミサにもあまり行かなかった。
教会にも行かされず、聖書も熱心に読んでいた訳ではない…?
にもかかわらず聖書や教えに苦しんでいた?
本当の話かな。
580(2): サンマン・サン [ンサンダース 旧姓コテハン[] 2014/12/22(月) 20:01:20.91 ID:+1JAxWMe(4/7)調 AAS
>>577
>>私は、もともとカトリックだったので、
>>聖書をまじめに読まなくてもよかった(>>555)
↑
>>わたしの親は、カトリック幼稚園にも、
>>教会の日曜学校にも行かせなかった。(>>561)
>話の内容が違いますが、どうしたのかな。
>上手く表現できなかっただけなのかな。
私は、幼児洗礼ですが、初聖体も堅信もしていません。
信徒になるには、少なくとも新約聖書の内容はすべて知っておかなければいけないもの、
と、思い込んでいました。
ところが、実際に、ヨハネさんがおっしゃったように、
>>91 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/11/30(日) 23:07:25.00 ID:IHIo6VNr
いいえ、勉強会でただ神父様のお話を聞いているだけです。
581: サンマン・サン [ンサンダース 旧姓コテハン[] 2014/12/22(月) 20:02:43.49 ID:+1JAxWMe(5/7)調 AAS
今の日本のカトリックは知りませんが、
カトリックは戒律が厳しく、あれもしてはいけない、あれも罪、これも罪、
それをすべて覚えなくてはいけませんから、
ただお話を聞いているだけとは思ってもいませんでした。
それどころか、数年前、シスターに、
「初聖体も堅信もまだだけれど、どうしたらいいか」とたずねたら、
「幼児洗礼を受けていれば、聖体拝領してもいい」と言われました。
結局、聖書を一切読まなくてもいいし、カテキズムを勉強しなくてもよかったわけです。
実際、幼児洗礼で私と同じように、勉強する機会のなかった人で、
自分のことを「カトリック」と名乗っている人がいて、その人は、
教会には行かないし、聖書の内容はほどんど知らないし、
(怖いことが書いてあるとは知っているので、読まないみたいです。)
神父さまと一緒にいた女性を奥さんだと勘違いして、
独身制ということも知りませんでした。
こんな人でも、ミサに行ったら、聖体拝領できるのですから。
>聖書をまじめに読まなくてもよかった(>>555)
とは、そういうことです。
582(2): サンマン・サン [ンサンダース 旧姓コテハン[] 2014/12/22(月) 20:21:49.33 ID:+1JAxWMe(6/7)調 AAS
>>575
いろいろと、ありがとうございました
しかし、レスを拝見して、まったくお話し合いにはならないとかんじました。
>家庭内のトラブルも聖書やカトリックにある訳はないのですが。
大ありです。
カトリック関係者もそのことは言っています。
私も経験しています。職場でのトラブルもありました。
しかも、キリスト教徒が、日本の神社仏閣を破壊した歴史があります。
大迷惑です。大阪は、高山右近にやられました。
20〜30年前なら、家にキリスト教徒を入れたら、
家の仏壇・神棚は破壊され棄てられるかもしれない、
ぐらい思って当然でしょう。
583(1): 葵 多呂有 2014/12/22(月) 20:38:59.66 ID:TjJbCczt(3/3)調 AAS
自分たちが未熟だからといって、先達の教えを踏みにじる様な真似をしてはダメでしょう。
家庭のトラブルは本人たちが未熟だから生じる。
未熟な人たちが、持ってる本や宗教のせいにして、反省する気がないというのは人間の基本がなっていないせいだ。
過去の教えのせいにすれば、自分は責任を巧妙に逃れられる。
・・・
人の仏壇神棚を棄てる、滅茶苦茶なキリスト教徒を代表にしなければならない理由があるのかね。
584(2): コテハン 2014/12/22(月) 21:50:32.14 ID:+1JAxWMe(7/7)調 AAS
>>583
人間の基本がなっていなくて、なにが悪いのでしょうか?
それが人間の基本と言われれば、私は動物に近いみたいです。
人間の宗教の思考には精神的身体的に耐えられないようです。
詳しいことは言いませんが。
動物に人間になれというのは、無理というものです。
猫に、犬になれといっても、無理ですね。
しかし、宗教に傾倒するのは、今では、よくないこと、
と言われることが多いみたいですが。
キリスト教を信じないと、地獄に落ちるらしいですね。
私が、地獄に落ちようと、だれが、めいわくするでしょうか?
地獄に落ちたら、キリスト教を信じなくてもいいということになります。
そうなったら、キリスト教のみなさまとは会うことがないでしょう。
お互い、いいことです。
しかし、カトリックも、先進国では、ジモト、ヨーロッパでも衰退とか。
真実の教えのはずなのに、なぜこうなっていくのでしょう。
私は、もう棄教していますから。キリスト教徒ではありません。
最初から、恐怖なだけ、理解不能でした。
585: 海通路 2014/12/22(月) 22:44:30.58 ID:IK4bQhzz(6/9)調 AAS
>>582
>信徒は片親だけ、両親とも家は、仏教。
> 仏教の家に、異教は「やってはいけない」ということで、
> 聖具などはかたづけられていた。(しまわれてあった)
> 聖書もあったけれど、しまってあった。
> 自分も、家が仏教なのに、自宅でクリスチャンすることは、
>いけないことだと思っていた。
↑ ↓
>キリスト教の神が、たいへん排他的だから、
> 他宗教も、そんなものだろうと当然おもう。
えっなぜいきなり
キリスト教が排他的だにどうしてすり替わっているのでしょう。
586: 海通路 2014/12/22(月) 23:08:13.04 ID:IK4bQhzz(7/9)調 AAS
高山右近のことが出てきましたが、
戦乱の世の中で、人と人も斬り合っている時代ですから、
その破壊は今一つはっきりしていないのですが、
そのようなことが、無きにしもあらずだとしても、
部分で切り取らない事がまず一つ。
武士ではありませんでしたが、
さらし首にされた茶の湯の千利休はクリスチャンリーダーでした。
宗教(仏教等)のあまりの横暴や利権癒着によって、
民衆に平和が来ぬ時代に、出てきた方々で
単純に神社仏閣破壊云々の次元では語れません。
587(1): 海通路 2014/12/22(月) 23:17:54.93 ID:IK4bQhzz(8/9)調 AAS
>>580
この話からでは、精神遅滞を起こし、歴史的にも権力に媚びを売って来た
村落共同体の悪しき風習の姿しかみえないのですが、
仏教支配の影響下にある人々の排他性ね。
寺請制度(檀家制度)をご存じですか。
宗教の自由はなく日本人は誰もが必ず檀家に所属し、寺を変えることさえ
出来ませんでした。寺に墓が立ち並ぶのは強制的な制度から来ました。
日本人がいまだなんとなく仏教徒だという感覚は、
この強制的な制度から来ています。
また、同じ江戸期に士農工商エタ・ヒニンという巧妙な身分制度で、
自分はあいつらよりましだと互いに民衆同士で差別し合い、管理し合い、
本当の苦しみをもたらしているものを見えなくさせました。
仏教も、教えそのものに問題はないのです。
政治権力に利用されて、国民も差別者になり、抑圧者になり、
その権力におもねて排他の性質を帯びるようになったのです。
588: 海通路 2014/12/22(月) 23:34:05.07 ID:IK4bQhzz(9/9)調 AAS
>>582
>しかし、レスを拝見して、まったくお話し合いにはならないとかんじました。
それは、残念です。
>>家庭内のトラブルも聖書やカトリックにある訳はないのですが。
> 大ありです。
>カトリック関係者もそのことは言っています。
> 私も経験しています。職場でのトラブルもありました。
夫婦なら、クリスチャンであると知って結婚します。
途中でカルトに片方が入信した場合も
夫婦中がよろしくない原因が先にあります。
伝統的なキリスト教、
カトリックやプロテスタントなどは、
宗教勧誘などの活動をしいられませんし、
ごくごく普通の暮らしをしておられ、
職場でトラブルなどありません。
【カルト入信者によるトラブルはよくありますが】
589: 葵 多呂有 2014/12/23(火) 06:01:06.45 ID:QJ8qzfwa(1/6)調 AAS
夫婦の話が出てきたね。
夫婦がカルトに陥る隙のない程に、それぞれが自立的であれば、
その夫婦になる経緯も浮かれたものでなく確固たる絆の延長上にある結び付きだね。
世の夫婦の結び付きの弱さを、他のせいにしてすり替える事がよくあるが、浮わついて生きて来た者どうしの結び付きを夫婦というには問題がある。
本来、宗教にトラブルを起こす要素などなく、それはカルト宗教などの似て非なるものである。
590(1): 葵 多呂有 2014/12/23(火) 07:30:01.22 ID:QJ8qzfwa(2/6)調 AAS
>>584
> 人間の基本がなっていなくて、なにが悪いのでしょうか?
基本がなっていない人は他人にどす黒いものをぶつける。病みの連鎖を起こす。
> それが人間の基本と言われれば、私は動物に近いみたいです。
> 人間の宗教の思考には精神的身体的に耐えられないようです。詳しいことは言いませんが。
> キリスト教を信じないと、地獄に落ちるらしいですね。 私が、地獄に落ちようと、だれが、めいわくするでしょうか?
> 地獄に落ちたら、キリスト教を信じなくてもいいということになります。
> そうなったら、キリスト教のみなさまとは会うことがないでしょう。お互い、いいことです。
> しかし、カトリックも、先進国では、ジモト、ヨーロッパでも衰退とか。真実の教えのはずなのに、なぜこうなっていくのでしょう。
> 私は、もう棄教していますから。キリスト教徒ではありません。最初から、恐怖なだけ、理解不能でした。
聖書に恐怖を感じると言われるが、聖書に特定されるものでは無いのではなかろうか。
普通より、怯え易い気質であるのかもしれない。
自分の気質に属する事を関わる先々の事柄のせいにされてはたまったもんじゃない。
宗教には何の病みも無い。ご自分に原因がある事を理解されたし。それくらいの自覚をもって生きて下さい。
また、『宗教に傾倒する事が善くない』とは全くの誤解でしょう。
宗教を理解出来ない、或いは宗教もどきに欺かれた人間の浅い判断でしょうね。
真実の教えなのに何故衰退していくのか?
教えの真偽とは全く関係のない話ですね。
591(1): 2014/12/23(火) 08:59:15.62 ID:QKaECAAW(1/3)調 AAS
>>552
悪い意味で嫌な意味で田舎者特有の胡散臭さに満ち溢れてる。
よくこういった芋センスな内容の文章が恥じらいもなく書けますね。
気が知れない。
マジで薄気味悪いしキモい。
お里が知れる。
以上
592: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/23(火) 10:42:46.35 ID:cBDft8Sp(1/6)調 AAS
>>584
>キリスト教を信じないと、地獄に落ちるらしいですね。
いいえ、他宗教でも救われます。
>私が、地獄に落ちようと、だれが、めいわくするでしょうか?
ご両親が悲しむでしょう。
さらに父なる神である主(イエス・キリスト)、母である聖母も悲しまれます。
593: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/23(火) 10:45:12.58 ID:cBDft8Sp(2/6)調 AAS
キリスト教徒以外でも救われる
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
594: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/23(火) 10:49:27.10 ID:cBDft8Sp(3/6)調 AAS
主も聖母も私たちのために涙を流されます。
主は泣かれた
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
聖母は泣かれる
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
595: 葵 多呂有 2014/12/23(火) 11:05:41.84 ID:QJ8qzfwa(3/6)調 AAS
>>591
何か言ったか?
田舎者のボッヤキーwwwwwwwwww
596(2): 2014/12/23(火) 11:13:42.15 ID:QKaECAAW(2/3)調 AAS
今度ばかりは、流石にドン引き。
生理的に受け入れられないわ。
真性キモオタオヤジ。。。
597(2): 2014/12/23(火) 11:23:06.54 ID:QKaECAAW(3/3)調 AAS
恋人すら作れない独り者に限って
偉そうに理想的な夫婦像を語りたがるもの
自立的という言葉を全否定しないけど
夫婦というものは、お互いに足りないものを補い合うものよ。
598: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/23(火) 11:31:27.02 ID:cBDft8Sp(4/6)調 AAS
一つの霊魂を失うときに主の御心が感じられるひどい心の苦悩
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
見失った羊の譬え
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
599: 葵 多呂有 2014/12/23(火) 11:52:00.95 ID:QJ8qzfwa(4/6)調 AAS
>>596>>597
婆さんよ。俺はオタクでもオヤジでもない、若者だ。
誰が受け入れろと言った?
今度ばかりってなんだね?お前が何で俺にレスしてくる?
婆さんは、しっかりした相手にも恵まれず、宗教を理解する最低限の資質も無くて残念だったな。
宗教には怨み節、しっかりした相手は理想でしかない、色んな事に疎い田舎者でなければこんな人間にならんわw
600(1): 葵 多呂有 2014/12/23(火) 12:00:55.79 ID:QJ8qzfwa(5/6)調 AAS
私事だが、結婚を決めている相手は居る。
601(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/23(火) 13:24:04.18 ID:cBDft8Sp(5/6)調 AAS
皆さんはまだ若い。
若いうちは再生出来ません。
再生しなければ霊的なことは分かりません。
スウェーデンボルグも再生したのは50代後半であったろうと思われます。
602: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/23(火) 13:26:52.36 ID:cBDft8Sp(6/6)調 AAS
再生
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
5.成人期に達しないうちは再生しない
603: 葵 多呂有 2014/12/23(火) 13:40:56.28 ID:QJ8qzfwa(6/6)調 AAS
>>601
> 皆さんはまだ若い。
> 若いうちは再生出来ません。
> 再生しなければ霊的なことは分かりません。
> スウェーデンボルグも再生したのは50代後半であったろうと思われます。
卑怯な事を止めたまえ。
604(1): 2014/12/23(火) 17:08:42.32 ID:l1T2DPnu(1)調 AAS
聖書の間違いを捜して悦に入っているバカども その一
外部リンク:blog.goo.ne.jp
教会は最大の犯罪組織?
外部リンク:blog.goo.ne.jp
日本で受けないキリスト教
外部リンク:blog.goo.ne.jp
アンネの日記と日本人 その五
外部リンク:blog.goo.ne.jp
605(1): 海通路 2014/12/23(火) 23:58:37.39 ID:nBwp7GIb(1)調 AAS
スウェーデンボルグは反キリストです。
606(1): 海通路 2014/12/24(水) 00:50:08.35 ID:ZszCZQky(1/7)調 AAS
>>597
>恋人すら作れない独り者に限って
>偉そうに理想的な夫婦像を語りたがるもの
いや、そうではないでしょう実際は。
偉そうにとは、この場合、反省なくご自分の失敗や不満を
誤魔化し、人に被せているだけですね。
>自立的という言葉を全否定しないけど
>夫婦というものは、お互いに足りないものを補い合うものよ。
自立していなければ、補い合い、支え合う事はできません。
一方夫婦(恋人)で共依存関係しか築けない者の精神のあり様は、
カルト教団とカルト信者の関係と
一致し、一時的に誤魔化せてもトラブルを誘発する。
607: 海通路 2014/12/24(水) 01:34:03.49 ID:ZszCZQky(2/7)調 AAS
>>590
>聖書に恐怖を感じると言われるが、聖書に特定されるものでは無いのではなかろうか。
> 普通より、怯え易い気質であるのかもしれない。
>自分の気質に属する事を関わる先々の事柄のせいにされてはたまったもんじゃない。
> 宗教には何の病みも無い。ご自分に原因がある事を理解されたし。それくらいの自覚をもって生きて下さい。
>また、『宗教に傾倒する事が善くない』とは全くの誤解でしょう。
> 宗教を理解出来ない、或いは宗教もどきに欺かれた人間の浅い判断でしょうね。
> 真実の教えなのに何故衰退していくのか?
> 教えの真偽とは全く関係のない話ですね。
その気質自体は遺伝や育ってきた環境からの影響などなど、ご自身のせいであるとは
言い切ることはできませんが、成人したならそこまでです。
極端な場合を除いて、誰もが、
同じようなそれなりその人の力量に応じての困難に遭遇して来たであろう
ことなど、
思い及ばないところが、卑しいのです。
そうして、卑しい者は、
自らこうむった苦しみを、社会的存在であるが故に、
悪趣連鎖の遺伝と環境の加害者になるのです。
ただの悪循環で終わらず、下降螺旋です。
608: 2014/12/24(水) 03:46:18.11 ID:zcCY/ar9(1)調 AAS
>>596
あなたに同意します。
>今度ばかりは、流石にドン引き。
>生理的に受け入れられないわ。
だよね。
>>604
よいサイト、紹介、ありがとうございます。
たいへん勉強になります。
609(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 06:36:24.86 ID:aS0aFhkX(1/12)調 AAS
>>605
>スウェーデンボルグは反キリストです。
スウェーデンボルグはキリストは唯一の神御自身であると言っているのにどうして反キリストでしょう。
610: 葵 多呂有 2014/12/24(水) 06:42:19.27 ID:WuDHX2yn(1/10)調 AAS
>>606
> >恋人すら作れない独り者に限って偉そうに理想的な夫婦像を語りたがるもの
> いや、そうではないでしょう実際は。
> 偉そうにとは、この場合、反省なくご自分の失敗や不満を誤魔化し、人に被せているだけですね。
『偉そうに』と『理想的な』というのが唐突に出てきたのが気になりました。
自分の失敗や不満を投影して暴れる典型なのですぐにピンときましたよ(笑)
> >自立的という言葉を全否定しないけど夫婦というものは、お互いに足りないものを補い合うものよ
> 自立していなければ、補い合い、支え合う事はできません。
> 一方夫婦(恋人)で共依存関係しか築けない者の精神のあり様は、
> カルト教団とカルト信者の関係と一致し、一時的に誤魔化せてもトラブルを誘発する。
同意します。カルト教団とカルト信者の関係もそうですね。すでにトラブルの火種を抱えた関係です。
自立的な人間同士でないのに、和のある家庭というミラクルを狙い、つまづいたという人間の
後々出た結論、教訓としか感じられませんよね。
何か理想(ここではカンチガイ?)をいだき、失敗して陳腐に説教のパターンでは?と思います。
611: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 09:16:18.20 ID:aS0aFhkX(2/12)調 AAS
世の中は不幸に満ちています。
それは私たちが神を知らないからです。
神もいなければあの世もないと思っているからです。
死ねば終わりだと思っているからです。
612(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 09:22:01.12 ID:aS0aFhkX(3/12)調 AAS
神もおられれば、あの世もあります。
私たちはあの世へ行くためにこの世で修行しているのです。
この世がすべてではありません。
613(1): 葵 多呂有 2014/12/24(水) 09:41:04.11 ID:WuDHX2yn(2/10)調 AAS
>>612
> 神もおられれば、あの世もあります。私たちはあの世へ行くためにこの世で修行しているのです。
> この世がすべてではありません。
誰に話してますか?
熱心に修行的な何かをしても、大先達(サウロ)を印象操作し、誹謗中傷した時点で意味はありませんよ?
『修行の成果』が明らかですよ。
614(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 11:24:15.82 ID:aS0aFhkX(4/12)調 AAS
>>613
もっとクールでなければなりません。
あなたはどうしたら人間は天界へ行けるようになると思っているのですか?
615(2): 葵 多呂有 2014/12/24(水) 11:53:07.20 ID:WuDHX2yn(3/10)調 AAS
>>614
> もっとクールでなければなりません。
> あなたはどうしたら人間は天界へ行けるようになると思っているのですか?
クールな人間は、他人の罪業の前に己の過失に注意を払います。
聖人が実は地獄に堕ちていた、を売り文句にする等をクールさと履き違えてはいけない。
また、自分の抑圧と反動の投影ごときを見破れないモノをクールと呼んではならない。
616(2): 海通路 2014/12/24(水) 12:02:53.14 ID:ZszCZQky(3/7)調 AAS
>>609&>>614(>>614は私あてのレスではありませんが)
小さなヨハネさん、クールであれば分かるはずです。
ご自分の思い込み、ご自分の感性の低さレベルに合わせる悪魔のささやきに
誘惑されることをクールとはいいません。
クールという言葉も飾りに盗んで使わないことです。
このスレでも
人の悪口と捏造うわさ話を流して、ご自分のうっぷんをハラそうとするおばさんが
いますよね。
小さなヨハネさんも、盲目のチンピラのパッチワークを用いての
言いがかりと同じです。
違いがあるとすれば、小さなヨハネさんは、高級娼婦の衣装を纏っている。
617(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 13:38:22.44 ID:aS0aFhkX(5/12)調 AAS
>>615-616
あなたがたにスウェーデンボルグを批判することの出来る根拠は見られません。
ちなみに下記についてどうなのですか?
1.>スウェーデンボルグは反キリストです。
スウェーデンボルグはキリストは唯一の神御自身であると言っているのにどうして反キリストでしょう。
2あなたはどうしたら人間は天界へ行けるようになると思っているのですか? .
618(3): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 13:39:28.44 ID:aS0aFhkX(6/12)調 AAS
それから、改めてお聞きしますが
3.あなたがたの信仰内容を表明してください。
619(1): 葵 多呂有 2014/12/24(水) 14:17:57.24 ID:WuDHX2yn(4/10)調 AAS
>>617
> >>615-616
> あなたがたにスウェーデンボルグを批判することの出来る根拠は見られません。
癒し程度の物を宗教と言っている事は明白です。
> ちなみに下記についてどうなのですか?
> 1.>スウェーデンボルグは反キリストです。
> スウェーデンボルグはキリストは唯一の神御自身であると言っているのにどうして反キリストでしょう。
あなた方が下記についてどう?
私も同意見なので答えられますよ。
スウェーデンボルグはキリスト的でない。内的な闇の欲求に抗えていない。
例えばコウモリは哺乳類ですが、あたかも、コウモリを鳥類に錯覚してしまう様に、
スウェーデンボルグもイエス・キリストの教えを継いで飛翔している(フリをしている)様に錯覚してしまうというのは分かります。
だがスウェーデンボルグの主張の行間を読めば、飛翔していないし、キリスト的でないというのが分かる。
> 2あなたはどうしたら人間は天界へ行けるようになると思っているのですか? .
まずこの世で天界から遠くない有り様なら、天界に行ける様にならない理由はない。
620(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 14:45:57.32 ID:aS0aFhkX(7/12)調 AAS
>>619
> だがスウェーデンボルグの主張の行間を読めば、飛翔していないし、キリスト的でないというのが分かる。
具体的に説明してください。
>まずこの世で天界から遠くない有り様なら、天界に行ける様にならない理由はない。
どういうのがそうなのですか。具体的に教えてください。
621(1): 海通路 2014/12/24(水) 14:46:50.60 ID:ZszCZQky(4/7)調 AAS
>>618
>彼は主なる神すなわちイエス・キリストから啓示を受けた預言者です(>>511)
小さなヨハネさん、信仰内容というのは、こういったモノを指していますか。
622(2): 葵 多呂有 2014/12/24(水) 16:28:53.62 ID:WuDHX2yn(5/10)調 AAS
>>620
『スウェーデンボルグの死後の世界』ブルース・ヘンダーソン・著 鈴木泰之・訳 たま出版 1994年刊
●最も高潔な人でさえ、ときどき心の中で「決してだれも気がつくはずがない」と考えて、地獄の誘惑を感じることがあります。ともすればこれは、私たちみんなを「自分は善人でない」と感じさせてしまいます。
しかし、私たちの心に浮かんでくるものについて私たちに責任はなく、ただ私たちの生活の一部に選び取ったものについてだけ私たちに責任がある、と聖書は教えており、スウェーデンボルグがこれを確証しています。
●だれも悪の生活に対する罰としてあなたを地獄に送り込むことをしません。人はただ自分が本当に地獄に行きたいから地獄に行くのです。自分の選んだ生活が地獄にあるから、地獄に行きたいのです。そこが故郷だからです。
人間のもとに誠実や正直が存在した限りでは、顔による言葉もまた存続した。しかし人間が自分自身を愛して隣人を愛さなくなって、人間の心が、語ることと別なことを考え始めるや、口による言葉が発達して顔は沈黙し偽るようになってしまった。
[エマヌエル・スウェーデンボルグの名言 格言|誠実さが失われると表情が死ぬ]
人間は、自らが置かれている社会や隣人に有用な存在となるために生まれている。
[エマヌエル・スウェーデンボルグの名言 格言|人間は有用な存在になるために生まれた]
この世では、意思とは何か、愛とは何かということについてほとんどわかっていません。なぜかというと、人は理解することや自らの力によるかのように考えていくことはできても、愛することやその愛から出発して自ら欲することはできなくなっています。
[エマヌエル・スウェーデンボルグの名言 格言|愛とは何かはわからない]
ネットで見たのだが、スウェーデンボルグは、はじめに言葉ありき、言葉における浄不浄がわかっていないのではないか。
顔による言葉と言えば聞こえはいいが、言葉の発達と誠実や正直の衰退を安直に結びつけるあたり、
言葉の内実、二重性に気がつかない(軽んじる)あたりにスウェーデンボルグという土壌に小石が雑に混ざっていると感じ取れる。
623(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 17:26:58.79 ID:aS0aFhkX(8/12)調 AAS
>>622
あなたにはそう思えるのでしょうね。
それは仕方のないことです。
どう感じるか、どう考えるかは各人の自由ですから。
しかし、私はあなたより、スウェーデンボルグを信じます。
ところで、あなたは自分の信仰内容を表明できないのですか。
624: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 17:28:58.74 ID:aS0aFhkX(9/12)調 AAS
>>621
それも私の信仰内容の一部ですが、そもそもあなたはどういう神を信じているのですか?
625(1): 葵 多呂有 2014/12/24(水) 18:10:52.51 ID:WuDHX2yn(6/10)調 AAS
>>623
> あなたにはそう思えるのでしょうね。それは仕方のないことです。
> どう感じるか、どう考えるかは各人の自由ですから。しかし、私はあなたより、スウェーデンボルグを信じます。
鳥類より鳥のフリをしたコウモリを選びますか?
陽の目は見れませんよ(笑)
暗い穴倉に糞が山積みの場所ですよ。肥やしにもならない。
626(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 19:36:03.96 ID:aS0aFhkX(10/12)調 AAS
>>625
あなたは自分の信仰を表明できないのですか?
627(4): 葵 多呂有 2014/12/24(水) 20:01:11.44 ID:WuDHX2yn(7/10)調 AAS
>>626
> あなたは自分の信仰を表明できないのですか?
信仰ですか?
スウェーデンボルグは信じてません…。
628(4): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 20:27:01.87 ID:aS0aFhkX(11/12)調 AAS
>>627
自分の信仰を表明できない人に意見を言われても、聞く気が起りません。
629(2): 海通路 2014/12/24(水) 20:50:08.03 ID:ZszCZQky(5/7)調 AAS
>>628
小さなヨハネさん、信仰内容であるとか、表明について
何を指しておられるのか、分らないので、
↓
>>618
>彼は主なる神すなわちイエス・キリストから啓示を受けた預言者です(>>511)
小さなヨハネさん、信仰内容というのは、こういったモノを指していますか。
・・・・・・・・・
と言いました。
真っ直ぐに答えて下さい。
630(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/12/24(水) 20:57:20.73 ID:aS0aFhkX(12/12)調 AAS
>>629
まず、あなたがどういう神を信じているのかということをお聞きしたいと思います。
私は何度も言いましたが、主イエス・キリストこそ万物の創造主御自身であると
信じています。
631(1): 2014/12/24(水) 21:13:39.52 ID:DE/pRweD(1)調 AAS
>>628
ヨハネさん。
おっしゃるとおり、聞く必要はないです。
キリスト教を否定する者は悪魔。
聖書を否定する者は悪魔。
キリスト教を信じないもの、
聖書を否定する者は、滅ぼすべき。
主張はそういうことのように思えます。
日本の文化を破壊、消滅させて、
キリスト教をおしつけ、精神的に植民地支配することが目的でしょう。
632: 海通路ぇ [でんぼるぐや[] 2014/12/24(水) 21:23:56.27 ID:ZszCZQky(6/7)調 AAS
>>630
はい、私は違います。
小さなヨハネさんは、
>主イエス・キリストこそ万物の創造主御自身であると
>信じています。
私は エゴと形骸化レベルで信じているのではありません。
>主イエス・キリストこそ万物の創造主御自身であり、
>その高度な言い表し難きは、三位一体でよろしい。
君が視野狭窄であり、その依存体質に、
悪霊が誘惑を仕掛けてこないと思っているのですか。
高級娼婦の小さなヨハネさん。
私は、
スウェーデンボルグから派生した小さなヨハネさんや、安易な連鎖を
する、反キリストの卑しい言葉と悪趣の連鎖を問うています。
633(1): 海通路 2014/12/24(水) 21:50:39.85 ID:ZszCZQky(7/7)調 AAS
すみません、名前のところですが最新PCに慣れていませんで、
語句が、勝手に少しの振動などで、いろんなところに入り込みます。
名前を変えた訳ではなく、文を書いたり検討している間に
文章書き込み途中のものが、名前欄に入り込みました<(_ _)>
・・・・・・・・海通路・・・・・・
>>630
はい、私は違います。
小さなヨハネさんは、
>主イエス・キリストこそ万物の創造主御自身であると
>信じています。
私は エゴと形骸化レベルで信じているのではありません。
>主イエス・キリストこそ万物の創造主御自身であり、
>その高度な言い表し難きは、三位一体でよろしい。
君が視野狭窄であり、その依存体質に、
悪霊が誘惑を仕掛けてこないと思っているのですか。
高級娼婦の小さなヨハネさん。
私は、
スウェーデンボルグから派生した小さなヨハネさんや、安易な連鎖を
する、反キリストの卑しい言葉と悪趣の連鎖を問うています。
634: 葵 多呂有 2014/12/24(水) 22:51:41.60 ID:WuDHX2yn(8/10)調 AAS
>>628
> 自分の信仰を表明できない人に意見を言われても、聞く気が起りません。
無銭飲食常習犯みたいなのに、支払いは今回ダケはツケでとか(普段は支払い能力があるかの如く)、
酔っ払いに、素面の時はシッカリしてるのやけどなとか言われてる気分(爆笑)
635: 葵 多呂有 2014/12/24(水) 23:04:47.08 ID:WuDHX2yn(9/10)調 AAS
>>631
> ヨハネさん。
> おっしゃるとおり、聞く必要はないです。キリスト教を否定する者は悪魔。
> 聖書を否定する者は悪魔。キリスト教を信じないもの、聖書を否定する者は、滅ぼすべき。
> 主張はそういうことのように思えます。日本の文化を破壊、消滅させて、
> キリスト教をおしつけ、精神的に植民地支配することが目的でしょう。
幼稚極まりない反応。
自分自身のトラウマでしょう。
初めから、道理あるが故に聖書を是とすると言っている。
631の内容、スウェーデンボルグに主語を入れ替えたらそのまま小さなヨハネの主張として成立するだろうwww
636(1): 葵 多呂有 2014/12/24(水) 23:23:27.35 ID:WuDHX2yn(10/10)調 AAS
>>633
> はい、私は違います。
> 小さなヨハネさんは、
> >主イエス・キリストこそ万物の創造主御自身であると
> >信じています。
> 私は エゴと形骸化レベルで信じているのではありません。
善い事言う。
私もそういう意味です。
> >主イエス・キリストこそ万物の創造主御自身であり、
> その高度な言い表し難きは、三位一体でよろしい。
三位一体だね。まさに。
『> その高度な言い表し難きは、三位一体でよろしい。』は海通路さんの意見では?
> 君が視野狭窄であり、その依存体質に、悪霊が誘惑を仕掛けてこないと思っているのですか。
> 高級娼婦の小さなヨハネさん。
> 私は、スウェーデンボルグから派生した小さなヨハネさんや、安易な連鎖を
> する、反キリストの卑しい言葉と悪趣の連鎖を問うています。
まさに。卑しい言葉の誘惑に勝ってこそ、です。
PS:パソのだったのか。気にしなくて大丈夫。善いパソを持っているんだね。
『海通路ぇーでんぼるぐや』はスウェーデンボルグの批判者として面白いネーミングだと思った(笑)
でも違ったんだね^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*