[過去ログ] マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.13 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794
(2): 宝珠@神智学徒 ◆9XuF3XEACk 2014/08/22(金) 12:38:22.59 ID:cQFyTd0X(2/3)調 AAS
 『また、日本では、仏教は肉食を否定していると考えられてきたが、実は、インド仏教においては、托鉢修行の時に、在家が供養して鉢に
入れた食物を日々の糧とすることになっていたので、僧侶の肉にくじき食は禁止されてはいなかった6。そのことは最古の仏典の一つと呼
ばれ、釈迦在世当時の仏教教団のあり方が色濃く反映されているとされるスッタニパータの次のような一節からも窺われる7。

 242 「生物を殺すこと、打ち、切断し、縛ること、盗むこと、嘘をつくこと、詐欺、だますこと、邪曲を学習すること、他人の妻に親近
すること、──これがなまぐさである。肉食することが〈なまぐさい〉のではない。
 243 この世において欲望を制することなく、美味を貪り、不浄の(邪悪な)生活をまじえ、虚無論をいだき、不正の行いをなし、頑迷な人々、
──これがなまぐさである。肉食することが〈なまぐさい〉のではない。
 244 粗暴・残酷であって、陰口を言い、友を裏切り、無慈悲で、極めて傲慢であり、ものおしみする性で、なんぴとにも与えない人々、
──これがなまぐさである。肉食することが〈なまぐさい〉のではない。
 249 魚肉・獣肉(を食わないこと)も、断食も、裸体も、剃髪も、結髪も、塵垢にまみれることも、粗い鹿の皮(を着ること)も、火神
への献供につとめることも、あるいはまた世の中でなされるような、不死を得るための苦行も、(ヴェーダの)呪文も、供犠も、祭祀も、季
節の荒行も、それらは、疑念を超えていなければ、その人を清めることができない。
797
(1): 2014/08/22(金) 15:05:00.85 ID:qP7jI5FM(2/2)調 AAS
>>794
物事を曲解する人ってのはすごいよね
単に物資の少ない貧しい人がなけ無しのものの中から
差し出してくれたものは何でも頂こうという感謝の風習が
「肉だされたら肉食ってもいい」→「坊主は肉でもOK」
などと勝手に拡大解釈して、無知な人間に教える
こうして偽仏教がつくられていくのかと思うと寒気がした
798
(2): 2014/08/22(金) 15:11:37.09 ID:BspQm2yO(1/2)調 AAS
>>794
何度も言ってるけど、肉食っていいなんぞ一言も書いてない
なまぐさがぁ〜とか、翻訳も変だし、意味不明な文
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*