[過去ログ] マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.13 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2014/07/29(火) 17:04:52.87 ID:7iE4QcoX(2/2)調 AAS
正直酒なんて飲んでられない
間違い無くこれが崩れる事がわかるから
挨拶をするとか、礼儀正しくとか、余計なことは言わないとか
丁寧に扱うとか、言葉遣いなども
それに沿っていくことが、崩れにくくなる事が実感できる。
恐るべき方法だと思うよ
70: 2014/08/05(火) 01:09:20.87 ID:iyAK1BUF(1/4)調 AAS
瞑想やりまくって少し上達してきたら、思考の止め方が分かってきた。
サティが途切れなければ、その間はずっと思考が止まってる。
注意がすべてサティの対象ににへばりつくから、思考が止まる。
思考の深さにも複数あるが、言葉を用いた思考は止められるようになってきた。
慣れると、歩いたり、簡単な日常生活をしながらでも、簡単な思考を止められる。
110: 2014/08/10(日) 18:50:15.87 ID:vGzbJuha(7/11)調 AAS
>>103
いかに多くの宗教用語を検索で知ったところで
貴方自身が意識の奥深くでその真理を体験しないかぎり
それは単なる「単語」にしかすぎません
仏教は「悟る」ものであって
「検索」で知るものではありません
169(1): 2014/08/10(日) 21:21:52.87 ID:6GYaL8HN(13/27)調 AAS
仏教もヨガも同じものです。
山の麓にいる人間は別の道に見えるものも
頂点に近い高度に達する登山家には、全ての道が山の頂上の一点に
集まる道であることを悟ることと似ています。
悟りには主語や目的語がありません
誰が、何を「悟る」のか、瞑想を実践しないものには
理解できないのです。
自分も他人もない
すべての現象が一つのソースから発生していることを
理解する「悟り」に、誰が、何を「悟った」のか
もはや主語や目的語は必要なくなるからです。
350(1): 2014/08/14(木) 15:09:18.87 ID:Tfg35N0Z(6/8)調 AAS
瞑想は水泳と同じだ。下手糞は盛んに水しぶきを立てるが全然前に進まない。
非力な女性でも綺麗に水に乗れるひとはスイスイと泳ぐ。僅かな力加減、バランスが
この違いを生む。
いい師にであって率直に習った人はやはり上手い。良い師に出会えなくても率直な
心で研究熱心ならばやはり直ぐに上手くなる。
ところが毎日熱心に練習していても全然上達しない人が多い。というか殆どだ。
瞑想もおなじだな。
なので瞑想をする前に水泳を勧める。かりに1か月練習してもたいして上達しないなら、
どこか頭がおかしい。そんな頭で瞑想をしてもやはり駄目なので諦めるしかない。
437: 2014/08/17(日) 15:57:09.87 ID:N13vxkxQ(5/13)調 AAS
現実みなきゃ
偽経ではガンすら治せない
本物の大乗菜食
はガンをも完治させる
655: 2014/08/21(木) 21:44:53.87 ID:NZPM1fmc(7/14)調 AAS
人はアルコール類の飲料を飲むと、自分の感情、情念、衝動、本能、
話し言葉、身体の動きをコントロールすることができなくなり、
獣のレベルにまで落ちる。
肉を食べれば、暴力的な傾向が育ち、動物が罹る病気になる。
ラジャシックな(ラジャシックフード)食物を食べている人の心は、
強情で扱いにくくなる。
そのような食事を好んで食べていると、
心を作り直すのは困難になる。
by ラマナ・マハルシの教え
671: 2014/08/21(木) 22:26:08.87 ID:3lfA6DFh(6/12)調 AAS
>>669
おい、引用部分は道教の教えを示す場面であって、空海の持論でも、仏教の教義でもないぞ
991(1): 2014/08/27(水) 11:10:49.87 ID:dtPMFKyK(3/3)調 AA×
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s